キッチン 延長コード

202枚の部屋写真から46枚をセレクト
shimさんの実例写真
我が家は対面式のカウンターキッチンですが、コンセントがありませんでした。 2年間くらいそのまま使っていましたが、やはり使い勝手が悪いので夫に頼み延長コードを引っ張ってきてもらいました。 物凄く便利。迷っている方は是非お試しを。
我が家は対面式のカウンターキッチンですが、コンセントがありませんでした。 2年間くらいそのまま使っていましたが、やはり使い勝手が悪いので夫に頼み延長コードを引っ張ってきてもらいました。 物凄く便利。迷っている方は是非お試しを。
shim
shim
4LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
これもIKEA。 ネジで固定する延長コードです。 ウチのキッチンは当初、コンロ下にオーブンレンジを置くつもりだったのでコンセントが奥の方にありまして、住み始めは「まぁいっか」と思っていても最近は炊飯器使うたびに手を伸ばすのが億劫で。 こんな便利な商品を見付けて大歓喜。 目立たないように黒ペンキで塗りました。(見えるとこだけ)
これもIKEA。 ネジで固定する延長コードです。 ウチのキッチンは当初、コンロ下にオーブンレンジを置くつもりだったのでコンセントが奥の方にありまして、住み始めは「まぁいっか」と思っていても最近は炊飯器使うたびに手を伸ばすのが億劫で。 こんな便利な商品を見付けて大歓喜。 目立たないように黒ペンキで塗りました。(見えるとこだけ)
mohayaete
mohayaete
カップル
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター お次はキッチン周り。 我が家のキッチンの最大の欠点… コンセントがない… 幾度となくここでも愚痴っていますが、本当に不便😂 Amazonで購入したこちらの延長コードは全面、背面ともに差し込み口があります。 さらに、サイドにはUSBもあるので携帯の充電にも便利。 リビング側のコンセントからコードを引いて、コンロ近くのこの場所に設置しました。 コードはオイルガードの前を這わせたので、配線カバーで固定するのにスコッチさんにお世話になりました。 粘着力は問題なし! コンセントの差し込みをしてもビクとのしません。 キッチン周りはどうしても汚れやすい場所なので、定期的に掃除するために剥がすことも考えると、綺麗に剥がせるこちらのタイプは大変ありがたい🥰
スコッチ™️両面テープ モニター お次はキッチン周り。 我が家のキッチンの最大の欠点… コンセントがない… 幾度となくここでも愚痴っていますが、本当に不便😂 Amazonで購入したこちらの延長コードは全面、背面ともに差し込み口があります。 さらに、サイドにはUSBもあるので携帯の充電にも便利。 リビング側のコンセントからコードを引いて、コンロ近くのこの場所に設置しました。 コードはオイルガードの前を這わせたので、配線カバーで固定するのにスコッチさんにお世話になりました。 粘着力は問題なし! コンセントの差し込みをしてもビクとのしません。 キッチン周りはどうしても汚れやすい場所なので、定期的に掃除するために剥がすことも考えると、綺麗に剥がせるこちらのタイプは大変ありがたい🥰
adamo
adamo
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
ルームクリップショッピングで購入した延長コード。 食器棚の上でトースターやケトルに使用しています。
ルームクリップショッピングで購入した延長コード。 食器棚の上でトースターやケトルに使用しています。
wara
wara
3LDK | 家族
ocean_yokoさんの実例写真
床にダランとなったキッチンの延長コードを、磁石でくっつけました。 使うときだけ手元に寄せたり、気軽に位置を変えられるので便利です。 磁石はボンドで直貼りしました。
床にダランとなったキッチンの延長コードを、磁石でくっつけました。 使うときだけ手元に寄せたり、気軽に位置を変えられるので便利です。 磁石はボンドで直貼りしました。
ocean_yoko
ocean_yoko
ayamamaさんの実例写真
まずはこちら! 我が家のキッチンの調理台にはコンセントがない…。 付けて!ってハウスメーカーにお願いしたけど、付けてもらえなかった…。 そこで、延長コードを引っ張ってきてます。 このように。 でも100均の両面テープだと剥がれちゃうんですよね〜。 ここをニチバンさんの両面テープでとめてみましょう!
まずはこちら! 我が家のキッチンの調理台にはコンセントがない…。 付けて!ってハウスメーカーにお願いしたけど、付けてもらえなかった…。 そこで、延長コードを引っ張ってきてます。 このように。 でも100均の両面テープだと剥がれちゃうんですよね〜。 ここをニチバンさんの両面テープでとめてみましょう!
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
YUUMAさんの実例写真
我が家のキッチン側にはコンセントがありません。調理家電をよく使うのでダイニング側のカウンターから延長コード出してマステで固定。 真っ黒マットな電気ケトルもお気に入りです。
我が家のキッチン側にはコンセントがありません。調理家電をよく使うのでダイニング側のカウンターから延長コード出してマステで固定。 真っ黒マットな電気ケトルもお気に入りです。
YUUMA
YUUMA
家族
puritan_rさんの実例写真
キッチン♪ コンセントがなくて不便だったけど以前モニターさせてもらって壁に延長コードを両面テープで貼り付けました!!すっごく便利✨
キッチン♪ コンセントがなくて不便だったけど以前モニターさせてもらって壁に延長コードを両面テープで貼り付けました!!すっごく便利✨
puritan_r
puritan_r
家族
815110eeeさんの実例写真
キッチンにコンセントつけるにあたり キッチンパネルのところはどうしてもイヤで (あんまり掃除しないから何も置きたくない) そんなに電化製品もカウンターのところでは使わないと言うのもあって 壁に作ったのだけど、Nポルダで隠れてしまったので 延長コードということにしました 見えてもいいのないかなーと探してfargoに 無骨だけど、シルバーにしたから グレーのパネルにあってる気がする 本当は、カウンターの上には何も置きたくないけど、 なんやかんや家族が置きっぱにするので 置くものを決めてできるだけ少なく!のつもり
キッチンにコンセントつけるにあたり キッチンパネルのところはどうしてもイヤで (あんまり掃除しないから何も置きたくない) そんなに電化製品もカウンターのところでは使わないと言うのもあって 壁に作ったのだけど、Nポルダで隠れてしまったので 延長コードということにしました 見えてもいいのないかなーと探してfargoに 無骨だけど、シルバーにしたから グレーのパネルにあってる気がする 本当は、カウンターの上には何も置きたくないけど、 なんやかんや家族が置きっぱにするので 置くものを決めてできるだけ少なく!のつもり
815110eee
815110eee
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
アース製薬株式会社マモルームのモニター投稿です。 コンセントが曲がるようになっていて、どこにでも綺麗に置けます。 しかし、昨日も言いましたが、我が家コンセントの場所が少ない。 なんと、台所には、2箇所にしかコンセントがありません。レンジや炊飯器、他の家電で全部埋まっていて、1番置きたいゴキブリ用は置けません。 これらの商品は4.5〜8畳範囲で効果があるとかいてありますが、人間心理として、ゴキブリだったら、キッチンに置きたい。 是非、電池式のマモルームも作ってください。
アース製薬株式会社マモルームのモニター投稿です。 コンセントが曲がるようになっていて、どこにでも綺麗に置けます。 しかし、昨日も言いましたが、我が家コンセントの場所が少ない。 なんと、台所には、2箇所にしかコンセントがありません。レンジや炊飯器、他の家電で全部埋まっていて、1番置きたいゴキブリ用は置けません。 これらの商品は4.5〜8畳範囲で効果があるとかいてありますが、人間心理として、ゴキブリだったら、キッチンに置きたい。 是非、電池式のマモルームも作ってください。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
shimizuさんの実例写真
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
shimizu
shimizu
1DK | 一人暮らし
rijuさんの実例写真
キッチンリフォームの際にコンセントのことを ほとんど考えて無かったのは失敗でした🥲 何かと電源が必要になりますが、 ちょうど欲しいところにコンセントが無い😤 そこで、延長コードのタップを 透明な貼ってはがせる両面テープ というのを使って壁に固定しました。 ついでにタオルホルダーも同じ物で貼ったら クロスを引っ張ってもはがれることなく留まり ちょいちょいクロスにくっ付いてきたホルダーの ストレスから解放されました😅
キッチンリフォームの際にコンセントのことを ほとんど考えて無かったのは失敗でした🥲 何かと電源が必要になりますが、 ちょうど欲しいところにコンセントが無い😤 そこで、延長コードのタップを 透明な貼ってはがせる両面テープ というのを使って壁に固定しました。 ついでにタオルホルダーも同じ物で貼ったら クロスを引っ張ってもはがれることなく留まり ちょいちょいクロスにくっ付いてきたホルダーの ストレスから解放されました😅
riju
riju
家族
Ayuさんの実例写真
Ayu
Ayu
家族
ricochamさんの実例写真
二段ラックのフレームを利用して、そのレールにそる形で延長コードをON★* 作業スペースの真ん中なので、調理中に携帯を充電しながらレシピを見たり、ミキサーなどのちょっと利用に便利(^^)‼
二段ラックのフレームを利用して、そのレールにそる形で延長コードをON★* 作業スペースの真ん中なので、調理中に携帯を充電しながらレシピを見たり、ミキサーなどのちょっと利用に便利(^^)‼
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
¥1,260
あけましておめでとうこまざいます 今年もDIYで快適に暮らしやすく なるように、自宅を改修して いこうと思います😅 早速ダイニングテーブルに USBコンセントを取り付けました 今まではテーブル横のコンセントから コードを繋いでいましたが よく足に引っかけていましたが これで👌
あけましておめでとうこまざいます 今年もDIYで快適に暮らしやすく なるように、自宅を改修して いこうと思います😅 早速ダイニングテーブルに USBコンセントを取り付けました 今まではテーブル横のコンセントから コードを繋いでいましたが よく足に引っかけていましたが これで👌
yuu.o
yuu.o
家族
muuさんの実例写真
延長コードにインシュロック付けてマグネットに掛けました。電気のON/OFFがしやすい。
延長コードにインシュロック付けてマグネットに掛けました。電気のON/OFFがしやすい。
muu
muu
1R
tani0101さんの実例写真
うちのキッチンのシンク回りはコンセントがなくキッチン家電や充電器を使うのにとても不便でした💧 ここには今さらコンセントを増設することができないらしく… エレコムの電源タップを購入して粘着テープで固定しました😊 こちらの電源タップは見た目もシンプルなのでよかったです✨️
うちのキッチンのシンク回りはコンセントがなくキッチン家電や充電器を使うのにとても不便でした💧 ここには今さらコンセントを増設することができないらしく… エレコムの電源タップを購入して粘着テープで固定しました😊 こちらの電源タップは見た目もシンプルなのでよかったです✨️
tani0101
tani0101
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
joker27さんの実例写真
コンセントが遠い… 延長コード引っ張ってダブルクリップでぶら下げて…隠さない! 節電にもなるのかな? 個人的にはコレはコレで無骨な感じがアリではないかと(๑ ́ᄇ`๑)
コンセントが遠い… 延長コード引っ張ってダブルクリップでぶら下げて…隠さない! 節電にもなるのかな? 個人的にはコレはコレで無骨な感じがアリではないかと(๑ ́ᄇ`๑)
joker27
joker27
3DK | 家族
yufi25さんの実例写真
延長コードの裏にマジックテープで固定。
延長コードの裏にマジックテープで固定。
yufi25
yufi25
1LDK | カップル
tjm0935さんの実例写真
我が家のキッチン。どーしても使いたい場所にコンセント差し込み口が無い為しぶしぶ延長コードを使用する事に。コンセント差し込み口っていっぱいあった方がいいですなぁ。
我が家のキッチン。どーしても使いたい場所にコンセント差し込み口が無い為しぶしぶ延長コードを使用する事に。コンセント差し込み口っていっぱいあった方がいいですなぁ。
tjm0935
tjm0935
4LDK | 家族
Ake.Aさんの実例写真
キッチン周りにコンセントを付けなかったので(失敗笑) ケーブルボックスから延長コードを出して魔法のテープで貼り付けました! デザイン的にどうかと思いながら利便性優先で… これでボックスの裏蓋開けてコンセント差し込む面倒から解放^^;
キッチン周りにコンセントを付けなかったので(失敗笑) ケーブルボックスから延長コードを出して魔法のテープで貼り付けました! デザイン的にどうかと思いながら利便性優先で… これでボックスの裏蓋開けてコンセント差し込む面倒から解放^^;
Ake.A
Ake.A
家族
satotoさんの実例写真
カップボードのぐちゃぐちゃな配線が気になってたので綺麗にしてみた\(^o^)/ こうなるとその下の緑のコードも気になるが白テープでも巻こうかなぁ(´・ω・`) でもこれですっきり(*´∀`)♪
カップボードのぐちゃぐちゃな配線が気になってたので綺麗にしてみた\(^o^)/ こうなるとその下の緑のコードも気になるが白テープでも巻こうかなぁ(´・ω・`) でもこれですっきり(*´∀`)♪
satoto
satoto
4LDK | 家族
opiopiopiさんの実例写真
今お昼の支度でワチャワチャですが💦 延長コードが来ました! 長さこのくらいだな(^^)
今お昼の支度でワチャワチャですが💦 延長コードが来ました! 長さこのくらいだな(^^)
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン 延長コードの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 延長コード

202枚の部屋写真から46枚をセレクト
shimさんの実例写真
我が家は対面式のカウンターキッチンですが、コンセントがありませんでした。 2年間くらいそのまま使っていましたが、やはり使い勝手が悪いので夫に頼み延長コードを引っ張ってきてもらいました。 物凄く便利。迷っている方は是非お試しを。
我が家は対面式のカウンターキッチンですが、コンセントがありませんでした。 2年間くらいそのまま使っていましたが、やはり使い勝手が悪いので夫に頼み延長コードを引っ張ってきてもらいました。 物凄く便利。迷っている方は是非お試しを。
shim
shim
4LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
これもIKEA。 ネジで固定する延長コードです。 ウチのキッチンは当初、コンロ下にオーブンレンジを置くつもりだったのでコンセントが奥の方にありまして、住み始めは「まぁいっか」と思っていても最近は炊飯器使うたびに手を伸ばすのが億劫で。 こんな便利な商品を見付けて大歓喜。 目立たないように黒ペンキで塗りました。(見えるとこだけ)
これもIKEA。 ネジで固定する延長コードです。 ウチのキッチンは当初、コンロ下にオーブンレンジを置くつもりだったのでコンセントが奥の方にありまして、住み始めは「まぁいっか」と思っていても最近は炊飯器使うたびに手を伸ばすのが億劫で。 こんな便利な商品を見付けて大歓喜。 目立たないように黒ペンキで塗りました。(見えるとこだけ)
mohayaete
mohayaete
カップル
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター お次はキッチン周り。 我が家のキッチンの最大の欠点… コンセントがない… 幾度となくここでも愚痴っていますが、本当に不便😂 Amazonで購入したこちらの延長コードは全面、背面ともに差し込み口があります。 さらに、サイドにはUSBもあるので携帯の充電にも便利。 リビング側のコンセントからコードを引いて、コンロ近くのこの場所に設置しました。 コードはオイルガードの前を這わせたので、配線カバーで固定するのにスコッチさんにお世話になりました。 粘着力は問題なし! コンセントの差し込みをしてもビクとのしません。 キッチン周りはどうしても汚れやすい場所なので、定期的に掃除するために剥がすことも考えると、綺麗に剥がせるこちらのタイプは大変ありがたい🥰
スコッチ™️両面テープ モニター お次はキッチン周り。 我が家のキッチンの最大の欠点… コンセントがない… 幾度となくここでも愚痴っていますが、本当に不便😂 Amazonで購入したこちらの延長コードは全面、背面ともに差し込み口があります。 さらに、サイドにはUSBもあるので携帯の充電にも便利。 リビング側のコンセントからコードを引いて、コンロ近くのこの場所に設置しました。 コードはオイルガードの前を這わせたので、配線カバーで固定するのにスコッチさんにお世話になりました。 粘着力は問題なし! コンセントの差し込みをしてもビクとのしません。 キッチン周りはどうしても汚れやすい場所なので、定期的に掃除するために剥がすことも考えると、綺麗に剥がせるこちらのタイプは大変ありがたい🥰
adamo
adamo
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
ルームクリップショッピングで購入した延長コード。 食器棚の上でトースターやケトルに使用しています。
ルームクリップショッピングで購入した延長コード。 食器棚の上でトースターやケトルに使用しています。
wara
wara
3LDK | 家族
ocean_yokoさんの実例写真
床にダランとなったキッチンの延長コードを、磁石でくっつけました。 使うときだけ手元に寄せたり、気軽に位置を変えられるので便利です。 磁石はボンドで直貼りしました。
床にダランとなったキッチンの延長コードを、磁石でくっつけました。 使うときだけ手元に寄せたり、気軽に位置を変えられるので便利です。 磁石はボンドで直貼りしました。
ocean_yoko
ocean_yoko
ayamamaさんの実例写真
まずはこちら! 我が家のキッチンの調理台にはコンセントがない…。 付けて!ってハウスメーカーにお願いしたけど、付けてもらえなかった…。 そこで、延長コードを引っ張ってきてます。 このように。 でも100均の両面テープだと剥がれちゃうんですよね〜。 ここをニチバンさんの両面テープでとめてみましょう!
まずはこちら! 我が家のキッチンの調理台にはコンセントがない…。 付けて!ってハウスメーカーにお願いしたけど、付けてもらえなかった…。 そこで、延長コードを引っ張ってきてます。 このように。 でも100均の両面テープだと剥がれちゃうんですよね〜。 ここをニチバンさんの両面テープでとめてみましょう!
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
YUUMAさんの実例写真
我が家のキッチン側にはコンセントがありません。調理家電をよく使うのでダイニング側のカウンターから延長コード出してマステで固定。 真っ黒マットな電気ケトルもお気に入りです。
我が家のキッチン側にはコンセントがありません。調理家電をよく使うのでダイニング側のカウンターから延長コード出してマステで固定。 真っ黒マットな電気ケトルもお気に入りです。
YUUMA
YUUMA
家族
puritan_rさんの実例写真
キッチン♪ コンセントがなくて不便だったけど以前モニターさせてもらって壁に延長コードを両面テープで貼り付けました!!すっごく便利✨
キッチン♪ コンセントがなくて不便だったけど以前モニターさせてもらって壁に延長コードを両面テープで貼り付けました!!すっごく便利✨
puritan_r
puritan_r
家族
815110eeeさんの実例写真
キッチンにコンセントつけるにあたり キッチンパネルのところはどうしてもイヤで (あんまり掃除しないから何も置きたくない) そんなに電化製品もカウンターのところでは使わないと言うのもあって 壁に作ったのだけど、Nポルダで隠れてしまったので 延長コードということにしました 見えてもいいのないかなーと探してfargoに 無骨だけど、シルバーにしたから グレーのパネルにあってる気がする 本当は、カウンターの上には何も置きたくないけど、 なんやかんや家族が置きっぱにするので 置くものを決めてできるだけ少なく!のつもり
キッチンにコンセントつけるにあたり キッチンパネルのところはどうしてもイヤで (あんまり掃除しないから何も置きたくない) そんなに電化製品もカウンターのところでは使わないと言うのもあって 壁に作ったのだけど、Nポルダで隠れてしまったので 延長コードということにしました 見えてもいいのないかなーと探してfargoに 無骨だけど、シルバーにしたから グレーのパネルにあってる気がする 本当は、カウンターの上には何も置きたくないけど、 なんやかんや家族が置きっぱにするので 置くものを決めてできるだけ少なく!のつもり
815110eee
815110eee
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
アース製薬株式会社マモルームのモニター投稿です。 コンセントが曲がるようになっていて、どこにでも綺麗に置けます。 しかし、昨日も言いましたが、我が家コンセントの場所が少ない。 なんと、台所には、2箇所にしかコンセントがありません。レンジや炊飯器、他の家電で全部埋まっていて、1番置きたいゴキブリ用は置けません。 これらの商品は4.5〜8畳範囲で効果があるとかいてありますが、人間心理として、ゴキブリだったら、キッチンに置きたい。 是非、電池式のマモルームも作ってください。
アース製薬株式会社マモルームのモニター投稿です。 コンセントが曲がるようになっていて、どこにでも綺麗に置けます。 しかし、昨日も言いましたが、我が家コンセントの場所が少ない。 なんと、台所には、2箇所にしかコンセントがありません。レンジや炊飯器、他の家電で全部埋まっていて、1番置きたいゴキブリ用は置けません。 これらの商品は4.5〜8畳範囲で効果があるとかいてありますが、人間心理として、ゴキブリだったら、キッチンに置きたい。 是非、電池式のマモルームも作ってください。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
shimizuさんの実例写真
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
shimizu
shimizu
1DK | 一人暮らし
rijuさんの実例写真
キッチンリフォームの際にコンセントのことを ほとんど考えて無かったのは失敗でした🥲 何かと電源が必要になりますが、 ちょうど欲しいところにコンセントが無い😤 そこで、延長コードのタップを 透明な貼ってはがせる両面テープ というのを使って壁に固定しました。 ついでにタオルホルダーも同じ物で貼ったら クロスを引っ張ってもはがれることなく留まり ちょいちょいクロスにくっ付いてきたホルダーの ストレスから解放されました😅
キッチンリフォームの際にコンセントのことを ほとんど考えて無かったのは失敗でした🥲 何かと電源が必要になりますが、 ちょうど欲しいところにコンセントが無い😤 そこで、延長コードのタップを 透明な貼ってはがせる両面テープ というのを使って壁に固定しました。 ついでにタオルホルダーも同じ物で貼ったら クロスを引っ張ってもはがれることなく留まり ちょいちょいクロスにくっ付いてきたホルダーの ストレスから解放されました😅
riju
riju
家族
Ayuさんの実例写真
Ayu
Ayu
家族
ricochamさんの実例写真
二段ラックのフレームを利用して、そのレールにそる形で延長コードをON★* 作業スペースの真ん中なので、調理中に携帯を充電しながらレシピを見たり、ミキサーなどのちょっと利用に便利(^^)‼
二段ラックのフレームを利用して、そのレールにそる形で延長コードをON★* 作業スペースの真ん中なので、調理中に携帯を充電しながらレシピを見たり、ミキサーなどのちょっと利用に便利(^^)‼
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
あけましておめでとうこまざいます 今年もDIYで快適に暮らしやすく なるように、自宅を改修して いこうと思います😅 早速ダイニングテーブルに USBコンセントを取り付けました 今まではテーブル横のコンセントから コードを繋いでいましたが よく足に引っかけていましたが これで👌
あけましておめでとうこまざいます 今年もDIYで快適に暮らしやすく なるように、自宅を改修して いこうと思います😅 早速ダイニングテーブルに USBコンセントを取り付けました 今まではテーブル横のコンセントから コードを繋いでいましたが よく足に引っかけていましたが これで👌
yuu.o
yuu.o
家族
muuさんの実例写真
延長コードにインシュロック付けてマグネットに掛けました。電気のON/OFFがしやすい。
延長コードにインシュロック付けてマグネットに掛けました。電気のON/OFFがしやすい。
muu
muu
1R
tani0101さんの実例写真
うちのキッチンのシンク回りはコンセントがなくキッチン家電や充電器を使うのにとても不便でした💧 ここには今さらコンセントを増設することができないらしく… エレコムの電源タップを購入して粘着テープで固定しました😊 こちらの電源タップは見た目もシンプルなのでよかったです✨️
うちのキッチンのシンク回りはコンセントがなくキッチン家電や充電器を使うのにとても不便でした💧 ここには今さらコンセントを増設することができないらしく… エレコムの電源タップを購入して粘着テープで固定しました😊 こちらの電源タップは見た目もシンプルなのでよかったです✨️
tani0101
tani0101
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
しかし2台目購入にあたり 電源コード🔌問題が… それぞれをテーブルの両端に 設置すると… 1台目はカウンター側なので 問題無いのですが(テーブルは カウンターにくっつけています) ②2台目は通り道側に 設置することになるので 電源プラグ🔌を近くの コンセントに繋げてしまうと 導線的にコードを引っ掛けて しまいそうで危ないのです💦 ということで… ①テーブルの下から 延長コードを這わせて 1台目の電源プラグと同じ場所に 繋げることにしました 何故なら… このホットサンドメーカーは 電源スイッチが無く コンセントに電源プラグ🔌を 抜き差しすることで 電源のON/OFFをします これがとても面倒なのですが… ③元々夫が電源スイッチ付きの 電源タップをカウンター下の 収納棚に設置していたので (夫の席の近く) そこに2台共接続すれば (picは延長コードのみの状態) 電源のON/OFFが夫の手元で 簡単に出来るのです🙌 でも本来は延長コードから 延長コード(電源タップ)に 繋げるやり方は推奨出来ないと 思うのでオススメは出来ません 今回は急だったので (思い立ったらすぐ実行したい人💧) この方法にしましたが いずれはこの延長コードを 電源タップに替えて 私の席側(カウンター側)の コンセントに繋ごうと思います
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
joker27さんの実例写真
コンセントが遠い… 延長コード引っ張ってダブルクリップでぶら下げて…隠さない! 節電にもなるのかな? 個人的にはコレはコレで無骨な感じがアリではないかと(๑ ́ᄇ`๑)
コンセントが遠い… 延長コード引っ張ってダブルクリップでぶら下げて…隠さない! 節電にもなるのかな? 個人的にはコレはコレで無骨な感じがアリではないかと(๑ ́ᄇ`๑)
joker27
joker27
3DK | 家族
yufi25さんの実例写真
延長コードの裏にマジックテープで固定。
延長コードの裏にマジックテープで固定。
yufi25
yufi25
1LDK | カップル
tjm0935さんの実例写真
我が家のキッチン。どーしても使いたい場所にコンセント差し込み口が無い為しぶしぶ延長コードを使用する事に。コンセント差し込み口っていっぱいあった方がいいですなぁ。
我が家のキッチン。どーしても使いたい場所にコンセント差し込み口が無い為しぶしぶ延長コードを使用する事に。コンセント差し込み口っていっぱいあった方がいいですなぁ。
tjm0935
tjm0935
4LDK | 家族
Ake.Aさんの実例写真
キッチン周りにコンセントを付けなかったので(失敗笑) ケーブルボックスから延長コードを出して魔法のテープで貼り付けました! デザイン的にどうかと思いながら利便性優先で… これでボックスの裏蓋開けてコンセント差し込む面倒から解放^^;
キッチン周りにコンセントを付けなかったので(失敗笑) ケーブルボックスから延長コードを出して魔法のテープで貼り付けました! デザイン的にどうかと思いながら利便性優先で… これでボックスの裏蓋開けてコンセント差し込む面倒から解放^^;
Ake.A
Ake.A
家族
satotoさんの実例写真
カップボードのぐちゃぐちゃな配線が気になってたので綺麗にしてみた\(^o^)/ こうなるとその下の緑のコードも気になるが白テープでも巻こうかなぁ(´・ω・`) でもこれですっきり(*´∀`)♪
カップボードのぐちゃぐちゃな配線が気になってたので綺麗にしてみた\(^o^)/ こうなるとその下の緑のコードも気になるが白テープでも巻こうかなぁ(´・ω・`) でもこれですっきり(*´∀`)♪
satoto
satoto
4LDK | 家族
opiopiopiさんの実例写真
今お昼の支度でワチャワチャですが💦 延長コードが来ました! 長さこのくらいだな(^^)
今お昼の支度でワチャワチャですが💦 延長コードが来ました! 長さこのくらいだな(^^)
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン 延長コードの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ