RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

子ども用 子どもと暮らす

144枚の部屋写真から47枚をセレクト
pipikapiさんの実例写真
モニター投稿✨ オクソーの子ども用食器 食洗機オッケー👌 ピタッとくっつく部分は手洗いみたいなので取り外します。 最初分かんなくてグイーンって引っ張ってましたが、クルクル回すタイプでした! これがまたとても取り外ししやすいです! 高いだけあるな〜と感動しました🤭
モニター投稿✨ オクソーの子ども用食器 食洗機オッケー👌 ピタッとくっつく部分は手洗いみたいなので取り外します。 最初分かんなくてグイーンって引っ張ってましたが、クルクル回すタイプでした! これがまたとても取り外ししやすいです! 高いだけあるな〜と感動しました🤭
pipikapi
pipikapi
家族
yanさんの実例写真
子ども部屋にはティピーテントの秘密基地があります。 ニトリの布団カバーをミシンで縫い合わせて作りました! 息子は、この中でよくママゴトなんかをして楽しんでいます(^^) ちょうどいい狭さが居心地良いんだろうな。
子ども部屋にはティピーテントの秘密基地があります。 ニトリの布団カバーをミシンで縫い合わせて作りました! 息子は、この中でよくママゴトなんかをして楽しんでいます(^^) ちょうどいい狭さが居心地良いんだろうな。
yan
yan
3LDK | 家族
sosukemamaさんの実例写真
玄関に子ども用のコートハンガーを置きました。子どもが届く高さなので子どもも喜んで使ってくれました。
玄関に子ども用のコートハンガーを置きました。子どもが届く高さなので子どもも喜んで使ってくれました。
sosukemama
sosukemama
sachiさんの実例写真
洗面横のバルコニーで、育てているブルーベリーを収穫して洗面で洗っている2歳次男。 踏み台用に子ども椅子を常に置いているので、もう自分で自由に洗っています。
洗面横のバルコニーで、育てているブルーベリーを収穫して洗面で洗っている2歳次男。 踏み台用に子ども椅子を常に置いているので、もう自分で自由に洗っています。
sachi
sachi
4LDK | 家族
yumikoさんの実例写真
無印のミドルベッド導入しました〜(*^^*) 子ども達は喜んで寝てます!(いつまで続くかな(^^;; 狭い部屋で大型の家具を置くのはどうかな⁇と思いましたが、ミドルベッドの下も収納になり、なんとなくスッキリしまさした〜〜 なかなか良い感じです(*^^*)
無印のミドルベッド導入しました〜(*^^*) 子ども達は喜んで寝てます!(いつまで続くかな(^^;; 狭い部屋で大型の家具を置くのはどうかな⁇と思いましたが、ミドルベッドの下も収納になり、なんとなくスッキリしまさした〜〜 なかなか良い感じです(*^^*)
yumiko
yumiko
2LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
子ども用のチェアとテーブル☺︎ 全部の角が丸くなってるので安心(*´-`) シンプルデザインも気に入ってます。
子ども用のチェアとテーブル☺︎ 全部の角が丸くなってるので安心(*´-`) シンプルデザインも気に入ってます。
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
sytm2979さんの実例写真
子ども用の踏み台 迷った挙句、ダイソーさん(300円)
子ども用の踏み台 迷った挙句、ダイソーさん(300円)
sytm2979
sytm2979
4LDK | 家族
ahahaさんの実例写真
☆子どもと暮らす☆ イベント参加。。。 子ども達も大きくなってきたので 床やテーブルに植物を置けるように なりました(*´-`) おやつタイムにみかんをむいてる 様子です(/▽\)♪ 少しずつ子ども達の成長と共に インテリアも変わってきました☆
☆子どもと暮らす☆ イベント参加。。。 子ども達も大きくなってきたので 床やテーブルに植物を置けるように なりました(*´-`) おやつタイムにみかんをむいてる 様子です(/▽\)♪ 少しずつ子ども達の成長と共に インテリアも変わってきました☆
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
mimi6996さんの実例写真
上からペイントしてBRIOのロゴが消えてなんかぼんやりしてるなーと気になってたのでmonotonelifeさんのオーダーラベルをぺたり(^-^)
上からペイントしてBRIOのロゴが消えてなんかぼんやりしてるなーと気になってたのでmonotonelifeさんのオーダーラベルをぺたり(^-^)
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
aki..t..さんの実例写真
ひさしぶりに子ども部屋です。 ベンチを再リメイクしたので、不要になったすのこで作った背もたれ。 カラーボックスに天板をのせただけの簡易机につけて、エンピツの落下防止柵になりました♡
ひさしぶりに子ども部屋です。 ベンチを再リメイクしたので、不要になったすのこで作った背もたれ。 カラーボックスに天板をのせただけの簡易机につけて、エンピツの落下防止柵になりました♡
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
fu.fuku_20さんの実例写真
ベビーベッドの板を使って子ども用の本棚を作りました! すのこの板が3枚しかなかったのですが、1番上は飾り棚にしました🤗
ベビーベッドの板を使って子ども用の本棚を作りました! すのこの板が3枚しかなかったのですが、1番上は飾り棚にしました🤗
fu.fuku_20
fu.fuku_20
2DK | 家族
Arataさんの実例写真
seriaの円形シートクッションを4つ重ねて、子どもの嵩上げクッションに。 分厚いクッションはお値段がなかなか高くて悩んでたのですが、400円で完成! シートに布を被せてます。
seriaの円形シートクッションを4つ重ねて、子どもの嵩上げクッションに。 分厚いクッションはお値段がなかなか高くて悩んでたのですが、400円で完成! シートに布を被せてます。
Arata
Arata
家族
asuさんの実例写真
子ども部屋👶 普段は、湿気対策としてマットレスや子ども用敷布団を立てているので、2枚目が本来の姿です😆
子ども部屋👶 普段は、湿気対策としてマットレスや子ども用敷布団を立てているので、2枚目が本来の姿です😆
asu
asu
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
キッチン横の和室の、キッチン方面に向かった壁です。上の子(4才女の子)のために、下の子(10か月男の子)の手の届かない高さにちょっぴり本棚を作りました。 ダイソーの木製ピンでお手軽ですが、弟のよだれで濡れてしまうこともなく、なにより自分だけの場所を作ってもらえたことに「やったぁー♡♡」と喜んでくれました。 よかったよかった(o^^o) もう1段2段は増やせそうなので、ピンだけ用意しておいて、必要に応じて増やしてあげようかな、と思います。
キッチン横の和室の、キッチン方面に向かった壁です。上の子(4才女の子)のために、下の子(10か月男の子)の手の届かない高さにちょっぴり本棚を作りました。 ダイソーの木製ピンでお手軽ですが、弟のよだれで濡れてしまうこともなく、なにより自分だけの場所を作ってもらえたことに「やったぁー♡♡」と喜んでくれました。 よかったよかった(o^^o) もう1段2段は増やせそうなので、ピンだけ用意しておいて、必要に応じて増やしてあげようかな、と思います。
coco
coco
3LDK | 家族
nico.さんの実例写真
nico.
nico.
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
エコな加湿器🌱✨ ペーパーフィルターを使ってエコに室内を加湿するペーパー加湿器🌱 わが家は寝室で使い始めて長いのですが(4枚目)、同じペーパー加湿器の小さいものを見つけたので子ども部屋用に2個ゲット✌️ 1枚目がゲットしたミスティプランツ(サンスベリア) 鉢の中に水を入れて、サンスベリアの形をしたペーパーフィルターを差し込むだけ😊 ベッドサイドや枕元、机にポンと置くだけで加湿できます🎶オシャレなインテリアにも♡ 枕元に置いているものは、ベッドをカーテンから少し離して、倒さないように💦 ちょっとの汚れは、綺麗な水に半日ほど浮かべれは、取れますし、こびりついてきたら、フィルターを変えるだけ。管理もしやすく清潔です☆
エコな加湿器🌱✨ ペーパーフィルターを使ってエコに室内を加湿するペーパー加湿器🌱 わが家は寝室で使い始めて長いのですが(4枚目)、同じペーパー加湿器の小さいものを見つけたので子ども部屋用に2個ゲット✌️ 1枚目がゲットしたミスティプランツ(サンスベリア) 鉢の中に水を入れて、サンスベリアの形をしたペーパーフィルターを差し込むだけ😊 ベッドサイドや枕元、机にポンと置くだけで加湿できます🎶オシャレなインテリアにも♡ 枕元に置いているものは、ベッドをカーテンから少し離して、倒さないように💦 ちょっとの汚れは、綺麗な水に半日ほど浮かべれは、取れますし、こびりついてきたら、フィルターを変えるだけ。管理もしやすく清潔です☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
MIEさんの実例写真
4月からいよいよ幼稚園の息子氏 お支度ボード作りました✨ 今のところ磁石で遊ぶのみ!
4月からいよいよ幼稚園の息子氏 お支度ボード作りました✨ 今のところ磁石で遊ぶのみ!
MIE
MIE
家族
suzumaruさんの実例写真
我が家のダイニング♡ テーブルはモモナチュラルのもの。 オークの無垢材の天板がナチュラル感たっぷりで部屋の印象を明るくしてくれています。 ダイニングチェアはアデペシュのダニスショートアームチェア。 子どもたちはストッケです。 このモモナチュラルのテーブルとアデペシュの椅子が、これセットなのでは!?ってくらいにぴったんこなんです。 テーブルに幕板がないので、椅子のアーム部分がしっかりとテーブルの下に収まるんです。 アームチェアなのに場所を取らないので部屋が広く使えます☺️
我が家のダイニング♡ テーブルはモモナチュラルのもの。 オークの無垢材の天板がナチュラル感たっぷりで部屋の印象を明るくしてくれています。 ダイニングチェアはアデペシュのダニスショートアームチェア。 子どもたちはストッケです。 このモモナチュラルのテーブルとアデペシュの椅子が、これセットなのでは!?ってくらいにぴったんこなんです。 テーブルに幕板がないので、椅子のアーム部分がしっかりとテーブルの下に収まるんです。 アームチェアなのに場所を取らないので部屋が広く使えます☺️
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
庭に出るのが気持ちいい季節! 2階から裏庭を。モルタルデッキとガルバリウムとグリーン🍃👌 芝を植えていただいてから2週間。緑が増えてきました!庭木のヒトツバタゴも葉が良い感じ🍃 木製の子ども用の小屋は主人作です🔨
庭に出るのが気持ちいい季節! 2階から裏庭を。モルタルデッキとガルバリウムとグリーン🍃👌 芝を植えていただいてから2週間。緑が増えてきました!庭木のヒトツバタゴも葉が良い感じ🍃 木製の子ども用の小屋は主人作です🔨
miraii
miraii
家族
zuuzuukooさんの実例写真
和室スペースのリメイク つり収納の下には、床の間を意識し 雛人形やお花を飾れるようにしていました。 が、全く使用していなかった、、 ので、思い切って絨毯を敷いて 子どもが楽しんで遊べるスペースへ。 ニトリの絨毯、ハサミで簡単にチョキチョキできるので、部屋の大きさ&空調の穴に沿って調整ができてとても助かりました(´ ˘ `∗)
和室スペースのリメイク つり収納の下には、床の間を意識し 雛人形やお花を飾れるようにしていました。 が、全く使用していなかった、、 ので、思い切って絨毯を敷いて 子どもが楽しんで遊べるスペースへ。 ニトリの絨毯、ハサミで簡単にチョキチョキできるので、部屋の大きさ&空調の穴に沿って調整ができてとても助かりました(´ ˘ `∗)
zuuzuukoo
zuuzuukoo
家族
sakiさんの実例写真
息子が学校で作ったスイミーの赤い魚。 絵本コーナーの壁に貼りました😊 子どもの作品って力強くてインパクト大です。
息子が学校で作ったスイミーの赤い魚。 絵本コーナーの壁に貼りました😊 子どもの作品って力強くてインパクト大です。
saki
saki
家族
kfさんの実例写真
イベント参加 小学生の息子&幼稚園の娘の部屋。 リビングのソファに座ると真正面にこのスペース。 ストライプの布がかかっている棚は、アイテムタグのもの。 右に教科書やストックの文房具、 左に色鉛筆、色画用紙、折紙などの紙類。 非常〜〜に便利です。 子どもが成長しておもちゃがいらなくなったら、壁面本棚、正面にどーんと大きな絵、掘りごたつを復活させ、和の空間にしたい。
イベント参加 小学生の息子&幼稚園の娘の部屋。 リビングのソファに座ると真正面にこのスペース。 ストライプの布がかかっている棚は、アイテムタグのもの。 右に教科書やストックの文房具、 左に色鉛筆、色画用紙、折紙などの紙類。 非常〜〜に便利です。 子どもが成長しておもちゃがいらなくなったら、壁面本棚、正面にどーんと大きな絵、掘りごたつを復活させ、和の空間にしたい。
kf
kf
家族
Katsuraさんの実例写真
わたしと息子のデスク☺︎ 折り紙やお絵かきを熱心にするようになったので、息子用のデスクを無理矢理導入!笑 IKEAのフリサットシリーズのデスクです。
わたしと息子のデスク☺︎ 折り紙やお絵かきを熱心にするようになったので、息子用のデスクを無理矢理導入!笑 IKEAのフリサットシリーズのデスクです。
Katsura
Katsura
家族
tantanmaruさんの実例写真
4月から一年生になるわが子。 1月くらいまで、学習机とか、お支度スペースとか、リビング学習机とか、、、どうやって工夫しようかなーと、いろんなアイテムやRCのみなさんの投稿を見ながら、優雅に悩んでたわたし。 いざ2月くらいになると、 卒園とか、入学説明会の類とか、小1の壁の仕事や習い事の調整とか、学童とか、現実的な考えごとが急増して、 あんなに気になってた机のことは後回しに。。🤣笑 そして、リビングの造り付けのデスクスペースで、 ひと月ほど占拠していたミシンごともひと段落し、 ここを子ども用にしてみようか?という話に。 当面、学用品関係は ここに集約しよう。 レイアウト変更に子どもはすごく喜んでるので、 ひとまず、よかったかなー♪ あとは、入学後、うまく機能するか、、、 片付けにくいかな?どうかなー? 当面、様子見ながら、工夫を重ねていきたいと思います🤗 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  お気に入りの家具、椅子♡ 幼児になってストッケから切り替えた イッセイキさんの木製のキッズ チェアです🥰 軽ーいアルダー材で、 まるっこくて、子どもにぴったり✨ ダイニングテーブルで使っていたけれど、 4月からはデスクで愛用することになるかな? 前にRCで見かけたイッセイキさんのデスクも、ステキだったな🥰
4月から一年生になるわが子。 1月くらいまで、学習机とか、お支度スペースとか、リビング学習机とか、、、どうやって工夫しようかなーと、いろんなアイテムやRCのみなさんの投稿を見ながら、優雅に悩んでたわたし。 いざ2月くらいになると、 卒園とか、入学説明会の類とか、小1の壁の仕事や習い事の調整とか、学童とか、現実的な考えごとが急増して、 あんなに気になってた机のことは後回しに。。🤣笑 そして、リビングの造り付けのデスクスペースで、 ひと月ほど占拠していたミシンごともひと段落し、 ここを子ども用にしてみようか?という話に。 当面、学用品関係は ここに集約しよう。 レイアウト変更に子どもはすごく喜んでるので、 ひとまず、よかったかなー♪ あとは、入学後、うまく機能するか、、、 片付けにくいかな?どうかなー? 当面、様子見ながら、工夫を重ねていきたいと思います🤗 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  お気に入りの家具、椅子♡ 幼児になってストッケから切り替えた イッセイキさんの木製のキッズ チェアです🥰 軽ーいアルダー材で、 まるっこくて、子どもにぴったり✨ ダイニングテーブルで使っていたけれど、 4月からはデスクで愛用することになるかな? 前にRCで見かけたイッセイキさんのデスクも、ステキだったな🥰
tantanmaru
tantanmaru
4LDK | 家族
punipuniさんの実例写真
リビングの片隅に作った、子供の学習スペース。 今まではダイニングテーブルで宿題をしていましたが、専用デスクを作ってからはここで宿題しています。 やっぱり壁に向かって取り組む方が集中できる様子。
リビングの片隅に作った、子供の学習スペース。 今まではダイニングテーブルで宿題をしていましたが、専用デスクを作ってからはここで宿題しています。 やっぱり壁に向かって取り組む方が集中できる様子。
punipuni
punipuni
家族
もっと見る

子ども用 子どもと暮らすの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子ども用 子どもと暮らす

144枚の部屋写真から47枚をセレクト
pipikapiさんの実例写真
モニター投稿✨ オクソーの子ども用食器 食洗機オッケー👌 ピタッとくっつく部分は手洗いみたいなので取り外します。 最初分かんなくてグイーンって引っ張ってましたが、クルクル回すタイプでした! これがまたとても取り外ししやすいです! 高いだけあるな〜と感動しました🤭
モニター投稿✨ オクソーの子ども用食器 食洗機オッケー👌 ピタッとくっつく部分は手洗いみたいなので取り外します。 最初分かんなくてグイーンって引っ張ってましたが、クルクル回すタイプでした! これがまたとても取り外ししやすいです! 高いだけあるな〜と感動しました🤭
pipikapi
pipikapi
家族
yanさんの実例写真
子ども部屋にはティピーテントの秘密基地があります。 ニトリの布団カバーをミシンで縫い合わせて作りました! 息子は、この中でよくママゴトなんかをして楽しんでいます(^^) ちょうどいい狭さが居心地良いんだろうな。
子ども部屋にはティピーテントの秘密基地があります。 ニトリの布団カバーをミシンで縫い合わせて作りました! 息子は、この中でよくママゴトなんかをして楽しんでいます(^^) ちょうどいい狭さが居心地良いんだろうな。
yan
yan
3LDK | 家族
sosukemamaさんの実例写真
玄関に子ども用のコートハンガーを置きました。子どもが届く高さなので子どもも喜んで使ってくれました。
玄関に子ども用のコートハンガーを置きました。子どもが届く高さなので子どもも喜んで使ってくれました。
sosukemama
sosukemama
sachiさんの実例写真
洗面横のバルコニーで、育てているブルーベリーを収穫して洗面で洗っている2歳次男。 踏み台用に子ども椅子を常に置いているので、もう自分で自由に洗っています。
洗面横のバルコニーで、育てているブルーベリーを収穫して洗面で洗っている2歳次男。 踏み台用に子ども椅子を常に置いているので、もう自分で自由に洗っています。
sachi
sachi
4LDK | 家族
yumikoさんの実例写真
無印のミドルベッド導入しました〜(*^^*) 子ども達は喜んで寝てます!(いつまで続くかな(^^;; 狭い部屋で大型の家具を置くのはどうかな⁇と思いましたが、ミドルベッドの下も収納になり、なんとなくスッキリしまさした〜〜 なかなか良い感じです(*^^*)
無印のミドルベッド導入しました〜(*^^*) 子ども達は喜んで寝てます!(いつまで続くかな(^^;; 狭い部屋で大型の家具を置くのはどうかな⁇と思いましたが、ミドルベッドの下も収納になり、なんとなくスッキリしまさした〜〜 なかなか良い感じです(*^^*)
yumiko
yumiko
2LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
子ども用のチェアとテーブル☺︎ 全部の角が丸くなってるので安心(*´-`) シンプルデザインも気に入ってます。
子ども用のチェアとテーブル☺︎ 全部の角が丸くなってるので安心(*´-`) シンプルデザインも気に入ってます。
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
sytm2979さんの実例写真
子ども用の踏み台 迷った挙句、ダイソーさん(300円)
子ども用の踏み台 迷った挙句、ダイソーさん(300円)
sytm2979
sytm2979
4LDK | 家族
ahahaさんの実例写真
☆子どもと暮らす☆ イベント参加。。。 子ども達も大きくなってきたので 床やテーブルに植物を置けるように なりました(*´-`) おやつタイムにみかんをむいてる 様子です(/▽\)♪ 少しずつ子ども達の成長と共に インテリアも変わってきました☆
☆子どもと暮らす☆ イベント参加。。。 子ども達も大きくなってきたので 床やテーブルに植物を置けるように なりました(*´-`) おやつタイムにみかんをむいてる 様子です(/▽\)♪ 少しずつ子ども達の成長と共に インテリアも変わってきました☆
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
mimi6996さんの実例写真
上からペイントしてBRIOのロゴが消えてなんかぼんやりしてるなーと気になってたのでmonotonelifeさんのオーダーラベルをぺたり(^-^)
上からペイントしてBRIOのロゴが消えてなんかぼんやりしてるなーと気になってたのでmonotonelifeさんのオーダーラベルをぺたり(^-^)
mimi6996
mimi6996
4LDK | 家族
aki..t..さんの実例写真
ひさしぶりに子ども部屋です。 ベンチを再リメイクしたので、不要になったすのこで作った背もたれ。 カラーボックスに天板をのせただけの簡易机につけて、エンピツの落下防止柵になりました♡
ひさしぶりに子ども部屋です。 ベンチを再リメイクしたので、不要になったすのこで作った背もたれ。 カラーボックスに天板をのせただけの簡易机につけて、エンピツの落下防止柵になりました♡
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
fu.fuku_20さんの実例写真
ベビーベッドの板を使って子ども用の本棚を作りました! すのこの板が3枚しかなかったのですが、1番上は飾り棚にしました🤗
ベビーベッドの板を使って子ども用の本棚を作りました! すのこの板が3枚しかなかったのですが、1番上は飾り棚にしました🤗
fu.fuku_20
fu.fuku_20
2DK | 家族
Arataさんの実例写真
seriaの円形シートクッションを4つ重ねて、子どもの嵩上げクッションに。 分厚いクッションはお値段がなかなか高くて悩んでたのですが、400円で完成! シートに布を被せてます。
seriaの円形シートクッションを4つ重ねて、子どもの嵩上げクッションに。 分厚いクッションはお値段がなかなか高くて悩んでたのですが、400円で完成! シートに布を被せてます。
Arata
Arata
家族
asuさんの実例写真
おもちゃ¥18,990
子ども部屋👶 普段は、湿気対策としてマットレスや子ども用敷布団を立てているので、2枚目が本来の姿です😆
子ども部屋👶 普段は、湿気対策としてマットレスや子ども用敷布団を立てているので、2枚目が本来の姿です😆
asu
asu
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
キッチン横の和室の、キッチン方面に向かった壁です。上の子(4才女の子)のために、下の子(10か月男の子)の手の届かない高さにちょっぴり本棚を作りました。 ダイソーの木製ピンでお手軽ですが、弟のよだれで濡れてしまうこともなく、なにより自分だけの場所を作ってもらえたことに「やったぁー♡♡」と喜んでくれました。 よかったよかった(o^^o) もう1段2段は増やせそうなので、ピンだけ用意しておいて、必要に応じて増やしてあげようかな、と思います。
キッチン横の和室の、キッチン方面に向かった壁です。上の子(4才女の子)のために、下の子(10か月男の子)の手の届かない高さにちょっぴり本棚を作りました。 ダイソーの木製ピンでお手軽ですが、弟のよだれで濡れてしまうこともなく、なにより自分だけの場所を作ってもらえたことに「やったぁー♡♡」と喜んでくれました。 よかったよかった(o^^o) もう1段2段は増やせそうなので、ピンだけ用意しておいて、必要に応じて増やしてあげようかな、と思います。
coco
coco
3LDK | 家族
nico.さんの実例写真
nico.
nico.
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
エコな加湿器🌱✨ ペーパーフィルターを使ってエコに室内を加湿するペーパー加湿器🌱 わが家は寝室で使い始めて長いのですが(4枚目)、同じペーパー加湿器の小さいものを見つけたので子ども部屋用に2個ゲット✌️ 1枚目がゲットしたミスティプランツ(サンスベリア) 鉢の中に水を入れて、サンスベリアの形をしたペーパーフィルターを差し込むだけ😊 ベッドサイドや枕元、机にポンと置くだけで加湿できます🎶オシャレなインテリアにも♡ 枕元に置いているものは、ベッドをカーテンから少し離して、倒さないように💦 ちょっとの汚れは、綺麗な水に半日ほど浮かべれは、取れますし、こびりついてきたら、フィルターを変えるだけ。管理もしやすく清潔です☆
エコな加湿器🌱✨ ペーパーフィルターを使ってエコに室内を加湿するペーパー加湿器🌱 わが家は寝室で使い始めて長いのですが(4枚目)、同じペーパー加湿器の小さいものを見つけたので子ども部屋用に2個ゲット✌️ 1枚目がゲットしたミスティプランツ(サンスベリア) 鉢の中に水を入れて、サンスベリアの形をしたペーパーフィルターを差し込むだけ😊 ベッドサイドや枕元、机にポンと置くだけで加湿できます🎶オシャレなインテリアにも♡ 枕元に置いているものは、ベッドをカーテンから少し離して、倒さないように💦 ちょっとの汚れは、綺麗な水に半日ほど浮かべれは、取れますし、こびりついてきたら、フィルターを変えるだけ。管理もしやすく清潔です☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
MIEさんの実例写真
4月からいよいよ幼稚園の息子氏 お支度ボード作りました✨ 今のところ磁石で遊ぶのみ!
4月からいよいよ幼稚園の息子氏 お支度ボード作りました✨ 今のところ磁石で遊ぶのみ!
MIE
MIE
家族
suzumaruさんの実例写真
我が家のダイニング♡ テーブルはモモナチュラルのもの。 オークの無垢材の天板がナチュラル感たっぷりで部屋の印象を明るくしてくれています。 ダイニングチェアはアデペシュのダニスショートアームチェア。 子どもたちはストッケです。 このモモナチュラルのテーブルとアデペシュの椅子が、これセットなのでは!?ってくらいにぴったんこなんです。 テーブルに幕板がないので、椅子のアーム部分がしっかりとテーブルの下に収まるんです。 アームチェアなのに場所を取らないので部屋が広く使えます☺️
我が家のダイニング♡ テーブルはモモナチュラルのもの。 オークの無垢材の天板がナチュラル感たっぷりで部屋の印象を明るくしてくれています。 ダイニングチェアはアデペシュのダニスショートアームチェア。 子どもたちはストッケです。 このモモナチュラルのテーブルとアデペシュの椅子が、これセットなのでは!?ってくらいにぴったんこなんです。 テーブルに幕板がないので、椅子のアーム部分がしっかりとテーブルの下に収まるんです。 アームチェアなのに場所を取らないので部屋が広く使えます☺️
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
庭に出るのが気持ちいい季節! 2階から裏庭を。モルタルデッキとガルバリウムとグリーン🍃👌 芝を植えていただいてから2週間。緑が増えてきました!庭木のヒトツバタゴも葉が良い感じ🍃 木製の子ども用の小屋は主人作です🔨
庭に出るのが気持ちいい季節! 2階から裏庭を。モルタルデッキとガルバリウムとグリーン🍃👌 芝を植えていただいてから2週間。緑が増えてきました!庭木のヒトツバタゴも葉が良い感じ🍃 木製の子ども用の小屋は主人作です🔨
miraii
miraii
家族
zuuzuukooさんの実例写真
和室スペースのリメイク つり収納の下には、床の間を意識し 雛人形やお花を飾れるようにしていました。 が、全く使用していなかった、、 ので、思い切って絨毯を敷いて 子どもが楽しんで遊べるスペースへ。 ニトリの絨毯、ハサミで簡単にチョキチョキできるので、部屋の大きさ&空調の穴に沿って調整ができてとても助かりました(´ ˘ `∗)
和室スペースのリメイク つり収納の下には、床の間を意識し 雛人形やお花を飾れるようにしていました。 が、全く使用していなかった、、 ので、思い切って絨毯を敷いて 子どもが楽しんで遊べるスペースへ。 ニトリの絨毯、ハサミで簡単にチョキチョキできるので、部屋の大きさ&空調の穴に沿って調整ができてとても助かりました(´ ˘ `∗)
zuuzuukoo
zuuzuukoo
家族
sakiさんの実例写真
息子が学校で作ったスイミーの赤い魚。 絵本コーナーの壁に貼りました😊 子どもの作品って力強くてインパクト大です。
息子が学校で作ったスイミーの赤い魚。 絵本コーナーの壁に貼りました😊 子どもの作品って力強くてインパクト大です。
saki
saki
家族
kfさんの実例写真
イベント参加 小学生の息子&幼稚園の娘の部屋。 リビングのソファに座ると真正面にこのスペース。 ストライプの布がかかっている棚は、アイテムタグのもの。 右に教科書やストックの文房具、 左に色鉛筆、色画用紙、折紙などの紙類。 非常〜〜に便利です。 子どもが成長しておもちゃがいらなくなったら、壁面本棚、正面にどーんと大きな絵、掘りごたつを復活させ、和の空間にしたい。
イベント参加 小学生の息子&幼稚園の娘の部屋。 リビングのソファに座ると真正面にこのスペース。 ストライプの布がかかっている棚は、アイテムタグのもの。 右に教科書やストックの文房具、 左に色鉛筆、色画用紙、折紙などの紙類。 非常〜〜に便利です。 子どもが成長しておもちゃがいらなくなったら、壁面本棚、正面にどーんと大きな絵、掘りごたつを復活させ、和の空間にしたい。
kf
kf
家族
Katsuraさんの実例写真
わたしと息子のデスク☺︎ 折り紙やお絵かきを熱心にするようになったので、息子用のデスクを無理矢理導入!笑 IKEAのフリサットシリーズのデスクです。
わたしと息子のデスク☺︎ 折り紙やお絵かきを熱心にするようになったので、息子用のデスクを無理矢理導入!笑 IKEAのフリサットシリーズのデスクです。
Katsura
Katsura
家族
tantanmaruさんの実例写真
4月から一年生になるわが子。 1月くらいまで、学習机とか、お支度スペースとか、リビング学習机とか、、、どうやって工夫しようかなーと、いろんなアイテムやRCのみなさんの投稿を見ながら、優雅に悩んでたわたし。 いざ2月くらいになると、 卒園とか、入学説明会の類とか、小1の壁の仕事や習い事の調整とか、学童とか、現実的な考えごとが急増して、 あんなに気になってた机のことは後回しに。。🤣笑 そして、リビングの造り付けのデスクスペースで、 ひと月ほど占拠していたミシンごともひと段落し、 ここを子ども用にしてみようか?という話に。 当面、学用品関係は ここに集約しよう。 レイアウト変更に子どもはすごく喜んでるので、 ひとまず、よかったかなー♪ あとは、入学後、うまく機能するか、、、 片付けにくいかな?どうかなー? 当面、様子見ながら、工夫を重ねていきたいと思います🤗 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  お気に入りの家具、椅子♡ 幼児になってストッケから切り替えた イッセイキさんの木製のキッズ チェアです🥰 軽ーいアルダー材で、 まるっこくて、子どもにぴったり✨ ダイニングテーブルで使っていたけれど、 4月からはデスクで愛用することになるかな? 前にRCで見かけたイッセイキさんのデスクも、ステキだったな🥰
4月から一年生になるわが子。 1月くらいまで、学習机とか、お支度スペースとか、リビング学習机とか、、、どうやって工夫しようかなーと、いろんなアイテムやRCのみなさんの投稿を見ながら、優雅に悩んでたわたし。 いざ2月くらいになると、 卒園とか、入学説明会の類とか、小1の壁の仕事や習い事の調整とか、学童とか、現実的な考えごとが急増して、 あんなに気になってた机のことは後回しに。。🤣笑 そして、リビングの造り付けのデスクスペースで、 ひと月ほど占拠していたミシンごともひと段落し、 ここを子ども用にしてみようか?という話に。 当面、学用品関係は ここに集約しよう。 レイアウト変更に子どもはすごく喜んでるので、 ひとまず、よかったかなー♪ あとは、入学後、うまく機能するか、、、 片付けにくいかな?どうかなー? 当面、様子見ながら、工夫を重ねていきたいと思います🤗 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  お気に入りの家具、椅子♡ 幼児になってストッケから切り替えた イッセイキさんの木製のキッズ チェアです🥰 軽ーいアルダー材で、 まるっこくて、子どもにぴったり✨ ダイニングテーブルで使っていたけれど、 4月からはデスクで愛用することになるかな? 前にRCで見かけたイッセイキさんのデスクも、ステキだったな🥰
tantanmaru
tantanmaru
4LDK | 家族
punipuniさんの実例写真
リビングの片隅に作った、子供の学習スペース。 今まではダイニングテーブルで宿題をしていましたが、専用デスクを作ってからはここで宿題しています。 やっぱり壁に向かって取り組む方が集中できる様子。
リビングの片隅に作った、子供の学習スペース。 今まではダイニングテーブルで宿題をしていましたが、専用デスクを作ってからはここで宿題しています。 やっぱり壁に向かって取り組む方が集中できる様子。
punipuni
punipuni
家族
もっと見る

子ども用 子どもと暮らすの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ