キッチン 必要なものだけを置く

532枚の部屋写真から47枚をセレクト
maruさんの実例写真
すっきり見える様にとホワイト基調です 必要な物だけを置くと本当に使いやすくすっきりします。 キッチンの便利グッズ等以前はよく購入してたけど、なるべくある物で生活する様にすると置き場に困らず見やすく収納しやすくなった気がします(^-^) 何事にもゆとりを持つ事って本当大切ですね(*´-`)
すっきり見える様にとホワイト基調です 必要な物だけを置くと本当に使いやすくすっきりします。 キッチンの便利グッズ等以前はよく購入してたけど、なるべくある物で生活する様にすると置き場に困らず見やすく収納しやすくなった気がします(^-^) 何事にもゆとりを持つ事って本当大切ですね(*´-`)
maru
maru
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『断捨離するモノ・したモノ』イベント用です。 …と言っても、既に断捨離し尽くしてるから日常で出るゴミくらいしか無いんですが^^; 私が断捨離や整理整頓にこだわる理由は「安全性」 「使いやすさ」や「見た目のすっきり感」は後から勝手に付いて来た感じ。 地震が多い地域に住んでいるので高い場所に物を置かないのは当たり前。 キッチンツールも、洗剤・スポンジ・ゴム手袋以外は引き出しにしまっています。 昔はガスコンロの近くにターナーや菜箸など吊り下げて調味料も置いてたんですが、ニュースで着衣着火を知ってからすぐやめました。 吊り下げ収納の危険性が書かれたブログ↓ https://andouhouse.com/?p=26553 吊り戸棚も、今は楽に使えても高齢になった時に危ないので、軽い物だけを収納し手が届かない棚は使わないようにしています↓ http://roomclip.jp/photo/Eb4F ↓吊り戸棚収納の危険性についての記事。 https://croissant-online.jp/news/54898/
『断捨離するモノ・したモノ』イベント用です。 …と言っても、既に断捨離し尽くしてるから日常で出るゴミくらいしか無いんですが^^; 私が断捨離や整理整頓にこだわる理由は「安全性」 「使いやすさ」や「見た目のすっきり感」は後から勝手に付いて来た感じ。 地震が多い地域に住んでいるので高い場所に物を置かないのは当たり前。 キッチンツールも、洗剤・スポンジ・ゴム手袋以外は引き出しにしまっています。 昔はガスコンロの近くにターナーや菜箸など吊り下げて調味料も置いてたんですが、ニュースで着衣着火を知ってからすぐやめました。 吊り下げ収納の危険性が書かれたブログ↓ https://andouhouse.com/?p=26553 吊り戸棚も、今は楽に使えても高齢になった時に危ないので、軽い物だけを収納し手が届かない棚は使わないようにしています↓ http://roomclip.jp/photo/Eb4F ↓吊り戸棚収納の危険性についての記事。 https://croissant-online.jp/news/54898/
sumiko
sumiko
4LDK
tocotoco.10さんの実例写真
斜めから。 週末前の写真です。 言い出したらキリがないほど 欲しいものはありますが 無くても困らないものは 出来るだけ増やさない。 を心がけて暮らしています。
斜めから。 週末前の写真です。 言い出したらキリがないほど 欲しいものはありますが 無くても困らないものは 出来るだけ増やさない。 を心がけて暮らしています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
makoさんの実例写真
暮らしのマイルール ① キッチンカウンター  寝る前のカウンターです。  物置き場になってしまうカウンターは  置かないようにしてます  日中もこの状態を維持出来るように心掛け  仕事帰宅後ほっとします♡ ② キッチン窓まわり  棚は好きな雑貨や観葉植物置いてます  東側なので朝日🌅が眩しくて  目覚まし掛けずに目が覚めます ③ キッチンまわり  寝る前のルーティンで片付け掃除して  スッキリします ④ 食器棚  家族2人になって使う食器だけ置いてます  棚上には震災など落下も考えて  置いてません  
暮らしのマイルール ① キッチンカウンター  寝る前のカウンターです。  物置き場になってしまうカウンターは  置かないようにしてます  日中もこの状態を維持出来るように心掛け  仕事帰宅後ほっとします♡ ② キッチン窓まわり  棚は好きな雑貨や観葉植物置いてます  東側なので朝日🌅が眩しくて  目覚まし掛けずに目が覚めます ③ キッチンまわり  寝る前のルーティンで片付け掃除して  スッキリします ④ 食器棚  家族2人になって使う食器だけ置いてます  棚上には震災など落下も考えて  置いてません  
mako
mako
4LDK
kkc8さんの実例写真
急須¥1,990
生活感の塊。水回りの掃除がどうも苦手。
生活感の塊。水回りの掃除がどうも苦手。
kkc8
kkc8
1K | 一人暮らし
RanRanさんの実例写真
キッチン(逆側からの写真) 水回りは、掃除が大変になるのが嫌なので、ゴチャゴチャ置かないようにしてます 普段、必要最低限の物だけ(´・_・`)
キッチン(逆側からの写真) 水回りは、掃除が大変になるのが嫌なので、ゴチャゴチャ置かないようにしてます 普段、必要最低限の物だけ(´・_・`)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
nako528さんの実例写真
nako528
nako528
3LDK | 家族
naruminさんの実例写真
◆必要な物だけ置く キッチンカウンターには必要な物だけ置いてます。必ず使うので、触る事になり、埃も被りません。 キッチンは爽やかにスッキリと気持ち良くしたかったので、白でまとめました。 アクセントに黒と木の色を使ってます。 カウンターの台と壁と家電を週に一回水吹きをします。さーっと5〜10分。 大体綺麗なのでやる意味あるかなぁと思いますが、小まめに掃除するから、汚れも溜まらず、綺麗キープが出来てるハズ。笑 味気ないのも嫌だけど、掃除しにくいのも嫌。 キッチンは金運なので、いつも綺麗にしたい。 大好きで、いるだけで気分が上がるような、居心地の良い場所にして、料理のモチベを上げたいです。
◆必要な物だけ置く キッチンカウンターには必要な物だけ置いてます。必ず使うので、触る事になり、埃も被りません。 キッチンは爽やかにスッキリと気持ち良くしたかったので、白でまとめました。 アクセントに黒と木の色を使ってます。 カウンターの台と壁と家電を週に一回水吹きをします。さーっと5〜10分。 大体綺麗なのでやる意味あるかなぁと思いますが、小まめに掃除するから、汚れも溜まらず、綺麗キープが出来てるハズ。笑 味気ないのも嫌だけど、掃除しにくいのも嫌。 キッチンは金運なので、いつも綺麗にしたい。 大好きで、いるだけで気分が上がるような、居心地の良い場所にして、料理のモチベを上げたいです。
narumin
narumin
家族
moonさんの実例写真
わが家のキッチンです。 猫がイタズラしちゃうので段々シンプルになりました😅 象印のケトルと、猫の水用器が2つだけ並んでいます。 掃除はやり易いです♪
わが家のキッチンです。 猫がイタズラしちゃうので段々シンプルになりました😅 象印のケトルと、猫の水用器が2つだけ並んでいます。 掃除はやり易いです♪
moon
moon
2LDK | 家族
saosanさんの実例写真
弁当作りと掃除を終えた朝のキッチン。 棚の上には炊飯器とレンジがあればいいんです(*´∀`)♪ 必要なものしか置かないと掃除も楽です!
弁当作りと掃除を終えた朝のキッチン。 棚の上には炊飯器とレンジがあればいいんです(*´∀`)♪ 必要なものしか置かないと掃除も楽です!
saosan
saosan
4LDK | 家族
Valerieさんの実例写真
Valerie
Valerie
2DK
tokoさんの実例写真
毎日これくらいスッキリできたらいいな。 何も置かない この状態が理想✨
毎日これくらいスッキリできたらいいな。 何も置かない この状態が理想✨
toko
toko
ooonyakoooさんの実例写真
必要なものを置いているだけ😊 果物置き🍎🍇🍊が、まず欲しいかな
必要なものを置いているだけ😊 果物置き🍎🍇🍊が、まず欲しいかな
ooonyakooo
ooonyakooo
1DK | 一人暮らし
diopucciさんの実例写真
キッチンのコンロ周りは特にスッキリに(油飛んじゃうからね) よく使うオイルと計り、猫ちゃん達のおやつを計測するスプーンとミニ小鉢だけ置いてあります
キッチンのコンロ周りは特にスッキリに(油飛んじゃうからね) よく使うオイルと計り、猫ちゃん達のおやつを計測するスプーンとミニ小鉢だけ置いてあります
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
kazu753kazu.iさんの実例写真
フェイスタオル¥1,540
kazu753kazu.i
kazu753kazu.i
2DK
tan5さんの実例写真
物を少なくてし時間や動きの効率をよくしています♫何がどこにあるかがわかっていれば節約省エネ&節約になると思っています( ꈍᴗꈍ)
物を少なくてし時間や動きの効率をよくしています♫何がどこにあるかがわかっていれば節約省エネ&節約になると思っています( ꈍᴗꈍ)
tan5
tan5
4LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
カトラリー収納は見やすく、取り出しやすく。 必要以上に持ちすぎて溢れないよう、 1番気をつけるのは「量」です。
カトラリー収納は見やすく、取り出しやすく。 必要以上に持ちすぎて溢れないよう、 1番気をつけるのは「量」です。
simple-essence
simple-essence
家族
Kumiさんの実例写真
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンで購入したもう一つの商品は 山崎実業 TOWERの伸縮シンク下ラック2段でした! こちらを使用して、 キッチンのシンク下収納を見直し👀✨ 全部出してラックを設置して 再度いるモノといらないモノを検討して 断捨離の後に再収納しました☺️✨ 高さの関係で無印の3段引き出しが置けないので、今本当に使う必要な物だけ置いてスッキリさせました☺️🙌 上段には卵焼き用のフライパンや、ホットサンドパン、サラダスピナーなど 下段の無印の引き出しにタッパー、 その右に粉物や砂糖などと 右端に時々使う鍋の蓋と焼き網が入ってます☀️ 上段右端はプレートが置ける幅が無かったんですけど、逆にスプレー系小物を引っ掛けるのにちょうど良かったです🤗 これがキープできると良いな〜!
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンで購入したもう一つの商品は 山崎実業 TOWERの伸縮シンク下ラック2段でした! こちらを使用して、 キッチンのシンク下収納を見直し👀✨ 全部出してラックを設置して 再度いるモノといらないモノを検討して 断捨離の後に再収納しました☺️✨ 高さの関係で無印の3段引き出しが置けないので、今本当に使う必要な物だけ置いてスッキリさせました☺️🙌 上段には卵焼き用のフライパンや、ホットサンドパン、サラダスピナーなど 下段の無印の引き出しにタッパー、 その右に粉物や砂糖などと 右端に時々使う鍋の蓋と焼き網が入ってます☀️ 上段右端はプレートが置ける幅が無かったんですけど、逆にスプレー系小物を引っ掛けるのにちょうど良かったです🤗 これがキープできると良いな〜!
Kumi
Kumi
3DK | 家族
sachiko5114さんの実例写真
どシンプルなキッチン
どシンプルなキッチン
sachiko5114
sachiko5114
4LDK | 家族
natuさんの実例写真
私が家の中でやめたこと😊 ・ただ飾るだけの物をほぼ処分しました。 ・調味料の詰め替えも出しにくい物だけ詰め替えることに。
私が家の中でやめたこと😊 ・ただ飾るだけの物をほぼ処分しました。 ・調味料の詰め替えも出しにくい物だけ詰め替えることに。
natu
natu
3LDK | 家族
linaさんの実例写真
lina
lina
4LDK | 家族
r0814さんの実例写真
r0814
r0814
4LDK | 家族
omaesanさんの実例写真
シンプルにスッキリと白で統一 賃貸だから狭いキッチンだけど、2人暮らしでは十分です。収納スペースを減らすことにより無駄なものを買わなくて済む。
シンプルにスッキリと白で統一 賃貸だから狭いキッチンだけど、2人暮らしでは十分です。収納スペースを減らすことにより無駄なものを買わなくて済む。
omaesan
omaesan
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
miniさんの実例写真
我が家のキッチン イベント 毎日長く居るキッチン🍳 そんなに広くは無いので 物は出さない様に 必要最低限の物だけと決めて スッキリさせています✨ おかげで掃除もしやすく🧼 大好きなバルミューダに囲まれて🥰 毎日気分を上げて料理👩‍🍳してます
我が家のキッチン イベント 毎日長く居るキッチン🍳 そんなに広くは無いので 物は出さない様に 必要最低限の物だけと決めて スッキリさせています✨ おかげで掃除もしやすく🧼 大好きなバルミューダに囲まれて🥰 毎日気分を上げて料理👩‍🍳してます
mini
mini
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 必要なものだけを置くの投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

キッチン 必要なものだけを置く

532枚の部屋写真から47枚をセレクト
maruさんの実例写真
すっきり見える様にとホワイト基調です 必要な物だけを置くと本当に使いやすくすっきりします。 キッチンの便利グッズ等以前はよく購入してたけど、なるべくある物で生活する様にすると置き場に困らず見やすく収納しやすくなった気がします(^-^) 何事にもゆとりを持つ事って本当大切ですね(*´-`)
すっきり見える様にとホワイト基調です 必要な物だけを置くと本当に使いやすくすっきりします。 キッチンの便利グッズ等以前はよく購入してたけど、なるべくある物で生活する様にすると置き場に困らず見やすく収納しやすくなった気がします(^-^) 何事にもゆとりを持つ事って本当大切ですね(*´-`)
maru
maru
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『断捨離するモノ・したモノ』イベント用です。 …と言っても、既に断捨離し尽くしてるから日常で出るゴミくらいしか無いんですが^^; 私が断捨離や整理整頓にこだわる理由は「安全性」 「使いやすさ」や「見た目のすっきり感」は後から勝手に付いて来た感じ。 地震が多い地域に住んでいるので高い場所に物を置かないのは当たり前。 キッチンツールも、洗剤・スポンジ・ゴム手袋以外は引き出しにしまっています。 昔はガスコンロの近くにターナーや菜箸など吊り下げて調味料も置いてたんですが、ニュースで着衣着火を知ってからすぐやめました。 吊り下げ収納の危険性が書かれたブログ↓ https://andouhouse.com/?p=26553 吊り戸棚も、今は楽に使えても高齢になった時に危ないので、軽い物だけを収納し手が届かない棚は使わないようにしています↓ http://roomclip.jp/photo/Eb4F ↓吊り戸棚収納の危険性についての記事。 https://croissant-online.jp/news/54898/
『断捨離するモノ・したモノ』イベント用です。 …と言っても、既に断捨離し尽くしてるから日常で出るゴミくらいしか無いんですが^^; 私が断捨離や整理整頓にこだわる理由は「安全性」 「使いやすさ」や「見た目のすっきり感」は後から勝手に付いて来た感じ。 地震が多い地域に住んでいるので高い場所に物を置かないのは当たり前。 キッチンツールも、洗剤・スポンジ・ゴム手袋以外は引き出しにしまっています。 昔はガスコンロの近くにターナーや菜箸など吊り下げて調味料も置いてたんですが、ニュースで着衣着火を知ってからすぐやめました。 吊り下げ収納の危険性が書かれたブログ↓ https://andouhouse.com/?p=26553 吊り戸棚も、今は楽に使えても高齢になった時に危ないので、軽い物だけを収納し手が届かない棚は使わないようにしています↓ http://roomclip.jp/photo/Eb4F ↓吊り戸棚収納の危険性についての記事。 https://croissant-online.jp/news/54898/
sumiko
sumiko
4LDK
tocotoco.10さんの実例写真
斜めから。 週末前の写真です。 言い出したらキリがないほど 欲しいものはありますが 無くても困らないものは 出来るだけ増やさない。 を心がけて暮らしています。
斜めから。 週末前の写真です。 言い出したらキリがないほど 欲しいものはありますが 無くても困らないものは 出来るだけ増やさない。 を心がけて暮らしています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
makoさんの実例写真
暮らしのマイルール ① キッチンカウンター  寝る前のカウンターです。  物置き場になってしまうカウンターは  置かないようにしてます  日中もこの状態を維持出来るように心掛け  仕事帰宅後ほっとします♡ ② キッチン窓まわり  棚は好きな雑貨や観葉植物置いてます  東側なので朝日🌅が眩しくて  目覚まし掛けずに目が覚めます ③ キッチンまわり  寝る前のルーティンで片付け掃除して  スッキリします ④ 食器棚  家族2人になって使う食器だけ置いてます  棚上には震災など落下も考えて  置いてません  
暮らしのマイルール ① キッチンカウンター  寝る前のカウンターです。  物置き場になってしまうカウンターは  置かないようにしてます  日中もこの状態を維持出来るように心掛け  仕事帰宅後ほっとします♡ ② キッチン窓まわり  棚は好きな雑貨や観葉植物置いてます  東側なので朝日🌅が眩しくて  目覚まし掛けずに目が覚めます ③ キッチンまわり  寝る前のルーティンで片付け掃除して  スッキリします ④ 食器棚  家族2人になって使う食器だけ置いてます  棚上には震災など落下も考えて  置いてません  
mako
mako
4LDK
kkc8さんの実例写真
急須¥1,990
生活感の塊。水回りの掃除がどうも苦手。
生活感の塊。水回りの掃除がどうも苦手。
kkc8
kkc8
1K | 一人暮らし
RanRanさんの実例写真
キッチン(逆側からの写真) 水回りは、掃除が大変になるのが嫌なので、ゴチャゴチャ置かないようにしてます 普段、必要最低限の物だけ(´・_・`)
キッチン(逆側からの写真) 水回りは、掃除が大変になるのが嫌なので、ゴチャゴチャ置かないようにしてます 普段、必要最低限の物だけ(´・_・`)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
nako528さんの実例写真
nako528
nako528
3LDK | 家族
naruminさんの実例写真
◆必要な物だけ置く キッチンカウンターには必要な物だけ置いてます。必ず使うので、触る事になり、埃も被りません。 キッチンは爽やかにスッキリと気持ち良くしたかったので、白でまとめました。 アクセントに黒と木の色を使ってます。 カウンターの台と壁と家電を週に一回水吹きをします。さーっと5〜10分。 大体綺麗なのでやる意味あるかなぁと思いますが、小まめに掃除するから、汚れも溜まらず、綺麗キープが出来てるハズ。笑 味気ないのも嫌だけど、掃除しにくいのも嫌。 キッチンは金運なので、いつも綺麗にしたい。 大好きで、いるだけで気分が上がるような、居心地の良い場所にして、料理のモチベを上げたいです。
◆必要な物だけ置く キッチンカウンターには必要な物だけ置いてます。必ず使うので、触る事になり、埃も被りません。 キッチンは爽やかにスッキリと気持ち良くしたかったので、白でまとめました。 アクセントに黒と木の色を使ってます。 カウンターの台と壁と家電を週に一回水吹きをします。さーっと5〜10分。 大体綺麗なのでやる意味あるかなぁと思いますが、小まめに掃除するから、汚れも溜まらず、綺麗キープが出来てるハズ。笑 味気ないのも嫌だけど、掃除しにくいのも嫌。 キッチンは金運なので、いつも綺麗にしたい。 大好きで、いるだけで気分が上がるような、居心地の良い場所にして、料理のモチベを上げたいです。
narumin
narumin
家族
moonさんの実例写真
わが家のキッチンです。 猫がイタズラしちゃうので段々シンプルになりました😅 象印のケトルと、猫の水用器が2つだけ並んでいます。 掃除はやり易いです♪
わが家のキッチンです。 猫がイタズラしちゃうので段々シンプルになりました😅 象印のケトルと、猫の水用器が2つだけ並んでいます。 掃除はやり易いです♪
moon
moon
2LDK | 家族
saosanさんの実例写真
弁当作りと掃除を終えた朝のキッチン。 棚の上には炊飯器とレンジがあればいいんです(*´∀`)♪ 必要なものしか置かないと掃除も楽です!
弁当作りと掃除を終えた朝のキッチン。 棚の上には炊飯器とレンジがあればいいんです(*´∀`)♪ 必要なものしか置かないと掃除も楽です!
saosan
saosan
4LDK | 家族
Valerieさんの実例写真
Valerie
Valerie
2DK
tokoさんの実例写真
毎日これくらいスッキリできたらいいな。 何も置かない この状態が理想✨
毎日これくらいスッキリできたらいいな。 何も置かない この状態が理想✨
toko
toko
ooonyakoooさんの実例写真
必要なものを置いているだけ😊 果物置き🍎🍇🍊が、まず欲しいかな
必要なものを置いているだけ😊 果物置き🍎🍇🍊が、まず欲しいかな
ooonyakooo
ooonyakooo
1DK | 一人暮らし
diopucciさんの実例写真
キッチンのコンロ周りは特にスッキリに(油飛んじゃうからね) よく使うオイルと計り、猫ちゃん達のおやつを計測するスプーンとミニ小鉢だけ置いてあります
キッチンのコンロ周りは特にスッキリに(油飛んじゃうからね) よく使うオイルと計り、猫ちゃん達のおやつを計測するスプーンとミニ小鉢だけ置いてあります
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
kazu753kazu.iさんの実例写真
kazu753kazu.i
kazu753kazu.i
2DK
tan5さんの実例写真
物を少なくてし時間や動きの効率をよくしています♫何がどこにあるかがわかっていれば節約省エネ&節約になると思っています( ꈍᴗꈍ)
物を少なくてし時間や動きの効率をよくしています♫何がどこにあるかがわかっていれば節約省エネ&節約になると思っています( ꈍᴗꈍ)
tan5
tan5
4LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
カトラリー収納は見やすく、取り出しやすく。 必要以上に持ちすぎて溢れないよう、 1番気をつけるのは「量」です。
カトラリー収納は見やすく、取り出しやすく。 必要以上に持ちすぎて溢れないよう、 1番気をつけるのは「量」です。
simple-essence
simple-essence
家族
Kumiさんの実例写真
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンで購入したもう一つの商品は 山崎実業 TOWERの伸縮シンク下ラック2段でした! こちらを使用して、 キッチンのシンク下収納を見直し👀✨ 全部出してラックを設置して 再度いるモノといらないモノを検討して 断捨離の後に再収納しました☺️✨ 高さの関係で無印の3段引き出しが置けないので、今本当に使う必要な物だけ置いてスッキリさせました☺️🙌 上段には卵焼き用のフライパンや、ホットサンドパン、サラダスピナーなど 下段の無印の引き出しにタッパー、 その右に粉物や砂糖などと 右端に時々使う鍋の蓋と焼き網が入ってます☀️ 上段右端はプレートが置ける幅が無かったんですけど、逆にスプレー系小物を引っ掛けるのにちょうど良かったです🤗 これがキープできると良いな〜!
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンで購入したもう一つの商品は 山崎実業 TOWERの伸縮シンク下ラック2段でした! こちらを使用して、 キッチンのシンク下収納を見直し👀✨ 全部出してラックを設置して 再度いるモノといらないモノを検討して 断捨離の後に再収納しました☺️✨ 高さの関係で無印の3段引き出しが置けないので、今本当に使う必要な物だけ置いてスッキリさせました☺️🙌 上段には卵焼き用のフライパンや、ホットサンドパン、サラダスピナーなど 下段の無印の引き出しにタッパー、 その右に粉物や砂糖などと 右端に時々使う鍋の蓋と焼き網が入ってます☀️ 上段右端はプレートが置ける幅が無かったんですけど、逆にスプレー系小物を引っ掛けるのにちょうど良かったです🤗 これがキープできると良いな〜!
Kumi
Kumi
3DK | 家族
sachiko5114さんの実例写真
どシンプルなキッチン
どシンプルなキッチン
sachiko5114
sachiko5114
4LDK | 家族
natuさんの実例写真
私が家の中でやめたこと😊 ・ただ飾るだけの物をほぼ処分しました。 ・調味料の詰め替えも出しにくい物だけ詰め替えることに。
私が家の中でやめたこと😊 ・ただ飾るだけの物をほぼ処分しました。 ・調味料の詰め替えも出しにくい物だけ詰め替えることに。
natu
natu
3LDK | 家族
linaさんの実例写真
lina
lina
4LDK | 家族
r0814さんの実例写真
r0814
r0814
4LDK | 家族
omaesanさんの実例写真
シンプルにスッキリと白で統一 賃貸だから狭いキッチンだけど、2人暮らしでは十分です。収納スペースを減らすことにより無駄なものを買わなくて済む。
シンプルにスッキリと白で統一 賃貸だから狭いキッチンだけど、2人暮らしでは十分です。収納スペースを減らすことにより無駄なものを買わなくて済む。
omaesan
omaesan
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
miniさんの実例写真
我が家のキッチン イベント 毎日長く居るキッチン🍳 そんなに広くは無いので 物は出さない様に 必要最低限の物だけと決めて スッキリさせています✨ おかげで掃除もしやすく🧼 大好きなバルミューダに囲まれて🥰 毎日気分を上げて料理👩‍🍳してます
我が家のキッチン イベント 毎日長く居るキッチン🍳 そんなに広くは無いので 物は出さない様に 必要最低限の物だけと決めて スッキリさせています✨ おかげで掃除もしやすく🧼 大好きなバルミューダに囲まれて🥰 毎日気分を上げて料理👩‍🍳してます
mini
mini
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 必要なものだけを置くの投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ