キッチン コンパニオンプランツ

23枚の部屋写真から13枚をセレクト
ayomoyuさんの実例写真
今日は畑から🌿🌿🌿 今日は、夏野菜の名残りの米ナス、千両ナス、ピーマン、万願寺とうがらしと伏見甘長とうがらしが収穫出来ました🌿違う畝では冬野菜の小さな苗たちも育っていますよ😆最近興味を持ち出したのが、ハーブと一緒に野菜を育てること。ネットで調べながら実践しようと思ってます❣️😆たまたま、種まきしていたカモミールが少し大きくなっていました。この、カモミール🌿ブロッコリーや白菜等のアブラナ科の植物と相性が良いらしい❣️青虫もカモミールの匂いを嫌がって来ないとか😆いい事だらけ(ღ˘⌣˘ღ)カモミールも大きくなったら他のハーブとハーブティーにして飲むつもりです٩(๑>∀<๑)۶ 上手くいくかな❤(。☌ᴗ☌。) 楽しみが1つ増えました😊🌸🌿
今日は畑から🌿🌿🌿 今日は、夏野菜の名残りの米ナス、千両ナス、ピーマン、万願寺とうがらしと伏見甘長とうがらしが収穫出来ました🌿違う畝では冬野菜の小さな苗たちも育っていますよ😆最近興味を持ち出したのが、ハーブと一緒に野菜を育てること。ネットで調べながら実践しようと思ってます❣️😆たまたま、種まきしていたカモミールが少し大きくなっていました。この、カモミール🌿ブロッコリーや白菜等のアブラナ科の植物と相性が良いらしい❣️青虫もカモミールの匂いを嫌がって来ないとか😆いい事だらけ(ღ˘⌣˘ღ)カモミールも大きくなったら他のハーブとハーブティーにして飲むつもりです٩(๑>∀<๑)۶ 上手くいくかな❤(。☌ᴗ☌。) 楽しみが1つ増えました😊🌸🌿
ayomoyu
ayomoyu
家族
na-chanさんの実例写真
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Ayaka_catさんの実例写真
念願のポタジェガーデンを始めました❀.(*´◡`*)❀. プチトマト、バジル、ピーマン、ナス、パセリ、ネギ、三つ葉、カモミール、ラベンダー、レタスです。 左のスペースには、レタスと二十日大根の種を蒔きました!! ナスタチウムやマリーゴールドなどのコンパニオンプランツ、エディブルフラワーも増やしたいです(≧∀≦) 育ってくれますように!!
念願のポタジェガーデンを始めました❀.(*´◡`*)❀. プチトマト、バジル、ピーマン、ナス、パセリ、ネギ、三つ葉、カモミール、ラベンダー、レタスです。 左のスペースには、レタスと二十日大根の種を蒔きました!! ナスタチウムやマリーゴールドなどのコンパニオンプランツ、エディブルフラワーも増やしたいです(≧∀≦) 育ってくれますように!!
Ayaka_cat
Ayaka_cat
4DK | 家族
MIKIさんの実例写真
やっとトマトの苗を植えました。 サラダもわさわさで毎日食べ放題! やっぱり春はいいなぁ(●︎´ω`●︎)ニマァ
やっとトマトの苗を植えました。 サラダもわさわさで毎日食べ放題! やっぱり春はいいなぁ(●︎´ω`●︎)ニマァ
MIKI
MIKI
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
¥6,248
夏野菜のコンパニオンプランツとして育てているバジルが花を咲かせ始めたので、この間収穫したニンニクも使って、バジルソース(バジルペースト)を作りました🌿‬ 2枚目は今日の我が家の家庭菜園。 手前から、キッコロが住んでいるコキア、猫草(えん麦)、モロヘイヤ、ナス、バジルにトマト、ネギってな感じです🍆🍅 虫や病気にやられてめげそうになりますが、何とか頑張ってお世話してます(笑)
夏野菜のコンパニオンプランツとして育てているバジルが花を咲かせ始めたので、この間収穫したニンニクも使って、バジルソース(バジルペースト)を作りました🌿‬ 2枚目は今日の我が家の家庭菜園。 手前から、キッコロが住んでいるコキア、猫草(えん麦)、モロヘイヤ、ナス、バジルにトマト、ネギってな感じです🍆🍅 虫や病気にやられてめげそうになりますが、何とか頑張ってお世話してます(笑)
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 13 April 2022⁡ 左と下3枚のpicsは、 今朝のキッチンガーデンです。 レタスも九条ネギも、ルバーブも、ビエトラジャッロも、アレッタも苺も、その他の香草達も、元気にスクスクもりもりと育っていて、見ているだけで元気が出てきます。 目にもお口にも嬉しい、薬草菜園です(*^^*) 右上とその下picsは、私が20年ほどの間、ずーっと憧れ続けている、英国のバーンズレイの『オーナメンタル・ベジタブルガーデン』オーナーのローズマリー・ヴェレイさんが手がけられていた、【小さいけれど世界で1番美しい菜園】と云われています。 (※写真は[英国キッチンガーデンの楽しみ/吉谷桂子 著] からお借りしています) このガーデンを見た瞬間に一目惚れでした。野菜畑に一目惚れって、しかも20年間もの間ずっと。私はこの庭に恋焦がれ、いつか自分でもと造ってきました。途中色々あって、諦めてベランダ菜園のみの時期もありましたが、お引っ越しして、庭造り熱が復活(笑) また少しずつキッチンガーデンを造り始めました(*˙︶˙*)☆*° ところで日本では、コンパニオンプランツとして、レタスとネギは相性が悪いと云われています。ネギがレタスの結球を阻害すると。ところがローズマリー・ヴェレイさんの庭では、レタスとネギが見事に混植されて、美しく活き活きと育っています。日本でコンパニオンプランツが持て囃される以前から、バーンズレイではこのように植えられています。 何故でしょう?詳しい要因は分かりません。 写真をじっとよく見ると、レタスが結球タイプでは無いこと、ネギは根深タイプではなく青ネギを使っていることくらいが見て取れます。 そこで私も、レタスは結球タイプでは無いものを4種、ネギは葉ネギタイプの九条ネギを混植してみました。 兎に角先ずは実践と体験です(笑) それによって多くの経験ができ、成功も失敗も学べるのだと思っています(*^^*)
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 13 April 2022⁡ 左と下3枚のpicsは、 今朝のキッチンガーデンです。 レタスも九条ネギも、ルバーブも、ビエトラジャッロも、アレッタも苺も、その他の香草達も、元気にスクスクもりもりと育っていて、見ているだけで元気が出てきます。 目にもお口にも嬉しい、薬草菜園です(*^^*) 右上とその下picsは、私が20年ほどの間、ずーっと憧れ続けている、英国のバーンズレイの『オーナメンタル・ベジタブルガーデン』オーナーのローズマリー・ヴェレイさんが手がけられていた、【小さいけれど世界で1番美しい菜園】と云われています。 (※写真は[英国キッチンガーデンの楽しみ/吉谷桂子 著] からお借りしています) このガーデンを見た瞬間に一目惚れでした。野菜畑に一目惚れって、しかも20年間もの間ずっと。私はこの庭に恋焦がれ、いつか自分でもと造ってきました。途中色々あって、諦めてベランダ菜園のみの時期もありましたが、お引っ越しして、庭造り熱が復活(笑) また少しずつキッチンガーデンを造り始めました(*˙︶˙*)☆*° ところで日本では、コンパニオンプランツとして、レタスとネギは相性が悪いと云われています。ネギがレタスの結球を阻害すると。ところがローズマリー・ヴェレイさんの庭では、レタスとネギが見事に混植されて、美しく活き活きと育っています。日本でコンパニオンプランツが持て囃される以前から、バーンズレイではこのように植えられています。 何故でしょう?詳しい要因は分かりません。 写真をじっとよく見ると、レタスが結球タイプでは無いこと、ネギは根深タイプではなく青ネギを使っていることくらいが見て取れます。 そこで私も、レタスは結球タイプでは無いものを4種、ネギは葉ネギタイプの九条ネギを混植してみました。 兎に角先ずは実践と体験です(笑) それによって多くの経験ができ、成功も失敗も学べるのだと思っています(*^^*)
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Mikaさんの実例写真
この前の土日で庭の畑エリアに野菜とコンパニオンプランツになるお花を植えました。 夏野菜の収穫が楽しみ。うちは庭が傾斜がついているので、畑エリアは一段高くして石で囲って平らにしています。高低差があることで庭に立体感が出ました。
この前の土日で庭の畑エリアに野菜とコンパニオンプランツになるお花を植えました。 夏野菜の収穫が楽しみ。うちは庭が傾斜がついているので、畑エリアは一段高くして石で囲って平らにしています。高低差があることで庭に立体感が出ました。
Mika
Mika
3LDK | 家族
MAGUさんの実例写真
食べる前に飾る( ꇐ₃ꇐ )♡
食べる前に飾る( ꇐ₃ꇐ )♡
MAGU
MAGU
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
こんばんは! キッチンガーデンがこんなにモリモリになりました‼️(o>ω<o) 少し、収穫をして食べました❗️
こんばんは! キッチンガーデンがこんなにモリモリになりました‼️(o>ω<o) 少し、収穫をして食べました❗️
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
この黄色いお花は マリーゴールドアフリカントール💕 畑にコンパニオンプランツとして 植えていました。 台風でダメになるだろうな…って思って 大量に摘みました✿✿✿ 草丈1mぐらいになるんで見応えあります💕 花瓶はポリカーボネート製なので 大きくても安心╰(*´︶`*)╯♡
この黄色いお花は マリーゴールドアフリカントール💕 畑にコンパニオンプランツとして 植えていました。 台風でダメになるだろうな…って思って 大量に摘みました✿✿✿ 草丈1mぐらいになるんで見応えあります💕 花瓶はポリカーボネート製なので 大きくても安心╰(*´︶`*)╯♡
mof
mof
家族
weさんの実例写真
昨年の秋の匂いが漂いはじめた頃、赤玉葱の種をまきました。 黒いマルチや化成肥料などいっさいを使わない完全なオーガニックの私の菜園。コンパニオンプランツのおかげで病害虫なし。☺️ 収穫の時が近づいてきたワクワクはクリスマスより素敵です。
昨年の秋の匂いが漂いはじめた頃、赤玉葱の種をまきました。 黒いマルチや化成肥料などいっさいを使わない完全なオーガニックの私の菜園。コンパニオンプランツのおかげで病害虫なし。☺️ 収穫の時が近づいてきたワクワクはクリスマスより素敵です。
we
we
家族
longneiさんの実例写真
夏野菜三兄弟。 毎年ミニトマトと茄子、キュウリは1ポットずつ植えています。茄子とキュウリはちょっと物足りない収穫なのですが、自分たちで食べるにはこれで充分。ミニトマトだけは毎年ほぼ放任で育ててお化けみたいになるのでそこいらじゅうにお裾分けします。 今年はサントリーの本気野菜シリーズのミニトマトにしましたが、かなりの甘さ!子供たちのお友達にも人気です。冬野菜は我が家は作らないので、このまま霜が降りるまで楽しみます(*´艸`)
夏野菜三兄弟。 毎年ミニトマトと茄子、キュウリは1ポットずつ植えています。茄子とキュウリはちょっと物足りない収穫なのですが、自分たちで食べるにはこれで充分。ミニトマトだけは毎年ほぼ放任で育ててお化けみたいになるのでそこいらじゅうにお裾分けします。 今年はサントリーの本気野菜シリーズのミニトマトにしましたが、かなりの甘さ!子供たちのお友達にも人気です。冬野菜は我が家は作らないので、このまま霜が降りるまで楽しみます(*´艸`)
longnei
longnei
家族
VIORAさんの実例写真
ピエールさんのコンパニオンプランツ~♪ チャイブ~♡ チャイブのおかげでうどんこ病もないですよ~♪
ピエールさんのコンパニオンプランツ~♪ チャイブ~♡ チャイブのおかげでうどんこ病もないですよ~♪
VIORA
VIORA

キッチン コンパニオンプランツが気になるあなたにおすすめ

キッチン コンパニオンプランツの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン コンパニオンプランツ

23枚の部屋写真から13枚をセレクト
ayomoyuさんの実例写真
今日は畑から🌿🌿🌿 今日は、夏野菜の名残りの米ナス、千両ナス、ピーマン、万願寺とうがらしと伏見甘長とうがらしが収穫出来ました🌿違う畝では冬野菜の小さな苗たちも育っていますよ😆最近興味を持ち出したのが、ハーブと一緒に野菜を育てること。ネットで調べながら実践しようと思ってます❣️😆たまたま、種まきしていたカモミールが少し大きくなっていました。この、カモミール🌿ブロッコリーや白菜等のアブラナ科の植物と相性が良いらしい❣️青虫もカモミールの匂いを嫌がって来ないとか😆いい事だらけ(ღ˘⌣˘ღ)カモミールも大きくなったら他のハーブとハーブティーにして飲むつもりです٩(๑>∀<๑)۶ 上手くいくかな❤(。☌ᴗ☌。) 楽しみが1つ増えました😊🌸🌿
今日は畑から🌿🌿🌿 今日は、夏野菜の名残りの米ナス、千両ナス、ピーマン、万願寺とうがらしと伏見甘長とうがらしが収穫出来ました🌿違う畝では冬野菜の小さな苗たちも育っていますよ😆最近興味を持ち出したのが、ハーブと一緒に野菜を育てること。ネットで調べながら実践しようと思ってます❣️😆たまたま、種まきしていたカモミールが少し大きくなっていました。この、カモミール🌿ブロッコリーや白菜等のアブラナ科の植物と相性が良いらしい❣️青虫もカモミールの匂いを嫌がって来ないとか😆いい事だらけ(ღ˘⌣˘ღ)カモミールも大きくなったら他のハーブとハーブティーにして飲むつもりです٩(๑>∀<๑)۶ 上手くいくかな❤(。☌ᴗ☌。) 楽しみが1つ増えました😊🌸🌿
ayomoyu
ayomoyu
家族
na-chanさんの実例写真
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
①トマトハウス2025 現在です。 毎年パパさんが建ててくれます。 トマトは雨に濡れると実の付け根が割れてきます。 それを防ぐためにビニールシートの屋根。 食べごろかな?っていう日に🐦‍⬛カラスがやってきて。これを防ぐために横は寒冷紗で覆っています。 残念ながら下は少し空いてます。 なので、コンパニオンプランツにもなるバジル🌿スィートバジルを6本周りに植えてます。 ② 今ぐんぐん育ってる最中の🍅 実が大きくなってきたので、苦土石灰まきました。 尻腐れ病予防とマグネシウムなど補給してもらうのを兼ねて。下葉をかいて、実のなってるところの反対側の葉も食べ下がってるところは切ります。 ③今年は5月8日に定植🪴 この時に枠だけは作って マルチを敷いて植え付け しばらくは雨に当てて水やりもほとんどしません。 ④種まきは3月11日 ヨーグルトメーカーで発芽を確認してからポットに蒔きます。ベランダの多肉棚で寒さ避け、お日様が一日中当たるところで管理。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Ayaka_catさんの実例写真
念願のポタジェガーデンを始めました❀.(*´◡`*)❀. プチトマト、バジル、ピーマン、ナス、パセリ、ネギ、三つ葉、カモミール、ラベンダー、レタスです。 左のスペースには、レタスと二十日大根の種を蒔きました!! ナスタチウムやマリーゴールドなどのコンパニオンプランツ、エディブルフラワーも増やしたいです(≧∀≦) 育ってくれますように!!
念願のポタジェガーデンを始めました❀.(*´◡`*)❀. プチトマト、バジル、ピーマン、ナス、パセリ、ネギ、三つ葉、カモミール、ラベンダー、レタスです。 左のスペースには、レタスと二十日大根の種を蒔きました!! ナスタチウムやマリーゴールドなどのコンパニオンプランツ、エディブルフラワーも増やしたいです(≧∀≦) 育ってくれますように!!
Ayaka_cat
Ayaka_cat
4DK | 家族
MIKIさんの実例写真
やっとトマトの苗を植えました。 サラダもわさわさで毎日食べ放題! やっぱり春はいいなぁ(●︎´ω`●︎)ニマァ
やっとトマトの苗を植えました。 サラダもわさわさで毎日食べ放題! やっぱり春はいいなぁ(●︎´ω`●︎)ニマァ
MIKI
MIKI
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
¥6,248
夏野菜のコンパニオンプランツとして育てているバジルが花を咲かせ始めたので、この間収穫したニンニクも使って、バジルソース(バジルペースト)を作りました🌿‬ 2枚目は今日の我が家の家庭菜園。 手前から、キッコロが住んでいるコキア、猫草(えん麦)、モロヘイヤ、ナス、バジルにトマト、ネギってな感じです🍆🍅 虫や病気にやられてめげそうになりますが、何とか頑張ってお世話してます(笑)
夏野菜のコンパニオンプランツとして育てているバジルが花を咲かせ始めたので、この間収穫したニンニクも使って、バジルソース(バジルペースト)を作りました🌿‬ 2枚目は今日の我が家の家庭菜園。 手前から、キッコロが住んでいるコキア、猫草(えん麦)、モロヘイヤ、ナス、バジルにトマト、ネギってな感じです🍆🍅 虫や病気にやられてめげそうになりますが、何とか頑張ってお世話してます(笑)
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 13 April 2022⁡ 左と下3枚のpicsは、 今朝のキッチンガーデンです。 レタスも九条ネギも、ルバーブも、ビエトラジャッロも、アレッタも苺も、その他の香草達も、元気にスクスクもりもりと育っていて、見ているだけで元気が出てきます。 目にもお口にも嬉しい、薬草菜園です(*^^*) 右上とその下picsは、私が20年ほどの間、ずーっと憧れ続けている、英国のバーンズレイの『オーナメンタル・ベジタブルガーデン』オーナーのローズマリー・ヴェレイさんが手がけられていた、【小さいけれど世界で1番美しい菜園】と云われています。 (※写真は[英国キッチンガーデンの楽しみ/吉谷桂子 著] からお借りしています) このガーデンを見た瞬間に一目惚れでした。野菜畑に一目惚れって、しかも20年間もの間ずっと。私はこの庭に恋焦がれ、いつか自分でもと造ってきました。途中色々あって、諦めてベランダ菜園のみの時期もありましたが、お引っ越しして、庭造り熱が復活(笑) また少しずつキッチンガーデンを造り始めました(*˙︶˙*)☆*° ところで日本では、コンパニオンプランツとして、レタスとネギは相性が悪いと云われています。ネギがレタスの結球を阻害すると。ところがローズマリー・ヴェレイさんの庭では、レタスとネギが見事に混植されて、美しく活き活きと育っています。日本でコンパニオンプランツが持て囃される以前から、バーンズレイではこのように植えられています。 何故でしょう?詳しい要因は分かりません。 写真をじっとよく見ると、レタスが結球タイプでは無いこと、ネギは根深タイプではなく青ネギを使っていることくらいが見て取れます。 そこで私も、レタスは結球タイプでは無いものを4種、ネギは葉ネギタイプの九条ネギを混植してみました。 兎に角先ずは実践と体験です(笑) それによって多くの経験ができ、成功も失敗も学べるのだと思っています(*^^*)
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 13 April 2022⁡ 左と下3枚のpicsは、 今朝のキッチンガーデンです。 レタスも九条ネギも、ルバーブも、ビエトラジャッロも、アレッタも苺も、その他の香草達も、元気にスクスクもりもりと育っていて、見ているだけで元気が出てきます。 目にもお口にも嬉しい、薬草菜園です(*^^*) 右上とその下picsは、私が20年ほどの間、ずーっと憧れ続けている、英国のバーンズレイの『オーナメンタル・ベジタブルガーデン』オーナーのローズマリー・ヴェレイさんが手がけられていた、【小さいけれど世界で1番美しい菜園】と云われています。 (※写真は[英国キッチンガーデンの楽しみ/吉谷桂子 著] からお借りしています) このガーデンを見た瞬間に一目惚れでした。野菜畑に一目惚れって、しかも20年間もの間ずっと。私はこの庭に恋焦がれ、いつか自分でもと造ってきました。途中色々あって、諦めてベランダ菜園のみの時期もありましたが、お引っ越しして、庭造り熱が復活(笑) また少しずつキッチンガーデンを造り始めました(*˙︶˙*)☆*° ところで日本では、コンパニオンプランツとして、レタスとネギは相性が悪いと云われています。ネギがレタスの結球を阻害すると。ところがローズマリー・ヴェレイさんの庭では、レタスとネギが見事に混植されて、美しく活き活きと育っています。日本でコンパニオンプランツが持て囃される以前から、バーンズレイではこのように植えられています。 何故でしょう?詳しい要因は分かりません。 写真をじっとよく見ると、レタスが結球タイプでは無いこと、ネギは根深タイプではなく青ネギを使っていることくらいが見て取れます。 そこで私も、レタスは結球タイプでは無いものを4種、ネギは葉ネギタイプの九条ネギを混植してみました。 兎に角先ずは実践と体験です(笑) それによって多くの経験ができ、成功も失敗も学べるのだと思っています(*^^*)
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Mikaさんの実例写真
この前の土日で庭の畑エリアに野菜とコンパニオンプランツになるお花を植えました。 夏野菜の収穫が楽しみ。うちは庭が傾斜がついているので、畑エリアは一段高くして石で囲って平らにしています。高低差があることで庭に立体感が出ました。
この前の土日で庭の畑エリアに野菜とコンパニオンプランツになるお花を植えました。 夏野菜の収穫が楽しみ。うちは庭が傾斜がついているので、畑エリアは一段高くして石で囲って平らにしています。高低差があることで庭に立体感が出ました。
Mika
Mika
3LDK | 家族
MAGUさんの実例写真
食べる前に飾る( ꇐ₃ꇐ )♡
食べる前に飾る( ꇐ₃ꇐ )♡
MAGU
MAGU
4LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
こんばんは! キッチンガーデンがこんなにモリモリになりました‼️(o>ω<o) 少し、収穫をして食べました❗️
こんばんは! キッチンガーデンがこんなにモリモリになりました‼️(o>ω<o) 少し、収穫をして食べました❗️
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
この黄色いお花は マリーゴールドアフリカントール💕 畑にコンパニオンプランツとして 植えていました。 台風でダメになるだろうな…って思って 大量に摘みました✿✿✿ 草丈1mぐらいになるんで見応えあります💕 花瓶はポリカーボネート製なので 大きくても安心╰(*´︶`*)╯♡
この黄色いお花は マリーゴールドアフリカントール💕 畑にコンパニオンプランツとして 植えていました。 台風でダメになるだろうな…って思って 大量に摘みました✿✿✿ 草丈1mぐらいになるんで見応えあります💕 花瓶はポリカーボネート製なので 大きくても安心╰(*´︶`*)╯♡
mof
mof
家族
weさんの実例写真
昨年の秋の匂いが漂いはじめた頃、赤玉葱の種をまきました。 黒いマルチや化成肥料などいっさいを使わない完全なオーガニックの私の菜園。コンパニオンプランツのおかげで病害虫なし。☺️ 収穫の時が近づいてきたワクワクはクリスマスより素敵です。
昨年の秋の匂いが漂いはじめた頃、赤玉葱の種をまきました。 黒いマルチや化成肥料などいっさいを使わない完全なオーガニックの私の菜園。コンパニオンプランツのおかげで病害虫なし。☺️ 収穫の時が近づいてきたワクワクはクリスマスより素敵です。
we
we
家族
longneiさんの実例写真
夏野菜三兄弟。 毎年ミニトマトと茄子、キュウリは1ポットずつ植えています。茄子とキュウリはちょっと物足りない収穫なのですが、自分たちで食べるにはこれで充分。ミニトマトだけは毎年ほぼ放任で育ててお化けみたいになるのでそこいらじゅうにお裾分けします。 今年はサントリーの本気野菜シリーズのミニトマトにしましたが、かなりの甘さ!子供たちのお友達にも人気です。冬野菜は我が家は作らないので、このまま霜が降りるまで楽しみます(*´艸`)
夏野菜三兄弟。 毎年ミニトマトと茄子、キュウリは1ポットずつ植えています。茄子とキュウリはちょっと物足りない収穫なのですが、自分たちで食べるにはこれで充分。ミニトマトだけは毎年ほぼ放任で育ててお化けみたいになるのでそこいらじゅうにお裾分けします。 今年はサントリーの本気野菜シリーズのミニトマトにしましたが、かなりの甘さ!子供たちのお友達にも人気です。冬野菜は我が家は作らないので、このまま霜が降りるまで楽しみます(*´艸`)
longnei
longnei
家族
VIORAさんの実例写真
ピエールさんのコンパニオンプランツ~♪ チャイブ~♡ チャイブのおかげでうどんこ病もないですよ~♪
ピエールさんのコンパニオンプランツ~♪ チャイブ~♡ チャイブのおかげでうどんこ病もないですよ~♪
VIORA
VIORA

キッチン コンパニオンプランツが気になるあなたにおすすめ

キッチン コンパニオンプランツの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ