ストック 在庫管理しやすい

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
Jiaiさんのストック表を真似させてもらいました‼︎ このボードを作っている時にSkittoが届き 私の整理整頓意欲を後押ししてくれたんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ Jiaiさんとカインズさんに感謝(๑>◡<๑)♡ ストック表はマグネットボードにマグネットシートでストックしている物の品名のマグネットを作って 在庫があるなしに移動させて 在庫管理をするものです 買い物に行く前に 買いたい物を写メして買い忘れがないように‼︎ 階段下収納のため収納内に壁があるので そこへ強力両面テープで貼り付けています。
Jiaiさんのストック表を真似させてもらいました‼︎ このボードを作っている時にSkittoが届き 私の整理整頓意欲を後押ししてくれたんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ Jiaiさんとカインズさんに感謝(๑>◡<๑)♡ ストック表はマグネットボードにマグネットシートでストックしている物の品名のマグネットを作って 在庫があるなしに移動させて 在庫管理をするものです 買い物に行く前に 買いたい物を写メして買い忘れがないように‼︎ 階段下収納のため収納内に壁があるので そこへ強力両面テープで貼り付けています。
miyu
miyu
4LDK | 家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
rumiさんの実例写真
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
rumi
rumi
家族
miyuさんの実例写真
シンク下に誰が見てもわかるように👀 そして物の位置をある程度決めて収納しているのでなくなる前に補充出来ているかと 思われます。。 👆 パパが2年前からテレワークが 主になったのをきっかけに誰がみても わかるストック収納に変えました♡ 映えのしない🙈 食品ストックですが 在庫確認にはこれでした😊
シンク下に誰が見てもわかるように👀 そして物の位置をある程度決めて収納しているのでなくなる前に補充出来ているかと 思われます。。 👆 パパが2年前からテレワークが 主になったのをきっかけに誰がみても わかるストック収納に変えました♡ 映えのしない🙈 食品ストックですが 在庫確認にはこれでした😊
miyu
miyu
4LDK
neneさんの実例写真
ブックエンド¥4,114
ストック収納変えてみました! これで在庫の把握はしやすくなりました♡
ストック収納変えてみました! これで在庫の把握はしやすくなりました♡
nene
nene
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
キッチンの隣に収納庫があります。普段は扉をとじてますが中は生活感が凄いです! (高2m50センチ✖️幅1m ✖︎奥行き50センチ) 無印良品でケースを見つけました! ケース・深 の箱にビール48缶入りました! ケース・大 の箱には2Lペットボトル6本はいります! リピートしそうです!
キッチンの隣に収納庫があります。普段は扉をとじてますが中は生活感が凄いです! (高2m50センチ✖️幅1m ✖︎奥行き50センチ) 無印良品でケースを見つけました! ケース・深 の箱にビール48缶入りました! ケース・大 の箱には2Lペットボトル6本はいります! リピートしそうです!
yuki
yuki
家族
fukamai-0709さんの実例写真
妹2号から誕プレに無印のワイヤーバスケット貰いましたー! 階段下収納に置いてるトイレットペーパーのストックを収納♪ 前は見えないようにイケアの白い蓋付きのボックスに収納してましたが、家族から『どこにあるか分からない!』『あと何個あるのか分からない!』と不評だったので、丸見えになりましたが、在庫管理しやすく鳴っただけでなく、蓋を開ける→取り出す→蓋を閉める。3アクションから、取り出す。のワンアクションになりました♪
妹2号から誕プレに無印のワイヤーバスケット貰いましたー! 階段下収納に置いてるトイレットペーパーのストックを収納♪ 前は見えないようにイケアの白い蓋付きのボックスに収納してましたが、家族から『どこにあるか分からない!』『あと何個あるのか分からない!』と不評だったので、丸見えになりましたが、在庫管理しやすく鳴っただけでなく、蓋を開ける→取り出す→蓋を閉める。3アクションから、取り出す。のワンアクションになりました♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
パントリーのストック収納です💁‍♀️ パントリーに棚を置いて、インボックスを入れてその中をストック収納にしています👆 こちらもマグネットで管理してます👍 左側に貼ってるのが上の段、右側に貼ってるのが下の段です🤗 上は主にお掃除系、下は身体ケア系です✨ やっぱりこのキャンドゥのマグネット使える❗️在庫管理しやすいし、自分だけじゃなくて家族が見てわかるので、アレどこ❓って言われる回数減ります😄 項目もいっぱいあっていい❗️でもコレ絶対使わないって物には、テプラでシール作って貼って、カスタムして使ってます😆
パントリーのストック収納です💁‍♀️ パントリーに棚を置いて、インボックスを入れてその中をストック収納にしています👆 こちらもマグネットで管理してます👍 左側に貼ってるのが上の段、右側に貼ってるのが下の段です🤗 上は主にお掃除系、下は身体ケア系です✨ やっぱりこのキャンドゥのマグネット使える❗️在庫管理しやすいし、自分だけじゃなくて家族が見てわかるので、アレどこ❓って言われる回数減ります😄 項目もいっぱいあっていい❗️でもコレ絶対使わないって物には、テプラでシール作って貼って、カスタムして使ってます😆
K
K
家族
Mie-koさんの実例写真
我が家は階段下にストックをしてます。 楽天スーパーセールなどを利用して、まとめ買いすることが多いです。
我が家は階段下にストックをしてます。 楽天スーパーセールなどを利用して、まとめ買いすることが多いです。
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
乾電池はアスクルを長年愛用。 キャンドゥのストレージケース小 にサイズごと分けました。 これに入るくらいのストック量が丁度よいです。
乾電池はアスクルを長年愛用。 キャンドゥのストレージケース小 にサイズごと分けました。 これに入るくらいのストック量が丁度よいです。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
消費税増税対策で加工食品もまとめ買いになった我が家。 収納整理が必要となりストック品を見やすくする棚階段下にDIY。 頻度ごとに分けてドアにリストをつけて在庫管理しやすくしました。 節約はお金を減らすことだけでなく持ち物の管理も大切です。 ブログ更新→階段下パントリー収納に棚をDIY。消費税対策のストック品を見やすく収納 https://www.mashley1203.com/entry/2019/08/03/063000
消費税増税対策で加工食品もまとめ買いになった我が家。 収納整理が必要となりストック品を見やすくする棚階段下にDIY。 頻度ごとに分けてドアにリストをつけて在庫管理しやすくしました。 節約はお金を減らすことだけでなく持ち物の管理も大切です。 ブログ更新→階段下パントリー収納に棚をDIY。消費税対策のストック品を見やすく収納 https://www.mashley1203.com/entry/2019/08/03/063000
mashley
mashley
家族
sasaeriさんの実例写真
脱衣所の収納です。 お風呂、トイレ、掃除、洗剤、日用品のストックがここに入っています。 消耗品はあえて中が見えるボックスに( ˊᵕˋ ) 一目で在庫があるか分かりやすく、中に入る分しか購入しないので在庫管理がしやすくなりました。 イベント参加用です。前にも同じようなpic.あげたのでコメスルーでどうぞ🙏
脱衣所の収納です。 お風呂、トイレ、掃除、洗剤、日用品のストックがここに入っています。 消耗品はあえて中が見えるボックスに( ˊᵕˋ ) 一目で在庫があるか分かりやすく、中に入る分しか購入しないので在庫管理がしやすくなりました。 イベント参加用です。前にも同じようなpic.あげたのでコメスルーでどうぞ🙏
sasaeri
sasaeri
家族
Spiceさんの実例写真
Spice
Spice
3LDK
akiさんの実例写真
在庫管理のしやすさと、ワンアクションで出せる様にしています。
在庫管理のしやすさと、ワンアクションで出せる様にしています。
aki
aki
2LDK | 家族
yumi.fさんの実例写真
イベント用です コメントお気づかいなく〜 パントリーの下段に飲み物ストック しています 炭酸水・缶ビール・水・お茶類
イベント用です コメントお気づかいなく〜 パントリーの下段に飲み物ストック しています 炭酸水・缶ビール・水・お茶類
yumi.f
yumi.f
家族
keiさんの実例写真
パントリーの整理をしました。 写真の下の段が1メートルくらいの高さの固定棚で、それより上は可動棚になっています。 2段目もインボックスの深いタイプを使って食品を入れていましたが、引き出さないと中身がわからず、在庫管理が疎かになってしまっていたので、2段目は浅いものにして、前から在庫が見えるようにしました😌 棚板の高さもある程度余裕を持たせているので、買ってきたものもいちいちボックスを出さずに仕舞えます✨
パントリーの整理をしました。 写真の下の段が1メートルくらいの高さの固定棚で、それより上は可動棚になっています。 2段目もインボックスの深いタイプを使って食品を入れていましたが、引き出さないと中身がわからず、在庫管理が疎かになってしまっていたので、2段目は浅いものにして、前から在庫が見えるようにしました😌 棚板の高さもある程度余裕を持たせているので、買ってきたものもいちいちボックスを出さずに仕舞えます✨
kei
kei
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
パントリー断捨離中✏️ 自己流で頑張ってみましまたが、どうしても限界があるので、片付けオンラインでアドバイスもらいました👍 日用品や、お菓子、レトルトなど分類して並べる、在庫管理が一目瞭然!✨ 使っていない物を置いていたので、それをどかしたらかなりスペースが空きました!! あとはこれ以上在庫を増やさず、少しずつ使っていきたいと思います👍
パントリー断捨離中✏️ 自己流で頑張ってみましまたが、どうしても限界があるので、片付けオンラインでアドバイスもらいました👍 日用品や、お菓子、レトルトなど分類して並べる、在庫管理が一目瞭然!✨ 使っていない物を置いていたので、それをどかしたらかなりスペースが空きました!! あとはこれ以上在庫を増やさず、少しずつ使っていきたいと思います👍
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
シルコットのノンアルコール除菌を愛用しています。 イベント始まった頃投稿してましたが… https://roomclip.jp/photo/CHZi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 投稿時に詰め替えたのが間もなくなくなりそうで、在庫1個になる前にと、まとめ買いしていたのが、ちょうど今日届きました📦️ 前のは限定パッケージでしたが、通常版。中身はかわりません🎶 ちょこっと掃除にも、食卓でも使うので、これだけあれば、安心です〜 在庫はここ(2枚目、3枚目) そして、ケースはここ(4枚目)です。
シルコットのノンアルコール除菌を愛用しています。 イベント始まった頃投稿してましたが… https://roomclip.jp/photo/CHZi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 投稿時に詰め替えたのが間もなくなくなりそうで、在庫1個になる前にと、まとめ買いしていたのが、ちょうど今日届きました📦️ 前のは限定パッケージでしたが、通常版。中身はかわりません🎶 ちょこっと掃除にも、食卓でも使うので、これだけあれば、安心です〜 在庫はここ(2枚目、3枚目) そして、ケースはここ(4枚目)です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
マグネット対応のコルクボードにストックリストをこしらえてみました 冷蔵庫の隣の壁面です 年間カレンダーを貼りつけていただけなので、もう少し活用できないかな?と カレンダーをずらして壁面に直付けし、リストとして活用 100均のマグネットボードより大きいので使い勝手がいいです 右下にペンとメモもシートタイプのマグネットで貼り付けました 小さいメモはボトルガムに付いている捨て紙です(ふせんみたいに使えます) 使わないので廃物利用(^^)v マグネットを多くすると探すのに時間かかるし、そもそもマグネットの印字が小さくてちょっと見づらい…^^; もう少し使いやすくなれば?と思案中です
マグネット対応のコルクボードにストックリストをこしらえてみました 冷蔵庫の隣の壁面です 年間カレンダーを貼りつけていただけなので、もう少し活用できないかな?と カレンダーをずらして壁面に直付けし、リストとして活用 100均のマグネットボードより大きいので使い勝手がいいです 右下にペンとメモもシートタイプのマグネットで貼り付けました 小さいメモはボトルガムに付いている捨て紙です(ふせんみたいに使えます) 使わないので廃物利用(^^)v マグネットを多くすると探すのに時間かかるし、そもそもマグネットの印字が小さくてちょっと見づらい…^^; もう少し使いやすくなれば?と思案中です
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
パントリー代わりの引き出し② こちらは主にレンチンするものたち。
パントリー代わりの引き出し② こちらは主にレンチンするものたち。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
ayachannelさんの実例写真
実は去年はこちらにハマっていて、まだ開封しておらず😓 ボディーソープ🧴増えちゃう💦 ドラッグストアとかお店行くと新商品とかオマケに弱いよね🫠
実は去年はこちらにハマっていて、まだ開封しておらず😓 ボディーソープ🧴増えちゃう💦 ドラッグストアとかお店行くと新商品とかオマケに弱いよね🫠
ayachannel
ayachannel
家族
YUKOさんの実例写真
¥1,990
我が家のストック収納🍹 玄関横には収納スペースがあるので、無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスにジュースやアルコール類を入れています❗️ ポリプロピレン平台車の上にボックスを置いているので出し入れしやすく子供でも簡単に移動して取り出せます❗️
我が家のストック収納🍹 玄関横には収納スペースがあるので、無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスにジュースやアルコール類を入れています❗️ ポリプロピレン平台車の上にボックスを置いているので出し入れしやすく子供でも簡単に移動して取り出せます❗️
YUKO
YUKO
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
raraさんの実例写真
シンク下扉の収納は、奥のファイルボックスにストック調味料や洗剤を置き、手前には使用中の調味料を並べています。 開封後も常温保存が可能な調味料のみシンク下に置き、他の調味料は冷蔵庫へ入れています。 ストックケースは、無印良品のファイルボックスを利用し、ラベリングをしてストック用品の在庫管理をしやすくしています。ストック場所を定めることで、購入忘れや二重買いを防いでいます。賃貸アパートは狭いので、ストックは1つずつと決めています。
シンク下扉の収納は、奥のファイルボックスにストック調味料や洗剤を置き、手前には使用中の調味料を並べています。 開封後も常温保存が可能な調味料のみシンク下に置き、他の調味料は冷蔵庫へ入れています。 ストックケースは、無印良品のファイルボックスを利用し、ラベリングをしてストック用品の在庫管理をしやすくしています。ストック場所を定めることで、購入忘れや二重買いを防いでいます。賃貸アパートは狭いので、ストックは1つずつと決めています。
rara
rara
2LDK | カップル
sumikoさんの実例写真
イベントの為、再投稿。 玄関に無印良品のPPストッカーを置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。
イベントの為、再投稿。 玄関に無印良品のPPストッカーを置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。
sumiko
sumiko
4LDK
yocchanさんの実例写真
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
もっと見る

ストック 在庫管理しやすいの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ストック 在庫管理しやすい

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
Jiaiさんのストック表を真似させてもらいました‼︎ このボードを作っている時にSkittoが届き 私の整理整頓意欲を後押ししてくれたんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ Jiaiさんとカインズさんに感謝(๑>◡<๑)♡ ストック表はマグネットボードにマグネットシートでストックしている物の品名のマグネットを作って 在庫があるなしに移動させて 在庫管理をするものです 買い物に行く前に 買いたい物を写メして買い忘れがないように‼︎ 階段下収納のため収納内に壁があるので そこへ強力両面テープで貼り付けています。
Jiaiさんのストック表を真似させてもらいました‼︎ このボードを作っている時にSkittoが届き 私の整理整頓意欲を後押ししてくれたんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ Jiaiさんとカインズさんに感謝(๑>◡<๑)♡ ストック表はマグネットボードにマグネットシートでストックしている物の品名のマグネットを作って 在庫があるなしに移動させて 在庫管理をするものです 買い物に行く前に 買いたい物を写メして買い忘れがないように‼︎ 階段下収納のため収納内に壁があるので そこへ強力両面テープで貼り付けています。
miyu
miyu
4LDK | 家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
rumiさんの実例写真
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
rumi
rumi
家族
miyuさんの実例写真
シンク下に誰が見てもわかるように👀 そして物の位置をある程度決めて収納しているのでなくなる前に補充出来ているかと 思われます。。 👆 パパが2年前からテレワークが 主になったのをきっかけに誰がみても わかるストック収納に変えました♡ 映えのしない🙈 食品ストックですが 在庫確認にはこれでした😊
シンク下に誰が見てもわかるように👀 そして物の位置をある程度決めて収納しているのでなくなる前に補充出来ているかと 思われます。。 👆 パパが2年前からテレワークが 主になったのをきっかけに誰がみても わかるストック収納に変えました♡ 映えのしない🙈 食品ストックですが 在庫確認にはこれでした😊
miyu
miyu
4LDK
neneさんの実例写真
ブックエンド¥4,114
ストック収納変えてみました! これで在庫の把握はしやすくなりました♡
ストック収納変えてみました! これで在庫の把握はしやすくなりました♡
nene
nene
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
キッチンの隣に収納庫があります。普段は扉をとじてますが中は生活感が凄いです! (高2m50センチ✖️幅1m ✖︎奥行き50センチ) 無印良品でケースを見つけました! ケース・深 の箱にビール48缶入りました! ケース・大 の箱には2Lペットボトル6本はいります! リピートしそうです!
キッチンの隣に収納庫があります。普段は扉をとじてますが中は生活感が凄いです! (高2m50センチ✖️幅1m ✖︎奥行き50センチ) 無印良品でケースを見つけました! ケース・深 の箱にビール48缶入りました! ケース・大 の箱には2Lペットボトル6本はいります! リピートしそうです!
yuki
yuki
家族
fukamai-0709さんの実例写真
妹2号から誕プレに無印のワイヤーバスケット貰いましたー! 階段下収納に置いてるトイレットペーパーのストックを収納♪ 前は見えないようにイケアの白い蓋付きのボックスに収納してましたが、家族から『どこにあるか分からない!』『あと何個あるのか分からない!』と不評だったので、丸見えになりましたが、在庫管理しやすく鳴っただけでなく、蓋を開ける→取り出す→蓋を閉める。3アクションから、取り出す。のワンアクションになりました♪
妹2号から誕プレに無印のワイヤーバスケット貰いましたー! 階段下収納に置いてるトイレットペーパーのストックを収納♪ 前は見えないようにイケアの白い蓋付きのボックスに収納してましたが、家族から『どこにあるか分からない!』『あと何個あるのか分からない!』と不評だったので、丸見えになりましたが、在庫管理しやすく鳴っただけでなく、蓋を開ける→取り出す→蓋を閉める。3アクションから、取り出す。のワンアクションになりました♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
パントリーのストック収納です💁‍♀️ パントリーに棚を置いて、インボックスを入れてその中をストック収納にしています👆 こちらもマグネットで管理してます👍 左側に貼ってるのが上の段、右側に貼ってるのが下の段です🤗 上は主にお掃除系、下は身体ケア系です✨ やっぱりこのキャンドゥのマグネット使える❗️在庫管理しやすいし、自分だけじゃなくて家族が見てわかるので、アレどこ❓って言われる回数減ります😄 項目もいっぱいあっていい❗️でもコレ絶対使わないって物には、テプラでシール作って貼って、カスタムして使ってます😆
パントリーのストック収納です💁‍♀️ パントリーに棚を置いて、インボックスを入れてその中をストック収納にしています👆 こちらもマグネットで管理してます👍 左側に貼ってるのが上の段、右側に貼ってるのが下の段です🤗 上は主にお掃除系、下は身体ケア系です✨ やっぱりこのキャンドゥのマグネット使える❗️在庫管理しやすいし、自分だけじゃなくて家族が見てわかるので、アレどこ❓って言われる回数減ります😄 項目もいっぱいあっていい❗️でもコレ絶対使わないって物には、テプラでシール作って貼って、カスタムして使ってます😆
K
K
家族
Mie-koさんの実例写真
我が家は階段下にストックをしてます。 楽天スーパーセールなどを利用して、まとめ買いすることが多いです。
我が家は階段下にストックをしてます。 楽天スーパーセールなどを利用して、まとめ買いすることが多いです。
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
乾電池はアスクルを長年愛用。 キャンドゥのストレージケース小 にサイズごと分けました。 これに入るくらいのストック量が丁度よいです。
乾電池はアスクルを長年愛用。 キャンドゥのストレージケース小 にサイズごと分けました。 これに入るくらいのストック量が丁度よいです。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
消費税増税対策で加工食品もまとめ買いになった我が家。 収納整理が必要となりストック品を見やすくする棚階段下にDIY。 頻度ごとに分けてドアにリストをつけて在庫管理しやすくしました。 節約はお金を減らすことだけでなく持ち物の管理も大切です。 ブログ更新→階段下パントリー収納に棚をDIY。消費税対策のストック品を見やすく収納 https://www.mashley1203.com/entry/2019/08/03/063000
消費税増税対策で加工食品もまとめ買いになった我が家。 収納整理が必要となりストック品を見やすくする棚階段下にDIY。 頻度ごとに分けてドアにリストをつけて在庫管理しやすくしました。 節約はお金を減らすことだけでなく持ち物の管理も大切です。 ブログ更新→階段下パントリー収納に棚をDIY。消費税対策のストック品を見やすく収納 https://www.mashley1203.com/entry/2019/08/03/063000
mashley
mashley
家族
sasaeriさんの実例写真
脱衣所の収納です。 お風呂、トイレ、掃除、洗剤、日用品のストックがここに入っています。 消耗品はあえて中が見えるボックスに( ˊᵕˋ ) 一目で在庫があるか分かりやすく、中に入る分しか購入しないので在庫管理がしやすくなりました。 イベント参加用です。前にも同じようなpic.あげたのでコメスルーでどうぞ🙏
脱衣所の収納です。 お風呂、トイレ、掃除、洗剤、日用品のストックがここに入っています。 消耗品はあえて中が見えるボックスに( ˊᵕˋ ) 一目で在庫があるか分かりやすく、中に入る分しか購入しないので在庫管理がしやすくなりました。 イベント参加用です。前にも同じようなpic.あげたのでコメスルーでどうぞ🙏
sasaeri
sasaeri
家族
Spiceさんの実例写真
Spice
Spice
3LDK
akiさんの実例写真
在庫管理のしやすさと、ワンアクションで出せる様にしています。
在庫管理のしやすさと、ワンアクションで出せる様にしています。
aki
aki
2LDK | 家族
yumi.fさんの実例写真
イベント用です コメントお気づかいなく〜 パントリーの下段に飲み物ストック しています 炭酸水・缶ビール・水・お茶類
イベント用です コメントお気づかいなく〜 パントリーの下段に飲み物ストック しています 炭酸水・缶ビール・水・お茶類
yumi.f
yumi.f
家族
keiさんの実例写真
パントリーの整理をしました。 写真の下の段が1メートルくらいの高さの固定棚で、それより上は可動棚になっています。 2段目もインボックスの深いタイプを使って食品を入れていましたが、引き出さないと中身がわからず、在庫管理が疎かになってしまっていたので、2段目は浅いものにして、前から在庫が見えるようにしました😌 棚板の高さもある程度余裕を持たせているので、買ってきたものもいちいちボックスを出さずに仕舞えます✨
パントリーの整理をしました。 写真の下の段が1メートルくらいの高さの固定棚で、それより上は可動棚になっています。 2段目もインボックスの深いタイプを使って食品を入れていましたが、引き出さないと中身がわからず、在庫管理が疎かになってしまっていたので、2段目は浅いものにして、前から在庫が見えるようにしました😌 棚板の高さもある程度余裕を持たせているので、買ってきたものもいちいちボックスを出さずに仕舞えます✨
kei
kei
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
パントリー断捨離中✏️ 自己流で頑張ってみましまたが、どうしても限界があるので、片付けオンラインでアドバイスもらいました👍 日用品や、お菓子、レトルトなど分類して並べる、在庫管理が一目瞭然!✨ 使っていない物を置いていたので、それをどかしたらかなりスペースが空きました!! あとはこれ以上在庫を増やさず、少しずつ使っていきたいと思います👍
パントリー断捨離中✏️ 自己流で頑張ってみましまたが、どうしても限界があるので、片付けオンラインでアドバイスもらいました👍 日用品や、お菓子、レトルトなど分類して並べる、在庫管理が一目瞭然!✨ 使っていない物を置いていたので、それをどかしたらかなりスペースが空きました!! あとはこれ以上在庫を増やさず、少しずつ使っていきたいと思います👍
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
シルコットのノンアルコール除菌を愛用しています。 イベント始まった頃投稿してましたが… https://roomclip.jp/photo/CHZi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 投稿時に詰め替えたのが間もなくなくなりそうで、在庫1個になる前にと、まとめ買いしていたのが、ちょうど今日届きました📦️ 前のは限定パッケージでしたが、通常版。中身はかわりません🎶 ちょこっと掃除にも、食卓でも使うので、これだけあれば、安心です〜 在庫はここ(2枚目、3枚目) そして、ケースはここ(4枚目)です。
シルコットのノンアルコール除菌を愛用しています。 イベント始まった頃投稿してましたが… https://roomclip.jp/photo/CHZi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 投稿時に詰め替えたのが間もなくなくなりそうで、在庫1個になる前にと、まとめ買いしていたのが、ちょうど今日届きました📦️ 前のは限定パッケージでしたが、通常版。中身はかわりません🎶 ちょこっと掃除にも、食卓でも使うので、これだけあれば、安心です〜 在庫はここ(2枚目、3枚目) そして、ケースはここ(4枚目)です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
マグネット対応のコルクボードにストックリストをこしらえてみました 冷蔵庫の隣の壁面です 年間カレンダーを貼りつけていただけなので、もう少し活用できないかな?と カレンダーをずらして壁面に直付けし、リストとして活用 100均のマグネットボードより大きいので使い勝手がいいです 右下にペンとメモもシートタイプのマグネットで貼り付けました 小さいメモはボトルガムに付いている捨て紙です(ふせんみたいに使えます) 使わないので廃物利用(^^)v マグネットを多くすると探すのに時間かかるし、そもそもマグネットの印字が小さくてちょっと見づらい…^^; もう少し使いやすくなれば?と思案中です
マグネット対応のコルクボードにストックリストをこしらえてみました 冷蔵庫の隣の壁面です 年間カレンダーを貼りつけていただけなので、もう少し活用できないかな?と カレンダーをずらして壁面に直付けし、リストとして活用 100均のマグネットボードより大きいので使い勝手がいいです 右下にペンとメモもシートタイプのマグネットで貼り付けました 小さいメモはボトルガムに付いている捨て紙です(ふせんみたいに使えます) 使わないので廃物利用(^^)v マグネットを多くすると探すのに時間かかるし、そもそもマグネットの印字が小さくてちょっと見づらい…^^; もう少し使いやすくなれば?と思案中です
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
パントリー代わりの引き出し② こちらは主にレンチンするものたち。
パントリー代わりの引き出し② こちらは主にレンチンするものたち。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
ayachannelさんの実例写真
実は去年はこちらにハマっていて、まだ開封しておらず😓 ボディーソープ🧴増えちゃう💦 ドラッグストアとかお店行くと新商品とかオマケに弱いよね🫠
実は去年はこちらにハマっていて、まだ開封しておらず😓 ボディーソープ🧴増えちゃう💦 ドラッグストアとかお店行くと新商品とかオマケに弱いよね🫠
ayachannel
ayachannel
家族
YUKOさんの実例写真
¥1,990
我が家のストック収納🍹 玄関横には収納スペースがあるので、無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスにジュースやアルコール類を入れています❗️ ポリプロピレン平台車の上にボックスを置いているので出し入れしやすく子供でも簡単に移動して取り出せます❗️
我が家のストック収納🍹 玄関横には収納スペースがあるので、無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスにジュースやアルコール類を入れています❗️ ポリプロピレン平台車の上にボックスを置いているので出し入れしやすく子供でも簡単に移動して取り出せます❗️
YUKO
YUKO
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
raraさんの実例写真
シンク下扉の収納は、奥のファイルボックスにストック調味料や洗剤を置き、手前には使用中の調味料を並べています。 開封後も常温保存が可能な調味料のみシンク下に置き、他の調味料は冷蔵庫へ入れています。 ストックケースは、無印良品のファイルボックスを利用し、ラベリングをしてストック用品の在庫管理をしやすくしています。ストック場所を定めることで、購入忘れや二重買いを防いでいます。賃貸アパートは狭いので、ストックは1つずつと決めています。
シンク下扉の収納は、奥のファイルボックスにストック調味料や洗剤を置き、手前には使用中の調味料を並べています。 開封後も常温保存が可能な調味料のみシンク下に置き、他の調味料は冷蔵庫へ入れています。 ストックケースは、無印良品のファイルボックスを利用し、ラベリングをしてストック用品の在庫管理をしやすくしています。ストック場所を定めることで、購入忘れや二重買いを防いでいます。賃貸アパートは狭いので、ストックは1つずつと決めています。
rara
rara
2LDK | カップル
sumikoさんの実例写真
イベントの為、再投稿。 玄関に無印良品のPPストッカーを置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。
イベントの為、再投稿。 玄関に無印良品のPPストッカーを置いています。 下の引き出しから、カイロ、マスク、ティッシュ、ウェットティッシュ。 1番上には、宅急便や回覧板用の印鑑・ボールペンなどが入っています。 この場所に置くようになって、家族から「マスク持ってきてー」など言われなくなったし、在庫管理もしやすいです。
sumiko
sumiko
4LDK
yocchanさんの実例写真
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
本日2回目のpic♡ お返事前にすいませんヽ(´o`; ここも以前picしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) 我が家の洗面台収納(下段)♪ ここでもニトリのファイルケースが大活躍‼︎ ●A4ファイルケース 大小合わせて… 7個がシンデレラフィット♡ ↑2018.3〜4月頃購入。 お風呂や洗面所で使うストック品を、 ファイルケースでざっくりとジャンル分け&ラベリングして管理してます♡ 上からパッと見で、在庫把握ができるのがうれしいポイントヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
もっと見る

ストック 在庫管理しやすいの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ