キッチン 大玉トマト

6枚の部屋写真から3枚をセレクト
na-chanさんの実例写真
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
今日の収穫でベジフェイス\(^o^)/ 女のコ2人💕💕 髪飾りも付けてみました😆
今日の収穫でベジフェイス\(^o^)/ 女のコ2人💕💕 髪飾りも付けてみました😆
bambi
bambi
4LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
我が家のミニ家庭菜園で育てている大玉トマト🍅を初収穫しました❗ 同じくミニトマトも6個 収穫❗ 早速、今日の夕食に 使おうと思います~😌💕♥️🍅⤴️ 感謝💕感謝💕です❗ 😌💕♥️🍅⤴️
我が家のミニ家庭菜園で育てている大玉トマト🍅を初収穫しました❗ 同じくミニトマトも6個 収穫❗ 早速、今日の夕食に 使おうと思います~😌💕♥️🍅⤴️ 感謝💕感謝💕です❗ 😌💕♥️🍅⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族

キッチン 大玉トマトが気になるあなたにおすすめ

キッチン 大玉トマトの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 大玉トマト

6枚の部屋写真から3枚をセレクト
na-chanさんの実例写真
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
今日の収穫でベジフェイス\(^o^)/ 女のコ2人💕💕 髪飾りも付けてみました😆
今日の収穫でベジフェイス\(^o^)/ 女のコ2人💕💕 髪飾りも付けてみました😆
bambi
bambi
4LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
我が家のミニ家庭菜園で育てている大玉トマト🍅を初収穫しました❗ 同じくミニトマトも6個 収穫❗ 早速、今日の夕食に 使おうと思います~😌💕♥️🍅⤴️ 感謝💕感謝💕です❗ 😌💕♥️🍅⤴️
我が家のミニ家庭菜園で育てている大玉トマト🍅を初収穫しました❗ 同じくミニトマトも6個 収穫❗ 早速、今日の夕食に 使おうと思います~😌💕♥️🍅⤴️ 感謝💕感謝💕です❗ 😌💕♥️🍅⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族

キッチン 大玉トマトが気になるあなたにおすすめ

キッチン 大玉トマトの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ