小学校作品

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
maluさんの実例写真
小学校の作品展へ出品したもの。 今年はアイディア浮かばず…インテリアではないのですが… プラ板で息子のサッカーチームのユニフォームを作ってみました。 小6ラストイヤーなので、メンバーみんなのユニフォームを作って、やっとラッピングしました。 みんなもらってくれるかなぁ…(^_^;)
小学校の作品展へ出品したもの。 今年はアイディア浮かばず…インテリアではないのですが… プラ板で息子のサッカーチームのユニフォームを作ってみました。 小6ラストイヤーなので、メンバーみんなのユニフォームを作って、やっとラッピングしました。 みんなもらってくれるかなぁ…(^_^;)
malu
malu
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
久しぶりにすっきり片付けられました( ´艸`) 昨日は午前中、小学校の作品展でした!全学年の夏休みの作品が体育館に展示されてるのを見に行ってきました (*´▽`*) 久しぶりに仲良しのママ友ともおしゃべりでき、楽しいひとときでした! 来年6年生なので、自由工作、次がやっとラストだなぁ( ´艸`) ということで、みんなのリサーチしてきました♡笑
久しぶりにすっきり片付けられました( ´艸`) 昨日は午前中、小学校の作品展でした!全学年の夏休みの作品が体育館に展示されてるのを見に行ってきました (*´▽`*) 久しぶりに仲良しのママ友ともおしゃべりでき、楽しいひとときでした! 来年6年生なので、自由工作、次がやっとラストだなぁ( ´艸`) ということで、みんなのリサーチしてきました♡笑
nao
nao
家族
niko3さんの実例写真
和室押入れに収納している物は ◎無印良品◎ 上段 【PP収納ケース引出し式・横ワイド】         ↓  ショッピングバック&紙袋を収納   下段【布貼り収納ボックス】         ↓ 子供たちの幼稚園作品&小中高校の思い出グッズ(絵・賞状・卒業証書など)収納をそれぞれ分けて収納してます。 ファイルボックス1/2には、カーペットクリーナーと除菌スプレーを収納です。
和室押入れに収納している物は ◎無印良品◎ 上段 【PP収納ケース引出し式・横ワイド】         ↓  ショッピングバック&紙袋を収納   下段【布貼り収納ボックス】         ↓ 子供たちの幼稚園作品&小中高校の思い出グッズ(絵・賞状・卒業証書など)収納をそれぞれ分けて収納してます。 ファイルボックス1/2には、カーペットクリーナーと除菌スプレーを収納です。
niko3
niko3
3LDK | 家族
pinkichiさんの実例写真
小学校2・3年生の図工で作った作品が未だに飾られています(ꀄꀾꀄ)
小学校2・3年生の図工で作った作品が未だに飾られています(ꀄꀾꀄ)
pinkichi
pinkichi
3LDK | カップル
romimushiさんの実例写真
おはようございます。子供部屋の照明はIKEAの灯具&LED電球に子供が幼稚園の時に作ったストローと発泡スチロールの工作をかぶせただけのチープな照明ですが、けっこう気に入ってます(^-^)
おはようございます。子供部屋の照明はIKEAの灯具&LED電球に子供が幼稚園の時に作ったストローと発泡スチロールの工作をかぶせただけのチープな照明ですが、けっこう気に入ってます(^-^)
romimushi
romimushi
家族
HIROMINさんの実例写真
我が家の防災グッズイベント投稿です! 小学校の時に次男と末っ子が学校で作ってきたライト。 これがめちゃくちゃ安心感100パーセントの物なのです。 太陽光パネルが付いているので電池が不要です。 でも太陽光不足になった時は青いレバーみたいに上の部分を引き出してクルクルまわすと発電してまた懐中電灯として使えるのです! あと、ブザーが鳴るようになっていて、これは地震などの災害で行方不明になった時に助けを知らせる為に大きなブザー音がなるスイッチが付いてます。(登山などの時も便利ですよね!) なんだか持っているだけでとても心強いライトです。私は夜に🐶の散歩に行く時も使っています。もしもの為に?😌 こういう御時世、学校でもこういう便利な物を作ってもらえると助かりますよね!
我が家の防災グッズイベント投稿です! 小学校の時に次男と末っ子が学校で作ってきたライト。 これがめちゃくちゃ安心感100パーセントの物なのです。 太陽光パネルが付いているので電池が不要です。 でも太陽光不足になった時は青いレバーみたいに上の部分を引き出してクルクルまわすと発電してまた懐中電灯として使えるのです! あと、ブザーが鳴るようになっていて、これは地震などの災害で行方不明になった時に助けを知らせる為に大きなブザー音がなるスイッチが付いてます。(登山などの時も便利ですよね!) なんだか持っているだけでとても心強いライトです。私は夜に🐶の散歩に行く時も使っています。もしもの為に?😌 こういう御時世、学校でもこういう便利な物を作ってもらえると助かりますよね!
HIROMIN
HIROMIN
家族

小学校作品の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

小学校作品

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
maluさんの実例写真
小学校の作品展へ出品したもの。 今年はアイディア浮かばず…インテリアではないのですが… プラ板で息子のサッカーチームのユニフォームを作ってみました。 小6ラストイヤーなので、メンバーみんなのユニフォームを作って、やっとラッピングしました。 みんなもらってくれるかなぁ…(^_^;)
小学校の作品展へ出品したもの。 今年はアイディア浮かばず…インテリアではないのですが… プラ板で息子のサッカーチームのユニフォームを作ってみました。 小6ラストイヤーなので、メンバーみんなのユニフォームを作って、やっとラッピングしました。 みんなもらってくれるかなぁ…(^_^;)
malu
malu
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
久しぶりにすっきり片付けられました( ´艸`) 昨日は午前中、小学校の作品展でした!全学年の夏休みの作品が体育館に展示されてるのを見に行ってきました (*´▽`*) 久しぶりに仲良しのママ友ともおしゃべりでき、楽しいひとときでした! 来年6年生なので、自由工作、次がやっとラストだなぁ( ´艸`) ということで、みんなのリサーチしてきました♡笑
久しぶりにすっきり片付けられました( ´艸`) 昨日は午前中、小学校の作品展でした!全学年の夏休みの作品が体育館に展示されてるのを見に行ってきました (*´▽`*) 久しぶりに仲良しのママ友ともおしゃべりでき、楽しいひとときでした! 来年6年生なので、自由工作、次がやっとラストだなぁ( ´艸`) ということで、みんなのリサーチしてきました♡笑
nao
nao
家族
niko3さんの実例写真
和室押入れに収納している物は ◎無印良品◎ 上段 【PP収納ケース引出し式・横ワイド】         ↓  ショッピングバック&紙袋を収納   下段【布貼り収納ボックス】         ↓ 子供たちの幼稚園作品&小中高校の思い出グッズ(絵・賞状・卒業証書など)収納をそれぞれ分けて収納してます。 ファイルボックス1/2には、カーペットクリーナーと除菌スプレーを収納です。
和室押入れに収納している物は ◎無印良品◎ 上段 【PP収納ケース引出し式・横ワイド】         ↓  ショッピングバック&紙袋を収納   下段【布貼り収納ボックス】         ↓ 子供たちの幼稚園作品&小中高校の思い出グッズ(絵・賞状・卒業証書など)収納をそれぞれ分けて収納してます。 ファイルボックス1/2には、カーペットクリーナーと除菌スプレーを収納です。
niko3
niko3
3LDK | 家族
pinkichiさんの実例写真
小学校2・3年生の図工で作った作品が未だに飾られています(ꀄꀾꀄ)
小学校2・3年生の図工で作った作品が未だに飾られています(ꀄꀾꀄ)
pinkichi
pinkichi
3LDK | カップル
romimushiさんの実例写真
おはようございます。子供部屋の照明はIKEAの灯具&LED電球に子供が幼稚園の時に作ったストローと発泡スチロールの工作をかぶせただけのチープな照明ですが、けっこう気に入ってます(^-^)
おはようございます。子供部屋の照明はIKEAの灯具&LED電球に子供が幼稚園の時に作ったストローと発泡スチロールの工作をかぶせただけのチープな照明ですが、けっこう気に入ってます(^-^)
romimushi
romimushi
家族
HIROMINさんの実例写真
我が家の防災グッズイベント投稿です! 小学校の時に次男と末っ子が学校で作ってきたライト。 これがめちゃくちゃ安心感100パーセントの物なのです。 太陽光パネルが付いているので電池が不要です。 でも太陽光不足になった時は青いレバーみたいに上の部分を引き出してクルクルまわすと発電してまた懐中電灯として使えるのです! あと、ブザーが鳴るようになっていて、これは地震などの災害で行方不明になった時に助けを知らせる為に大きなブザー音がなるスイッチが付いてます。(登山などの時も便利ですよね!) なんだか持っているだけでとても心強いライトです。私は夜に🐶の散歩に行く時も使っています。もしもの為に?😌 こういう御時世、学校でもこういう便利な物を作ってもらえると助かりますよね!
我が家の防災グッズイベント投稿です! 小学校の時に次男と末っ子が学校で作ってきたライト。 これがめちゃくちゃ安心感100パーセントの物なのです。 太陽光パネルが付いているので電池が不要です。 でも太陽光不足になった時は青いレバーみたいに上の部分を引き出してクルクルまわすと発電してまた懐中電灯として使えるのです! あと、ブザーが鳴るようになっていて、これは地震などの災害で行方不明になった時に助けを知らせる為に大きなブザー音がなるスイッチが付いてます。(登山などの時も便利ですよね!) なんだか持っているだけでとても心強いライトです。私は夜に🐶の散歩に行く時も使っています。もしもの為に?😌 こういう御時世、学校でもこういう便利な物を作ってもらえると助かりますよね!
HIROMIN
HIROMIN
家族

小学校作品の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ