フック付きピンチ

49枚の部屋写真から45枚をセレクト
yukoさんの実例写真
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
冷蔵庫のチューブ調味料のホルダー(100均)はもう当たり前のように使っていると思いますが、フックのついたピンチ(100均)で小袋入りの食材を閉じて引っ掛けておくのはかなり便利で、隙間の有効利用になっています
冷蔵庫のチューブ調味料のホルダー(100均)はもう当たり前のように使っていると思いますが、フックのついたピンチ(100均)で小袋入りの食材を閉じて引っ掛けておくのはかなり便利で、隙間の有効利用になっています
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Shira_tamaさんの実例写真
コップも浮かせてます( ᵕ·̮ᵕ )♡ 最初は付属の吸盤のやつ使ってたんだけど突然くっつかなくなって🥺 余ってたニトリの【ステンレスフック付きピンチ】をコップ置きにしました☻
コップも浮かせてます( ᵕ·̮ᵕ )♡ 最初は付属の吸盤のやつ使ってたんだけど突然くっつかなくなって🥺 余ってたニトリの【ステンレスフック付きピンチ】をコップ置きにしました☻
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
yuzuさんの実例写真
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
yuzu
yuzu
1K | 一人暮らし
akoさんの実例写真
シューズラック・スリッパラック¥1,860
イベント参加です♪ こちらはバルコニーへのドア横にある サンダル置き場です♪ 外に置きっぱなしにしておくと どうしても水がたまって 汚くなってしまったり、 子供用サンダルはとっても軽いので 風で吹き飛ばされてしまうスリッパ。 ステンレスフック付きピンチでとめて 突っ張り棒にひっかけてます( ´ー`) バルコニーで遊んだあと ひょいっとひっかけられるので こどもたちも楽々 収納してくれます(*^^*)♪ ちなみにサンダルもフックも 突っ張り棒もすべて100均様です♡笑
イベント参加です♪ こちらはバルコニーへのドア横にある サンダル置き場です♪ 外に置きっぱなしにしておくと どうしても水がたまって 汚くなってしまったり、 子供用サンダルはとっても軽いので 風で吹き飛ばされてしまうスリッパ。 ステンレスフック付きピンチでとめて 突っ張り棒にひっかけてます( ´ー`) バルコニーで遊んだあと ひょいっとひっかけられるので こどもたちも楽々 収納してくれます(*^^*)♪ ちなみにサンダルもフックも 突っ張り棒もすべて100均様です♡笑
ako
ako
家族
Michicoさんの実例写真
連投失礼します。ブーツ収納はどうしても吊り下げたくて、皆さんの投稿を参考に傘用のバーを利用して収納する事にしました。フック付きのピンチはなんとMAWA!帽子収納用のハンガーを代用。小ぶりで理想的!
連投失礼します。ブーツ収納はどうしても吊り下げたくて、皆さんの投稿を参考に傘用のバーを利用して収納する事にしました。フック付きのピンチはなんとMAWA!帽子収納用のハンガーを代用。小ぶりで理想的!
Michico
Michico
家族
shoheiさんの実例写真
冷蔵庫
冷蔵庫
shohei
shohei
1K | 一人暮らし
YUIさんの実例写真
洗面台近くにタオルバーがなく最初は洗面台下の扉持ち手に掛けていたんですがこども達が手洗いするとどうしても周りに水が…洗濯機上にニトリの棚を設置していてその横にセリアで買ったフック付きのステンレスピンチでタオルを挟んでます。多少水跳ねしてもタオルがあるのでいちいち拭かなくてよくなりました。
洗面台近くにタオルバーがなく最初は洗面台下の扉持ち手に掛けていたんですがこども達が手洗いするとどうしても周りに水が…洗濯機上にニトリの棚を設置していてその横にセリアで買ったフック付きのステンレスピンチでタオルを挟んでます。多少水跳ねしてもタオルがあるのでいちいち拭かなくてよくなりました。
YUI
YUI
4LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
滑り込みイベント参加します😊 玄関で 濡れたカッパ達をかけておくのに作りました。ここにズラっとカラフルなポンチョやカッパが並ぶと生活感が出すぎるので 今日も雨でカッパをかけてましたが 片しました(〃ノωノ) すのこを2枚繋いだだけの DIYです。 フックのついたピンチは カバンを入れていたビニール袋を吊るすのに便利です(ノ*>∀<)ノ♡ 手前の小さな壁に取り付ける棚にもフックを沢山つけて 自転車の鍵をかけています。春からチャリ通🚴💨が4人になり これでも足りないくらいですね。
滑り込みイベント参加します😊 玄関で 濡れたカッパ達をかけておくのに作りました。ここにズラっとカラフルなポンチョやカッパが並ぶと生活感が出すぎるので 今日も雨でカッパをかけてましたが 片しました(〃ノωノ) すのこを2枚繋いだだけの DIYです。 フックのついたピンチは カバンを入れていたビニール袋を吊るすのに便利です(ノ*>∀<)ノ♡ 手前の小さな壁に取り付ける棚にもフックを沢山つけて 自転車の鍵をかけています。春からチャリ通🚴💨が4人になり これでも足りないくらいですね。
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
手捏ねパンのレシピをcookpadでピックアップし、我が家用にアレンジ中です。 くるみパンは上手くいくようになった(〃艸〃) 今日はパイナップルパンを焼いてるのですが、果汁入れたら全然上手くいかんかった💧 何とか1次発酵はしたので、まぁ食べられる物にはなるでしょう。 LIXILはキッチンパネルに磁石くっつかないので、レンジフードの端にセリアのフック付きピンチ(?)をかけてレシピ挟んでます。
手捏ねパンのレシピをcookpadでピックアップし、我が家用にアレンジ中です。 くるみパンは上手くいくようになった(〃艸〃) 今日はパイナップルパンを焼いてるのですが、果汁入れたら全然上手くいかんかった💧 何とか1次発酵はしたので、まぁ食べられる物にはなるでしょう。 LIXILはキッチンパネルに磁石くっつかないので、レンジフードの端にセリアのフック付きピンチ(?)をかけてレシピ挟んでます。
daimana
daimana
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
オーブンレンジの天板置き 2本のつっぱり棒を使い、奥を5~6ミリ下げています😊 前のほうだと炊飯器の蓋に当たるので、奥のほうに付け、ずれ防止にシリコンキャップを両端に😉 前に立つと見えないので、ハンギングステンレスピンチにシンクマットとオーブンレンジの鍋つかみも掛けています😊
オーブンレンジの天板置き 2本のつっぱり棒を使い、奥を5~6ミリ下げています😊 前のほうだと炊飯器の蓋に当たるので、奥のほうに付け、ずれ防止にシリコンキャップを両端に😉 前に立つと見えないので、ハンギングステンレスピンチにシンクマットとオーブンレンジの鍋つかみも掛けています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
洗面台の鏡裏収納ちょこっと変化。 模様替えとはいえ言わない気がしますが(^^;) 歯磨き粉をセリアのフック付きピンチで吊り下げるようにしました。 家族5人歯磨き粉は4つ(私と主人は共用)で、ちょうど4こセットなのが嬉しいです(*^^*) これで、子供が濡れた手で触っても水切れがよくなるし、自分のを取ろうとして他のが倒れたりすることもなくなり、棚の拭き掃除も横からティッシュとって片手でさっとできちゃうし♪ ただ一つ気になるのは、収納扉がピッタリ閉まらなくなっこと。 1.5センチくらい空いちゃいます。 ま、換気にはいいかなと言うことで無理矢理納得します٩( ᐛ )و
洗面台の鏡裏収納ちょこっと変化。 模様替えとはいえ言わない気がしますが(^^;) 歯磨き粉をセリアのフック付きピンチで吊り下げるようにしました。 家族5人歯磨き粉は4つ(私と主人は共用)で、ちょうど4こセットなのが嬉しいです(*^^*) これで、子供が濡れた手で触っても水切れがよくなるし、自分のを取ろうとして他のが倒れたりすることもなくなり、棚の拭き掃除も横からティッシュとって片手でさっとできちゃうし♪ ただ一つ気になるのは、収納扉がピッタリ閉まらなくなっこと。 1.5センチくらい空いちゃいます。 ま、換気にはいいかなと言うことで無理矢理納得します٩( ᐛ )و
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✤フックを活用したアイデア✤ 洗面台のフック色々 置き場を決める用・乾かす用 ✦シンクのスイッチ横 ウタマロ石鹸入りネット、靴洗いブラシ 反対側には、メラミンスポンジに糸を通して、 掛けて水切りし乾かしています ✦鏡扉内収納、左(私用) 扉裏にヘアゴム ✦鏡扉内収納、右(主人) 扉とトレイの間に隙間があり、フックを付けて、無駄な空間を眼鏡とコンタクトケースの置き場にしています 扉を閉めてもぶつかりません 洗面台に置きっぱなしにされるのが邪魔でしたが、置き場を決める事で、だいぶ片付けてくれるようになりました 目が悪いからなのか、いつもコンタクトの残りがあるのに新しい箱を開けてしまう主人にイラッ! 両目とも同じ視力なのに奇数なのも嫌よね! 先に使うべき物はピンチに挟み掛け、目立たせています いつも行方不明になる毛抜きも置き場を決めました 使っているのはコレ! ダイソーのフック3種類 わが家は色々な場所で活躍中 増量キャンペーン中にリピートしました!
✤フックを活用したアイデア✤ 洗面台のフック色々 置き場を決める用・乾かす用 ✦シンクのスイッチ横 ウタマロ石鹸入りネット、靴洗いブラシ 反対側には、メラミンスポンジに糸を通して、 掛けて水切りし乾かしています ✦鏡扉内収納、左(私用) 扉裏にヘアゴム ✦鏡扉内収納、右(主人) 扉とトレイの間に隙間があり、フックを付けて、無駄な空間を眼鏡とコンタクトケースの置き場にしています 扉を閉めてもぶつかりません 洗面台に置きっぱなしにされるのが邪魔でしたが、置き場を決める事で、だいぶ片付けてくれるようになりました 目が悪いからなのか、いつもコンタクトの残りがあるのに新しい箱を開けてしまう主人にイラッ! 両目とも同じ視力なのに奇数なのも嫌よね! 先に使うべき物はピンチに挟み掛け、目立たせています いつも行方不明になる毛抜きも置き場を決めました 使っているのはコレ! ダイソーのフック3種類 わが家は色々な場所で活躍中 増量キャンペーン中にリピートしました!
SSSSS
SSSSS
cotoriさんの実例写真
お風呂は吊り下げ収納でスッキリまとめています! pic① ・tower バスルームマルチバスケット ・tower 引っ掛け風呂イス pic② ・花王 らくらくスイッチ ・ニトリ ステンレスフック付きピンチ 使いやすいし汚れにくいから、いつもキレイをキープできてます✨
お風呂は吊り下げ収納でスッキリまとめています! pic① ・tower バスルームマルチバスケット ・tower 引っ掛け風呂イス pic② ・花王 らくらくスイッチ ・ニトリ ステンレスフック付きピンチ 使いやすいし汚れにくいから、いつもキレイをキープできてます✨
cotori
cotori
4LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
アートパネル・アートボード¥3,680
あっという間に7月ですね🎶 初のドウダンツツジをお迎えしました🤗 アセビが大きすぎたので🤣ちょっと小振りなのを探して飾りました🎶 今回モニターさせていただいたアルコール除菌ex💕 どこに置こうかなぁ🤔って決めた場所は2枚目〜😄 フック付きピンチに引っ掛けると場所も取らず置けました😍 料理の最中、リセット後などなどとっても使い勝手がいいのでリピ確定です👍✨
あっという間に7月ですね🎶 初のドウダンツツジをお迎えしました🤗 アセビが大きすぎたので🤣ちょっと小振りなのを探して飾りました🎶 今回モニターさせていただいたアルコール除菌ex💕 どこに置こうかなぁ🤔って決めた場所は2枚目〜😄 フック付きピンチに引っ掛けると場所も取らず置けました😍 料理の最中、リセット後などなどとっても使い勝手がいいのでリピ確定です👍✨
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
車のリアシートをフラットにして、目隠しカーテンをセットしてみました。 (ちょっと道の駅で車中泊の予定がある) 滅多にないのですが、いままで必要なの際は、目隠しカーテンなしでリアシートに横になり頭から毛布被って誰もいないふり(笑)していました(シートベルトの留め金が痛い)というのは、いままで座席が完全にフラットにはならないんだと思ってあきらめていて…実は、トランクを広めに取るために、後部座席が前に出していたのでした!一番うしろに下げて倒したらしっかりフラットになってくれました💞 夏用のソファパッドとシュラフと、ジュニア毛布と、持ち込んで敷き詰めたら120✕120くらいの広さになります。これで、足伸ばしてゆったり朝まで過ごせます〜💞 実は、新しくソファパットを買ったので以前のを処分してしまったのですが…取っとけばよかったなぁ… で、あとは目隠しだよね〜 1枚目、父のお下がり車のためロッドホルダー?というの?が前の座席の天井についていたのでフロント側はリング付きのクリップで留められます サイドはそこと、ドア上の手すりに洗濯ばさみで留められます、が、リアウインドウが… 2枚目、車中でオシャレに過ごしているお友だちのakikoちゃんにここ(3枚目)にクリップがさせることを教えてもらったので、手持ちのストールやクリップで無事に目隠しカーテン(風)できました💞 4枚目、教えて貰う前の試行錯誤のあと(笑) 突っ張り棒は横には突っ張ることができなかったので、縦に、2本立てればいける?とか、考えてました… akikoちゃんありがとう〜💞 超快適な車内リビングで過ごされてます
車のリアシートをフラットにして、目隠しカーテンをセットしてみました。 (ちょっと道の駅で車中泊の予定がある) 滅多にないのですが、いままで必要なの際は、目隠しカーテンなしでリアシートに横になり頭から毛布被って誰もいないふり(笑)していました(シートベルトの留め金が痛い)というのは、いままで座席が完全にフラットにはならないんだと思ってあきらめていて…実は、トランクを広めに取るために、後部座席が前に出していたのでした!一番うしろに下げて倒したらしっかりフラットになってくれました💞 夏用のソファパッドとシュラフと、ジュニア毛布と、持ち込んで敷き詰めたら120✕120くらいの広さになります。これで、足伸ばしてゆったり朝まで過ごせます〜💞 実は、新しくソファパットを買ったので以前のを処分してしまったのですが…取っとけばよかったなぁ… で、あとは目隠しだよね〜 1枚目、父のお下がり車のためロッドホルダー?というの?が前の座席の天井についていたのでフロント側はリング付きのクリップで留められます サイドはそこと、ドア上の手すりに洗濯ばさみで留められます、が、リアウインドウが… 2枚目、車中でオシャレに過ごしているお友だちのakikoちゃんにここ(3枚目)にクリップがさせることを教えてもらったので、手持ちのストールやクリップで無事に目隠しカーテン(風)できました💞 4枚目、教えて貰う前の試行錯誤のあと(笑) 突っ張り棒は横には突っ張ることができなかったので、縦に、2本立てればいける?とか、考えてました… akikoちゃんありがとう〜💞 超快適な車内リビングで過ごされてます
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mijomijoさんの実例写真
無印良品の石膏ボードにつけられる、長押を付けました!よく使う調理器具がかけられるので便利です。
無印良品の石膏ボードにつけられる、長押を付けました!よく使う調理器具がかけられるので便利です。
mijomijo
mijomijo
1R | 一人暮らし
chi.さんの実例写真
お風呂は以前は下に置いてありましたがヌルヌルになったりして、大雑把な私は気になった時しか掃除はしなかったんです。 気になった時ってホント1ヶ月に1回とか?!笑 今回はオシャレな人の真似をして 吊り下げてみました♡ ニトリや100均で揃うからローコストでした♡
お風呂は以前は下に置いてありましたがヌルヌルになったりして、大雑把な私は気になった時しか掃除はしなかったんです。 気になった時ってホント1ヶ月に1回とか?!笑 今回はオシャレな人の真似をして 吊り下げてみました♡ ニトリや100均で揃うからローコストでした♡
chi.
chi.
4LDK | 家族
Kayaさんの実例写真
イベント用 ソープディスペンサーを壁掛けにして 湯垢を防ぎスッキリしたバスルームにしています。 基本的に全て掛ける収納でカミソリもニトリの挟んで引っ掛けるってゆーのを使ってます😊❤️ お掃除ズボラ隊なので、床に物がないだけで掃除がしやすく快適です🤟🤟
イベント用 ソープディスペンサーを壁掛けにして 湯垢を防ぎスッキリしたバスルームにしています。 基本的に全て掛ける収納でカミソリもニトリの挟んで引っ掛けるってゆーのを使ってます😊❤️ お掃除ズボラ隊なので、床に物がないだけで掃除がしやすく快適です🤟🤟
Kaya
Kaya
4LDK | 家族
nekodaさんの実例写真
先日購入したマグネットラック。 シャンプーとリンス、ポンプを押しても全くラックがずれない! 左側のマグネットラックには、ダイソーで買ったフック付きピンチを3つぶら下げてもピクともせず、ポンプ押せます。 いい買い物しました!
先日購入したマグネットラック。 シャンプーとリンス、ポンプを押しても全くラックがずれない! 左側のマグネットラックには、ダイソーで買ったフック付きピンチを3つぶら下げてもピクともせず、ポンプ押せます。 いい買い物しました!
nekoda
nekoda
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
¥1,029
洗面室のハンドタオルは各自で管理。 フック付きピンチに挟み、毎日自分で交換してねスタイルにしています。(洗面台の下にストック) ハウスタオル、ブルーの使い心地がとってもいいので赤もリピ✨ ハンドタオルも毎日消臭ジェルにお世話になっております♡ ジェル入れる洗濯が楽しくてたまらない😆 花王様〜ティーツリー系の香り開発ぜひともお願いします‼︎‼︎ 強く願います!
洗面室のハンドタオルは各自で管理。 フック付きピンチに挟み、毎日自分で交換してねスタイルにしています。(洗面台の下にストック) ハウスタオル、ブルーの使い心地がとってもいいので赤もリピ✨ ハンドタオルも毎日消臭ジェルにお世話になっております♡ ジェル入れる洗濯が楽しくてたまらない😆 花王様〜ティーツリー系の香り開発ぜひともお願いします‼︎‼︎ 強く願います!
riakana
riakana
家族
aho51さんの実例写真
シャンプーボトルの取り替え☆ 今まで使用していた無印良品の詰替えボトル。ガバッと開いて使いやすかったけど、長く使ってるとやはり、緩んできてしまって(。•́︿•̀。) ニトリの詰替えボトルに変更! 今は棚に置いているけど、吊る下げにしようと只今思案中♫♪♫ 全部吊り下げにしたいなぁ☆
シャンプーボトルの取り替え☆ 今まで使用していた無印良品の詰替えボトル。ガバッと開いて使いやすかったけど、長く使ってるとやはり、緩んできてしまって(。•́︿•̀。) ニトリの詰替えボトルに変更! 今は棚に置いているけど、吊る下げにしようと只今思案中♫♪♫ 全部吊り下げにしたいなぁ☆
aho51
aho51
4LDK | 家族
maipoさんの実例写真
DIYイベントがなければ、お目見えすることのなかったはずの2階の洗面所💦 壁と棚がDIYです。 職人さんにお願いして、2階の壁は寝室と子供部屋を除いて、自分達で珪藻土を塗らせてもらいました! 洗面所の壁だけは、あえて模様をつけた感じに自由に塗ってます。 そして、コンセントが邪魔して高い位置に設置せざるを得なかった棚😅ハンガーパイプをつけて、フック付きピンチをぶら下げてます。←便利です!
DIYイベントがなければ、お目見えすることのなかったはずの2階の洗面所💦 壁と棚がDIYです。 職人さんにお願いして、2階の壁は寝室と子供部屋を除いて、自分達で珪藻土を塗らせてもらいました! 洗面所の壁だけは、あえて模様をつけた感じに自由に塗ってます。 そして、コンセントが邪魔して高い位置に設置せざるを得なかった棚😅ハンガーパイプをつけて、フック付きピンチをぶら下げてます。←便利です!
maipo
maipo
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
引っ越してきたときは、この吊り戸の網部分が使いにくい…と思っていたのですが、今ではフック付きピンチやS字フックを掛けられ愛用!さらに、箱入りのナイロン袋を逆さまに置き、バーの隙間から引っ張り出せるように使っています◎これが片手で出せ、料理中でも使いやすいので、便利で気に入ってます♫
引っ越してきたときは、この吊り戸の網部分が使いにくい…と思っていたのですが、今ではフック付きピンチやS字フックを掛けられ愛用!さらに、箱入りのナイロン袋を逆さまに置き、バーの隙間から引っ張り出せるように使っています◎これが片手で出せ、料理中でも使いやすいので、便利で気に入ってます♫
Yumi
Yumi
3DK | 家族
もっと見る

フック付きピンチの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フック付きピンチ

49枚の部屋写真から45枚をセレクト
yukoさんの実例写真
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
冷蔵庫のチューブ調味料のホルダー(100均)はもう当たり前のように使っていると思いますが、フックのついたピンチ(100均)で小袋入りの食材を閉じて引っ掛けておくのはかなり便利で、隙間の有効利用になっています
冷蔵庫のチューブ調味料のホルダー(100均)はもう当たり前のように使っていると思いますが、フックのついたピンチ(100均)で小袋入りの食材を閉じて引っ掛けておくのはかなり便利で、隙間の有効利用になっています
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Shira_tamaさんの実例写真
コップも浮かせてます( ᵕ·̮ᵕ )♡ 最初は付属の吸盤のやつ使ってたんだけど突然くっつかなくなって🥺 余ってたニトリの【ステンレスフック付きピンチ】をコップ置きにしました☻
コップも浮かせてます( ᵕ·̮ᵕ )♡ 最初は付属の吸盤のやつ使ってたんだけど突然くっつかなくなって🥺 余ってたニトリの【ステンレスフック付きピンチ】をコップ置きにしました☻
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
yuzuさんの実例写真
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
yuzu
yuzu
1K | 一人暮らし
akoさんの実例写真
シューズラック・スリッパラック¥1,860
イベント参加です♪ こちらはバルコニーへのドア横にある サンダル置き場です♪ 外に置きっぱなしにしておくと どうしても水がたまって 汚くなってしまったり、 子供用サンダルはとっても軽いので 風で吹き飛ばされてしまうスリッパ。 ステンレスフック付きピンチでとめて 突っ張り棒にひっかけてます( ´ー`) バルコニーで遊んだあと ひょいっとひっかけられるので こどもたちも楽々 収納してくれます(*^^*)♪ ちなみにサンダルもフックも 突っ張り棒もすべて100均様です♡笑
イベント参加です♪ こちらはバルコニーへのドア横にある サンダル置き場です♪ 外に置きっぱなしにしておくと どうしても水がたまって 汚くなってしまったり、 子供用サンダルはとっても軽いので 風で吹き飛ばされてしまうスリッパ。 ステンレスフック付きピンチでとめて 突っ張り棒にひっかけてます( ´ー`) バルコニーで遊んだあと ひょいっとひっかけられるので こどもたちも楽々 収納してくれます(*^^*)♪ ちなみにサンダルもフックも 突っ張り棒もすべて100均様です♡笑
ako
ako
家族
Michicoさんの実例写真
連投失礼します。ブーツ収納はどうしても吊り下げたくて、皆さんの投稿を参考に傘用のバーを利用して収納する事にしました。フック付きのピンチはなんとMAWA!帽子収納用のハンガーを代用。小ぶりで理想的!
連投失礼します。ブーツ収納はどうしても吊り下げたくて、皆さんの投稿を参考に傘用のバーを利用して収納する事にしました。フック付きのピンチはなんとMAWA!帽子収納用のハンガーを代用。小ぶりで理想的!
Michico
Michico
家族
shoheiさんの実例写真
冷蔵庫
冷蔵庫
shohei
shohei
1K | 一人暮らし
YUIさんの実例写真
洗面台近くにタオルバーがなく最初は洗面台下の扉持ち手に掛けていたんですがこども達が手洗いするとどうしても周りに水が…洗濯機上にニトリの棚を設置していてその横にセリアで買ったフック付きのステンレスピンチでタオルを挟んでます。多少水跳ねしてもタオルがあるのでいちいち拭かなくてよくなりました。
洗面台近くにタオルバーがなく最初は洗面台下の扉持ち手に掛けていたんですがこども達が手洗いするとどうしても周りに水が…洗濯機上にニトリの棚を設置していてその横にセリアで買ったフック付きのステンレスピンチでタオルを挟んでます。多少水跳ねしてもタオルがあるのでいちいち拭かなくてよくなりました。
YUI
YUI
4LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
滑り込みイベント参加します😊 玄関で 濡れたカッパ達をかけておくのに作りました。ここにズラっとカラフルなポンチョやカッパが並ぶと生活感が出すぎるので 今日も雨でカッパをかけてましたが 片しました(〃ノωノ) すのこを2枚繋いだだけの DIYです。 フックのついたピンチは カバンを入れていたビニール袋を吊るすのに便利です(ノ*>∀<)ノ♡ 手前の小さな壁に取り付ける棚にもフックを沢山つけて 自転車の鍵をかけています。春からチャリ通🚴💨が4人になり これでも足りないくらいですね。
滑り込みイベント参加します😊 玄関で 濡れたカッパ達をかけておくのに作りました。ここにズラっとカラフルなポンチョやカッパが並ぶと生活感が出すぎるので 今日も雨でカッパをかけてましたが 片しました(〃ノωノ) すのこを2枚繋いだだけの DIYです。 フックのついたピンチは カバンを入れていたビニール袋を吊るすのに便利です(ノ*>∀<)ノ♡ 手前の小さな壁に取り付ける棚にもフックを沢山つけて 自転車の鍵をかけています。春からチャリ通🚴💨が4人になり これでも足りないくらいですね。
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
手捏ねパンのレシピをcookpadでピックアップし、我が家用にアレンジ中です。 くるみパンは上手くいくようになった(〃艸〃) 今日はパイナップルパンを焼いてるのですが、果汁入れたら全然上手くいかんかった💧 何とか1次発酵はしたので、まぁ食べられる物にはなるでしょう。 LIXILはキッチンパネルに磁石くっつかないので、レンジフードの端にセリアのフック付きピンチ(?)をかけてレシピ挟んでます。
手捏ねパンのレシピをcookpadでピックアップし、我が家用にアレンジ中です。 くるみパンは上手くいくようになった(〃艸〃) 今日はパイナップルパンを焼いてるのですが、果汁入れたら全然上手くいかんかった💧 何とか1次発酵はしたので、まぁ食べられる物にはなるでしょう。 LIXILはキッチンパネルに磁石くっつかないので、レンジフードの端にセリアのフック付きピンチ(?)をかけてレシピ挟んでます。
daimana
daimana
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
オーブンレンジの天板置き 2本のつっぱり棒を使い、奥を5~6ミリ下げています😊 前のほうだと炊飯器の蓋に当たるので、奥のほうに付け、ずれ防止にシリコンキャップを両端に😉 前に立つと見えないので、ハンギングステンレスピンチにシンクマットとオーブンレンジの鍋つかみも掛けています😊
オーブンレンジの天板置き 2本のつっぱり棒を使い、奥を5~6ミリ下げています😊 前のほうだと炊飯器の蓋に当たるので、奥のほうに付け、ずれ防止にシリコンキャップを両端に😉 前に立つと見えないので、ハンギングステンレスピンチにシンクマットとオーブンレンジの鍋つかみも掛けています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
洗面台の鏡裏収納ちょこっと変化。 模様替えとはいえ言わない気がしますが(^^;) 歯磨き粉をセリアのフック付きピンチで吊り下げるようにしました。 家族5人歯磨き粉は4つ(私と主人は共用)で、ちょうど4こセットなのが嬉しいです(*^^*) これで、子供が濡れた手で触っても水切れがよくなるし、自分のを取ろうとして他のが倒れたりすることもなくなり、棚の拭き掃除も横からティッシュとって片手でさっとできちゃうし♪ ただ一つ気になるのは、収納扉がピッタリ閉まらなくなっこと。 1.5センチくらい空いちゃいます。 ま、換気にはいいかなと言うことで無理矢理納得します٩( ᐛ )و
洗面台の鏡裏収納ちょこっと変化。 模様替えとはいえ言わない気がしますが(^^;) 歯磨き粉をセリアのフック付きピンチで吊り下げるようにしました。 家族5人歯磨き粉は4つ(私と主人は共用)で、ちょうど4こセットなのが嬉しいです(*^^*) これで、子供が濡れた手で触っても水切れがよくなるし、自分のを取ろうとして他のが倒れたりすることもなくなり、棚の拭き掃除も横からティッシュとって片手でさっとできちゃうし♪ ただ一つ気になるのは、収納扉がピッタリ閉まらなくなっこと。 1.5センチくらい空いちゃいます。 ま、換気にはいいかなと言うことで無理矢理納得します٩( ᐛ )و
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
¥3,290
✤フックを活用したアイデア✤ 洗面台のフック色々 置き場を決める用・乾かす用 ✦シンクのスイッチ横 ウタマロ石鹸入りネット、靴洗いブラシ 反対側には、メラミンスポンジに糸を通して、 掛けて水切りし乾かしています ✦鏡扉内収納、左(私用) 扉裏にヘアゴム ✦鏡扉内収納、右(主人) 扉とトレイの間に隙間があり、フックを付けて、無駄な空間を眼鏡とコンタクトケースの置き場にしています 扉を閉めてもぶつかりません 洗面台に置きっぱなしにされるのが邪魔でしたが、置き場を決める事で、だいぶ片付けてくれるようになりました 目が悪いからなのか、いつもコンタクトの残りがあるのに新しい箱を開けてしまう主人にイラッ! 両目とも同じ視力なのに奇数なのも嫌よね! 先に使うべき物はピンチに挟み掛け、目立たせています いつも行方不明になる毛抜きも置き場を決めました 使っているのはコレ! ダイソーのフック3種類 わが家は色々な場所で活躍中 増量キャンペーン中にリピートしました!
✤フックを活用したアイデア✤ 洗面台のフック色々 置き場を決める用・乾かす用 ✦シンクのスイッチ横 ウタマロ石鹸入りネット、靴洗いブラシ 反対側には、メラミンスポンジに糸を通して、 掛けて水切りし乾かしています ✦鏡扉内収納、左(私用) 扉裏にヘアゴム ✦鏡扉内収納、右(主人) 扉とトレイの間に隙間があり、フックを付けて、無駄な空間を眼鏡とコンタクトケースの置き場にしています 扉を閉めてもぶつかりません 洗面台に置きっぱなしにされるのが邪魔でしたが、置き場を決める事で、だいぶ片付けてくれるようになりました 目が悪いからなのか、いつもコンタクトの残りがあるのに新しい箱を開けてしまう主人にイラッ! 両目とも同じ視力なのに奇数なのも嫌よね! 先に使うべき物はピンチに挟み掛け、目立たせています いつも行方不明になる毛抜きも置き場を決めました 使っているのはコレ! ダイソーのフック3種類 わが家は色々な場所で活躍中 増量キャンペーン中にリピートしました!
SSSSS
SSSSS
cotoriさんの実例写真
お風呂は吊り下げ収納でスッキリまとめています! pic① ・tower バスルームマルチバスケット ・tower 引っ掛け風呂イス pic② ・花王 らくらくスイッチ ・ニトリ ステンレスフック付きピンチ 使いやすいし汚れにくいから、いつもキレイをキープできてます✨
お風呂は吊り下げ収納でスッキリまとめています! pic① ・tower バスルームマルチバスケット ・tower 引っ掛け風呂イス pic② ・花王 らくらくスイッチ ・ニトリ ステンレスフック付きピンチ 使いやすいし汚れにくいから、いつもキレイをキープできてます✨
cotori
cotori
4LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
あっという間に7月ですね🎶 初のドウダンツツジをお迎えしました🤗 アセビが大きすぎたので🤣ちょっと小振りなのを探して飾りました🎶 今回モニターさせていただいたアルコール除菌ex💕 どこに置こうかなぁ🤔って決めた場所は2枚目〜😄 フック付きピンチに引っ掛けると場所も取らず置けました😍 料理の最中、リセット後などなどとっても使い勝手がいいのでリピ確定です👍✨
あっという間に7月ですね🎶 初のドウダンツツジをお迎えしました🤗 アセビが大きすぎたので🤣ちょっと小振りなのを探して飾りました🎶 今回モニターさせていただいたアルコール除菌ex💕 どこに置こうかなぁ🤔って決めた場所は2枚目〜😄 フック付きピンチに引っ掛けると場所も取らず置けました😍 料理の最中、リセット後などなどとっても使い勝手がいいのでリピ確定です👍✨
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
車のリアシートをフラットにして、目隠しカーテンをセットしてみました。 (ちょっと道の駅で車中泊の予定がある) 滅多にないのですが、いままで必要なの際は、目隠しカーテンなしでリアシートに横になり頭から毛布被って誰もいないふり(笑)していました(シートベルトの留め金が痛い)というのは、いままで座席が完全にフラットにはならないんだと思ってあきらめていて…実は、トランクを広めに取るために、後部座席が前に出していたのでした!一番うしろに下げて倒したらしっかりフラットになってくれました💞 夏用のソファパッドとシュラフと、ジュニア毛布と、持ち込んで敷き詰めたら120✕120くらいの広さになります。これで、足伸ばしてゆったり朝まで過ごせます〜💞 実は、新しくソファパットを買ったので以前のを処分してしまったのですが…取っとけばよかったなぁ… で、あとは目隠しだよね〜 1枚目、父のお下がり車のためロッドホルダー?というの?が前の座席の天井についていたのでフロント側はリング付きのクリップで留められます サイドはそこと、ドア上の手すりに洗濯ばさみで留められます、が、リアウインドウが… 2枚目、車中でオシャレに過ごしているお友だちのakikoちゃんにここ(3枚目)にクリップがさせることを教えてもらったので、手持ちのストールやクリップで無事に目隠しカーテン(風)できました💞 4枚目、教えて貰う前の試行錯誤のあと(笑) 突っ張り棒は横には突っ張ることができなかったので、縦に、2本立てればいける?とか、考えてました… akikoちゃんありがとう〜💞 超快適な車内リビングで過ごされてます
車のリアシートをフラットにして、目隠しカーテンをセットしてみました。 (ちょっと道の駅で車中泊の予定がある) 滅多にないのですが、いままで必要なの際は、目隠しカーテンなしでリアシートに横になり頭から毛布被って誰もいないふり(笑)していました(シートベルトの留め金が痛い)というのは、いままで座席が完全にフラットにはならないんだと思ってあきらめていて…実は、トランクを広めに取るために、後部座席が前に出していたのでした!一番うしろに下げて倒したらしっかりフラットになってくれました💞 夏用のソファパッドとシュラフと、ジュニア毛布と、持ち込んで敷き詰めたら120✕120くらいの広さになります。これで、足伸ばしてゆったり朝まで過ごせます〜💞 実は、新しくソファパットを買ったので以前のを処分してしまったのですが…取っとけばよかったなぁ… で、あとは目隠しだよね〜 1枚目、父のお下がり車のためロッドホルダー?というの?が前の座席の天井についていたのでフロント側はリング付きのクリップで留められます サイドはそこと、ドア上の手すりに洗濯ばさみで留められます、が、リアウインドウが… 2枚目、車中でオシャレに過ごしているお友だちのakikoちゃんにここ(3枚目)にクリップがさせることを教えてもらったので、手持ちのストールやクリップで無事に目隠しカーテン(風)できました💞 4枚目、教えて貰う前の試行錯誤のあと(笑) 突っ張り棒は横には突っ張ることができなかったので、縦に、2本立てればいける?とか、考えてました… akikoちゃんありがとう〜💞 超快適な車内リビングで過ごされてます
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mijomijoさんの実例写真
無印良品の石膏ボードにつけられる、長押を付けました!よく使う調理器具がかけられるので便利です。
無印良品の石膏ボードにつけられる、長押を付けました!よく使う調理器具がかけられるので便利です。
mijomijo
mijomijo
1R | 一人暮らし
chi.さんの実例写真
お風呂は以前は下に置いてありましたがヌルヌルになったりして、大雑把な私は気になった時しか掃除はしなかったんです。 気になった時ってホント1ヶ月に1回とか?!笑 今回はオシャレな人の真似をして 吊り下げてみました♡ ニトリや100均で揃うからローコストでした♡
お風呂は以前は下に置いてありましたがヌルヌルになったりして、大雑把な私は気になった時しか掃除はしなかったんです。 気になった時ってホント1ヶ月に1回とか?!笑 今回はオシャレな人の真似をして 吊り下げてみました♡ ニトリや100均で揃うからローコストでした♡
chi.
chi.
4LDK | 家族
Kayaさんの実例写真
イベント用 ソープディスペンサーを壁掛けにして 湯垢を防ぎスッキリしたバスルームにしています。 基本的に全て掛ける収納でカミソリもニトリの挟んで引っ掛けるってゆーのを使ってます😊❤️ お掃除ズボラ隊なので、床に物がないだけで掃除がしやすく快適です🤟🤟
イベント用 ソープディスペンサーを壁掛けにして 湯垢を防ぎスッキリしたバスルームにしています。 基本的に全て掛ける収納でカミソリもニトリの挟んで引っ掛けるってゆーのを使ってます😊❤️ お掃除ズボラ隊なので、床に物がないだけで掃除がしやすく快適です🤟🤟
Kaya
Kaya
4LDK | 家族
nekodaさんの実例写真
先日購入したマグネットラック。 シャンプーとリンス、ポンプを押しても全くラックがずれない! 左側のマグネットラックには、ダイソーで買ったフック付きピンチを3つぶら下げてもピクともせず、ポンプ押せます。 いい買い物しました!
先日購入したマグネットラック。 シャンプーとリンス、ポンプを押しても全くラックがずれない! 左側のマグネットラックには、ダイソーで買ったフック付きピンチを3つぶら下げてもピクともせず、ポンプ押せます。 いい買い物しました!
nekoda
nekoda
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
¥1,029
洗面室のハンドタオルは各自で管理。 フック付きピンチに挟み、毎日自分で交換してねスタイルにしています。(洗面台の下にストック) ハウスタオル、ブルーの使い心地がとってもいいので赤もリピ✨ ハンドタオルも毎日消臭ジェルにお世話になっております♡ ジェル入れる洗濯が楽しくてたまらない😆 花王様〜ティーツリー系の香り開発ぜひともお願いします‼︎‼︎ 強く願います!
洗面室のハンドタオルは各自で管理。 フック付きピンチに挟み、毎日自分で交換してねスタイルにしています。(洗面台の下にストック) ハウスタオル、ブルーの使い心地がとってもいいので赤もリピ✨ ハンドタオルも毎日消臭ジェルにお世話になっております♡ ジェル入れる洗濯が楽しくてたまらない😆 花王様〜ティーツリー系の香り開発ぜひともお願いします‼︎‼︎ 強く願います!
riakana
riakana
家族
aho51さんの実例写真
シャンプーボトルの取り替え☆ 今まで使用していた無印良品の詰替えボトル。ガバッと開いて使いやすかったけど、長く使ってるとやはり、緩んできてしまって(。•́︿•̀。) ニトリの詰替えボトルに変更! 今は棚に置いているけど、吊る下げにしようと只今思案中♫♪♫ 全部吊り下げにしたいなぁ☆
シャンプーボトルの取り替え☆ 今まで使用していた無印良品の詰替えボトル。ガバッと開いて使いやすかったけど、長く使ってるとやはり、緩んできてしまって(。•́︿•̀。) ニトリの詰替えボトルに変更! 今は棚に置いているけど、吊る下げにしようと只今思案中♫♪♫ 全部吊り下げにしたいなぁ☆
aho51
aho51
4LDK | 家族
maipoさんの実例写真
DIYイベントがなければ、お目見えすることのなかったはずの2階の洗面所💦 壁と棚がDIYです。 職人さんにお願いして、2階の壁は寝室と子供部屋を除いて、自分達で珪藻土を塗らせてもらいました! 洗面所の壁だけは、あえて模様をつけた感じに自由に塗ってます。 そして、コンセントが邪魔して高い位置に設置せざるを得なかった棚😅ハンガーパイプをつけて、フック付きピンチをぶら下げてます。←便利です!
DIYイベントがなければ、お目見えすることのなかったはずの2階の洗面所💦 壁と棚がDIYです。 職人さんにお願いして、2階の壁は寝室と子供部屋を除いて、自分達で珪藻土を塗らせてもらいました! 洗面所の壁だけは、あえて模様をつけた感じに自由に塗ってます。 そして、コンセントが邪魔して高い位置に設置せざるを得なかった棚😅ハンガーパイプをつけて、フック付きピンチをぶら下げてます。←便利です!
maipo
maipo
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
引っ越してきたときは、この吊り戸の網部分が使いにくい…と思っていたのですが、今ではフック付きピンチやS字フックを掛けられ愛用!さらに、箱入りのナイロン袋を逆さまに置き、バーの隙間から引っ張り出せるように使っています◎これが片手で出せ、料理中でも使いやすいので、便利で気に入ってます♫
引っ越してきたときは、この吊り戸の網部分が使いにくい…と思っていたのですが、今ではフック付きピンチやS字フックを掛けられ愛用!さらに、箱入りのナイロン袋を逆さまに置き、バーの隙間から引っ張り出せるように使っています◎これが片手で出せ、料理中でも使いやすいので、便利で気に入ってます♫
Yumi
Yumi
3DK | 家族
もっと見る

フック付きピンチの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ