我が家の昔からの毛玉とり。
おそらく、95年製あたりです。
音はどちらもそんなに変わりないです。
レコルトのもそれなりの音はしますが、接着面と3枚の刃がギリギリまであることが小玉でもキャッチできるのかなと思います✨
レコルトの刃を見てから、旧毛玉とり見ると一ミリくらいの隙間があることに気づきました!
レコルトの毛玉とり、小玉もしっかり取れていい感じです♡
トップの蓋を外すと、エチケットブラシがついてます✨
こーゆうのが一緒についてるっていいですね🥺
お掃除ブラシがついていましたが、使いたいときに違うとこにしまい込んでなくしそうと思ったので、インパクトで穴をあけてボールチェーンで毛玉とりにつけてみました。
ただお掃除しようと思ったら届かなくて、エチケットブラシのとこの蓋を外して使うことになります😅
リールみたく伸びるようにしてもいいかな?と考えたり🤔
我が家の昔からの毛玉とり。
おそらく、95年製あたりです。
音はどちらもそんなに変わりないです。
レコルトのもそれなりの音はしますが、接着面と3枚の刃がギリギリまであることが小玉でもキャッチできるのかなと思います✨
レコルトの刃を見てから、旧毛玉とり見ると一ミリくらいの隙間があることに気づきました!
レコルトの毛玉とり、小玉もしっかり取れていい感じです♡
トップの蓋を外すと、エチケットブラシがついてます✨
こーゆうのが一緒についてるっていいですね🥺
お掃除ブラシがついていましたが、使いたいときに違うとこにしまい込んでなくしそうと思ったので、インパクトで穴をあけてボールチェーンで毛玉とりにつけてみました。
ただお掃除しようと思ったら届かなくて、エチケットブラシのとこの蓋を外して使うことになります😅
リールみたく伸びるようにしてもいいかな?と考えたり🤔