キッチン 包丁差し

48枚の部屋写真から41枚をセレクト
Yuuuuuさんの実例写真
粉物はフレッシュロックに入れています。 洗いやすいし、見た目も好き♡ トトノの包丁差しの横に綺麗に収まったのでここに収納していますが、位置的にも使いやすくて良いです☺️
粉物はフレッシュロックに入れています。 洗いやすいし、見た目も好き♡ トトノの包丁差しの横に綺麗に収まったのでここに収納していますが、位置的にも使いやすくて良いです☺️
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
naonaoさんの実例写真
シンク扉の裏側。 セリアのリメイクシートはグレー。 包丁差しを付け替え◎
シンク扉の裏側。 セリアのリメイクシートはグレー。 包丁差しを付け替え◎
naonao
naonao
3LDK | 家族
kaoroomさんの実例写真
キッチンの標準の包丁差しが使いにくくて、こちらを購入してみました! 信頼の貝印製 中身の仕切りが取り出せて組み替えられるのです 木製の色合いや可愛いロゴも気に入りました しばらく使ってみます!
キッチンの標準の包丁差しが使いにくくて、こちらを購入してみました! 信頼の貝印製 中身の仕切りが取り出せて組み替えられるのです 木製の色合いや可愛いロゴも気に入りました しばらく使ってみます!
kaoroom
kaoroom
家族
kotokoさんの実例写真
ずっと使いにくいと思ってた包丁差しを思い切って取り替えました! 今までのは斜めに包丁を入れるタイプでしたが、小さくて柄の方が重いペティナイフは安定しないし、何より包丁差し自体が奥行きと幅をとっていて邪魔でした💦 新しく取り付けた包丁差しはコンパクトで上向きで小型のナイフを差す所もあって理想通りです(。・`ω・。)q
ずっと使いにくいと思ってた包丁差しを思い切って取り替えました! 今までのは斜めに包丁を入れるタイプでしたが、小さくて柄の方が重いペティナイフは安定しないし、何より包丁差し自体が奥行きと幅をとっていて邪魔でした💦 新しく取り付けた包丁差しはコンパクトで上向きで小型のナイフを差す所もあって理想通りです(。・`ω・。)q
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
megu2さんの実例写真
https://room.rakuten.co.jp/megu.k1016/1700014100623399 包丁差し↑↑↑ シンク下 引き出しに 元々付いてた 包丁差しが、かなり大きくて 別の物を探して こちら見つけました!お安すぎるので ダメ元で購入しましたが 思いの外 いいんです!かなりいいんです!スッキリスリムで 収納スペース 増えました!専用ネジも付いてますが 両面テープで問題なさそうです!送料もかかりますが それでも800円は お安い! 良かったらチェックして下さいね!設置写真も 載せてます
https://room.rakuten.co.jp/megu.k1016/1700014100623399 包丁差し↑↑↑ シンク下 引き出しに 元々付いてた 包丁差しが、かなり大きくて 別の物を探して こちら見つけました!お安すぎるので ダメ元で購入しましたが 思いの外 いいんです!かなりいいんです!スッキリスリムで 収納スペース 増えました!専用ネジも付いてますが 両面テープで問題なさそうです!送料もかかりますが それでも800円は お安い! 良かったらチェックして下さいね!設置写真も 載せてます
megu2
megu2
noraさんの実例写真
引き出しの手前に、ダイソーさんの剥がせるシートフックを貼って、キッチンばさみとかす揚げとトングをぶら下げてます なんでここにかす揚げ掛けたのか自分でも覚えてない😂 ハサミやトングは他の物と一緒にすると引っ掛かりやすいから、こんな風に個別にぶら下げるととても使いやすいです💡 包丁はずーっと買おうと思いながら1本を使い続けてきました😂 なので包丁差しが余ってまして、昔からこのように計量カップと味噌漉しも差してます。笑 これも他のツールに引っ掛かりやすかったりするんですよね➰🙄 使いやすくてこの収納以外考えられない😂 工夫といったらこの2点でしょうか😂 以上で終わりです 大したなかった🤣
引き出しの手前に、ダイソーさんの剥がせるシートフックを貼って、キッチンばさみとかす揚げとトングをぶら下げてます なんでここにかす揚げ掛けたのか自分でも覚えてない😂 ハサミやトングは他の物と一緒にすると引っ掛かりやすいから、こんな風に個別にぶら下げるととても使いやすいです💡 包丁はずーっと買おうと思いながら1本を使い続けてきました😂 なので包丁差しが余ってまして、昔からこのように計量カップと味噌漉しも差してます。笑 これも他のツールに引っ掛かりやすかったりするんですよね➰🙄 使いやすくてこの収納以外考えられない😂 工夫といったらこの2点でしょうか😂 以上で終わりです 大したなかった🤣
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
maahさんの実例写真
備え付けの包丁入れを取り、ネジ穴をそのまま利用してラップ類の収納にしました
備え付けの包丁入れを取り、ネジ穴をそのまま利用してラップ類の収納にしました
maah
maah
1R | 一人暮らし
jbmayuさんの実例写真
ハサミを引き出しにしまうことも辞めました! まだ包丁が一本しかないため、包丁差しに収納しています。
ハサミを引き出しにしまうことも辞めました! まだ包丁が一本しかないため、包丁差しに収納しています。
jbmayu
jbmayu
1LDK | カップル
oomiさんの実例写真
コンロ下と横の収納 使う場所に使う物を取りやすく! が私の鉄則なので調味料とフライパン、キッチンツールは全てここに入れてます 人それぞれ色んな収納方法があって見てて楽しい、このイベント♪ イベント参加につきコメントお気遣いなく…
コンロ下と横の収納 使う場所に使う物を取りやすく! が私の鉄則なので調味料とフライパン、キッチンツールは全てここに入れてます 人それぞれ色んな収納方法があって見てて楽しい、このイベント♪ イベント参加につきコメントお気遣いなく…
oomi
oomi
4LDK | 家族
fookoさんの実例写真
扉裏 収納見直し 包丁ラックを既存の物からヤマザキのtowerに変更 前はペティナイフは傾いて収納されてたけどtowerはまっすぐ収納できるので見た目がキレイ☆ 収納力もアップ かなりの数が収納出来そうです
扉裏 収納見直し 包丁ラックを既存の物からヤマザキのtowerに変更 前はペティナイフは傾いて収納されてたけどtowerはまっすぐ収納できるので見た目がキレイ☆ 収納力もアップ かなりの数が収納出来そうです
fooko
fooko
3LDK | 一人暮らし
75さんの実例写真
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
75
75
4LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
我が家で唯一綺麗に収納されている引出し(笑) ニトリさん、いつもありがとう!
我が家で唯一綺麗に収納されている引出し(笑) ニトリさん、いつもありがとう!
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
Harunaさんの実例写真
我が家のキッチン唯一の収納。 引出しの小さな収納だけどキッチン雑貨を収納しています。 よく使う物を手前に、時々使う物は奥に… 使いやすく気に入ってます(*´ω`*) 1番右は旦那さん作の包丁刺しです。 仕切りは無印良品のポリプロピレン整理ボックスを使用しています。 もぉ少しスッキリさせたいな…
我が家のキッチン唯一の収納。 引出しの小さな収納だけどキッチン雑貨を収納しています。 よく使う物を手前に、時々使う物は奥に… 使いやすく気に入ってます(*´ω`*) 1番右は旦那さん作の包丁刺しです。 仕切りは無印良品のポリプロピレン整理ボックスを使用しています。 もぉ少しスッキリさせたいな…
Haruna
Haruna
家族
jucaさんの実例写真
昔ベルメゾンで買った包丁収納がお気に入りですが、今はこの商品ないのですね。(似てるアイテムタグつけました。)
昔ベルメゾンで買った包丁収納がお気に入りですが、今はこの商品ないのですね。(似てるアイテムタグつけました。)
juca
juca
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
キッチンに最初から付いていた 包丁差し😃 シンク下引き出しに付いていたのを コンロ下引き出しに移動しました。 使う時は同時だから、 まな板とセットで収納したかったのです o(^o^)o 地味な改造だけど使い勝手が 良くなりました💕 包丁差しってシンク下にある事が多い… 何か理由かあるのかな? いや、もう便利だからこれで良し (๑•̀ㅂ•́)و✧
キッチンに最初から付いていた 包丁差し😃 シンク下引き出しに付いていたのを コンロ下引き出しに移動しました。 使う時は同時だから、 まな板とセットで収納したかったのです o(^o^)o 地味な改造だけど使い勝手が 良くなりました💕 包丁差しってシンク下にある事が多い… 何か理由かあるのかな? いや、もう便利だからこれで良し (๑•̀ㅂ•́)و✧
mof
mof
家族
mananaさんの実例写真
包丁の収納を新しくしてみました。 斜め式が狭いキッチンをさらに圧迫している気がして縦型に変更しました。 省スペースになったので作業スペースが広くなり、斜めの時より使いやすいです。 ジョセフジョセフのまな板とセットか?と思わせるデザインで統一感が出ました。 購入してよかったです!
包丁の収納を新しくしてみました。 斜め式が狭いキッチンをさらに圧迫している気がして縦型に変更しました。 省スペースになったので作業スペースが広くなり、斜めの時より使いやすいです。 ジョセフジョセフのまな板とセットか?と思わせるデザインで統一感が出ました。 購入してよかったです!
manana
manana
2LDK | 家族
haru-yuaさんの実例写真
*山善燕三条キッチンラックモニターレポート②* after 私がモニターさせてもらってるのは1段のタイプです。 容量に合わせて伸縮できるので、広げて使ってみました。 グラスホルダーやカトラリー、包丁差しがあり、それも着脱式なのですごく便利です♪ ル・クルーゼのお鍋も入れてありますが、ぐらつく事もなく安定感があります。 広げるとかなりの容量があるのでお鍋がないときは小さくしてつかっても十分かなと思います(^-^) また、燕三条の職人さんが手作業で作っているだけあってすごくしっかりした造りです。接部分もなめらかで引っかかるところなど全くありません 。 すごく高級感のある水切りラックだと思いました(^-^) 続きます。。
*山善燕三条キッチンラックモニターレポート②* after 私がモニターさせてもらってるのは1段のタイプです。 容量に合わせて伸縮できるので、広げて使ってみました。 グラスホルダーやカトラリー、包丁差しがあり、それも着脱式なのですごく便利です♪ ル・クルーゼのお鍋も入れてありますが、ぐらつく事もなく安定感があります。 広げるとかなりの容量があるのでお鍋がないときは小さくしてつかっても十分かなと思います(^-^) また、燕三条の職人さんが手作業で作っているだけあってすごくしっかりした造りです。接部分もなめらかで引っかかるところなど全くありません 。 すごく高級感のある水切りラックだと思いました(^-^) 続きます。。
haru-yua
haru-yua
家族
waniwaniさんの実例写真
キッチングッズは、使いやすいものを最低限だけ持ち、色を揃えてスッキリと。✨
キッチングッズは、使いやすいものを最低限だけ持ち、色を揃えてスッキリと。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
manaxhomeさんの実例写真
普段使いの包丁、今まではありがちな包丁差しに差していたのですが、 「一目でわかる」を目標に置き場所を変えました。 貝印の包丁差しが無印良品の整理ボックス4にシンデレラフィット。 別の引き出しでごちゃついていた調理バサミと、新しく追加したアイスクリームディッシャーの置き場所もこちらに。 「重ねない」「一目でわかる」を目標に今後も改良していきます。
普段使いの包丁、今まではありがちな包丁差しに差していたのですが、 「一目でわかる」を目標に置き場所を変えました。 貝印の包丁差しが無印良品の整理ボックス4にシンデレラフィット。 別の引き出しでごちゃついていた調理バサミと、新しく追加したアイスクリームディッシャーの置き場所もこちらに。 「重ねない」「一目でわかる」を目標に今後も改良していきます。
manaxhome
manaxhome
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
モニター当選でtowerのマグネットの包丁差しとまな板置きと物が置けるラックを購入させて頂きました。掃除しやすくなって感激です(>_<)ありがとうございました。
モニター当選でtowerのマグネットの包丁差しとまな板置きと物が置けるラックを購入させて頂きました。掃除しやすくなって感激です(>_<)ありがとうございました。
haru
haru
4LDK | 家族
kasさんの実例写真
ここに包丁さしています。おかげで包丁さしを撤去できました(*^▽^*)
ここに包丁さしています。おかげで包丁さしを撤去できました(*^▽^*)
kas
kas
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
LIXILのキッチン(*^ω^*) 下まで収納いっぱいで助かる~(≧∇≦*) プッシュオープンのパタパタくんには包丁差しやおたま掛けが♪ 使いこなせたら便利そう(*´∀`*)♪
LIXILのキッチン(*^ω^*) 下まで収納いっぱいで助かる~(≧∇≦*) プッシュオープンのパタパタくんには包丁差しやおたま掛けが♪ 使いこなせたら便利そう(*´∀`*)♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
Kyon2さんの実例写真
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
子供がまだ長い時間ひとり遊びができず、合間を見ながら料理をすることも多いため、サッと作業に取り掛かれるよう、まな板や包丁など使用頻度が高いものは出しっぱなしです。 本当はなるべく物を置きたくないのですが(^◇^;) 極力ごちゃついて見えないよう、スタイリッシュな調味料ポットやまな板スタンドを使っています。 料理中の蓋や菜箸の仮置き場も必須!
子供がまだ長い時間ひとり遊びができず、合間を見ながら料理をすることも多いため、サッと作業に取り掛かれるよう、まな板や包丁など使用頻度が高いものは出しっぱなしです。 本当はなるべく物を置きたくないのですが(^◇^;) 極力ごちゃついて見えないよう、スタイリッシュな調味料ポットやまな板スタンドを使っています。 料理中の蓋や菜箸の仮置き場も必須!
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 包丁差しの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 包丁差し

48枚の部屋写真から41枚をセレクト
Yuuuuuさんの実例写真
粉物はフレッシュロックに入れています。 洗いやすいし、見た目も好き♡ トトノの包丁差しの横に綺麗に収まったのでここに収納していますが、位置的にも使いやすくて良いです☺️
粉物はフレッシュロックに入れています。 洗いやすいし、見た目も好き♡ トトノの包丁差しの横に綺麗に収まったのでここに収納していますが、位置的にも使いやすくて良いです☺️
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
naonaoさんの実例写真
シンク扉の裏側。 セリアのリメイクシートはグレー。 包丁差しを付け替え◎
シンク扉の裏側。 セリアのリメイクシートはグレー。 包丁差しを付け替え◎
naonao
naonao
3LDK | 家族
kaoroomさんの実例写真
キッチンの標準の包丁差しが使いにくくて、こちらを購入してみました! 信頼の貝印製 中身の仕切りが取り出せて組み替えられるのです 木製の色合いや可愛いロゴも気に入りました しばらく使ってみます!
キッチンの標準の包丁差しが使いにくくて、こちらを購入してみました! 信頼の貝印製 中身の仕切りが取り出せて組み替えられるのです 木製の色合いや可愛いロゴも気に入りました しばらく使ってみます!
kaoroom
kaoroom
家族
kotokoさんの実例写真
ずっと使いにくいと思ってた包丁差しを思い切って取り替えました! 今までのは斜めに包丁を入れるタイプでしたが、小さくて柄の方が重いペティナイフは安定しないし、何より包丁差し自体が奥行きと幅をとっていて邪魔でした💦 新しく取り付けた包丁差しはコンパクトで上向きで小型のナイフを差す所もあって理想通りです(。・`ω・。)q
ずっと使いにくいと思ってた包丁差しを思い切って取り替えました! 今までのは斜めに包丁を入れるタイプでしたが、小さくて柄の方が重いペティナイフは安定しないし、何より包丁差し自体が奥行きと幅をとっていて邪魔でした💦 新しく取り付けた包丁差しはコンパクトで上向きで小型のナイフを差す所もあって理想通りです(。・`ω・。)q
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
megu2さんの実例写真
https://room.rakuten.co.jp/megu.k1016/1700014100623399 包丁差し↑↑↑ シンク下 引き出しに 元々付いてた 包丁差しが、かなり大きくて 別の物を探して こちら見つけました!お安すぎるので ダメ元で購入しましたが 思いの外 いいんです!かなりいいんです!スッキリスリムで 収納スペース 増えました!専用ネジも付いてますが 両面テープで問題なさそうです!送料もかかりますが それでも800円は お安い! 良かったらチェックして下さいね!設置写真も 載せてます
https://room.rakuten.co.jp/megu.k1016/1700014100623399 包丁差し↑↑↑ シンク下 引き出しに 元々付いてた 包丁差しが、かなり大きくて 別の物を探して こちら見つけました!お安すぎるので ダメ元で購入しましたが 思いの外 いいんです!かなりいいんです!スッキリスリムで 収納スペース 増えました!専用ネジも付いてますが 両面テープで問題なさそうです!送料もかかりますが それでも800円は お安い! 良かったらチェックして下さいね!設置写真も 載せてます
megu2
megu2
noraさんの実例写真
引き出しの手前に、ダイソーさんの剥がせるシートフックを貼って、キッチンばさみとかす揚げとトングをぶら下げてます なんでここにかす揚げ掛けたのか自分でも覚えてない😂 ハサミやトングは他の物と一緒にすると引っ掛かりやすいから、こんな風に個別にぶら下げるととても使いやすいです💡 包丁はずーっと買おうと思いながら1本を使い続けてきました😂 なので包丁差しが余ってまして、昔からこのように計量カップと味噌漉しも差してます。笑 これも他のツールに引っ掛かりやすかったりするんですよね➰🙄 使いやすくてこの収納以外考えられない😂 工夫といったらこの2点でしょうか😂 以上で終わりです 大したなかった🤣
引き出しの手前に、ダイソーさんの剥がせるシートフックを貼って、キッチンばさみとかす揚げとトングをぶら下げてます なんでここにかす揚げ掛けたのか自分でも覚えてない😂 ハサミやトングは他の物と一緒にすると引っ掛かりやすいから、こんな風に個別にぶら下げるととても使いやすいです💡 包丁はずーっと買おうと思いながら1本を使い続けてきました😂 なので包丁差しが余ってまして、昔からこのように計量カップと味噌漉しも差してます。笑 これも他のツールに引っ掛かりやすかったりするんですよね➰🙄 使いやすくてこの収納以外考えられない😂 工夫といったらこの2点でしょうか😂 以上で終わりです 大したなかった🤣
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
maahさんの実例写真
備え付けの包丁入れを取り、ネジ穴をそのまま利用してラップ類の収納にしました
備え付けの包丁入れを取り、ネジ穴をそのまま利用してラップ類の収納にしました
maah
maah
1R | 一人暮らし
jbmayuさんの実例写真
ハサミを引き出しにしまうことも辞めました! まだ包丁が一本しかないため、包丁差しに収納しています。
ハサミを引き出しにしまうことも辞めました! まだ包丁が一本しかないため、包丁差しに収納しています。
jbmayu
jbmayu
1LDK | カップル
oomiさんの実例写真
コンロ下と横の収納 使う場所に使う物を取りやすく! が私の鉄則なので調味料とフライパン、キッチンツールは全てここに入れてます 人それぞれ色んな収納方法があって見てて楽しい、このイベント♪ イベント参加につきコメントお気遣いなく…
コンロ下と横の収納 使う場所に使う物を取りやすく! が私の鉄則なので調味料とフライパン、キッチンツールは全てここに入れてます 人それぞれ色んな収納方法があって見てて楽しい、このイベント♪ イベント参加につきコメントお気遣いなく…
oomi
oomi
4LDK | 家族
fookoさんの実例写真
扉裏 収納見直し 包丁ラックを既存の物からヤマザキのtowerに変更 前はペティナイフは傾いて収納されてたけどtowerはまっすぐ収納できるので見た目がキレイ☆ 収納力もアップ かなりの数が収納出来そうです
扉裏 収納見直し 包丁ラックを既存の物からヤマザキのtowerに変更 前はペティナイフは傾いて収納されてたけどtowerはまっすぐ収納できるので見た目がキレイ☆ 収納力もアップ かなりの数が収納出来そうです
fooko
fooko
3LDK | 一人暮らし
75さんの実例写真
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
75
75
4LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
我が家で唯一綺麗に収納されている引出し(笑) ニトリさん、いつもありがとう!
我が家で唯一綺麗に収納されている引出し(笑) ニトリさん、いつもありがとう!
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
Harunaさんの実例写真
我が家のキッチン唯一の収納。 引出しの小さな収納だけどキッチン雑貨を収納しています。 よく使う物を手前に、時々使う物は奥に… 使いやすく気に入ってます(*´ω`*) 1番右は旦那さん作の包丁刺しです。 仕切りは無印良品のポリプロピレン整理ボックスを使用しています。 もぉ少しスッキリさせたいな…
我が家のキッチン唯一の収納。 引出しの小さな収納だけどキッチン雑貨を収納しています。 よく使う物を手前に、時々使う物は奥に… 使いやすく気に入ってます(*´ω`*) 1番右は旦那さん作の包丁刺しです。 仕切りは無印良品のポリプロピレン整理ボックスを使用しています。 もぉ少しスッキリさせたいな…
Haruna
Haruna
家族
jucaさんの実例写真
昔ベルメゾンで買った包丁収納がお気に入りですが、今はこの商品ないのですね。(似てるアイテムタグつけました。)
昔ベルメゾンで買った包丁収納がお気に入りですが、今はこの商品ないのですね。(似てるアイテムタグつけました。)
juca
juca
3LDK | 家族
mofさんの実例写真
キッチンに最初から付いていた 包丁差し😃 シンク下引き出しに付いていたのを コンロ下引き出しに移動しました。 使う時は同時だから、 まな板とセットで収納したかったのです o(^o^)o 地味な改造だけど使い勝手が 良くなりました💕 包丁差しってシンク下にある事が多い… 何か理由かあるのかな? いや、もう便利だからこれで良し (๑•̀ㅂ•́)و✧
キッチンに最初から付いていた 包丁差し😃 シンク下引き出しに付いていたのを コンロ下引き出しに移動しました。 使う時は同時だから、 まな板とセットで収納したかったのです o(^o^)o 地味な改造だけど使い勝手が 良くなりました💕 包丁差しってシンク下にある事が多い… 何か理由かあるのかな? いや、もう便利だからこれで良し (๑•̀ㅂ•́)و✧
mof
mof
家族
mananaさんの実例写真
包丁の収納を新しくしてみました。 斜め式が狭いキッチンをさらに圧迫している気がして縦型に変更しました。 省スペースになったので作業スペースが広くなり、斜めの時より使いやすいです。 ジョセフジョセフのまな板とセットか?と思わせるデザインで統一感が出ました。 購入してよかったです!
包丁の収納を新しくしてみました。 斜め式が狭いキッチンをさらに圧迫している気がして縦型に変更しました。 省スペースになったので作業スペースが広くなり、斜めの時より使いやすいです。 ジョセフジョセフのまな板とセットか?と思わせるデザインで統一感が出ました。 購入してよかったです!
manana
manana
2LDK | 家族
haru-yuaさんの実例写真
*山善燕三条キッチンラックモニターレポート②* after 私がモニターさせてもらってるのは1段のタイプです。 容量に合わせて伸縮できるので、広げて使ってみました。 グラスホルダーやカトラリー、包丁差しがあり、それも着脱式なのですごく便利です♪ ル・クルーゼのお鍋も入れてありますが、ぐらつく事もなく安定感があります。 広げるとかなりの容量があるのでお鍋がないときは小さくしてつかっても十分かなと思います(^-^) また、燕三条の職人さんが手作業で作っているだけあってすごくしっかりした造りです。接部分もなめらかで引っかかるところなど全くありません 。 すごく高級感のある水切りラックだと思いました(^-^) 続きます。。
*山善燕三条キッチンラックモニターレポート②* after 私がモニターさせてもらってるのは1段のタイプです。 容量に合わせて伸縮できるので、広げて使ってみました。 グラスホルダーやカトラリー、包丁差しがあり、それも着脱式なのですごく便利です♪ ル・クルーゼのお鍋も入れてありますが、ぐらつく事もなく安定感があります。 広げるとかなりの容量があるのでお鍋がないときは小さくしてつかっても十分かなと思います(^-^) また、燕三条の職人さんが手作業で作っているだけあってすごくしっかりした造りです。接部分もなめらかで引っかかるところなど全くありません 。 すごく高級感のある水切りラックだと思いました(^-^) 続きます。。
haru-yua
haru-yua
家族
waniwaniさんの実例写真
キッチングッズは、使いやすいものを最低限だけ持ち、色を揃えてスッキリと。✨
キッチングッズは、使いやすいものを最低限だけ持ち、色を揃えてスッキリと。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
manaxhomeさんの実例写真
普段使いの包丁、今まではありがちな包丁差しに差していたのですが、 「一目でわかる」を目標に置き場所を変えました。 貝印の包丁差しが無印良品の整理ボックス4にシンデレラフィット。 別の引き出しでごちゃついていた調理バサミと、新しく追加したアイスクリームディッシャーの置き場所もこちらに。 「重ねない」「一目でわかる」を目標に今後も改良していきます。
普段使いの包丁、今まではありがちな包丁差しに差していたのですが、 「一目でわかる」を目標に置き場所を変えました。 貝印の包丁差しが無印良品の整理ボックス4にシンデレラフィット。 別の引き出しでごちゃついていた調理バサミと、新しく追加したアイスクリームディッシャーの置き場所もこちらに。 「重ねない」「一目でわかる」を目標に今後も改良していきます。
manaxhome
manaxhome
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
モニター当選でtowerのマグネットの包丁差しとまな板置きと物が置けるラックを購入させて頂きました。掃除しやすくなって感激です(>_<)ありがとうございました。
モニター当選でtowerのマグネットの包丁差しとまな板置きと物が置けるラックを購入させて頂きました。掃除しやすくなって感激です(>_<)ありがとうございました。
haru
haru
4LDK | 家族
kasさんの実例写真
ここに包丁さしています。おかげで包丁さしを撤去できました(*^▽^*)
ここに包丁さしています。おかげで包丁さしを撤去できました(*^▽^*)
kas
kas
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
LIXILのキッチン(*^ω^*) 下まで収納いっぱいで助かる~(≧∇≦*) プッシュオープンのパタパタくんには包丁差しやおたま掛けが♪ 使いこなせたら便利そう(*´∀`*)♪
LIXILのキッチン(*^ω^*) 下まで収納いっぱいで助かる~(≧∇≦*) プッシュオープンのパタパタくんには包丁差しやおたま掛けが♪ 使いこなせたら便利そう(*´∀`*)♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
Kyon2さんの実例写真
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
子供がまだ長い時間ひとり遊びができず、合間を見ながら料理をすることも多いため、サッと作業に取り掛かれるよう、まな板や包丁など使用頻度が高いものは出しっぱなしです。 本当はなるべく物を置きたくないのですが(^◇^;) 極力ごちゃついて見えないよう、スタイリッシュな調味料ポットやまな板スタンドを使っています。 料理中の蓋や菜箸の仮置き場も必須!
子供がまだ長い時間ひとり遊びができず、合間を見ながら料理をすることも多いため、サッと作業に取り掛かれるよう、まな板や包丁など使用頻度が高いものは出しっぱなしです。 本当はなるべく物を置きたくないのですが(^◇^;) 極力ごちゃついて見えないよう、スタイリッシュな調味料ポットやまな板スタンドを使っています。 料理中の蓋や菜箸の仮置き場も必須!
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 包丁差しの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ