拡散希望

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
kogumaさんの実例写真
これで安心‼️ 【手指のアロマ消毒液の作り方】 久しぶりにドラッグストアを覗くと お徳用マスクもアルコール消毒系も完売状態で焦りました(^^; ご安心ください‼️ エタノールとアロマオイルで手作りできますよ‼️ ※材料※(50mlのスプレーボトル用) 無水エタノール 20ml 精製水 25ml (水道水でも可) グリセリン 5ml(無しでも可) エッセンシャルオイル 5滴程度 (ティートリー、ユーカリ、ミント系) スプレー式のボトル(100均のでOK) ※作り方※ ・スプレーボトルに無水エタノール20mlとお好みのエッセンシャルオイルを数滴(5滴程度)入れる。 ・ボトルを振ってから精製水を25mlとグリセリン5ml入れさらに振って出来上がり。 ※手荒れが気にならない場合はグリセリンなしでもOK。 ↓こちらより引用しました https://ameblo.jp/midori-yamada/entry-10446345372.html
これで安心‼️ 【手指のアロマ消毒液の作り方】 久しぶりにドラッグストアを覗くと お徳用マスクもアルコール消毒系も完売状態で焦りました(^^; ご安心ください‼️ エタノールとアロマオイルで手作りできますよ‼️ ※材料※(50mlのスプレーボトル用) 無水エタノール 20ml 精製水 25ml (水道水でも可) グリセリン 5ml(無しでも可) エッセンシャルオイル 5滴程度 (ティートリー、ユーカリ、ミント系) スプレー式のボトル(100均のでOK) ※作り方※ ・スプレーボトルに無水エタノール20mlとお好みのエッセンシャルオイルを数滴(5滴程度)入れる。 ・ボトルを振ってから精製水を25mlとグリセリン5ml入れさらに振って出来上がり。 ※手荒れが気にならない場合はグリセリンなしでもOK。 ↓こちらより引用しました https://ameblo.jp/midori-yamada/entry-10446345372.html
koguma
koguma
家族
mosさんの実例写真
全世界のプラレール収納にお困りの皆さま...このたびシンデレラフィットする容器をセリアで見つけました...凄い便利です...騙されたと思って試してみてください...二つ横並びにしても下にスペースができるので踏切等をしまえます🙏
全世界のプラレール収納にお困りの皆さま...このたびシンデレラフィットする容器をセリアで見つけました...凄い便利です...騙されたと思って試してみてください...二つ横並びにしても下にスペースができるので踏切等をしまえます🙏
mos
mos
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
「うちのトイレ」イベント参加用です。 以前upした自作考案の尿瓶洗浄水栓を角度を変えての再投稿です。 家内が私の父の尿瓶を庭の水道で洗っている姿を見て思いつきました。 拡散希望ですが名前がありませんでした。 フレキシブルノズルとシビンをミックスして 「フレキシビン水栓」でどうでしょうか? 【使い方】 ふだんは写真のとおり 尿瓶を濯ぐ時だけノズルを下に向けて尿瓶を濯ぐ トイレで使った雑巾を洗うこともできます。 これで尿瓶をお風呂場や外水道で洗わなくて済みます。 すでに運用開始して3ヶ月 家内は「とっても助かる」と大好評。 RoomClip様のお力をいただき少しでも多くの方のご参考になれば嬉しいです。
「うちのトイレ」イベント参加用です。 以前upした自作考案の尿瓶洗浄水栓を角度を変えての再投稿です。 家内が私の父の尿瓶を庭の水道で洗っている姿を見て思いつきました。 拡散希望ですが名前がありませんでした。 フレキシブルノズルとシビンをミックスして 「フレキシビン水栓」でどうでしょうか? 【使い方】 ふだんは写真のとおり 尿瓶を濯ぐ時だけノズルを下に向けて尿瓶を濯ぐ トイレで使った雑巾を洗うこともできます。 これで尿瓶をお風呂場や外水道で洗わなくて済みます。 すでに運用開始して3ヶ月 家内は「とっても助かる」と大好評。 RoomClip様のお力をいただき少しでも多くの方のご参考になれば嬉しいです。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
KAKさんの実例写真
こうちゃと申します。 #私のお部屋 #アクアリウムのある暮らし #友達募集 #拡散希望 #いいね #フォロー #全員フォローします メルカリにて水草の販売 ジモティーにて現地販売を行っています。 #こうちゃリウム で検索すれば出ると思います。 宜しくお願いします🤲
こうちゃと申します。 #私のお部屋 #アクアリウムのある暮らし #友達募集 #拡散希望 #いいね #フォロー #全員フォローします メルカリにて水草の販売 ジモティーにて現地販売を行っています。 #こうちゃリウム で検索すれば出ると思います。 宜しくお願いします🤲
KAK
KAK
一人暮らし
rietiさんの実例写真
助けてください! みなさんの声が必要です! 👫👭👭👨👩‍👧‍👧👨‍👨‍👧‍👧🧍‍♀️‍👩‍👧‍👦 拡散希望!!会員募集中!! ↓↓↓ https://mwi86.crayonsite.net/ ただいま、【産科医療補償制度を考える親の会】にて活動中です! 〜産科医療補償制度で生じている不平等に対する救済活動〜 ◉説明◉ これ実は、現在妊娠中の方も他人事ではありません!! 『2022年1月生まれのこども』から、産科医療補償制度の個別審査が廃止され一般審査に統合されることが決定しました。 しかーし! これ、今のままでは、さかのぼっては審査をしてもらえないのですっっっ!!!((((;゚Д゚))))))) どういうことか、ご説明しますね。 産科医療補償制度、妊産婦さんなら必ず聞いたことがあるはず。 分娩が原因で脳性麻痺になったこどもに3000万円支払われる『ほぼ公的な』厚生省管轄の制度なのですが、実は、脳性麻痺児の全てが補償対象になるわけではありません。 現行制度では、『生まれた週数が28-32週の人』は厳しい審査によってふるいにかけられ、その結果、申請者のおよそ半数の脳性麻痺児が補償対象外とされ、給付を受けられないのが現状です。 まさに我が家が対象外でした。(´;Д;`) ですが、2022年1月制度改正により、今までの個別審査では落ちていたような28-32週未満生まれの脳性麻痺児でも、 『2022年生まれの子ならばほぼ確実に対象になる』のに、 『2021年12月31日生まれの人までは、現行制度が適用されるため、厳しい基準で補償対象から外れる可能性がある』ということなんです。 あ、ちなみにですが、個別審査が撤廃される理由は、その基準に意味がなかったことが医学的に証明されたからなんです。 そして今も、2009年〜2021年に生まれた脳性麻痺児たちは、【医学的に意味のないと審査者が認めた基準】によって審査されて続々と落とされ続けている、ということなんです。 理由は、【制度だから。基準に則って審査すると決まっているから】。←その基準に『意味がない』と言っているのは審査者自身なのに、です。これ衝撃じゃないですか!!? 今までに個別審査で落ちた人のことは置き去りです。そして、今まさに生まれようとする人たちも。 つまり、2022年1月生まれの28-32週生まれの脳性麻痺児からしか対象にならないという不平等な改正なのです。 この不公平に対して、今までに個別審査で落ちた人の救済を厚生労働省などに求める活動を、【産科医療補償制度を考える親の会】で始めました!! 一緒に声をあげて戦ってくれる人を募集しています。 今、続々と増えているところです! 気になるなぁ、、くらいの方でも一度コメントください✨お待ちしております! 研究により何年も前からわかっていたことがあります。 それは、 【28-32週生まれのひとのおよそ95%は健常者のように生きられる】ということ。 そんな中、脳性麻痺になってしまった5%の人がどれほど不公平な扱いを受けているか。 一緒に声を上げてくれる方、募集中です!! コメントか、以下のホームページからお問い合わせください✨ https://mwi86.crayonsite.net/ ↑ このリンクは、私のアカウントのところに貼ってありますので、そちらからもご確認いただけます💕 公平な世の中になりますように。。
助けてください! みなさんの声が必要です! 👫👭👭👨👩‍👧‍👧👨‍👨‍👧‍👧🧍‍♀️‍👩‍👧‍👦 拡散希望!!会員募集中!! ↓↓↓ https://mwi86.crayonsite.net/ ただいま、【産科医療補償制度を考える親の会】にて活動中です! 〜産科医療補償制度で生じている不平等に対する救済活動〜 ◉説明◉ これ実は、現在妊娠中の方も他人事ではありません!! 『2022年1月生まれのこども』から、産科医療補償制度の個別審査が廃止され一般審査に統合されることが決定しました。 しかーし! これ、今のままでは、さかのぼっては審査をしてもらえないのですっっっ!!!((((;゚Д゚))))))) どういうことか、ご説明しますね。 産科医療補償制度、妊産婦さんなら必ず聞いたことがあるはず。 分娩が原因で脳性麻痺になったこどもに3000万円支払われる『ほぼ公的な』厚生省管轄の制度なのですが、実は、脳性麻痺児の全てが補償対象になるわけではありません。 現行制度では、『生まれた週数が28-32週の人』は厳しい審査によってふるいにかけられ、その結果、申請者のおよそ半数の脳性麻痺児が補償対象外とされ、給付を受けられないのが現状です。 まさに我が家が対象外でした。(´;Д;`) ですが、2022年1月制度改正により、今までの個別審査では落ちていたような28-32週未満生まれの脳性麻痺児でも、 『2022年生まれの子ならばほぼ確実に対象になる』のに、 『2021年12月31日生まれの人までは、現行制度が適用されるため、厳しい基準で補償対象から外れる可能性がある』ということなんです。 あ、ちなみにですが、個別審査が撤廃される理由は、その基準に意味がなかったことが医学的に証明されたからなんです。 そして今も、2009年〜2021年に生まれた脳性麻痺児たちは、【医学的に意味のないと審査者が認めた基準】によって審査されて続々と落とされ続けている、ということなんです。 理由は、【制度だから。基準に則って審査すると決まっているから】。←その基準に『意味がない』と言っているのは審査者自身なのに、です。これ衝撃じゃないですか!!? 今までに個別審査で落ちた人のことは置き去りです。そして、今まさに生まれようとする人たちも。 つまり、2022年1月生まれの28-32週生まれの脳性麻痺児からしか対象にならないという不平等な改正なのです。 この不公平に対して、今までに個別審査で落ちた人の救済を厚生労働省などに求める活動を、【産科医療補償制度を考える親の会】で始めました!! 一緒に声をあげて戦ってくれる人を募集しています。 今、続々と増えているところです! 気になるなぁ、、くらいの方でも一度コメントください✨お待ちしております! 研究により何年も前からわかっていたことがあります。 それは、 【28-32週生まれのひとのおよそ95%は健常者のように生きられる】ということ。 そんな中、脳性麻痺になってしまった5%の人がどれほど不公平な扱いを受けているか。 一緒に声を上げてくれる方、募集中です!! コメントか、以下のホームページからお問い合わせください✨ https://mwi86.crayonsite.net/ ↑ このリンクは、私のアカウントのところに貼ってありますので、そちらからもご確認いただけます💕 公平な世の中になりますように。。
rieti
rieti
家族

拡散希望の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

拡散希望

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
kogumaさんの実例写真
これで安心‼️ 【手指のアロマ消毒液の作り方】 久しぶりにドラッグストアを覗くと お徳用マスクもアルコール消毒系も完売状態で焦りました(^^; ご安心ください‼️ エタノールとアロマオイルで手作りできますよ‼️ ※材料※(50mlのスプレーボトル用) 無水エタノール 20ml 精製水 25ml (水道水でも可) グリセリン 5ml(無しでも可) エッセンシャルオイル 5滴程度 (ティートリー、ユーカリ、ミント系) スプレー式のボトル(100均のでOK) ※作り方※ ・スプレーボトルに無水エタノール20mlとお好みのエッセンシャルオイルを数滴(5滴程度)入れる。 ・ボトルを振ってから精製水を25mlとグリセリン5ml入れさらに振って出来上がり。 ※手荒れが気にならない場合はグリセリンなしでもOK。 ↓こちらより引用しました https://ameblo.jp/midori-yamada/entry-10446345372.html
これで安心‼️ 【手指のアロマ消毒液の作り方】 久しぶりにドラッグストアを覗くと お徳用マスクもアルコール消毒系も完売状態で焦りました(^^; ご安心ください‼️ エタノールとアロマオイルで手作りできますよ‼️ ※材料※(50mlのスプレーボトル用) 無水エタノール 20ml 精製水 25ml (水道水でも可) グリセリン 5ml(無しでも可) エッセンシャルオイル 5滴程度 (ティートリー、ユーカリ、ミント系) スプレー式のボトル(100均のでOK) ※作り方※ ・スプレーボトルに無水エタノール20mlとお好みのエッセンシャルオイルを数滴(5滴程度)入れる。 ・ボトルを振ってから精製水を25mlとグリセリン5ml入れさらに振って出来上がり。 ※手荒れが気にならない場合はグリセリンなしでもOK。 ↓こちらより引用しました https://ameblo.jp/midori-yamada/entry-10446345372.html
koguma
koguma
家族
mosさんの実例写真
全世界のプラレール収納にお困りの皆さま...このたびシンデレラフィットする容器をセリアで見つけました...凄い便利です...騙されたと思って試してみてください...二つ横並びにしても下にスペースができるので踏切等をしまえます🙏
全世界のプラレール収納にお困りの皆さま...このたびシンデレラフィットする容器をセリアで見つけました...凄い便利です...騙されたと思って試してみてください...二つ横並びにしても下にスペースができるので踏切等をしまえます🙏
mos
mos
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
「うちのトイレ」イベント参加用です。 以前upした自作考案の尿瓶洗浄水栓を角度を変えての再投稿です。 家内が私の父の尿瓶を庭の水道で洗っている姿を見て思いつきました。 拡散希望ですが名前がありませんでした。 フレキシブルノズルとシビンをミックスして 「フレキシビン水栓」でどうでしょうか? 【使い方】 ふだんは写真のとおり 尿瓶を濯ぐ時だけノズルを下に向けて尿瓶を濯ぐ トイレで使った雑巾を洗うこともできます。 これで尿瓶をお風呂場や外水道で洗わなくて済みます。 すでに運用開始して3ヶ月 家内は「とっても助かる」と大好評。 RoomClip様のお力をいただき少しでも多くの方のご参考になれば嬉しいです。
「うちのトイレ」イベント参加用です。 以前upした自作考案の尿瓶洗浄水栓を角度を変えての再投稿です。 家内が私の父の尿瓶を庭の水道で洗っている姿を見て思いつきました。 拡散希望ですが名前がありませんでした。 フレキシブルノズルとシビンをミックスして 「フレキシビン水栓」でどうでしょうか? 【使い方】 ふだんは写真のとおり 尿瓶を濯ぐ時だけノズルを下に向けて尿瓶を濯ぐ トイレで使った雑巾を洗うこともできます。 これで尿瓶をお風呂場や外水道で洗わなくて済みます。 すでに運用開始して3ヶ月 家内は「とっても助かる」と大好評。 RoomClip様のお力をいただき少しでも多くの方のご参考になれば嬉しいです。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
KAKさんの実例写真
こうちゃと申します。 #私のお部屋 #アクアリウムのある暮らし #友達募集 #拡散希望 #いいね #フォロー #全員フォローします メルカリにて水草の販売 ジモティーにて現地販売を行っています。 #こうちゃリウム で検索すれば出ると思います。 宜しくお願いします🤲
こうちゃと申します。 #私のお部屋 #アクアリウムのある暮らし #友達募集 #拡散希望 #いいね #フォロー #全員フォローします メルカリにて水草の販売 ジモティーにて現地販売を行っています。 #こうちゃリウム で検索すれば出ると思います。 宜しくお願いします🤲
KAK
KAK
一人暮らし
rietiさんの実例写真
助けてください! みなさんの声が必要です! 👫👭👭👨👩‍👧‍👧👨‍👨‍👧‍👧🧍‍♀️‍👩‍👧‍👦 拡散希望!!会員募集中!! ↓↓↓ https://mwi86.crayonsite.net/ ただいま、【産科医療補償制度を考える親の会】にて活動中です! 〜産科医療補償制度で生じている不平等に対する救済活動〜 ◉説明◉ これ実は、現在妊娠中の方も他人事ではありません!! 『2022年1月生まれのこども』から、産科医療補償制度の個別審査が廃止され一般審査に統合されることが決定しました。 しかーし! これ、今のままでは、さかのぼっては審査をしてもらえないのですっっっ!!!((((;゚Д゚))))))) どういうことか、ご説明しますね。 産科医療補償制度、妊産婦さんなら必ず聞いたことがあるはず。 分娩が原因で脳性麻痺になったこどもに3000万円支払われる『ほぼ公的な』厚生省管轄の制度なのですが、実は、脳性麻痺児の全てが補償対象になるわけではありません。 現行制度では、『生まれた週数が28-32週の人』は厳しい審査によってふるいにかけられ、その結果、申請者のおよそ半数の脳性麻痺児が補償対象外とされ、給付を受けられないのが現状です。 まさに我が家が対象外でした。(´;Д;`) ですが、2022年1月制度改正により、今までの個別審査では落ちていたような28-32週未満生まれの脳性麻痺児でも、 『2022年生まれの子ならばほぼ確実に対象になる』のに、 『2021年12月31日生まれの人までは、現行制度が適用されるため、厳しい基準で補償対象から外れる可能性がある』ということなんです。 あ、ちなみにですが、個別審査が撤廃される理由は、その基準に意味がなかったことが医学的に証明されたからなんです。 そして今も、2009年〜2021年に生まれた脳性麻痺児たちは、【医学的に意味のないと審査者が認めた基準】によって審査されて続々と落とされ続けている、ということなんです。 理由は、【制度だから。基準に則って審査すると決まっているから】。←その基準に『意味がない』と言っているのは審査者自身なのに、です。これ衝撃じゃないですか!!? 今までに個別審査で落ちた人のことは置き去りです。そして、今まさに生まれようとする人たちも。 つまり、2022年1月生まれの28-32週生まれの脳性麻痺児からしか対象にならないという不平等な改正なのです。 この不公平に対して、今までに個別審査で落ちた人の救済を厚生労働省などに求める活動を、【産科医療補償制度を考える親の会】で始めました!! 一緒に声をあげて戦ってくれる人を募集しています。 今、続々と増えているところです! 気になるなぁ、、くらいの方でも一度コメントください✨お待ちしております! 研究により何年も前からわかっていたことがあります。 それは、 【28-32週生まれのひとのおよそ95%は健常者のように生きられる】ということ。 そんな中、脳性麻痺になってしまった5%の人がどれほど不公平な扱いを受けているか。 一緒に声を上げてくれる方、募集中です!! コメントか、以下のホームページからお問い合わせください✨ https://mwi86.crayonsite.net/ ↑ このリンクは、私のアカウントのところに貼ってありますので、そちらからもご確認いただけます💕 公平な世の中になりますように。。
助けてください! みなさんの声が必要です! 👫👭👭👨👩‍👧‍👧👨‍👨‍👧‍👧🧍‍♀️‍👩‍👧‍👦 拡散希望!!会員募集中!! ↓↓↓ https://mwi86.crayonsite.net/ ただいま、【産科医療補償制度を考える親の会】にて活動中です! 〜産科医療補償制度で生じている不平等に対する救済活動〜 ◉説明◉ これ実は、現在妊娠中の方も他人事ではありません!! 『2022年1月生まれのこども』から、産科医療補償制度の個別審査が廃止され一般審査に統合されることが決定しました。 しかーし! これ、今のままでは、さかのぼっては審査をしてもらえないのですっっっ!!!((((;゚Д゚))))))) どういうことか、ご説明しますね。 産科医療補償制度、妊産婦さんなら必ず聞いたことがあるはず。 分娩が原因で脳性麻痺になったこどもに3000万円支払われる『ほぼ公的な』厚生省管轄の制度なのですが、実は、脳性麻痺児の全てが補償対象になるわけではありません。 現行制度では、『生まれた週数が28-32週の人』は厳しい審査によってふるいにかけられ、その結果、申請者のおよそ半数の脳性麻痺児が補償対象外とされ、給付を受けられないのが現状です。 まさに我が家が対象外でした。(´;Д;`) ですが、2022年1月制度改正により、今までの個別審査では落ちていたような28-32週未満生まれの脳性麻痺児でも、 『2022年生まれの子ならばほぼ確実に対象になる』のに、 『2021年12月31日生まれの人までは、現行制度が適用されるため、厳しい基準で補償対象から外れる可能性がある』ということなんです。 あ、ちなみにですが、個別審査が撤廃される理由は、その基準に意味がなかったことが医学的に証明されたからなんです。 そして今も、2009年〜2021年に生まれた脳性麻痺児たちは、【医学的に意味のないと審査者が認めた基準】によって審査されて続々と落とされ続けている、ということなんです。 理由は、【制度だから。基準に則って審査すると決まっているから】。←その基準に『意味がない』と言っているのは審査者自身なのに、です。これ衝撃じゃないですか!!? 今までに個別審査で落ちた人のことは置き去りです。そして、今まさに生まれようとする人たちも。 つまり、2022年1月生まれの28-32週生まれの脳性麻痺児からしか対象にならないという不平等な改正なのです。 この不公平に対して、今までに個別審査で落ちた人の救済を厚生労働省などに求める活動を、【産科医療補償制度を考える親の会】で始めました!! 一緒に声をあげて戦ってくれる人を募集しています。 今、続々と増えているところです! 気になるなぁ、、くらいの方でも一度コメントください✨お待ちしております! 研究により何年も前からわかっていたことがあります。 それは、 【28-32週生まれのひとのおよそ95%は健常者のように生きられる】ということ。 そんな中、脳性麻痺になってしまった5%の人がどれほど不公平な扱いを受けているか。 一緒に声を上げてくれる方、募集中です!! コメントか、以下のホームページからお問い合わせください✨ https://mwi86.crayonsite.net/ ↑ このリンクは、私のアカウントのところに貼ってありますので、そちらからもご確認いただけます💕 公平な世の中になりますように。。
rieti
rieti
家族

拡散希望の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ