1階の床はウォールナット色です。 引戸は、取手がくぼんでるだけだと、手が不自由な人には開けにくいので、取手を付けました。Panasonicの建具には引戸用の取手がないらしいので、ユニオンの取手。なんだか高くついた部分f^_^;)
長年の活躍。
取り敢えず3つできた カラーボックスを一気にオシャレにしちゃうぜ☆
糸とボビン用の引き出しをつくりました〜 色を塗るかどうかはちょっと考え中です^ ^
ネットでドアの取手探し、種類が多すぎて選ぶの時間かかりました😅!最終的に見栄えが良くて値段が安くて(一個580円)取り付けが簡単な(小さいネジ4つ)なものを注文、昨日届いたので嬉しくて何も考えずドアを寝かして取り付けたら(ドアの真ん中辺り)、全然位置が高すぎてやり直し😭。結果余計に出来たネジ穴をパテで埋めペンキの塗り直し🥶。相変わらずばかちんですねぇ…あとはキッチンの入り口に蝶番で取り付けるだけ。これもなんかやらかしそうな予感😜…
アイアンを購入‼️ デスク周りも一つずつやっていこう。
換気扇カバーです(><) 寒気が…ガタガタ冷風が…うるさくて寒くて眠れないので作りました^_^; ダイソーのコルクとスポンジ?がついてるボード?に同じくスポンジのみのものをカッターで切って茶色のアクリル絵具を塗りました(><)。 雑な塗り…木っぽく見えるかな(笑) 楽譜はドビュッシーの月の光です(*゚▽゚*) バカだから2冊同じ楽譜買っちゃったので使っちゃいました( ̄∇ ̄) そして…皆様からのアイディア‼︎インストコーヒーを塗ってレトロ感をU・x・U 出てますかね…^_^;?
隙間収納をさらにグレードアップ 高さをだしてキッチンペーパーホルダー装着 これから 布巾をほすアイアンウォールも装着予定
やっとできた‼️隙間ラックこれから上に足して行く予定
セリアのブリキトレイに取手付けたら何か可愛い。
取手つけたよ♡
このアイテムについて教えてください♪
緑のピーマンだけじゃない事がこんなにキレイとは( ̄▽ ̄;) ちょっとした量を作るのには浅型が楽です! 今まで深型以外は見向きもしなかったですが 浅型はいい…(*´﹃`*) 場所も取らないし、簡単に洗えるし!
やっぱりちょっと色合いが重かったので、ヌリヌリしてみたのですが、上手くペイント出来ず🤣 扉にウィリアム・モリスの壁紙を貼ってリメイクしました❣️ ヌリヌリせずに、壁紙だけにすれば良かった😓
アイロン台の滑り止め 家にあった筋トレチューブを付けてみたー。 滑り止めとフローリングの傷防止で使いやすくなったけど、チューブ通すのにめちゃ苦労した。
今日は寒いわ〜🥶 ホッカイロを持っていこ。 扉の取手 満足満足😎 扉の中は何をどう置くか思案中。
少し引きにくかった引出しに取手を付けてみました。 見た感じも良し👍 壁掛けテレビの配線はコルゲートチューブ?配線チューブ(配管にスリットが入ったもの)を使ってあえてのにょろーん笑
隙間収納完成
もともと取手がない棚に父が付けてくれました(∵#)†
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社
夏も掃除はストレスフリーが基本◎汚れをためず、家じゅうキレイを保つアイデア
PR 花王株式会社
猫ちゃんとの心地よい毎日に。暮らしになじむ注目の猫トイレとは?
PR エステー株式会社