RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

住んでみて気づく

25枚の部屋写真から20枚をセレクト
riraさんの実例写真
吹き抜けありきで家づくりしました! もちろんメリット、デメリットありますが。 でも好きなものが増え、 ますます好きになる吹き抜けです。 そして、照明でお困りの方、新築検討中の方に。 照らしたい場所にピタリと照明をつけられなかった😭(←ダイニング) ここに照明があればなぁ😱 そんな経験ありませんか?笑 我が家も失敗経験者です!(←自慢できない) でも、大丈夫!笑 『照明のコードは中継させる!』 照明はまっすぐ吊り下げると思い込んでいた私。 目からウロコ! そうすると、ネガティブポイントも一気にワクワクへ。 この考え方で可能性は無限大。 コードは中継させることで、 ピタリと照らしたい場所に合わせられます。 わが家も以前にあった吹き抜け ライトの引っ掛けから、中継させ、 一つはダイニングへ。 一つは吹き抜けの空間へ。 全てを照らさなくていい。 必要なところに光があれば。 アーティチョークは約3.5m吊り下げ、 床から1.5m、テーブルから75cmの高さに 下端がくるように設置してもらいました。 パテラは脚立でギリギリ電球を変えられる高さ。笑 ちなみに、コードのゆとり具合ですが、 お世話になってる家具屋さんの感性です✨ コードをふることは日本ではあまり好まれないのかもしれませんが、 照明をつけていない時もオブジェの様であり、 遊び心を感じる部分でもあり、 今日もゆるく行こう(←私だけ)という気持ちにもなります。笑 ダイニングは家具が決まっていないとライトをまっすぐ吊り下げることは難しいと感じます。 計画していても生活の中で、あと数センチ寄せたい。 ダイニングの向きを変えることもあるかもしれません。(わが家も途中で向きを変えました) 家づくりされる方、同じように悩んでいる方、 一つのやり方としてこんな人もいます😁
吹き抜けありきで家づくりしました! もちろんメリット、デメリットありますが。 でも好きなものが増え、 ますます好きになる吹き抜けです。 そして、照明でお困りの方、新築検討中の方に。 照らしたい場所にピタリと照明をつけられなかった😭(←ダイニング) ここに照明があればなぁ😱 そんな経験ありませんか?笑 我が家も失敗経験者です!(←自慢できない) でも、大丈夫!笑 『照明のコードは中継させる!』 照明はまっすぐ吊り下げると思い込んでいた私。 目からウロコ! そうすると、ネガティブポイントも一気にワクワクへ。 この考え方で可能性は無限大。 コードは中継させることで、 ピタリと照らしたい場所に合わせられます。 わが家も以前にあった吹き抜け ライトの引っ掛けから、中継させ、 一つはダイニングへ。 一つは吹き抜けの空間へ。 全てを照らさなくていい。 必要なところに光があれば。 アーティチョークは約3.5m吊り下げ、 床から1.5m、テーブルから75cmの高さに 下端がくるように設置してもらいました。 パテラは脚立でギリギリ電球を変えられる高さ。笑 ちなみに、コードのゆとり具合ですが、 お世話になってる家具屋さんの感性です✨ コードをふることは日本ではあまり好まれないのかもしれませんが、 照明をつけていない時もオブジェの様であり、 遊び心を感じる部分でもあり、 今日もゆるく行こう(←私だけ)という気持ちにもなります。笑 ダイニングは家具が決まっていないとライトをまっすぐ吊り下げることは難しいと感じます。 計画していても生活の中で、あと数センチ寄せたい。 ダイニングの向きを変えることもあるかもしれません。(わが家も途中で向きを変えました) 家づくりされる方、同じように悩んでいる方、 一つのやり方としてこんな人もいます😁
rira
rira
家族
KotoRiさんの実例写真
キッチンの小窓のウッドブラインド☺︎ ここも最初は何も付けていなかったのですが、夏に朝起きて窓を開けると、ちょうど洗濯物を干している隣の奥さんと目が合ってしまうので、視界は遮りつつ風は入れられるようにブラインドを付けました。 ホワイト塗装のウッドブラインドです。 縦が短いので、35mm幅のタイプです。(50mm幅にすると羽の枚数が少ない) 夏の朝のために付けましたが、夜は夜で真っ暗な外で黒く見えるガラス面より、ブラインドを閉めて白い面になっている方が明るく感じるし、冬は寒々しく感じなくて良い感じです。 こいうところは、住んで生活してみないと分からないところだな〜と思いました。
キッチンの小窓のウッドブラインド☺︎ ここも最初は何も付けていなかったのですが、夏に朝起きて窓を開けると、ちょうど洗濯物を干している隣の奥さんと目が合ってしまうので、視界は遮りつつ風は入れられるようにブラインドを付けました。 ホワイト塗装のウッドブラインドです。 縦が短いので、35mm幅のタイプです。(50mm幅にすると羽の枚数が少ない) 夏の朝のために付けましたが、夜は夜で真っ暗な外で黒く見えるガラス面より、ブラインドを閉めて白い面になっている方が明るく感じるし、冬は寒々しく感じなくて良い感じです。 こいうところは、住んで生活してみないと分からないところだな〜と思いました。
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
k...さんの実例写真
子供が空手の練習をしやすいように ソファの場所を変えました。 我が家は建売りで適当な間取りだから 住んでみると動線の悪さが気になって😵 ここがこうだったらとか 妄想するだけ無駄なのに ついつい考えてしまいます…😅
子供が空手の練習をしやすいように ソファの場所を変えました。 我が家は建売りで適当な間取りだから 住んでみると動線の悪さが気になって😵 ここがこうだったらとか 妄想するだけ無駄なのに ついつい考えてしまいます…😅
k...
k...
家族
manaさんの実例写真
❁ このアングルから写真 撮ったの初めて∩・ω・)♡ 対面キッチンのダイニング側の壁 収納つければよかったなぁ〜 ⍨⃝☁︎ そもそも立ち上がりの壁も いるようないらんような〜.. 住んでみてからいろいろ そうゆうの出てくる( ´•ω•` )
❁ このアングルから写真 撮ったの初めて∩・ω・)♡ 対面キッチンのダイニング側の壁 収納つければよかったなぁ〜 ⍨⃝☁︎ そもそも立ち上がりの壁も いるようないらんような〜.. 住んでみてからいろいろ そうゆうの出てくる( ´•ω•` )
mana
mana
4LDK | 家族
izumikoさんの実例写真
住んでみて気づくことが沢山🤓☝️ 横長窓にブラインドが装置されました🌈 フラットでgood👍
住んでみて気づくことが沢山🤓☝️ 横長窓にブラインドが装置されました🌈 フラットでgood👍
izumiko
izumiko
3LDK
kirakiraさんの実例写真
久しぶりの角度で😊 今打ち合わせしたら、冷蔵庫や家電はパントリー内に置きたいなー🥰 住んでみて気づくこといっぱいあるな〜。。 フライパンが欲しくて探し中。。 今までは見た目重視やったけど、色々探してるうちにこだわりが出てきた😆
久しぶりの角度で😊 今打ち合わせしたら、冷蔵庫や家電はパントリー内に置きたいなー🥰 住んでみて気づくこといっぱいあるな〜。。 フライパンが欲しくて探し中。。 今までは見た目重視やったけど、色々探してるうちにこだわりが出てきた😆
kirakira
kirakira
家族
Kazさんの実例写真
ニッチDIY。ティッシュ置き場とその下はゴミ箱になっています(o^^o)「お洒落な飾り棚」とかではなくめちゃくちゃ実用性重視のニッチ^^;
ニッチDIY。ティッシュ置き場とその下はゴミ箱になっています(o^^o)「お洒落な飾り棚」とかではなくめちゃくちゃ実用性重視のニッチ^^;
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
namiriiinさんの実例写真
もう少し玄関広くてもよかったかなぁ☝︎ 住んでから思う事は多々ある^ ^
もう少し玄関広くてもよかったかなぁ☝︎ 住んでから思う事は多々ある^ ^
namiriiin
namiriiin
家族
bluestoneさんの実例写真
引っ越し前。洗面「台」も木というのは、やはり掃除が面倒で…^^; 正面のタイルが貼ってあった方がよかったですね。住んでみるといろいろとでてきますねー。
引っ越し前。洗面「台」も木というのは、やはり掃除が面倒で…^^; 正面のタイルが貼ってあった方がよかったですね。住んでみるといろいろとでてきますねー。
bluestone
bluestone
4LDK | 家族
satotoさんの実例写真
昨日はたくさんのコメントありがとうございました( ´ ▽ ` )✨ 後ほどゆっくりお返事させてもらいますね(^^)❤️ 写真は本日の我が家のリビング。 ホットカーペットからニトリのNクールラグに替えました♪ ひんやりしてて気持ちいい(*^_^*)! ちなみにちらっと写ってるデニムの座椅子やカーテンなどもニトリです( ・∇・) しかしこの配置だとエアコンの風が姫さんに直接当たっちゃうし模様替えをするか検討中(*´Д`*) 左の大きな窓ほんとにいらなかった…ここから出ることないのになぜか一番でかい掃き出し窓。 これがあるおかけで色々弊害もあり、設計の時点ではわからないものですね(>人<;)
昨日はたくさんのコメントありがとうございました( ´ ▽ ` )✨ 後ほどゆっくりお返事させてもらいますね(^^)❤️ 写真は本日の我が家のリビング。 ホットカーペットからニトリのNクールラグに替えました♪ ひんやりしてて気持ちいい(*^_^*)! ちなみにちらっと写ってるデニムの座椅子やカーテンなどもニトリです( ・∇・) しかしこの配置だとエアコンの風が姫さんに直接当たっちゃうし模様替えをするか検討中(*´Д`*) 左の大きな窓ほんとにいらなかった…ここから出ることないのになぜか一番でかい掃き出し窓。 これがあるおかけで色々弊害もあり、設計の時点ではわからないものですね(>人<;)
satoto
satoto
4LDK | 家族
445さんの実例写真
カメラーク消しに。 棚の1番上をどうにかしなきゃと思いながら放置してます。 鏡の横に照明あるから天井の照明はほぼ使わない。住んでみてから気付くことって多いです。
カメラーク消しに。 棚の1番上をどうにかしなきゃと思いながら放置してます。 鏡の横に照明あるから天井の照明はほぼ使わない。住んでみてから気付くことって多いです。
445
445
1R | 一人暮らし
saさんの実例写真
先日、冷蔵庫と食器棚の位置を移動。 料理スペースから遠くて悩みだったのです😅 移動してめちゃくちゃ料理が楽に快適になりました!! キッチンはコンパクトに収まるのが一番良いと思います(笑) 家を作る時点で気がついていたら良かったのですが、住んでみないと分からないものですね😂
先日、冷蔵庫と食器棚の位置を移動。 料理スペースから遠くて悩みだったのです😅 移動してめちゃくちゃ料理が楽に快適になりました!! キッチンはコンパクトに収まるのが一番良いと思います(笑) 家を作る時点で気がついていたら良かったのですが、住んでみないと分からないものですね😂
sa
sa
4LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
雨降の庭🌿 木々が雨に濡れてるお庭も好き❤️ 玄関アプローチを広めに取ったけどカーポートが遠い💦 サークルストーンに🚘️1台分停めれたなぁ~🤔… 住んでみると外構DIYでも後悔ありますね🤣
雨降の庭🌿 木々が雨に濡れてるお庭も好き❤️ 玄関アプローチを広めに取ったけどカーポートが遠い💦 サークルストーンに🚘️1台分停めれたなぁ~🤔… 住んでみると外構DIYでも後悔ありますね🤣
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
payan1215さんの実例写真
引き渡し前のキッチンです。 これは3年前になります。 今はもう生活感溢れてしまっていますが…笑
引き渡し前のキッチンです。 これは3年前になります。 今はもう生活感溢れてしまっていますが…笑
payan1215
payan1215
4LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
クリスマスディナー🍽 ちゃんと作ったのローストチキンぐらいですが😅、ドタバタと食べて、下の子が今寝ました💦 これから上の子と一緒にケーキtime🎂です♡ この年の瀬に、急にちゃんとしたソファがほしくなりました💦 ここにL字のカウチソファを置いたらやっぱり邪魔かなぁ?💦 sieveのソファを検討しています😊
クリスマスディナー🍽 ちゃんと作ったのローストチキンぐらいですが😅、ドタバタと食べて、下の子が今寝ました💦 これから上の子と一緒にケーキtime🎂です♡ この年の瀬に、急にちゃんとしたソファがほしくなりました💦 ここにL字のカウチソファを置いたらやっぱり邪魔かなぁ?💦 sieveのソファを検討しています😊
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
merochamさんの実例写真
今ソファーに座ってるので、くまさんどけてます😊 前ブルブルマシーンを置いて所。 茶色い横開きのドアで隠れてる壁はシールがいっぱい貼ってある。 実は我が家、この奥に扉があって、左側は、階段下になっていて、物置。 シールが貼ってある壁あたりに、ドアがまたあって、お手洗い。 お手洗いの、場所は悩んで、悩んで、やっぱり失敗したかな〜と。 ここが壁だったらベスポジにソファーが置けたなと。 玄関の位置が違ったら、また違ったかな〜とか😊✨ もう一度プロの方に間取りはどんな感じが良かったとか意見を聞いてみたいなーと思ったりしてます🥰 ダウンライトの位置とかね!住んで見て気づく事いっぱい。
今ソファーに座ってるので、くまさんどけてます😊 前ブルブルマシーンを置いて所。 茶色い横開きのドアで隠れてる壁はシールがいっぱい貼ってある。 実は我が家、この奥に扉があって、左側は、階段下になっていて、物置。 シールが貼ってある壁あたりに、ドアがまたあって、お手洗い。 お手洗いの、場所は悩んで、悩んで、やっぱり失敗したかな〜と。 ここが壁だったらベスポジにソファーが置けたなと。 玄関の位置が違ったら、また違ったかな〜とか😊✨ もう一度プロの方に間取りはどんな感じが良かったとか意見を聞いてみたいなーと思ったりしてます🥰 ダウンライトの位置とかね!住んで見て気づく事いっぱい。
merocham
merocham
aisuさんの実例写真
コンセント🔌の配置ミス(-_-;)
コンセント🔌の配置ミス(-_-;)
aisu
aisu
家族
-KU-YA-さんの実例写真
デッドスペース.👻 この周辺にコンセント🔌全くなくてうまく使えてないスペース😰 コンセントの場所ちゃんと考えたはずなのに💦 出費だけど、ソーラー工事お願いさたついでに2ヶ所つけることに決定🔌🔌 住んでみないとわからないものです😔 ちょっとずつ何気にハロウィン始めました🎃🧟‍♂️
デッドスペース.👻 この周辺にコンセント🔌全くなくてうまく使えてないスペース😰 コンセントの場所ちゃんと考えたはずなのに💦 出費だけど、ソーラー工事お願いさたついでに2ヶ所つけることに決定🔌🔌 住んでみないとわからないものです😔 ちょっとずつ何気にハロウィン始めました🎃🧟‍♂️
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
mari50さんの実例写真
おはようございます🤍ꔛ‬ キッチンから洋室を見た写真 この洋室は寝室にしてるので 扉を付けたのですが 住んでみると閉めることはないです ここをR垂れ壁にすればよかった 住まないとわからないことも多いですね👌🏻´- 洋室のクローゼット リビングに収納がないので これは作って良かったです 部屋着から、ワンコのお世話グッズ インテリア用品まで 色々収納してます∪•ᴥ•∪ 今日は暖かくて天気いいですね 皆様にとってもいい日になりますように𓈒𓂂𓏸♡
おはようございます🤍ꔛ‬ キッチンから洋室を見た写真 この洋室は寝室にしてるので 扉を付けたのですが 住んでみると閉めることはないです ここをR垂れ壁にすればよかった 住まないとわからないことも多いですね👌🏻´- 洋室のクローゼット リビングに収納がないので これは作って良かったです 部屋着から、ワンコのお世話グッズ インテリア用品まで 色々収納してます∪•ᴥ•∪ 今日は暖かくて天気いいですね 皆様にとってもいい日になりますように𓈒𓂂𓏸♡
mari50
mari50
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
階段上がって2階の廊下から。窓、ちっさ(笑)ほんで、何でこの位置??(笑) 図面じゃここまで細かく見てなかった。。。 外観からの窓の感覚が均等に揃っており、 その為だとは思うのですが・・・何となく気になる。
階段上がって2階の廊下から。窓、ちっさ(笑)ほんで、何でこの位置??(笑) 図面じゃここまで細かく見てなかった。。。 外観からの窓の感覚が均等に揃っており、 その為だとは思うのですが・・・何となく気になる。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族

住んでみて気づくの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

住んでみて気づく

25枚の部屋写真から20枚をセレクト
riraさんの実例写真
吹き抜けありきで家づくりしました! もちろんメリット、デメリットありますが。 でも好きなものが増え、 ますます好きになる吹き抜けです。 そして、照明でお困りの方、新築検討中の方に。 照らしたい場所にピタリと照明をつけられなかった😭(←ダイニング) ここに照明があればなぁ😱 そんな経験ありませんか?笑 我が家も失敗経験者です!(←自慢できない) でも、大丈夫!笑 『照明のコードは中継させる!』 照明はまっすぐ吊り下げると思い込んでいた私。 目からウロコ! そうすると、ネガティブポイントも一気にワクワクへ。 この考え方で可能性は無限大。 コードは中継させることで、 ピタリと照らしたい場所に合わせられます。 わが家も以前にあった吹き抜け ライトの引っ掛けから、中継させ、 一つはダイニングへ。 一つは吹き抜けの空間へ。 全てを照らさなくていい。 必要なところに光があれば。 アーティチョークは約3.5m吊り下げ、 床から1.5m、テーブルから75cmの高さに 下端がくるように設置してもらいました。 パテラは脚立でギリギリ電球を変えられる高さ。笑 ちなみに、コードのゆとり具合ですが、 お世話になってる家具屋さんの感性です✨ コードをふることは日本ではあまり好まれないのかもしれませんが、 照明をつけていない時もオブジェの様であり、 遊び心を感じる部分でもあり、 今日もゆるく行こう(←私だけ)という気持ちにもなります。笑 ダイニングは家具が決まっていないとライトをまっすぐ吊り下げることは難しいと感じます。 計画していても生活の中で、あと数センチ寄せたい。 ダイニングの向きを変えることもあるかもしれません。(わが家も途中で向きを変えました) 家づくりされる方、同じように悩んでいる方、 一つのやり方としてこんな人もいます😁
吹き抜けありきで家づくりしました! もちろんメリット、デメリットありますが。 でも好きなものが増え、 ますます好きになる吹き抜けです。 そして、照明でお困りの方、新築検討中の方に。 照らしたい場所にピタリと照明をつけられなかった😭(←ダイニング) ここに照明があればなぁ😱 そんな経験ありませんか?笑 我が家も失敗経験者です!(←自慢できない) でも、大丈夫!笑 『照明のコードは中継させる!』 照明はまっすぐ吊り下げると思い込んでいた私。 目からウロコ! そうすると、ネガティブポイントも一気にワクワクへ。 この考え方で可能性は無限大。 コードは中継させることで、 ピタリと照らしたい場所に合わせられます。 わが家も以前にあった吹き抜け ライトの引っ掛けから、中継させ、 一つはダイニングへ。 一つは吹き抜けの空間へ。 全てを照らさなくていい。 必要なところに光があれば。 アーティチョークは約3.5m吊り下げ、 床から1.5m、テーブルから75cmの高さに 下端がくるように設置してもらいました。 パテラは脚立でギリギリ電球を変えられる高さ。笑 ちなみに、コードのゆとり具合ですが、 お世話になってる家具屋さんの感性です✨ コードをふることは日本ではあまり好まれないのかもしれませんが、 照明をつけていない時もオブジェの様であり、 遊び心を感じる部分でもあり、 今日もゆるく行こう(←私だけ)という気持ちにもなります。笑 ダイニングは家具が決まっていないとライトをまっすぐ吊り下げることは難しいと感じます。 計画していても生活の中で、あと数センチ寄せたい。 ダイニングの向きを変えることもあるかもしれません。(わが家も途中で向きを変えました) 家づくりされる方、同じように悩んでいる方、 一つのやり方としてこんな人もいます😁
rira
rira
家族
KotoRiさんの実例写真
キッチンの小窓のウッドブラインド☺︎ ここも最初は何も付けていなかったのですが、夏に朝起きて窓を開けると、ちょうど洗濯物を干している隣の奥さんと目が合ってしまうので、視界は遮りつつ風は入れられるようにブラインドを付けました。 ホワイト塗装のウッドブラインドです。 縦が短いので、35mm幅のタイプです。(50mm幅にすると羽の枚数が少ない) 夏の朝のために付けましたが、夜は夜で真っ暗な外で黒く見えるガラス面より、ブラインドを閉めて白い面になっている方が明るく感じるし、冬は寒々しく感じなくて良い感じです。 こいうところは、住んで生活してみないと分からないところだな〜と思いました。
キッチンの小窓のウッドブラインド☺︎ ここも最初は何も付けていなかったのですが、夏に朝起きて窓を開けると、ちょうど洗濯物を干している隣の奥さんと目が合ってしまうので、視界は遮りつつ風は入れられるようにブラインドを付けました。 ホワイト塗装のウッドブラインドです。 縦が短いので、35mm幅のタイプです。(50mm幅にすると羽の枚数が少ない) 夏の朝のために付けましたが、夜は夜で真っ暗な外で黒く見えるガラス面より、ブラインドを閉めて白い面になっている方が明るく感じるし、冬は寒々しく感じなくて良い感じです。 こいうところは、住んで生活してみないと分からないところだな〜と思いました。
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
k...さんの実例写真
子供が空手の練習をしやすいように ソファの場所を変えました。 我が家は建売りで適当な間取りだから 住んでみると動線の悪さが気になって😵 ここがこうだったらとか 妄想するだけ無駄なのに ついつい考えてしまいます…😅
子供が空手の練習をしやすいように ソファの場所を変えました。 我が家は建売りで適当な間取りだから 住んでみると動線の悪さが気になって😵 ここがこうだったらとか 妄想するだけ無駄なのに ついつい考えてしまいます…😅
k...
k...
家族
manaさんの実例写真
❁ このアングルから写真 撮ったの初めて∩・ω・)♡ 対面キッチンのダイニング側の壁 収納つければよかったなぁ〜 ⍨⃝☁︎ そもそも立ち上がりの壁も いるようないらんような〜.. 住んでみてからいろいろ そうゆうの出てくる( ´•ω•` )
❁ このアングルから写真 撮ったの初めて∩・ω・)♡ 対面キッチンのダイニング側の壁 収納つければよかったなぁ〜 ⍨⃝☁︎ そもそも立ち上がりの壁も いるようないらんような〜.. 住んでみてからいろいろ そうゆうの出てくる( ´•ω•` )
mana
mana
4LDK | 家族
izumikoさんの実例写真
住んでみて気づくことが沢山🤓☝️ 横長窓にブラインドが装置されました🌈 フラットでgood👍
住んでみて気づくことが沢山🤓☝️ 横長窓にブラインドが装置されました🌈 フラットでgood👍
izumiko
izumiko
3LDK
kirakiraさんの実例写真
久しぶりの角度で😊 今打ち合わせしたら、冷蔵庫や家電はパントリー内に置きたいなー🥰 住んでみて気づくこといっぱいあるな〜。。 フライパンが欲しくて探し中。。 今までは見た目重視やったけど、色々探してるうちにこだわりが出てきた😆
久しぶりの角度で😊 今打ち合わせしたら、冷蔵庫や家電はパントリー内に置きたいなー🥰 住んでみて気づくこといっぱいあるな〜。。 フライパンが欲しくて探し中。。 今までは見た目重視やったけど、色々探してるうちにこだわりが出てきた😆
kirakira
kirakira
家族
Kazさんの実例写真
ニッチDIY。ティッシュ置き場とその下はゴミ箱になっています(o^^o)「お洒落な飾り棚」とかではなくめちゃくちゃ実用性重視のニッチ^^;
ニッチDIY。ティッシュ置き場とその下はゴミ箱になっています(o^^o)「お洒落な飾り棚」とかではなくめちゃくちゃ実用性重視のニッチ^^;
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
namiriiinさんの実例写真
もう少し玄関広くてもよかったかなぁ☝︎ 住んでから思う事は多々ある^ ^
もう少し玄関広くてもよかったかなぁ☝︎ 住んでから思う事は多々ある^ ^
namiriiin
namiriiin
家族
bluestoneさんの実例写真
引っ越し前。洗面「台」も木というのは、やはり掃除が面倒で…^^; 正面のタイルが貼ってあった方がよかったですね。住んでみるといろいろとでてきますねー。
引っ越し前。洗面「台」も木というのは、やはり掃除が面倒で…^^; 正面のタイルが貼ってあった方がよかったですね。住んでみるといろいろとでてきますねー。
bluestone
bluestone
4LDK | 家族
satotoさんの実例写真
昨日はたくさんのコメントありがとうございました( ´ ▽ ` )✨ 後ほどゆっくりお返事させてもらいますね(^^)❤️ 写真は本日の我が家のリビング。 ホットカーペットからニトリのNクールラグに替えました♪ ひんやりしてて気持ちいい(*^_^*)! ちなみにちらっと写ってるデニムの座椅子やカーテンなどもニトリです( ・∇・) しかしこの配置だとエアコンの風が姫さんに直接当たっちゃうし模様替えをするか検討中(*´Д`*) 左の大きな窓ほんとにいらなかった…ここから出ることないのになぜか一番でかい掃き出し窓。 これがあるおかけで色々弊害もあり、設計の時点ではわからないものですね(>人<;)
昨日はたくさんのコメントありがとうございました( ´ ▽ ` )✨ 後ほどゆっくりお返事させてもらいますね(^^)❤️ 写真は本日の我が家のリビング。 ホットカーペットからニトリのNクールラグに替えました♪ ひんやりしてて気持ちいい(*^_^*)! ちなみにちらっと写ってるデニムの座椅子やカーテンなどもニトリです( ・∇・) しかしこの配置だとエアコンの風が姫さんに直接当たっちゃうし模様替えをするか検討中(*´Д`*) 左の大きな窓ほんとにいらなかった…ここから出ることないのになぜか一番でかい掃き出し窓。 これがあるおかけで色々弊害もあり、設計の時点ではわからないものですね(>人<;)
satoto
satoto
4LDK | 家族
445さんの実例写真
カメラーク消しに。 棚の1番上をどうにかしなきゃと思いながら放置してます。 鏡の横に照明あるから天井の照明はほぼ使わない。住んでみてから気付くことって多いです。
カメラーク消しに。 棚の1番上をどうにかしなきゃと思いながら放置してます。 鏡の横に照明あるから天井の照明はほぼ使わない。住んでみてから気付くことって多いです。
445
445
1R | 一人暮らし
saさんの実例写真
先日、冷蔵庫と食器棚の位置を移動。 料理スペースから遠くて悩みだったのです😅 移動してめちゃくちゃ料理が楽に快適になりました!! キッチンはコンパクトに収まるのが一番良いと思います(笑) 家を作る時点で気がついていたら良かったのですが、住んでみないと分からないものですね😂
先日、冷蔵庫と食器棚の位置を移動。 料理スペースから遠くて悩みだったのです😅 移動してめちゃくちゃ料理が楽に快適になりました!! キッチンはコンパクトに収まるのが一番良いと思います(笑) 家を作る時点で気がついていたら良かったのですが、住んでみないと分からないものですね😂
sa
sa
4LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
雨降の庭🌿 木々が雨に濡れてるお庭も好き❤️ 玄関アプローチを広めに取ったけどカーポートが遠い💦 サークルストーンに🚘️1台分停めれたなぁ~🤔… 住んでみると外構DIYでも後悔ありますね🤣
雨降の庭🌿 木々が雨に濡れてるお庭も好き❤️ 玄関アプローチを広めに取ったけどカーポートが遠い💦 サークルストーンに🚘️1台分停めれたなぁ~🤔… 住んでみると外構DIYでも後悔ありますね🤣
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
payan1215さんの実例写真
引き渡し前のキッチンです。 これは3年前になります。 今はもう生活感溢れてしまっていますが…笑
引き渡し前のキッチンです。 これは3年前になります。 今はもう生活感溢れてしまっていますが…笑
payan1215
payan1215
4LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
クリスマスディナー🍽 ちゃんと作ったのローストチキンぐらいですが😅、ドタバタと食べて、下の子が今寝ました💦 これから上の子と一緒にケーキtime🎂です♡ この年の瀬に、急にちゃんとしたソファがほしくなりました💦 ここにL字のカウチソファを置いたらやっぱり邪魔かなぁ?💦 sieveのソファを検討しています😊
クリスマスディナー🍽 ちゃんと作ったのローストチキンぐらいですが😅、ドタバタと食べて、下の子が今寝ました💦 これから上の子と一緒にケーキtime🎂です♡ この年の瀬に、急にちゃんとしたソファがほしくなりました💦 ここにL字のカウチソファを置いたらやっぱり邪魔かなぁ?💦 sieveのソファを検討しています😊
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
merochamさんの実例写真
今ソファーに座ってるので、くまさんどけてます😊 前ブルブルマシーンを置いて所。 茶色い横開きのドアで隠れてる壁はシールがいっぱい貼ってある。 実は我が家、この奥に扉があって、左側は、階段下になっていて、物置。 シールが貼ってある壁あたりに、ドアがまたあって、お手洗い。 お手洗いの、場所は悩んで、悩んで、やっぱり失敗したかな〜と。 ここが壁だったらベスポジにソファーが置けたなと。 玄関の位置が違ったら、また違ったかな〜とか😊✨ もう一度プロの方に間取りはどんな感じが良かったとか意見を聞いてみたいなーと思ったりしてます🥰 ダウンライトの位置とかね!住んで見て気づく事いっぱい。
今ソファーに座ってるので、くまさんどけてます😊 前ブルブルマシーンを置いて所。 茶色い横開きのドアで隠れてる壁はシールがいっぱい貼ってある。 実は我が家、この奥に扉があって、左側は、階段下になっていて、物置。 シールが貼ってある壁あたりに、ドアがまたあって、お手洗い。 お手洗いの、場所は悩んで、悩んで、やっぱり失敗したかな〜と。 ここが壁だったらベスポジにソファーが置けたなと。 玄関の位置が違ったら、また違ったかな〜とか😊✨ もう一度プロの方に間取りはどんな感じが良かったとか意見を聞いてみたいなーと思ったりしてます🥰 ダウンライトの位置とかね!住んで見て気づく事いっぱい。
merocham
merocham
aisuさんの実例写真
コンセント🔌の配置ミス(-_-;)
コンセント🔌の配置ミス(-_-;)
aisu
aisu
家族
-KU-YA-さんの実例写真
デッドスペース.👻 この周辺にコンセント🔌全くなくてうまく使えてないスペース😰 コンセントの場所ちゃんと考えたはずなのに💦 出費だけど、ソーラー工事お願いさたついでに2ヶ所つけることに決定🔌🔌 住んでみないとわからないものです😔 ちょっとずつ何気にハロウィン始めました🎃🧟‍♂️
デッドスペース.👻 この周辺にコンセント🔌全くなくてうまく使えてないスペース😰 コンセントの場所ちゃんと考えたはずなのに💦 出費だけど、ソーラー工事お願いさたついでに2ヶ所つけることに決定🔌🔌 住んでみないとわからないものです😔 ちょっとずつ何気にハロウィン始めました🎃🧟‍♂️
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
mari50さんの実例写真
おはようございます🤍ꔛ‬ キッチンから洋室を見た写真 この洋室は寝室にしてるので 扉を付けたのですが 住んでみると閉めることはないです ここをR垂れ壁にすればよかった 住まないとわからないことも多いですね👌🏻´- 洋室のクローゼット リビングに収納がないので これは作って良かったです 部屋着から、ワンコのお世話グッズ インテリア用品まで 色々収納してます∪•ᴥ•∪ 今日は暖かくて天気いいですね 皆様にとってもいい日になりますように𓈒𓂂𓏸♡
おはようございます🤍ꔛ‬ キッチンから洋室を見た写真 この洋室は寝室にしてるので 扉を付けたのですが 住んでみると閉めることはないです ここをR垂れ壁にすればよかった 住まないとわからないことも多いですね👌🏻´- 洋室のクローゼット リビングに収納がないので これは作って良かったです 部屋着から、ワンコのお世話グッズ インテリア用品まで 色々収納してます∪•ᴥ•∪ 今日は暖かくて天気いいですね 皆様にとってもいい日になりますように𓈒𓂂𓏸♡
mari50
mari50
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
階段上がって2階の廊下から。窓、ちっさ(笑)ほんで、何でこの位置??(笑) 図面じゃここまで細かく見てなかった。。。 外観からの窓の感覚が均等に揃っており、 その為だとは思うのですが・・・何となく気になる。
階段上がって2階の廊下から。窓、ちっさ(笑)ほんで、何でこの位置??(笑) 図面じゃここまで細かく見てなかった。。。 外観からの窓の感覚が均等に揃っており、 その為だとは思うのですが・・・何となく気になる。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族

住んでみて気づくの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ