キッチン 定位置管理

24枚の部屋写真から15枚をセレクト
erさんの実例写真
キッチン背面収納の上部分はダイソーとニトリの収納ボックスにお世話になってます(*´꒳`*) そのおかげで上の物も取りやすく定位置管理が出来てます! ボックスから物が溢れてきたら見直しのタイミングなので不要な物は処分してます\( ˆoˆ )/
キッチン背面収納の上部分はダイソーとニトリの収納ボックスにお世話になってます(*´꒳`*) そのおかげで上の物も取りやすく定位置管理が出来てます! ボックスから物が溢れてきたら見直しのタイミングなので不要な物は処分してます\( ˆoˆ )/
er
er
家族
mayu_mさんの実例写真
キッチン作業台下の収納✨ 定置管理の大切さを改めて実感しております😊 散らかる事がないので、ここは全く変えてません😊分類してあるので"出す"も"しまう"もワンアクション👍🏻 キッチン関係のストック(ラップや洗剤や水切りネットなど)も左下のスペースに置ける分しか買わないようになり、無駄もなくなりました💡
キッチン作業台下の収納✨ 定置管理の大切さを改めて実感しております😊 散らかる事がないので、ここは全く変えてません😊分類してあるので"出す"も"しまう"もワンアクション👍🏻 キッチン関係のストック(ラップや洗剤や水切りネットなど)も左下のスペースに置ける分しか買わないようになり、無駄もなくなりました💡
mayu_m
mayu_m
2LDK
minoriさんの実例写真
パントリーの整理をしました。定位置、定量管理ですっきり整頓出来ました。
パントリーの整理をしました。定位置、定量管理ですっきり整頓出来ました。
minori
minori
4LDK | 家族
yamadanokurashiさんの実例写真
カゴには充電ケーブルとリモコンを。
カゴには充電ケーブルとリモコンを。
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
chihiro.h.nさんの実例写真
¥3,742
冷蔵室の掃除完了! 年末なので食材も少なめ……笑 食材の仕切りにはダイソーのトレイを使っています。 奥行きぴったりで重宝してます。
冷蔵室の掃除完了! 年末なので食材も少なめ……笑 食材の仕切りにはダイソーのトレイを使っています。 奥行きぴったりで重宝してます。
chihiro.h.n
chihiro.h.n
3DK | 家族
papiさんの実例写真
キッチン唯一の収納ラックです。 PPケースには消耗品などを ストッカーには食品のストッカーを入れています。 ピータッチでラベルを貼って定位置管理です。
キッチン唯一の収納ラックです。 PPケースには消耗品などを ストッカーには食品のストッカーを入れています。 ピータッチでラベルを貼って定位置管理です。
papi
papi
1LDK | 家族
michiruさんの実例写真
引き出しタイプシンク下収納のラベリング 上からみて何がなくなったか、一目でわかるように、収納ケースの底にラベリングしています。 ストック品の定位置管理ができ、無駄買いを減らすことができています😊
引き出しタイプシンク下収納のラベリング 上からみて何がなくなったか、一目でわかるように、収納ケースの底にラベリングしています。 ストック品の定位置管理ができ、無駄買いを減らすことができています😊
michiru
michiru
3LDK | 家族
allsmile_winwinさんの実例写真
わが家の冷蔵庫収納。
わが家の冷蔵庫収納。
allsmile_winwin
allsmile_winwin
3DK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
3枚投稿 リモコン収納はキッチンの棚の引き出し 寝る時、出かける時はこの中にリモコンを片付けています! 行方不明にならないしホコリも付かないので🤞
3枚投稿 リモコン収納はキッチンの棚の引き出し 寝る時、出かける時はこの中にリモコンを片付けています! 行方不明にならないしホコリも付かないので🤞
yukarimama
yukarimama
家族
kiyoさんの実例写真
キッチンパントリーOPEN‼︎ 収納ボックスは、上段は全て100均、下段は無印良品を使用してます。 光に反射して見えづらいですが、ラベルは、宮成製作所さんのラペルプレートにピータッチキューブでラベリングしてます♪ 宮成製作所さんのラベルプレートは、フレーム付きなので、テプラだけよりもオシャレ度がアップしてスッキリです😉👍 ラベルプレートとピータッチキューブは、最高のパートナー👍
キッチンパントリーOPEN‼︎ 収納ボックスは、上段は全て100均、下段は無印良品を使用してます。 光に反射して見えづらいですが、ラベルは、宮成製作所さんのラペルプレートにピータッチキューブでラベリングしてます♪ 宮成製作所さんのラベルプレートは、フレーム付きなので、テプラだけよりもオシャレ度がアップしてスッキリです😉👍 ラベルプレートとピータッチキューブは、最高のパートナー👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
キッチンを綺麗にした日は料理したくないです。 さて、今晩は何を食べましょうかね。 買い物の前に娘と期日前投票行ってきまーす。 娘は18になってはじめての選挙権です。
キッチンを綺麗にした日は料理したくないです。 さて、今晩は何を食べましょうかね。 買い物の前に娘と期日前投票行ってきまーす。 娘は18になってはじめての選挙権です。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Yukanさんの実例写真
娘のおままごと用の陶器の器グッズを見せる収納にしました。 電子レンジ可なので、実際に使っています🤗 メタルラックにジョイフル本田にて購入したメタルの平たい棒(穴が空いてる)を使って固定しました
娘のおままごと用の陶器の器グッズを見せる収納にしました。 電子レンジ可なので、実際に使っています🤗 メタルラックにジョイフル本田にて購入したメタルの平たい棒(穴が空いてる)を使って固定しました
Yukan
Yukan
家族
amiさんの実例写真
お恥ずかしい😣💦 冷蔵庫の公開です。第1弾は右ポケット❗️ 私は詰め替えるという事が苦手です。 以前、美しい収納を求めてあらゆるものを詰め替えました😅 でも、続かない! だって、、、 👎買ってきた物を詰め替える行為が面倒 👎買ってきた物と詰め替える容器の量を合わせないといけないのが、苦痛 👎量が合わなかった時、物が2つになるのが許せない😱 👎毎度ボトルを洗わないといけない気がするけどらそれも面倒💦 👎パッと見美しいけど、パッと見てわからない笑。全てにラベリングの必要あり。 という、本当に面倒くさがりでお恥ずかしいです😣💦💦💦 綺麗な冷蔵庫や、統一された調味料ボトルには憧れがあるものの、私の暮らし方には合わないと判断し、潔くやめました! これも、行為の断捨離です苦笑😅💦 でも、なるべくスッキリ見せたい。 定番のものと、そうでないものの区別がしたい。何が足りなくなったかわかるようにしたい。 という事で、ない時困る定番のモノに、定位置を決めました😊✨✨✨✨ 冷蔵庫のモノにラベリングではなく、冷蔵庫にラベリングしてみました! すると、使い切ってそのモノがなくなると冷蔵庫に空席が出来るので、「アレがないな」と一目瞭然になりました✨✨✨ 家族も冷蔵庫にドレッシングやマヨネーズを戻す時、きちんと定位置に戻してくれるようになりました❣️ 気を付けているのは、出来るだけ調味料は買わないでその都度自分で手作りするようにしていることです。 そうすればモノが安易に増えない❗️ そして化学調味料のない常にフレッシュなタレやドレッシングを使えて、健康にもいい✨
お恥ずかしい😣💦 冷蔵庫の公開です。第1弾は右ポケット❗️ 私は詰め替えるという事が苦手です。 以前、美しい収納を求めてあらゆるものを詰め替えました😅 でも、続かない! だって、、、 👎買ってきた物を詰め替える行為が面倒 👎買ってきた物と詰め替える容器の量を合わせないといけないのが、苦痛 👎量が合わなかった時、物が2つになるのが許せない😱 👎毎度ボトルを洗わないといけない気がするけどらそれも面倒💦 👎パッと見美しいけど、パッと見てわからない笑。全てにラベリングの必要あり。 という、本当に面倒くさがりでお恥ずかしいです😣💦💦💦 綺麗な冷蔵庫や、統一された調味料ボトルには憧れがあるものの、私の暮らし方には合わないと判断し、潔くやめました! これも、行為の断捨離です苦笑😅💦 でも、なるべくスッキリ見せたい。 定番のものと、そうでないものの区別がしたい。何が足りなくなったかわかるようにしたい。 という事で、ない時困る定番のモノに、定位置を決めました😊✨✨✨✨ 冷蔵庫のモノにラベリングではなく、冷蔵庫にラベリングしてみました! すると、使い切ってそのモノがなくなると冷蔵庫に空席が出来るので、「アレがないな」と一目瞭然になりました✨✨✨ 家族も冷蔵庫にドレッシングやマヨネーズを戻す時、きちんと定位置に戻してくれるようになりました❣️ 気を付けているのは、出来るだけ調味料は買わないでその都度自分で手作りするようにしていることです。 そうすればモノが安易に増えない❗️ そして化学調味料のない常にフレッシュなタレやドレッシングを使えて、健康にもいい✨
ami
ami
3LDK | 家族
hanachanさんの実例写真
引越し完了。 最後の収納家具も納品完了。 食器はやっぱり扉のある所に収納したくて キッチンカウンター購入。 まだ、食器はとりあえず仮置き…。使って いくうちに、定位置が決まってくる。
引越し完了。 最後の収納家具も納品完了。 食器はやっぱり扉のある所に収納したくて キッチンカウンター購入。 まだ、食器はとりあえず仮置き…。使って いくうちに、定位置が決まってくる。
hanachan
hanachan
mkmkmoominさんの実例写真
❁✿✾ 吊り下げ収納 ✾✿❁︎ 我が家の冷蔵庫は階段下に置いていて、少し隙間が多めに取れました。 なので冷蔵庫の脇にマグネットフック付けて、エプロンと筆記用具入れ(保存する時に日にち記入用のマジックやマステを収納した小バック)をぶら下げています。 フォローさせてもらってるmasumiちゃんのpic見て、うちも吊るしてる事思い出しました! 定位置管理大事♡
❁✿✾ 吊り下げ収納 ✾✿❁︎ 我が家の冷蔵庫は階段下に置いていて、少し隙間が多めに取れました。 なので冷蔵庫の脇にマグネットフック付けて、エプロンと筆記用具入れ(保存する時に日にち記入用のマジックやマステを収納した小バック)をぶら下げています。 フォローさせてもらってるmasumiちゃんのpic見て、うちも吊るしてる事思い出しました! 定位置管理大事♡
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族

キッチン 定位置管理が気になるあなたにおすすめ

キッチン 定位置管理の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 定位置管理

24枚の部屋写真から15枚をセレクト
erさんの実例写真
キッチン背面収納の上部分はダイソーとニトリの収納ボックスにお世話になってます(*´꒳`*) そのおかげで上の物も取りやすく定位置管理が出来てます! ボックスから物が溢れてきたら見直しのタイミングなので不要な物は処分してます\( ˆoˆ )/
キッチン背面収納の上部分はダイソーとニトリの収納ボックスにお世話になってます(*´꒳`*) そのおかげで上の物も取りやすく定位置管理が出来てます! ボックスから物が溢れてきたら見直しのタイミングなので不要な物は処分してます\( ˆoˆ )/
er
er
家族
mayu_mさんの実例写真
キッチン作業台下の収納✨ 定置管理の大切さを改めて実感しております😊 散らかる事がないので、ここは全く変えてません😊分類してあるので"出す"も"しまう"もワンアクション👍🏻 キッチン関係のストック(ラップや洗剤や水切りネットなど)も左下のスペースに置ける分しか買わないようになり、無駄もなくなりました💡
キッチン作業台下の収納✨ 定置管理の大切さを改めて実感しております😊 散らかる事がないので、ここは全く変えてません😊分類してあるので"出す"も"しまう"もワンアクション👍🏻 キッチン関係のストック(ラップや洗剤や水切りネットなど)も左下のスペースに置ける分しか買わないようになり、無駄もなくなりました💡
mayu_m
mayu_m
2LDK
minoriさんの実例写真
パントリーの整理をしました。定位置、定量管理ですっきり整頓出来ました。
パントリーの整理をしました。定位置、定量管理ですっきり整頓出来ました。
minori
minori
4LDK | 家族
yamadanokurashiさんの実例写真
カゴには充電ケーブルとリモコンを。
カゴには充電ケーブルとリモコンを。
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
chihiro.h.nさんの実例写真
¥3,742
冷蔵室の掃除完了! 年末なので食材も少なめ……笑 食材の仕切りにはダイソーのトレイを使っています。 奥行きぴったりで重宝してます。
冷蔵室の掃除完了! 年末なので食材も少なめ……笑 食材の仕切りにはダイソーのトレイを使っています。 奥行きぴったりで重宝してます。
chihiro.h.n
chihiro.h.n
3DK | 家族
papiさんの実例写真
キッチン唯一の収納ラックです。 PPケースには消耗品などを ストッカーには食品のストッカーを入れています。 ピータッチでラベルを貼って定位置管理です。
キッチン唯一の収納ラックです。 PPケースには消耗品などを ストッカーには食品のストッカーを入れています。 ピータッチでラベルを貼って定位置管理です。
papi
papi
1LDK | 家族
michiruさんの実例写真
引き出しタイプシンク下収納のラベリング 上からみて何がなくなったか、一目でわかるように、収納ケースの底にラベリングしています。 ストック品の定位置管理ができ、無駄買いを減らすことができています😊
引き出しタイプシンク下収納のラベリング 上からみて何がなくなったか、一目でわかるように、収納ケースの底にラベリングしています。 ストック品の定位置管理ができ、無駄買いを減らすことができています😊
michiru
michiru
3LDK | 家族
allsmile_winwinさんの実例写真
わが家の冷蔵庫収納。
わが家の冷蔵庫収納。
allsmile_winwin
allsmile_winwin
3DK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
3枚投稿 リモコン収納はキッチンの棚の引き出し 寝る時、出かける時はこの中にリモコンを片付けています! 行方不明にならないしホコリも付かないので🤞
3枚投稿 リモコン収納はキッチンの棚の引き出し 寝る時、出かける時はこの中にリモコンを片付けています! 行方不明にならないしホコリも付かないので🤞
yukarimama
yukarimama
家族
kiyoさんの実例写真
キッチンパントリーOPEN‼︎ 収納ボックスは、上段は全て100均、下段は無印良品を使用してます。 光に反射して見えづらいですが、ラベルは、宮成製作所さんのラペルプレートにピータッチキューブでラベリングしてます♪ 宮成製作所さんのラベルプレートは、フレーム付きなので、テプラだけよりもオシャレ度がアップしてスッキリです😉👍 ラベルプレートとピータッチキューブは、最高のパートナー👍
キッチンパントリーOPEN‼︎ 収納ボックスは、上段は全て100均、下段は無印良品を使用してます。 光に反射して見えづらいですが、ラベルは、宮成製作所さんのラペルプレートにピータッチキューブでラベリングしてます♪ 宮成製作所さんのラベルプレートは、フレーム付きなので、テプラだけよりもオシャレ度がアップしてスッキリです😉👍 ラベルプレートとピータッチキューブは、最高のパートナー👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
キッチンを綺麗にした日は料理したくないです。 さて、今晩は何を食べましょうかね。 買い物の前に娘と期日前投票行ってきまーす。 娘は18になってはじめての選挙権です。
キッチンを綺麗にした日は料理したくないです。 さて、今晩は何を食べましょうかね。 買い物の前に娘と期日前投票行ってきまーす。 娘は18になってはじめての選挙権です。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Yukanさんの実例写真
娘のおままごと用の陶器の器グッズを見せる収納にしました。 電子レンジ可なので、実際に使っています🤗 メタルラックにジョイフル本田にて購入したメタルの平たい棒(穴が空いてる)を使って固定しました
娘のおままごと用の陶器の器グッズを見せる収納にしました。 電子レンジ可なので、実際に使っています🤗 メタルラックにジョイフル本田にて購入したメタルの平たい棒(穴が空いてる)を使って固定しました
Yukan
Yukan
家族
amiさんの実例写真
お恥ずかしい😣💦 冷蔵庫の公開です。第1弾は右ポケット❗️ 私は詰め替えるという事が苦手です。 以前、美しい収納を求めてあらゆるものを詰め替えました😅 でも、続かない! だって、、、 👎買ってきた物を詰め替える行為が面倒 👎買ってきた物と詰め替える容器の量を合わせないといけないのが、苦痛 👎量が合わなかった時、物が2つになるのが許せない😱 👎毎度ボトルを洗わないといけない気がするけどらそれも面倒💦 👎パッと見美しいけど、パッと見てわからない笑。全てにラベリングの必要あり。 という、本当に面倒くさがりでお恥ずかしいです😣💦💦💦 綺麗な冷蔵庫や、統一された調味料ボトルには憧れがあるものの、私の暮らし方には合わないと判断し、潔くやめました! これも、行為の断捨離です苦笑😅💦 でも、なるべくスッキリ見せたい。 定番のものと、そうでないものの区別がしたい。何が足りなくなったかわかるようにしたい。 という事で、ない時困る定番のモノに、定位置を決めました😊✨✨✨✨ 冷蔵庫のモノにラベリングではなく、冷蔵庫にラベリングしてみました! すると、使い切ってそのモノがなくなると冷蔵庫に空席が出来るので、「アレがないな」と一目瞭然になりました✨✨✨ 家族も冷蔵庫にドレッシングやマヨネーズを戻す時、きちんと定位置に戻してくれるようになりました❣️ 気を付けているのは、出来るだけ調味料は買わないでその都度自分で手作りするようにしていることです。 そうすればモノが安易に増えない❗️ そして化学調味料のない常にフレッシュなタレやドレッシングを使えて、健康にもいい✨
お恥ずかしい😣💦 冷蔵庫の公開です。第1弾は右ポケット❗️ 私は詰め替えるという事が苦手です。 以前、美しい収納を求めてあらゆるものを詰め替えました😅 でも、続かない! だって、、、 👎買ってきた物を詰め替える行為が面倒 👎買ってきた物と詰め替える容器の量を合わせないといけないのが、苦痛 👎量が合わなかった時、物が2つになるのが許せない😱 👎毎度ボトルを洗わないといけない気がするけどらそれも面倒💦 👎パッと見美しいけど、パッと見てわからない笑。全てにラベリングの必要あり。 という、本当に面倒くさがりでお恥ずかしいです😣💦💦💦 綺麗な冷蔵庫や、統一された調味料ボトルには憧れがあるものの、私の暮らし方には合わないと判断し、潔くやめました! これも、行為の断捨離です苦笑😅💦 でも、なるべくスッキリ見せたい。 定番のものと、そうでないものの区別がしたい。何が足りなくなったかわかるようにしたい。 という事で、ない時困る定番のモノに、定位置を決めました😊✨✨✨✨ 冷蔵庫のモノにラベリングではなく、冷蔵庫にラベリングしてみました! すると、使い切ってそのモノがなくなると冷蔵庫に空席が出来るので、「アレがないな」と一目瞭然になりました✨✨✨ 家族も冷蔵庫にドレッシングやマヨネーズを戻す時、きちんと定位置に戻してくれるようになりました❣️ 気を付けているのは、出来るだけ調味料は買わないでその都度自分で手作りするようにしていることです。 そうすればモノが安易に増えない❗️ そして化学調味料のない常にフレッシュなタレやドレッシングを使えて、健康にもいい✨
ami
ami
3LDK | 家族
hanachanさんの実例写真
引越し完了。 最後の収納家具も納品完了。 食器はやっぱり扉のある所に収納したくて キッチンカウンター購入。 まだ、食器はとりあえず仮置き…。使って いくうちに、定位置が決まってくる。
引越し完了。 最後の収納家具も納品完了。 食器はやっぱり扉のある所に収納したくて キッチンカウンター購入。 まだ、食器はとりあえず仮置き…。使って いくうちに、定位置が決まってくる。
hanachan
hanachan
mkmkmoominさんの実例写真
❁✿✾ 吊り下げ収納 ✾✿❁︎ 我が家の冷蔵庫は階段下に置いていて、少し隙間が多めに取れました。 なので冷蔵庫の脇にマグネットフック付けて、エプロンと筆記用具入れ(保存する時に日にち記入用のマジックやマステを収納した小バック)をぶら下げています。 フォローさせてもらってるmasumiちゃんのpic見て、うちも吊るしてる事思い出しました! 定位置管理大事♡
❁✿✾ 吊り下げ収納 ✾✿❁︎ 我が家の冷蔵庫は階段下に置いていて、少し隙間が多めに取れました。 なので冷蔵庫の脇にマグネットフック付けて、エプロンと筆記用具入れ(保存する時に日にち記入用のマジックやマステを収納した小バック)をぶら下げています。 フォローさせてもらってるmasumiちゃんのpic見て、うちも吊るしてる事思い出しました! 定位置管理大事♡
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族

キッチン 定位置管理が気になるあなたにおすすめ

キッチン 定位置管理の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ