家事室 ホスクリーン

37枚の部屋写真から22枚をセレクト
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
Nao
Nao
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
ホスクリーンを増設して室内干し環境の強化。
ホスクリーンを増設して室内干し環境の強化。
mekichin
mekichin
家族
Virolさんの実例写真
梅雨に入り、洗面所兼家事室の物干しが大活躍。 2本あるのでけっこう干せます。 洗濯機手前のカウンターは以前はキッチンで使っていたカップボードですが、今はアイロン台や洗濯物畳み台として使っています。 収納量もかなりあるのですっきり片付きます。 モロッカン柄蚊遣りにポプリやお香を入れて家事をするとはかどりそう‼️
梅雨に入り、洗面所兼家事室の物干しが大活躍。 2本あるのでけっこう干せます。 洗濯機手前のカウンターは以前はキッチンで使っていたカップボードですが、今はアイロン台や洗濯物畳み台として使っています。 収納量もかなりあるのですっきり片付きます。 モロッカン柄蚊遣りにポプリやお香を入れて家事をするとはかどりそう‼️
Virol
Virol
4LDK | 家族
raruuさんの実例写真
絶対欲しかった家事室!洗面所の奥に作りました。 オシャレな工場で作業するイメージ(?)にしたかったので、レンガ風のクロスにしました♪
絶対欲しかった家事室!洗面所の奥に作りました。 オシャレな工場で作業するイメージ(?)にしたかったので、レンガ風のクロスにしました♪
raruu
raruu
totoさんの実例写真
¥15,500
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
toto
toto
家族
umetocayoさんの実例写真
共働きなのに家事室(部屋干しスペース)を作らなかったT^T オーマイガッ 結果、アクセントクロスの可愛いお部屋にホスクリーンを後付けする羽目になりました。 最近のお家は天井が高いので、カーテンレールに洗濯物を干すことが出来ないので(家が建ってから気付いた)要注意です(´∀`*)
共働きなのに家事室(部屋干しスペース)を作らなかったT^T オーマイガッ 結果、アクセントクロスの可愛いお部屋にホスクリーンを後付けする羽目になりました。 最近のお家は天井が高いので、カーテンレールに洗濯物を干すことが出来ないので(家が建ってから気付いた)要注意です(´∀`*)
umetocayo
umetocayo
4LDK
aoha01さんの実例写真
キッチンから見た写真 キッチン→家事室2畳(洗濯室)→洗面室(2畳)→浴室 家事作っといて本当によかった! もっと広くほしかったけど‥ ないよりマシ!
キッチンから見た写真 キッチン→家事室2畳(洗濯室)→洗面室(2畳)→浴室 家事作っといて本当によかった! もっと広くほしかったけど‥ ないよりマシ!
aoha01
aoha01
家族
rii130さんの実例写真
家事室兼サンルーム兼ファミリークローゼット4.5畳
家事室兼サンルーム兼ファミリークローゼット4.5畳
rii130
rii130
4LDK | 家族
menさんの実例写真
我が家はファースの家なので洗濯物はいつも部屋干し可能です! カビはまだ生えてません!
我が家はファースの家なので洗濯物はいつも部屋干し可能です! カビはまだ生えてません!
men
men
pinkishbluesky479さんの実例写真
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
hikaruさんの実例写真
ランドリールーム。洗面所の隣なので、洗濯、干す、畳む、アイロン掛けが簡単。
ランドリールーム。洗面所の隣なので、洗濯、干す、畳む、アイロン掛けが簡単。
hikaru
hikaru
3LDK | 家族
misoさんの実例写真
ファミクロ内にホスクリーン 洗面所にもピンチ引っ掛けるタイプのホスクリーン有り
ファミクロ内にホスクリーン 洗面所にもピンチ引っ掛けるタイプのホスクリーン有り
miso
miso
4LDK | 家族
dream-cafeさんの実例写真
2階家事室とパントリーと洗面室はドアをなくして一部屋にしました‼︎
2階家事室とパントリーと洗面室はドアをなくして一部屋にしました‼︎
dream-cafe
dream-cafe
家族
temariさんの実例写真
みんな出かけた後の、 朝の洗面室。 東側に窓があり、 北側にも横長の窓があるので、 明るいです。 後方の浴室からも光が差し込み、 気持ちのいい洗面室です。 ベルメゾンの白い棚には、家族全員分の下着と、子どものパジャマ が入っており、お風呂上がりに便利です。 ホスクリーンが天井に設置されていて、 お風呂上がりに使ったタオルを一時的に干すのに使っています。 キューブルの上部は平らになっているので、 乾いた下着やタオルをここで畳んで仕舞う 家事室的な役割も担っています。 設計時、洗面室を広めに取っておくと、 とっても便利です。
みんな出かけた後の、 朝の洗面室。 東側に窓があり、 北側にも横長の窓があるので、 明るいです。 後方の浴室からも光が差し込み、 気持ちのいい洗面室です。 ベルメゾンの白い棚には、家族全員分の下着と、子どものパジャマ が入っており、お風呂上がりに便利です。 ホスクリーンが天井に設置されていて、 お風呂上がりに使ったタオルを一時的に干すのに使っています。 キューブルの上部は平らになっているので、 乾いた下着やタオルをここで畳んで仕舞う 家事室的な役割も担っています。 設計時、洗面室を広めに取っておくと、 とっても便利です。
temari
temari
4LDK | 家族
pikupikumaruさんの実例写真
雨が降っても部屋干しできるお部屋があります。外から見られたくないので窓にはブラインドをつけました。洗濯物の湿気によるカビの心配もあるので樹脂製のバーチカルブラインドにしました。
雨が降っても部屋干しできるお部屋があります。外から見られたくないので窓にはブラインドをつけました。洗濯物の湿気によるカビの心配もあるので樹脂製のバーチカルブラインドにしました。
pikupikumaru
pikupikumaru
4LDK | 家族
f.さんの実例写真
我が家の手の抜きどころのパントリー。 パントリーはこんな感じで向いにも棚があり衣類や日用品のストックと、もう1メートル分棚があり食料品のストックを置いています。 我が家にウォークインクローゼットはありませんがそもそもそんなに服を持っていないのでこれで充分です。 共働きなので平日に買い物に行くのを減らすため日常的に使う消耗品や娘のおむつなどはAmazonで定期便にしてここに置いています。 ここにホスクリーンもついているので、乾燥機で乾かせない物はここに干す事がおおいです。 洗面所とひと続きになっていて、普段は行き来が多いので扉は作らず、開けっぱなしにしてあり、人が来た時には左手のカーテンを閉めておきます。 カメラを撮っている後ろが台所とも繋がっているので洗面所とパントリーと台所で家事が完結します。
我が家の手の抜きどころのパントリー。 パントリーはこんな感じで向いにも棚があり衣類や日用品のストックと、もう1メートル分棚があり食料品のストックを置いています。 我が家にウォークインクローゼットはありませんがそもそもそんなに服を持っていないのでこれで充分です。 共働きなので平日に買い物に行くのを減らすため日常的に使う消耗品や娘のおむつなどはAmazonで定期便にしてここに置いています。 ここにホスクリーンもついているので、乾燥機で乾かせない物はここに干す事がおおいです。 洗面所とひと続きになっていて、普段は行き来が多いので扉は作らず、開けっぱなしにしてあり、人が来た時には左手のカーテンを閉めておきます。 カメラを撮っている後ろが台所とも繋がっているので洗面所とパントリーと台所で家事が完結します。
f.
f.
2LDK | 家族
malmさんの実例写真
パントリー兼洗濯室。 パントリー内にホスクリーンも設置したのですが、 ほとんど乾太くん任せなので撤去してもいいかもしれない。 キッチン↔パントリー↔洗面所と通路にもなってるので ここにマキタの掃除機があるとすぐ使えて便利(*´∀`*)
パントリー兼洗濯室。 パントリー内にホスクリーンも設置したのですが、 ほとんど乾太くん任せなので撤去してもいいかもしれない。 キッチン↔パントリー↔洗面所と通路にもなってるので ここにマキタの掃除機があるとすぐ使えて便利(*´∀`*)
malm
malm
1LDK | 家族
betty2さんの実例写真
部屋干しスペース。 戸建てから持ってきた、「干すクリーン」を再設置して真下に除湿機を動かして部屋干ししています。 ここは5畳のリビング横の個室なので、普段は家事室、メイクルーム、引きこもり部屋、反省部屋、リモートルーム(すること無いけど)、そして客間(年に二回くらいかな)です😊 マンション内は部屋干しはせずに浴室乾燥を推奨していますが節約の為、浴室で8割ほど乾かした後、2割をここで乾かしています。
部屋干しスペース。 戸建てから持ってきた、「干すクリーン」を再設置して真下に除湿機を動かして部屋干ししています。 ここは5畳のリビング横の個室なので、普段は家事室、メイクルーム、引きこもり部屋、反省部屋、リモートルーム(すること無いけど)、そして客間(年に二回くらいかな)です😊 マンション内は部屋干しはせずに浴室乾燥を推奨していますが節約の為、浴室で8割ほど乾かした後、2割をここで乾かしています。
betty2
betty2
3LDK | 家族
kayoさんの実例写真
引っ越し作業中です 物干しルームのカーテンをつけました 風を通すカーテンだそうです カインズホームで買いました
引っ越し作業中です 物干しルームのカーテンをつけました 風を通すカーテンだそうです カインズホームで買いました
kayo
kayo
家族
mari.s.homeさんの実例写真
二階のホールです♡
二階のホールです♡
mari.s.home
mari.s.home
家族
pamyureさんの実例写真
2階のベランダ防水出来ました! だいぶ家らしくなってきました😊
2階のベランダ防水出来ました! だいぶ家らしくなってきました😊
pamyure
pamyure
家族
ema7_24さんの実例写真
タンス・チェスト¥8,980
2人息子は保育園児、野球大好き主人。お昼寝布団やたくさんのお着替えで大量のお洗濯。息子2人は成長すると野球少年になるんだろうなぁ、、✨ワンオペのためもちろんお洗濯は私の仕事。乾太くんの存在を早く知ってたら、、今はホスクリーンなどを使って部屋干ししてます😭
2人息子は保育園児、野球大好き主人。お昼寝布団やたくさんのお着替えで大量のお洗濯。息子2人は成長すると野球少年になるんだろうなぁ、、✨ワンオペのためもちろんお洗濯は私の仕事。乾太くんの存在を早く知ってたら、、今はホスクリーンなどを使って部屋干ししてます😭
ema7_24
ema7_24
家族

家事室 ホスクリーンの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家事室 ホスクリーン

37枚の部屋写真から22枚をセレクト
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
Nao
Nao
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
ホスクリーンを増設して室内干し環境の強化。
ホスクリーンを増設して室内干し環境の強化。
mekichin
mekichin
家族
Virolさんの実例写真
梅雨に入り、洗面所兼家事室の物干しが大活躍。 2本あるのでけっこう干せます。 洗濯機手前のカウンターは以前はキッチンで使っていたカップボードですが、今はアイロン台や洗濯物畳み台として使っています。 収納量もかなりあるのですっきり片付きます。 モロッカン柄蚊遣りにポプリやお香を入れて家事をするとはかどりそう‼️
梅雨に入り、洗面所兼家事室の物干しが大活躍。 2本あるのでけっこう干せます。 洗濯機手前のカウンターは以前はキッチンで使っていたカップボードですが、今はアイロン台や洗濯物畳み台として使っています。 収納量もかなりあるのですっきり片付きます。 モロッカン柄蚊遣りにポプリやお香を入れて家事をするとはかどりそう‼️
Virol
Virol
4LDK | 家族
raruuさんの実例写真
絶対欲しかった家事室!洗面所の奥に作りました。 オシャレな工場で作業するイメージ(?)にしたかったので、レンガ風のクロスにしました♪
絶対欲しかった家事室!洗面所の奥に作りました。 オシャレな工場で作業するイメージ(?)にしたかったので、レンガ風のクロスにしました♪
raruu
raruu
totoさんの実例写真
¥15,500
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
toto
toto
家族
umetocayoさんの実例写真
共働きなのに家事室(部屋干しスペース)を作らなかったT^T オーマイガッ 結果、アクセントクロスの可愛いお部屋にホスクリーンを後付けする羽目になりました。 最近のお家は天井が高いので、カーテンレールに洗濯物を干すことが出来ないので(家が建ってから気付いた)要注意です(´∀`*)
共働きなのに家事室(部屋干しスペース)を作らなかったT^T オーマイガッ 結果、アクセントクロスの可愛いお部屋にホスクリーンを後付けする羽目になりました。 最近のお家は天井が高いので、カーテンレールに洗濯物を干すことが出来ないので(家が建ってから気付いた)要注意です(´∀`*)
umetocayo
umetocayo
4LDK
aoha01さんの実例写真
キッチンから見た写真 キッチン→家事室2畳(洗濯室)→洗面室(2畳)→浴室 家事作っといて本当によかった! もっと広くほしかったけど‥ ないよりマシ!
キッチンから見た写真 キッチン→家事室2畳(洗濯室)→洗面室(2畳)→浴室 家事作っといて本当によかった! もっと広くほしかったけど‥ ないよりマシ!
aoha01
aoha01
家族
rii130さんの実例写真
家事室兼サンルーム兼ファミリークローゼット4.5畳
家事室兼サンルーム兼ファミリークローゼット4.5畳
rii130
rii130
4LDK | 家族
menさんの実例写真
我が家はファースの家なので洗濯物はいつも部屋干し可能です! カビはまだ生えてません!
我が家はファースの家なので洗濯物はいつも部屋干し可能です! カビはまだ生えてません!
men
men
pinkishbluesky479さんの実例写真
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
hikaruさんの実例写真
ランドリールーム。洗面所の隣なので、洗濯、干す、畳む、アイロン掛けが簡単。
ランドリールーム。洗面所の隣なので、洗濯、干す、畳む、アイロン掛けが簡単。
hikaru
hikaru
3LDK | 家族
misoさんの実例写真
ファミクロ内にホスクリーン 洗面所にもピンチ引っ掛けるタイプのホスクリーン有り
ファミクロ内にホスクリーン 洗面所にもピンチ引っ掛けるタイプのホスクリーン有り
miso
miso
4LDK | 家族
dream-cafeさんの実例写真
2階家事室とパントリーと洗面室はドアをなくして一部屋にしました‼︎
2階家事室とパントリーと洗面室はドアをなくして一部屋にしました‼︎
dream-cafe
dream-cafe
家族
temariさんの実例写真
みんな出かけた後の、 朝の洗面室。 東側に窓があり、 北側にも横長の窓があるので、 明るいです。 後方の浴室からも光が差し込み、 気持ちのいい洗面室です。 ベルメゾンの白い棚には、家族全員分の下着と、子どものパジャマ が入っており、お風呂上がりに便利です。 ホスクリーンが天井に設置されていて、 お風呂上がりに使ったタオルを一時的に干すのに使っています。 キューブルの上部は平らになっているので、 乾いた下着やタオルをここで畳んで仕舞う 家事室的な役割も担っています。 設計時、洗面室を広めに取っておくと、 とっても便利です。
みんな出かけた後の、 朝の洗面室。 東側に窓があり、 北側にも横長の窓があるので、 明るいです。 後方の浴室からも光が差し込み、 気持ちのいい洗面室です。 ベルメゾンの白い棚には、家族全員分の下着と、子どものパジャマ が入っており、お風呂上がりに便利です。 ホスクリーンが天井に設置されていて、 お風呂上がりに使ったタオルを一時的に干すのに使っています。 キューブルの上部は平らになっているので、 乾いた下着やタオルをここで畳んで仕舞う 家事室的な役割も担っています。 設計時、洗面室を広めに取っておくと、 とっても便利です。
temari
temari
4LDK | 家族
pikupikumaruさんの実例写真
雨が降っても部屋干しできるお部屋があります。外から見られたくないので窓にはブラインドをつけました。洗濯物の湿気によるカビの心配もあるので樹脂製のバーチカルブラインドにしました。
雨が降っても部屋干しできるお部屋があります。外から見られたくないので窓にはブラインドをつけました。洗濯物の湿気によるカビの心配もあるので樹脂製のバーチカルブラインドにしました。
pikupikumaru
pikupikumaru
4LDK | 家族
f.さんの実例写真
我が家の手の抜きどころのパントリー。 パントリーはこんな感じで向いにも棚があり衣類や日用品のストックと、もう1メートル分棚があり食料品のストックを置いています。 我が家にウォークインクローゼットはありませんがそもそもそんなに服を持っていないのでこれで充分です。 共働きなので平日に買い物に行くのを減らすため日常的に使う消耗品や娘のおむつなどはAmazonで定期便にしてここに置いています。 ここにホスクリーンもついているので、乾燥機で乾かせない物はここに干す事がおおいです。 洗面所とひと続きになっていて、普段は行き来が多いので扉は作らず、開けっぱなしにしてあり、人が来た時には左手のカーテンを閉めておきます。 カメラを撮っている後ろが台所とも繋がっているので洗面所とパントリーと台所で家事が完結します。
我が家の手の抜きどころのパントリー。 パントリーはこんな感じで向いにも棚があり衣類や日用品のストックと、もう1メートル分棚があり食料品のストックを置いています。 我が家にウォークインクローゼットはありませんがそもそもそんなに服を持っていないのでこれで充分です。 共働きなので平日に買い物に行くのを減らすため日常的に使う消耗品や娘のおむつなどはAmazonで定期便にしてここに置いています。 ここにホスクリーンもついているので、乾燥機で乾かせない物はここに干す事がおおいです。 洗面所とひと続きになっていて、普段は行き来が多いので扉は作らず、開けっぱなしにしてあり、人が来た時には左手のカーテンを閉めておきます。 カメラを撮っている後ろが台所とも繋がっているので洗面所とパントリーと台所で家事が完結します。
f.
f.
2LDK | 家族
malmさんの実例写真
パントリー兼洗濯室。 パントリー内にホスクリーンも設置したのですが、 ほとんど乾太くん任せなので撤去してもいいかもしれない。 キッチン↔パントリー↔洗面所と通路にもなってるので ここにマキタの掃除機があるとすぐ使えて便利(*´∀`*)
パントリー兼洗濯室。 パントリー内にホスクリーンも設置したのですが、 ほとんど乾太くん任せなので撤去してもいいかもしれない。 キッチン↔パントリー↔洗面所と通路にもなってるので ここにマキタの掃除機があるとすぐ使えて便利(*´∀`*)
malm
malm
1LDK | 家族
betty2さんの実例写真
部屋干しスペース。 戸建てから持ってきた、「干すクリーン」を再設置して真下に除湿機を動かして部屋干ししています。 ここは5畳のリビング横の個室なので、普段は家事室、メイクルーム、引きこもり部屋、反省部屋、リモートルーム(すること無いけど)、そして客間(年に二回くらいかな)です😊 マンション内は部屋干しはせずに浴室乾燥を推奨していますが節約の為、浴室で8割ほど乾かした後、2割をここで乾かしています。
部屋干しスペース。 戸建てから持ってきた、「干すクリーン」を再設置して真下に除湿機を動かして部屋干ししています。 ここは5畳のリビング横の個室なので、普段は家事室、メイクルーム、引きこもり部屋、反省部屋、リモートルーム(すること無いけど)、そして客間(年に二回くらいかな)です😊 マンション内は部屋干しはせずに浴室乾燥を推奨していますが節約の為、浴室で8割ほど乾かした後、2割をここで乾かしています。
betty2
betty2
3LDK | 家族
kayoさんの実例写真
引っ越し作業中です 物干しルームのカーテンをつけました 風を通すカーテンだそうです カインズホームで買いました
引っ越し作業中です 物干しルームのカーテンをつけました 風を通すカーテンだそうです カインズホームで買いました
kayo
kayo
家族
mari.s.homeさんの実例写真
二階のホールです♡
二階のホールです♡
mari.s.home
mari.s.home
家族
pamyureさんの実例写真
2階のベランダ防水出来ました! だいぶ家らしくなってきました😊
2階のベランダ防水出来ました! だいぶ家らしくなってきました😊
pamyure
pamyure
家族
ema7_24さんの実例写真
タンス・チェスト¥8,980
2人息子は保育園児、野球大好き主人。お昼寝布団やたくさんのお着替えで大量のお洗濯。息子2人は成長すると野球少年になるんだろうなぁ、、✨ワンオペのためもちろんお洗濯は私の仕事。乾太くんの存在を早く知ってたら、、今はホスクリーンなどを使って部屋干ししてます😭
2人息子は保育園児、野球大好き主人。お昼寝布団やたくさんのお着替えで大量のお洗濯。息子2人は成長すると野球少年になるんだろうなぁ、、✨ワンオペのためもちろんお洗濯は私の仕事。乾太くんの存在を早く知ってたら、、今はホスクリーンなどを使って部屋干ししてます😭
ema7_24
ema7_24
家族

家事室 ホスクリーンの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ