RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リノベーション 省エネ

440枚の部屋写真から46枚をセレクト
dreamotasukeさんの実例写真
LIXIL 樹脂窓 EW TOSTEMのEWは、フレームのデザインを追求した新しい発想の樹脂窓で、切り取った景色を飾る額装のようなフレームがインテリアを美しく演出します。また、世界トップクラスの断熱性能により、省エネや結露抑制など室内の快適さをキープしてくれます。EWシリーズなら引き違い窓から縦すべり出し窓などの装飾窓など様々な種類のおしゃれなデザインのサッシがラインナップされており、トータルコーディネートも可能です。 当店では断熱性能に優れた窓サッシEWシリーズをお安いお値打ち価格を心掛けて販売しております。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/a3c5a3d7a1.html https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/ca2ad3375a1.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000003737/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1772 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
LIXIL 樹脂窓 EW TOSTEMのEWは、フレームのデザインを追求した新しい発想の樹脂窓で、切り取った景色を飾る額装のようなフレームがインテリアを美しく演出します。また、世界トップクラスの断熱性能により、省エネや結露抑制など室内の快適さをキープしてくれます。EWシリーズなら引き違い窓から縦すべり出し窓などの装飾窓など様々な種類のおしゃれなデザインのサッシがラインナップされており、トータルコーディネートも可能です。 当店では断熱性能に優れた窓サッシEWシリーズをお安いお値打ち価格を心掛けて販売しております。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/a3c5a3d7a1.html https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/ca2ad3375a1.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000003737/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1772 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
dreamotasuke
dreamotasuke
nao_nodaさんの実例写真
- AM7:00 - pic右からノソーっと入って籐イスに座ります。 「ねむぅー٩(′д‵)۶」とか言って、右側にある棚板をガチャンと引き上げます。(電車の座席テーブルの逆)ちょ、これテーブル?的空間ですが、かんたんな朝食はここで済ませます。 前後ふり返りつつの家事ですが、省スペースゆえの省エネワークともいえて。 大人2人で窮屈、モノも色々は置けない中、工夫をかさね暮らし安全です…( •̀ㅁ•́;)!
- AM7:00 - pic右からノソーっと入って籐イスに座ります。 「ねむぅー٩(′д‵)۶」とか言って、右側にある棚板をガチャンと引き上げます。(電車の座席テーブルの逆)ちょ、これテーブル?的空間ですが、かんたんな朝食はここで済ませます。 前後ふり返りつつの家事ですが、省スペースゆえの省エネワークともいえて。 大人2人で窮屈、モノも色々は置けない中、工夫をかさね暮らし安全です…( •̀ㅁ•́;)!
nao_noda
nao_noda
家族
19pyonさんの実例写真
今朝はこちら側から1枚☺️
今朝はこちら側から1枚☺️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
sankyoalumi_exさんの実例写真
\省エネにはガーデンルームがおすすめです/ 暑い夏を少しでも快適に暮らす手助けをしてくれるアイテムに、「ガーデンルーム」があります。ガーデンルームは夏場暑くなるのでは?😓というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。今回は、ガーデンルームのメリットをご紹介します♩ ✨ガーデンルームの魅力✨ ◆家のまわりに吹く風を効率的にキャッチして、自然の風を室内へ採りこみます。画像のように片側を開口、片側を壁面にすることで、外壁をつたって吹く風を家の中へ取り込むことができます。 ◆住居内に入る日差しを大幅にカットします。ガーデンルーム設置により、室内への日射侵入率が少なくなり、室内の冷房費の節約に繋がります! ◆天井材設置でガーデンルーム内の温度上昇を抑制します。画像のように、軒をつけることで更に効果はアップ。機能性に加え、デザイン性もアップするのでお勧めです✨ ✨使用アイテム✨ 「X.スタイル(クロス.スタイル)」ガーデンルーム 天井材、軒付き 💡「X.スタイル」の詳細はこちらから👀 https://alumi.st-grp.co.jp/products/xstyle/?link=rc ◇「省エネに暮らす工夫」イベント参加
\省エネにはガーデンルームがおすすめです/ 暑い夏を少しでも快適に暮らす手助けをしてくれるアイテムに、「ガーデンルーム」があります。ガーデンルームは夏場暑くなるのでは?😓というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。今回は、ガーデンルームのメリットをご紹介します♩ ✨ガーデンルームの魅力✨ ◆家のまわりに吹く風を効率的にキャッチして、自然の風を室内へ採りこみます。画像のように片側を開口、片側を壁面にすることで、外壁をつたって吹く風を家の中へ取り込むことができます。 ◆住居内に入る日差しを大幅にカットします。ガーデンルーム設置により、室内への日射侵入率が少なくなり、室内の冷房費の節約に繋がります! ◆天井材設置でガーデンルーム内の温度上昇を抑制します。画像のように、軒をつけることで更に効果はアップ。機能性に加え、デザイン性もアップするのでお勧めです✨ ✨使用アイテム✨ 「X.スタイル(クロス.スタイル)」ガーデンルーム 天井材、軒付き 💡「X.スタイル」の詳細はこちらから👀 https://alumi.st-grp.co.jp/products/xstyle/?link=rc ◇「省エネに暮らす工夫」イベント参加
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
Maikoさんの実例写真
初めて投稿してみます^_^ 先日の引渡し直後の写真です!
初めて投稿してみます^_^ 先日の引渡し直後の写真です!
Maiko
Maiko
2LDK | 家族
Higashiさんの実例写真
リビングのソファの位置を変えたら風が通って涼しくなりました。 なんとか夏を乗り切りたいー
リビングのソファの位置を変えたら風が通って涼しくなりました。 なんとか夏を乗り切りたいー
Higashi
Higashi
nichibeiさんの実例写真
古いマンションをリノベーションした空間に、洗練されたデザインのハニカムスクリーンはいかがでしょうか。優れた断熱性をもつので、リノベーションでなかなか手が回らない窓まわりの寒さ対策にもオススメです。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 ココン[防炎] H3005(ミルキーホワイト) みなもⅡ H3021(ウスシロ) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/ref/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「ブラインドをつけるだけのかんたん電気代節約術」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/67/ ◆『ニチベイユーザーボイス』 ブラインド購入のきっかけや商品に関する口コミなど、お客さまからいただいたリアルな声をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/usersvoice/
古いマンションをリノベーションした空間に、洗練されたデザインのハニカムスクリーンはいかがでしょうか。優れた断熱性をもつので、リノベーションでなかなか手が回らない窓まわりの寒さ対策にもオススメです。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 ココン[防炎] H3005(ミルキーホワイト) みなもⅡ H3021(ウスシロ) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/ref/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「ブラインドをつけるだけのかんたん電気代節約術」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/67/ ◆『ニチベイユーザーボイス』 ブラインド購入のきっかけや商品に関する口コミなど、お客さまからいただいたリアルな声をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/usersvoice/
nichibei
nichibei
takagi_mizuさんの実例写真
ストレスフリーな操作性 タッチレス蛇口一体型浄水器 LC ------------------ 品番 【メッキ】 LC122MN LC122MH[寒] 【ブラックマット】 LC122BN LC122BH[寒] ▽詳細はこちら https://purifier.takagi.co.jp/lc/
ストレスフリーな操作性 タッチレス蛇口一体型浄水器 LC ------------------ 品番 【メッキ】 LC122MN LC122MH[寒] 【ブラックマット】 LC122BN LC122BH[寒] ▽詳細はこちら https://purifier.takagi.co.jp/lc/
takagi_mizu
takagi_mizu
bickyさんの実例写真
bicky
bicky
4LDK | 家族
hinatabirdさんの実例写真
真夏、真冬は無理ですが出来るだけ家中の窓を開けっぱなしで過ごします。省エネの為だけではなくエアコンで空調した部屋よりも過ごしやすいです。
真夏、真冬は無理ですが出来るだけ家中の窓を開けっぱなしで過ごします。省エネの為だけではなくエアコンで空調した部屋よりも過ごしやすいです。
hinatabird
hinatabird
家族
kurobarさんの実例写真
今日はニチベイさんのハニカムスクリーンのモニター撮影でした。 シースルー生地と不透明生地の配分を間にあるバーを移動することがで変えられるのが凄く便利です。 光を多めに取り入れたいので、シースルー部分を多めに開いています。
今日はニチベイさんのハニカムスクリーンのモニター撮影でした。 シースルー生地と不透明生地の配分を間にあるバーを移動することがで変えられるのが凄く便利です。 光を多めに取り入れたいので、シースルー部分を多めに開いています。
kurobar
kurobar
カップル
Takiさんの実例写真
玄関から入ると下駄箱の下の人感センサーが付くので、前の家のように入ると真っ暗、電気どこだ⁉️ではなくなりました🙌 奥に見える階段の壁紙はリビングに使ったレンガのようなタイルのようなお気に入りの壁紙です😊
玄関から入ると下駄箱の下の人感センサーが付くので、前の家のように入ると真っ暗、電気どこだ⁉️ではなくなりました🙌 奥に見える階段の壁紙はリビングに使ったレンガのようなタイルのようなお気に入りの壁紙です😊
Taki
Taki
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
今夜も熱帯夜🥵 薄灯りの深夜のリビングで ガラス戸の向こう側の植物を眺めています 春に剪定し丸坊主になったウンベラータが 綺麗な葉っぱをたくさん付けました🪴 熱帯原産の植物たちは やっぱり暑いのが好きなんだなー というわけでこっち側だけエアコン キンキン冷え冷え🥶 わたしは暑いのがホント苦手な2月生まれです💦
今夜も熱帯夜🥵 薄灯りの深夜のリビングで ガラス戸の向こう側の植物を眺めています 春に剪定し丸坊主になったウンベラータが 綺麗な葉っぱをたくさん付けました🪴 熱帯原産の植物たちは やっぱり暑いのが好きなんだなー というわけでこっち側だけエアコン キンキン冷え冷え🥶 わたしは暑いのがホント苦手な2月生まれです💦
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
団地住まい言う概念を覆す 大工してます 玄関開けたらピカ〜って言うのに憧れを抱いてたのがやっと実現しました!😝 みんな大好き人感センサーテープライト を導入しました! クローゼットとベランダには違う人間センサーライトを使ってるのですが、また今度写真あげようと思います! 団地ながら、スマートホーム化しているので スイッチを押して電気をつける場所は トイレと洗面所とお風呂のみです! アレクサが全てスイッチを担ってくれています! 節水節電と言われる世の中、消し忘れのないようにするにはこれが1番なのでは?
団地住まい言う概念を覆す 大工してます 玄関開けたらピカ〜って言うのに憧れを抱いてたのがやっと実現しました!😝 みんな大好き人感センサーテープライト を導入しました! クローゼットとベランダには違う人間センサーライトを使ってるのですが、また今度写真あげようと思います! 団地ながら、スマートホーム化しているので スイッチを押して電気をつける場所は トイレと洗面所とお風呂のみです! アレクサが全てスイッチを担ってくれています! 節水節電と言われる世の中、消し忘れのないようにするにはこれが1番なのでは?
shirokuma
shirokuma
1LDK | カップル
kayokos0801さんの実例写真
100均でソーラーライトを買ってリビング前の木製フェンスを照らしてみた。 (夜の写真なので分かりづらいですが) 隣の家から越境してきているつる性の雑草がいい仕事してる。 …て思っていたらしばらくして刈り取られてしまった。 このフェンスまわりを大人のカフェっぽく仕上げたい。
100均でソーラーライトを買ってリビング前の木製フェンスを照らしてみた。 (夜の写真なので分かりづらいですが) 隣の家から越境してきているつる性の雑草がいい仕事してる。 …て思っていたらしばらくして刈り取られてしまった。 このフェンスまわりを大人のカフェっぽく仕上げたい。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
seana3761さんの実例写真
省エネに暮らす工夫 エアコンは朝から晩まで、つけっぱなしです サーキュレーターを回して、窓にはオーニングとシェードでエアコンの設定温度は27.5°Cでかなりリビングは涼しく過ごせています 外は暑すぎるので、観葉植物🪴の植え替えは玄関の中でしました。今は暑いので夕方から玄関も掃除🧹します🫢
省エネに暮らす工夫 エアコンは朝から晩まで、つけっぱなしです サーキュレーターを回して、窓にはオーニングとシェードでエアコンの設定温度は27.5°Cでかなりリビングは涼しく過ごせています 外は暑すぎるので、観葉植物🪴の植え替えは玄関の中でしました。今は暑いので夕方から玄関も掃除🧹します🫢
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
下地を組んだら断熱材を入れました
下地を組んだら断熱材を入れました
Tsuyoshi
Tsuyoshi
4LDK | 家族
Fu-koさんの実例写真
断熱材敷き終わったら、コンパネを根太に向かってビスで固定!! 写真見てわかる通り断熱材薄め…笑 厚くなればなるほど高価になるのでケチっちゃった♡ でもきっと無いよりはマシなはず(* ̄∀ ̄)
断熱材敷き終わったら、コンパネを根太に向かってビスで固定!! 写真見てわかる通り断熱材薄め…笑 厚くなればなるほど高価になるのでケチっちゃった♡ でもきっと無いよりはマシなはず(* ̄∀ ̄)
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
Masakiさんの実例写真
ベランダをDIYでサンルーム風にリフォームしました。雨の日も楽しい空間になりました😊
ベランダをDIYでサンルーム風にリフォームしました。雨の日も楽しい空間になりました😊
Masaki
Masaki
家族
hiroさんの実例写真
施工中 色々大変~
施工中 色々大変~
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
conmichanさんの実例写真
立川ブラインドのモニターです。 これまで、前の賃貸で使っていた、幅が足りないカーテンをそのまま使いつづけて約5年、、、。 さらに小窓のほうはつっぱり棒に自作の布を通してました。 が、このたびリビングの窓辺がスッキリと、かなり素敵になりました! カーテンは洗濯できるメリットはあるけど、壁際にたまってぼてっとした感じが気になっており、 あれがなくなるだけでずいぶん印象が変わりました。😆 色は、木製家具や観葉植物が映えるよう、壁と同化させたく、色合わせしてピュアアイボリーにしました。(写真ではあまりよくわからないけど) また、わかるような写真を載せたいと思います。
立川ブラインドのモニターです。 これまで、前の賃貸で使っていた、幅が足りないカーテンをそのまま使いつづけて約5年、、、。 さらに小窓のほうはつっぱり棒に自作の布を通してました。 が、このたびリビングの窓辺がスッキリと、かなり素敵になりました! カーテンは洗濯できるメリットはあるけど、壁際にたまってぼてっとした感じが気になっており、 あれがなくなるだけでずいぶん印象が変わりました。😆 色は、木製家具や観葉植物が映えるよう、壁と同化させたく、色合わせしてピュアアイボリーにしました。(写真ではあまりよくわからないけど) また、わかるような写真を載せたいと思います。
conmichan
conmichan
2LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
minagram_chotteさんの実例写真
キッチンは水栓とランプだけ変更。水栓の高さがアレだけど(¯―¯٥)慣れれば可愛い
キッチンは水栓とランプだけ変更。水栓の高さがアレだけど(¯―¯٥)慣れれば可愛い
minagram_chotte
minagram_chotte
家族
もっと見る

リノベーション 省エネのおすすめ商品

リノベーション 省エネの投稿一覧

186枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

リノベーション 省エネ

440枚の部屋写真から46枚をセレクト
dreamotasukeさんの実例写真
LIXIL 樹脂窓 EW TOSTEMのEWは、フレームのデザインを追求した新しい発想の樹脂窓で、切り取った景色を飾る額装のようなフレームがインテリアを美しく演出します。また、世界トップクラスの断熱性能により、省エネや結露抑制など室内の快適さをキープしてくれます。EWシリーズなら引き違い窓から縦すべり出し窓などの装飾窓など様々な種類のおしゃれなデザインのサッシがラインナップされており、トータルコーディネートも可能です。 当店では断熱性能に優れた窓サッシEWシリーズをお安いお値打ち価格を心掛けて販売しております。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/a3c5a3d7a1.html https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/ca2ad3375a1.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000003737/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1772 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
LIXIL 樹脂窓 EW TOSTEMのEWは、フレームのデザインを追求した新しい発想の樹脂窓で、切り取った景色を飾る額装のようなフレームがインテリアを美しく演出します。また、世界トップクラスの断熱性能により、省エネや結露抑制など室内の快適さをキープしてくれます。EWシリーズなら引き違い窓から縦すべり出し窓などの装飾窓など様々な種類のおしゃれなデザインのサッシがラインナップされており、トータルコーディネートも可能です。 当店では断熱性能に優れた窓サッシEWシリーズをお安いお値打ち価格を心掛けて販売しております。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/a3c5a3d7a1.html https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/ca2ad3375a1.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000003737/ ▼リフォームおたすけDIY本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/1772 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
dreamotasuke
dreamotasuke
nao_nodaさんの実例写真
- AM7:00 - pic右からノソーっと入って籐イスに座ります。 「ねむぅー٩(′д‵)۶」とか言って、右側にある棚板をガチャンと引き上げます。(電車の座席テーブルの逆)ちょ、これテーブル?的空間ですが、かんたんな朝食はここで済ませます。 前後ふり返りつつの家事ですが、省スペースゆえの省エネワークともいえて。 大人2人で窮屈、モノも色々は置けない中、工夫をかさね暮らし安全です…( •̀ㅁ•́;)!
- AM7:00 - pic右からノソーっと入って籐イスに座ります。 「ねむぅー٩(′д‵)۶」とか言って、右側にある棚板をガチャンと引き上げます。(電車の座席テーブルの逆)ちょ、これテーブル?的空間ですが、かんたんな朝食はここで済ませます。 前後ふり返りつつの家事ですが、省スペースゆえの省エネワークともいえて。 大人2人で窮屈、モノも色々は置けない中、工夫をかさね暮らし安全です…( •̀ㅁ•́;)!
nao_noda
nao_noda
家族
19pyonさんの実例写真
今朝はこちら側から1枚☺️
今朝はこちら側から1枚☺️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
sankyoalumi_exさんの実例写真
\省エネにはガーデンルームがおすすめです/ 暑い夏を少しでも快適に暮らす手助けをしてくれるアイテムに、「ガーデンルーム」があります。ガーデンルームは夏場暑くなるのでは?😓というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。今回は、ガーデンルームのメリットをご紹介します♩ ✨ガーデンルームの魅力✨ ◆家のまわりに吹く風を効率的にキャッチして、自然の風を室内へ採りこみます。画像のように片側を開口、片側を壁面にすることで、外壁をつたって吹く風を家の中へ取り込むことができます。 ◆住居内に入る日差しを大幅にカットします。ガーデンルーム設置により、室内への日射侵入率が少なくなり、室内の冷房費の節約に繋がります! ◆天井材設置でガーデンルーム内の温度上昇を抑制します。画像のように、軒をつけることで更に効果はアップ。機能性に加え、デザイン性もアップするのでお勧めです✨ ✨使用アイテム✨ 「X.スタイル(クロス.スタイル)」ガーデンルーム 天井材、軒付き 💡「X.スタイル」の詳細はこちらから👀 https://alumi.st-grp.co.jp/products/xstyle/?link=rc ◇「省エネに暮らす工夫」イベント参加
\省エネにはガーデンルームがおすすめです/ 暑い夏を少しでも快適に暮らす手助けをしてくれるアイテムに、「ガーデンルーム」があります。ガーデンルームは夏場暑くなるのでは?😓というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。今回は、ガーデンルームのメリットをご紹介します♩ ✨ガーデンルームの魅力✨ ◆家のまわりに吹く風を効率的にキャッチして、自然の風を室内へ採りこみます。画像のように片側を開口、片側を壁面にすることで、外壁をつたって吹く風を家の中へ取り込むことができます。 ◆住居内に入る日差しを大幅にカットします。ガーデンルーム設置により、室内への日射侵入率が少なくなり、室内の冷房費の節約に繋がります! ◆天井材設置でガーデンルーム内の温度上昇を抑制します。画像のように、軒をつけることで更に効果はアップ。機能性に加え、デザイン性もアップするのでお勧めです✨ ✨使用アイテム✨ 「X.スタイル(クロス.スタイル)」ガーデンルーム 天井材、軒付き 💡「X.スタイル」の詳細はこちらから👀 https://alumi.st-grp.co.jp/products/xstyle/?link=rc ◇「省エネに暮らす工夫」イベント参加
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
Maikoさんの実例写真
初めて投稿してみます^_^ 先日の引渡し直後の写真です!
初めて投稿してみます^_^ 先日の引渡し直後の写真です!
Maiko
Maiko
2LDK | 家族
Higashiさんの実例写真
リビングのソファの位置を変えたら風が通って涼しくなりました。 なんとか夏を乗り切りたいー
リビングのソファの位置を変えたら風が通って涼しくなりました。 なんとか夏を乗り切りたいー
Higashi
Higashi
nichibeiさんの実例写真
古いマンションをリノベーションした空間に、洗練されたデザインのハニカムスクリーンはいかがでしょうか。優れた断熱性をもつので、リノベーションでなかなか手が回らない窓まわりの寒さ対策にもオススメです。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 ココン[防炎] H3005(ミルキーホワイト) みなもⅡ H3021(ウスシロ) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/ref/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「ブラインドをつけるだけのかんたん電気代節約術」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/67/ ◆『ニチベイユーザーボイス』 ブラインド購入のきっかけや商品に関する口コミなど、お客さまからいただいたリアルな声をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/usersvoice/
古いマンションをリノベーションした空間に、洗練されたデザインのハニカムスクリーンはいかがでしょうか。優れた断熱性をもつので、リノベーションでなかなか手が回らない窓まわりの寒さ対策にもオススメです。 ハニカムスクリーン「レフィーナ」 ココン[防炎] H3005(ミルキーホワイト) みなもⅡ H3021(ウスシロ) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/ref/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「ブラインドをつけるだけのかんたん電気代節約術」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/67/ ◆『ニチベイユーザーボイス』 ブラインド購入のきっかけや商品に関する口コミなど、お客さまからいただいたリアルな声をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/usersvoice/
nichibei
nichibei
takagi_mizuさんの実例写真
ストレスフリーな操作性 タッチレス蛇口一体型浄水器 LC ------------------ 品番 【メッキ】 LC122MN LC122MH[寒] 【ブラックマット】 LC122BN LC122BH[寒] ▽詳細はこちら https://purifier.takagi.co.jp/lc/
ストレスフリーな操作性 タッチレス蛇口一体型浄水器 LC ------------------ 品番 【メッキ】 LC122MN LC122MH[寒] 【ブラックマット】 LC122BN LC122BH[寒] ▽詳細はこちら https://purifier.takagi.co.jp/lc/
takagi_mizu
takagi_mizu
bickyさんの実例写真
bicky
bicky
4LDK | 家族
hinatabirdさんの実例写真
真夏、真冬は無理ですが出来るだけ家中の窓を開けっぱなしで過ごします。省エネの為だけではなくエアコンで空調した部屋よりも過ごしやすいです。
真夏、真冬は無理ですが出来るだけ家中の窓を開けっぱなしで過ごします。省エネの為だけではなくエアコンで空調した部屋よりも過ごしやすいです。
hinatabird
hinatabird
家族
kurobarさんの実例写真
今日はニチベイさんのハニカムスクリーンのモニター撮影でした。 シースルー生地と不透明生地の配分を間にあるバーを移動することがで変えられるのが凄く便利です。 光を多めに取り入れたいので、シースルー部分を多めに開いています。
今日はニチベイさんのハニカムスクリーンのモニター撮影でした。 シースルー生地と不透明生地の配分を間にあるバーを移動することがで変えられるのが凄く便利です。 光を多めに取り入れたいので、シースルー部分を多めに開いています。
kurobar
kurobar
カップル
Takiさんの実例写真
玄関から入ると下駄箱の下の人感センサーが付くので、前の家のように入ると真っ暗、電気どこだ⁉️ではなくなりました🙌 奥に見える階段の壁紙はリビングに使ったレンガのようなタイルのようなお気に入りの壁紙です😊
玄関から入ると下駄箱の下の人感センサーが付くので、前の家のように入ると真っ暗、電気どこだ⁉️ではなくなりました🙌 奥に見える階段の壁紙はリビングに使ったレンガのようなタイルのようなお気に入りの壁紙です😊
Taki
Taki
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
今夜も熱帯夜🥵 薄灯りの深夜のリビングで ガラス戸の向こう側の植物を眺めています 春に剪定し丸坊主になったウンベラータが 綺麗な葉っぱをたくさん付けました🪴 熱帯原産の植物たちは やっぱり暑いのが好きなんだなー というわけでこっち側だけエアコン キンキン冷え冷え🥶 わたしは暑いのがホント苦手な2月生まれです💦
今夜も熱帯夜🥵 薄灯りの深夜のリビングで ガラス戸の向こう側の植物を眺めています 春に剪定し丸坊主になったウンベラータが 綺麗な葉っぱをたくさん付けました🪴 熱帯原産の植物たちは やっぱり暑いのが好きなんだなー というわけでこっち側だけエアコン キンキン冷え冷え🥶 わたしは暑いのがホント苦手な2月生まれです💦
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
団地住まい言う概念を覆す 大工してます 玄関開けたらピカ〜って言うのに憧れを抱いてたのがやっと実現しました!😝 みんな大好き人感センサーテープライト を導入しました! クローゼットとベランダには違う人間センサーライトを使ってるのですが、また今度写真あげようと思います! 団地ながら、スマートホーム化しているので スイッチを押して電気をつける場所は トイレと洗面所とお風呂のみです! アレクサが全てスイッチを担ってくれています! 節水節電と言われる世の中、消し忘れのないようにするにはこれが1番なのでは?
団地住まい言う概念を覆す 大工してます 玄関開けたらピカ〜って言うのに憧れを抱いてたのがやっと実現しました!😝 みんな大好き人感センサーテープライト を導入しました! クローゼットとベランダには違う人間センサーライトを使ってるのですが、また今度写真あげようと思います! 団地ながら、スマートホーム化しているので スイッチを押して電気をつける場所は トイレと洗面所とお風呂のみです! アレクサが全てスイッチを担ってくれています! 節水節電と言われる世の中、消し忘れのないようにするにはこれが1番なのでは?
shirokuma
shirokuma
1LDK | カップル
kayokos0801さんの実例写真
100均でソーラーライトを買ってリビング前の木製フェンスを照らしてみた。 (夜の写真なので分かりづらいですが) 隣の家から越境してきているつる性の雑草がいい仕事してる。 …て思っていたらしばらくして刈り取られてしまった。 このフェンスまわりを大人のカフェっぽく仕上げたい。
100均でソーラーライトを買ってリビング前の木製フェンスを照らしてみた。 (夜の写真なので分かりづらいですが) 隣の家から越境してきているつる性の雑草がいい仕事してる。 …て思っていたらしばらくして刈り取られてしまった。 このフェンスまわりを大人のカフェっぽく仕上げたい。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
seana3761さんの実例写真
省エネに暮らす工夫 エアコンは朝から晩まで、つけっぱなしです サーキュレーターを回して、窓にはオーニングとシェードでエアコンの設定温度は27.5°Cでかなりリビングは涼しく過ごせています 外は暑すぎるので、観葉植物🪴の植え替えは玄関の中でしました。今は暑いので夕方から玄関も掃除🧹します🫢
省エネに暮らす工夫 エアコンは朝から晩まで、つけっぱなしです サーキュレーターを回して、窓にはオーニングとシェードでエアコンの設定温度は27.5°Cでかなりリビングは涼しく過ごせています 外は暑すぎるので、観葉植物🪴の植え替えは玄関の中でしました。今は暑いので夕方から玄関も掃除🧹します🫢
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
下地を組んだら断熱材を入れました
下地を組んだら断熱材を入れました
Tsuyoshi
Tsuyoshi
4LDK | 家族
Fu-koさんの実例写真
断熱材敷き終わったら、コンパネを根太に向かってビスで固定!! 写真見てわかる通り断熱材薄め…笑 厚くなればなるほど高価になるのでケチっちゃった♡ でもきっと無いよりはマシなはず(* ̄∀ ̄)
断熱材敷き終わったら、コンパネを根太に向かってビスで固定!! 写真見てわかる通り断熱材薄め…笑 厚くなればなるほど高価になるのでケチっちゃった♡ でもきっと無いよりはマシなはず(* ̄∀ ̄)
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
Masakiさんの実例写真
ベランダをDIYでサンルーム風にリフォームしました。雨の日も楽しい空間になりました😊
ベランダをDIYでサンルーム風にリフォームしました。雨の日も楽しい空間になりました😊
Masaki
Masaki
家族
hiroさんの実例写真
施工中 色々大変~
施工中 色々大変~
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
conmichanさんの実例写真
立川ブラインドのモニターです。 これまで、前の賃貸で使っていた、幅が足りないカーテンをそのまま使いつづけて約5年、、、。 さらに小窓のほうはつっぱり棒に自作の布を通してました。 が、このたびリビングの窓辺がスッキリと、かなり素敵になりました! カーテンは洗濯できるメリットはあるけど、壁際にたまってぼてっとした感じが気になっており、 あれがなくなるだけでずいぶん印象が変わりました。😆 色は、木製家具や観葉植物が映えるよう、壁と同化させたく、色合わせしてピュアアイボリーにしました。(写真ではあまりよくわからないけど) また、わかるような写真を載せたいと思います。
立川ブラインドのモニターです。 これまで、前の賃貸で使っていた、幅が足りないカーテンをそのまま使いつづけて約5年、、、。 さらに小窓のほうはつっぱり棒に自作の布を通してました。 が、このたびリビングの窓辺がスッキリと、かなり素敵になりました! カーテンは洗濯できるメリットはあるけど、壁際にたまってぼてっとした感じが気になっており、 あれがなくなるだけでずいぶん印象が変わりました。😆 色は、木製家具や観葉植物が映えるよう、壁と同化させたく、色合わせしてピュアアイボリーにしました。(写真ではあまりよくわからないけど) また、わかるような写真を載せたいと思います。
conmichan
conmichan
2LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) 「家づくりでやってよかったこと」④ 洗面所、玄関、寝室へ向かう廊下、トイレの照明は 全て人感センサーをつけました。 付けた理由としては… ①つけっぱなしを防ぐ ②スイッチに触れなくて良いので スイッチ周りを汚さないで済む ③使わない照明を作らない です。 箱の形が変更できないリノベーションだったため、収納を確保する為に窓のない場所が多いわが家。 この4つの場所がそうなんです。 なので、人感センサーで灯りを付けることにより 窓がなくて暗いというストレスを感じることはありません。 そして、どうしてもお掃除忘れちゃってスイッチを手垢で黒くしてしまうのを避けることができます。 帰宅後すぐの汚れた手でスイッチ触らなくてよいんです( ̄ー ̄)ニヤリ おトイレ終わって手洗いして拭き損じたほんのり濡れてる手で触らなくて良いんです( ̄ー ̄)ニヤリ そして、玄関はどうしてもエコカラットを照らしたかったので ラインのLEDも付けてますが(こちらは調光付きの手動)、それを付けるとダウンライト付けなくなりそうな気がしたり。 逆に少し暗い玄関なので、昼間もエコカラット照らす灯りをつけっぱなしにするのかって話で ダウンライトはセンサー付きになりました。 これにより、昼間は人が居る時だけセンサーで明るく。 夜はエコカラットを照らすライン照明で綺麗に照らして、人が通る時はセンサーでとても明る。来客があってもきちんとお出迎えできます。 おトイレなんて電気も自動、蓋も自動 流すのも自動 手洗いもタッチレス水栓。 ドアだけが自動ではありません笑 洗面所も 鏡の照明もタッチレス。水栓もタッチレス。 ハンドソープだけがタッチレスじゃありません。゚(゚ノД`゚)゚。笑笑 センサーだと不便な場所っていう所もあるから、つける時には見極めが大切だと思うけど、つけたら快適な所って結構あるんだなぁ〜と実感( *ˊᵕˋ) 本当につけて良かったなと思ってます( ´艸`)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
minagram_chotteさんの実例写真
キッチンは水栓とランプだけ変更。水栓の高さがアレだけど(¯―¯٥)慣れれば可愛い
キッチンは水栓とランプだけ変更。水栓の高さがアレだけど(¯―¯٥)慣れれば可愛い
minagram_chotte
minagram_chotte
家族
もっと見る

リノベーション 省エネのおすすめ商品

リノベーション 省エネの投稿一覧

186枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ