RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ひとり暮らし 暑さ対策

109枚の部屋写真から46枚をセレクト
fgtomatoes0560さんの実例写真
ダクトレールに取り付けたファン。 下からはサーキュレーター。 エアコンの冷気が部屋全体に廻るように工夫。
ダクトレールに取り付けたファン。 下からはサーキュレーター。 エアコンの冷気が部屋全体に廻るように工夫。
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
waraさんの実例写真
教えて!みんなの暑さ対策イベント参加投稿です。 扇風機とエアコンの併用で部屋全体の空気を回しています。 ダイソンの温冷風機は空気清浄機能も兼ね備えているので快適に過ごせます。
教えて!みんなの暑さ対策イベント参加投稿です。 扇風機とエアコンの併用で部屋全体の空気を回しています。 ダイソンの温冷風機は空気清浄機能も兼ね備えているので快適に過ごせます。
wara
wara
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
おはようございます🎶 出来た~🤗 朝から涼しさをお届け🧊 ワイングラスに レインボーかき氷🌈🍧 バニラアイスはファミリア🍨 3枚目 シロップを水で薄めて氷を作ったので 電動ふわふわとろ雪で順番に削るだけ🎶 綺麗な層になりたました♡ ぶどう…少なかったなぁ🍇🥺 天気予報見ると 週末から35℃超えですね😱 氷を常備して暑さ対策✨️ いつでもお家かき氷🍧
おはようございます🎶 出来た~🤗 朝から涼しさをお届け🧊 ワイングラスに レインボーかき氷🌈🍧 バニラアイスはファミリア🍨 3枚目 シロップを水で薄めて氷を作ったので 電動ふわふわとろ雪で順番に削るだけ🎶 綺麗な層になりたました♡ ぶどう…少なかったなぁ🍇🥺 天気予報見ると 週末から35℃超えですね😱 氷を常備して暑さ対策✨️ いつでもお家かき氷🍧
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
Azukiさんの実例写真
akezouちゃ〜ん!! 私も買ったよ〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ サーキュレーターと照明がひとつになった、その名もサーキュライト💡 狭いトイレ&コンセントのない(口が余ってない)トイレでも問題なし! 電球ソケットに差し込むだけで蒸し蒸しトイレが広い草原のように爽やかになります🍃 私は調色付きの方にしました✨ 電球色〜昼光色まで3段階に調色できます💡 明るさも2段階調節可能✌️ 風量は3段階です。 フルだとそこそこ音がしますが、トイレなので気になりません😙 今まで電球色だったトイレ、昼光色だとすごく明るくて清潔に感じました🤣 こんなに快適になったら、ますますトイレで寝ちゃうな🤣🤣 akezouちゃん、いい商品教えてくれてありがとね💕 最近皆さんのお部屋に遊びに行けてなくてごめんなさい🙏 ちょっとRC開くペースが落ちてますが、これからもボチボチやっていきますね😌
akezouちゃ〜ん!! 私も買ったよ〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ サーキュレーターと照明がひとつになった、その名もサーキュライト💡 狭いトイレ&コンセントのない(口が余ってない)トイレでも問題なし! 電球ソケットに差し込むだけで蒸し蒸しトイレが広い草原のように爽やかになります🍃 私は調色付きの方にしました✨ 電球色〜昼光色まで3段階に調色できます💡 明るさも2段階調節可能✌️ 風量は3段階です。 フルだとそこそこ音がしますが、トイレなので気になりません😙 今まで電球色だったトイレ、昼光色だとすごく明るくて清潔に感じました🤣 こんなに快適になったら、ますますトイレで寝ちゃうな🤣🤣 akezouちゃん、いい商品教えてくれてありがとね💕 最近皆さんのお部屋に遊びに行けてなくてごめんなさい🙏 ちょっとRC開くペースが落ちてますが、これからもボチボチやっていきますね😌
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
hitomiさんの実例写真
¥8,800
変わり映えしない画像ですが… サーキュライトモニター中です・:*+. 最近は朝からめちゃくちゃ暑いので風力2で化粧してます。 まだ風力3のMAXは8月に向けて温存してますよ笑 先週トイレの換気扇が壊れて動かなくなって、空気のこもり具合がすごいです🥵 やっぱり空気の循環って大事やなーと痛感してます🌪️ サーキュライトは自動回転機能の付いたモデルもあるのでリビングのような広い空間だとそれも良いなぁと思っています。 エアコンと併用したら快適そうですね✨
変わり映えしない画像ですが… サーキュライトモニター中です・:*+. 最近は朝からめちゃくちゃ暑いので風力2で化粧してます。 まだ風力3のMAXは8月に向けて温存してますよ笑 先週トイレの換気扇が壊れて動かなくなって、空気のこもり具合がすごいです🥵 やっぱり空気の循環って大事やなーと痛感してます🌪️ サーキュライトは自動回転機能の付いたモデルもあるのでリビングのような広い空間だとそれも良いなぁと思っています。 エアコンと併用したら快適そうですね✨
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
noaさんの実例写真
夏の暮らしの準備と言えばオーニングとオニヤンマくんです☝️ オーニングにオニヤンマくんぶら下げてきます♡ オニヤンマくんはベランダにたくさんいます😆 Gが嫌いなアロマティカスもたくさんいます🌿🌿 このオーニングは前の家からのものを使ってるのでもう少し明るい色にしたいなぁと考えてます🤔 左の方のキッチンなどで使うワイヤーネットがベランダの手摺と塀の間にシンデレラフィットだったので、ナイロンケーブルタイで止めて植物の置場所が多くなりました🥰 昨日暑かったので太陽の近くにあるクレマチスアンスンエンシスが今朝熱中症になりました🥵 朝、たくさんお水を上げて暫くしたらピンっと張りのある艶々の葉っぱに戻りました🌿 良かった♡♡ 観葉植物のある暮らしと思いきやまさかの私の夏の暮らしの準備でした😆
夏の暮らしの準備と言えばオーニングとオニヤンマくんです☝️ オーニングにオニヤンマくんぶら下げてきます♡ オニヤンマくんはベランダにたくさんいます😆 Gが嫌いなアロマティカスもたくさんいます🌿🌿 このオーニングは前の家からのものを使ってるのでもう少し明るい色にしたいなぁと考えてます🤔 左の方のキッチンなどで使うワイヤーネットがベランダの手摺と塀の間にシンデレラフィットだったので、ナイロンケーブルタイで止めて植物の置場所が多くなりました🥰 昨日暑かったので太陽の近くにあるクレマチスアンスンエンシスが今朝熱中症になりました🥵 朝、たくさんお水を上げて暫くしたらピンっと張りのある艶々の葉っぱに戻りました🌿 良かった♡♡ 観葉植物のある暮らしと思いきやまさかの私の夏の暮らしの準備でした😆
noa
noa
1LDK
mitsu-hajimaruさんの実例写真
なるべくエアコンは使わずに、自然の風と扇風機でどうにかしたい! 仕事終わりで帰宅してからの流れ。 ①肩や腰に負担がかかる仕事をしてるので、夏でも必ずお湯に浸かって血液循環を促して痛みを和らげる。 ②当然お風呂を上がったら暑いので、【和ハッカ水】をシュシューっと。めっちゃヒンヤリ気持ちいい。寒いくらいかも?    ※肌が乾燥してたら、【NIVEA リフレッシュプラス アクアモイスチャージェル】を塗って、ヒンヤリしながら保湿もしっかり。 窓を開けると涼しい風が入ってくる&扇風機で更に涼しく。 でも、まだまだ暑い夜は汗がジンワリ。 ③かいた汗は【マンダム ハッピーデオ ボディシート 極冷感アイスダウン】で拭き取る。 ④【和ハッカ水】をシューっと。 この夏は、コレで乗り切るつもり。 秋まであと少し。 たぶん大丈夫…。
なるべくエアコンは使わずに、自然の風と扇風機でどうにかしたい! 仕事終わりで帰宅してからの流れ。 ①肩や腰に負担がかかる仕事をしてるので、夏でも必ずお湯に浸かって血液循環を促して痛みを和らげる。 ②当然お風呂を上がったら暑いので、【和ハッカ水】をシュシューっと。めっちゃヒンヤリ気持ちいい。寒いくらいかも?    ※肌が乾燥してたら、【NIVEA リフレッシュプラス アクアモイスチャージェル】を塗って、ヒンヤリしながら保湿もしっかり。 窓を開けると涼しい風が入ってくる&扇風機で更に涼しく。 でも、まだまだ暑い夜は汗がジンワリ。 ③かいた汗は【マンダム ハッピーデオ ボディシート 極冷感アイスダウン】で拭き取る。 ④【和ハッカ水】をシューっと。 この夏は、コレで乗り切るつもり。 秋まであと少し。 たぶん大丈夫…。
mitsu-hajimaru
mitsu-hajimaru
1LDK | 一人暮らし
73さんの実例写真
*イベント参加 暑さ対策☀️ ワークスペースからリビング方向。 リビングのカーテンはレースだけなのでもう一枚布をプラスしています。 この布を外す頃には秋の風を感じると思います。
*イベント参加 暑さ対策☀️ ワークスペースからリビング方向。 リビングのカーテンはレースだけなのでもう一枚布をプラスしています。 この布を外す頃には秋の風を感じると思います。
73
73
2LDK | 家族
sakielさんの実例写真
暑さ対策の生花、 ダイソーで買ったクリップはお菓子の袋止めたりするのに役立ってます♡
暑さ対策の生花、 ダイソーで買ったクリップはお菓子の袋止めたりするのに役立ってます♡
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
coroさんの実例写真
RoomClipショッピング🛒で購入したダクトレールファンが届きました! ちょうど夏日が続くタイミングだったので早速設置しました♪ エアコンはまだ稼働してませんが、我が家の広さではダクトレールファンだけでも充分涼しい🎐 この夏は電気代節約になるといいな💸
RoomClipショッピング🛒で購入したダクトレールファンが届きました! ちょうど夏日が続くタイミングだったので早速設置しました♪ エアコンはまだ稼働してませんが、我が家の広さではダクトレールファンだけでも充分涼しい🎐 この夏は電気代節約になるといいな💸
coro
coro
1DK | 一人暮らし
meuさんの実例写真
柵の手前の部屋のウィンドウエアコンの風が届くように、ちわわんのくつろぎスペースとソファの位置を入れ替えー。
柵の手前の部屋のウィンドウエアコンの風が届くように、ちわわんのくつろぎスペースとソファの位置を入れ替えー。
meu
meu
1LDK | 一人暮らし
dethtroyさんの実例写真
おっさん、寝具沼にハマる🐱 またまたベッド関連で申し訳ない。 アルティメットベッド空間を謳っていながら無知だったおっさん。 知れば知るほど奥が深い。 使ってみるレガリアのマットレスは、非常に柔らかいマットレスなので体に対する設置面積が大きくなるので横になると正直暑い。 まだまだ夜間冷える日があるものの、和雲さんの肌掛けを注文して使い始めてみたところ、これが肌掛け?と思ってしまうほど暖かさと気持ち良さを感じるものの、背中周りの熱は解消されず。 元々ベッドの中敷は分厚い通気穴のないコンパネ(板)だったので気休めかもしれないがサイズの合う折り畳みスノコをAmazonで購入。 硬い板の上に設置していたマットレスが、柔軟性のあるスノコに変えたら更に柔らかさアップ😸 しかし知れば知るほど奥の深い寝具。 これまで使っていたベッドパッド、かれこれ18年のお付き合い。 素材のタグも擦り切れて読めないものの、おそらくポリエステル系の化学繊維。 化学繊維は湿気を吸収しないらしく、通常のベッドパッドはマットレスを保護するのが目的っぽい。 寝苦しさを軽減しつつ、通年使えるベッドパッドを調べて行き着いたのは動物の毛、その中でもキャメル毛のベッドパッド。 ベッドパッド自体の生地も綿で優しそう😸 ベッドは肌が触れる機会が多いので、生地にもこだわり始めると完全に沼。 次回はシーツ、枕カバー、布団カバーのアップグレードをしようと思います。
おっさん、寝具沼にハマる🐱 またまたベッド関連で申し訳ない。 アルティメットベッド空間を謳っていながら無知だったおっさん。 知れば知るほど奥が深い。 使ってみるレガリアのマットレスは、非常に柔らかいマットレスなので体に対する設置面積が大きくなるので横になると正直暑い。 まだまだ夜間冷える日があるものの、和雲さんの肌掛けを注文して使い始めてみたところ、これが肌掛け?と思ってしまうほど暖かさと気持ち良さを感じるものの、背中周りの熱は解消されず。 元々ベッドの中敷は分厚い通気穴のないコンパネ(板)だったので気休めかもしれないがサイズの合う折り畳みスノコをAmazonで購入。 硬い板の上に設置していたマットレスが、柔軟性のあるスノコに変えたら更に柔らかさアップ😸 しかし知れば知るほど奥の深い寝具。 これまで使っていたベッドパッド、かれこれ18年のお付き合い。 素材のタグも擦り切れて読めないものの、おそらくポリエステル系の化学繊維。 化学繊維は湿気を吸収しないらしく、通常のベッドパッドはマットレスを保護するのが目的っぽい。 寝苦しさを軽減しつつ、通年使えるベッドパッドを調べて行き着いたのは動物の毛、その中でもキャメル毛のベッドパッド。 ベッドパッド自体の生地も綿で優しそう😸 ベッドは肌が触れる機会が多いので、生地にもこだわり始めると完全に沼。 次回はシーツ、枕カバー、布団カバーのアップグレードをしようと思います。
dethtroy
dethtroy
1K | 一人暮らし
Redさんの実例写真
窓辺のインテリア.. 遮熱(しゃねつ)編です。 夏の南の出窓からの熱気が去年すごかったので 今から恐ろしくて、対策をしていました。 まず、引っ越してきた年に、レースのカーテン(1番室内から遠くて、1番 窓ガラスに近い場所)には 遮光遮熱シートを噛ませました。(昔の投稿に詳しく載せています。) それでも夏の日差しが半端ないので、 一番手前(一番、室内側)に突っ張り棒で取り付けているIKEAの遮光カーテンを閉めないといけない日もありました。 それだと日の光が入ってこないのは残念💧 そこで、この2月にもう1本突っ張り棒を設置して、 (室内から数えて1本目にIKEAの(極薄)遮光カーテン(横にかなり長い突っ張り棒なので、そこまで重さを耐えられないため、極薄のカーテンを採用済み)) 室内から数えて2本目の突っ張り棒に透明の遮熱遮光カーテンを新たに取り付けました‼︎!!! これは最高でした😆 ちょうど2月に寒波が来ましたが、この2本目の突っ張り棒に取り付けた透明の遮熱・遮光カーテンの効果で暖房は効きやすいし、寝る時エアコンを止めても大して室温が下がりません‼︎ 熱の伝導を抑えるには、レイヤーを作ることが、ともかく大事です!! (冬の冷気・夏の熱気)
窓辺のインテリア.. 遮熱(しゃねつ)編です。 夏の南の出窓からの熱気が去年すごかったので 今から恐ろしくて、対策をしていました。 まず、引っ越してきた年に、レースのカーテン(1番室内から遠くて、1番 窓ガラスに近い場所)には 遮光遮熱シートを噛ませました。(昔の投稿に詳しく載せています。) それでも夏の日差しが半端ないので、 一番手前(一番、室内側)に突っ張り棒で取り付けているIKEAの遮光カーテンを閉めないといけない日もありました。 それだと日の光が入ってこないのは残念💧 そこで、この2月にもう1本突っ張り棒を設置して、 (室内から数えて1本目にIKEAの(極薄)遮光カーテン(横にかなり長い突っ張り棒なので、そこまで重さを耐えられないため、極薄のカーテンを採用済み)) 室内から数えて2本目の突っ張り棒に透明の遮熱遮光カーテンを新たに取り付けました‼︎!!! これは最高でした😆 ちょうど2月に寒波が来ましたが、この2本目の突っ張り棒に取り付けた透明の遮熱・遮光カーテンの効果で暖房は効きやすいし、寝る時エアコンを止めても大して室温が下がりません‼︎ 熱の伝導を抑えるには、レイヤーを作ることが、ともかく大事です!! (冬の冷気・夏の熱気)
Red
Red
1K | 一人暮らし
LiSAさんの実例写真
日向ぼっこデス💕 オジイちゃんは涼しみたいらしいデス(笑) オチビは、そんな顔するなら入ればいいのに(笑) 落下防止に一時しのぎに取り付けて貰ったのですが…この猛暑は涼しげで良いかもしれませんので保留中デス(笑) でも皆様、熱中症には気をつけてください(´;ω;`)
日向ぼっこデス💕 オジイちゃんは涼しみたいらしいデス(笑) オチビは、そんな顔するなら入ればいいのに(笑) 落下防止に一時しのぎに取り付けて貰ったのですが…この猛暑は涼しげで良いかもしれませんので保留中デス(笑) でも皆様、熱中症には気をつけてください(´;ω;`)
LiSA
LiSA
bonoさんの実例写真
旦那の夏休みが終わり 私も一緒に静岡へ✈️ あっっっっっっっっつい〜! 今年 それなりに北海道も暑い日があったけれども ぜんっぜん暑さの質と長さがヤバい 旦那が鳥ちゃんの為に 先日購入したキャンプマットの段ボールで 基地を作ってくれて 早速のそのそと遊びに入る鳥ちゃん だいぶ大きな箱なので 滞在中保ってくれたらいいなあ
旦那の夏休みが終わり 私も一緒に静岡へ✈️ あっっっっっっっっつい〜! 今年 それなりに北海道も暑い日があったけれども ぜんっぜん暑さの質と長さがヤバい 旦那が鳥ちゃんの為に 先日購入したキャンプマットの段ボールで 基地を作ってくれて 早速のそのそと遊びに入る鳥ちゃん だいぶ大きな箱なので 滞在中保ってくれたらいいなあ
bono
bono
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈第二期〉 リズム株式会社・リズム製品アンバサダー ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 一人暮らし、レオパレス目線で 1年間務めさせて頂きます・ᴗ・ 今回、 こちらが⬇大きな箱で届きました📦️ˎˊ˗ ①Silky Wind Mobile 3.2(コンパクト扇風機)  ライトグレー・ミズイロ 二つ ②専用の日傘クリップ ③Silky Wind Circulator (大風量サーキュレーター) ④こそうじブラシ ⑤COMFOMETER (高精度温湿度計) 今日はお天気で日差しも強く これからの時期に便利な 「コンパクト扇風機」をお伝えしようと思います🍃 魅力的ー!って思った点✐☡ ☑本体一体型のカラビナ付 ☑大風量 ☑日傘クリップと併用可 ☑最大15時間稼働 ☑角度調整付 卓上、首掛け、ハンディと3WAY⸝⋆ 首掛けして角度を自分に向ける事ができます✧ pic① 今日は専用の日傘クリップを挟んで 使用してみました🍃 少し日傘に重量感が増えますが あ、楽っ‼️ 今まで他社の首掛けハンディファンを 使用していましたが 日傘クリップのほうが歩く時に ゆっさゆっさと 本体が横揺れしなくてイイ‼️ 二つ届いたので一つは通勤用、 一つは新車用に使おうと思います✧ むふふ♡ これは夏場に大活躍しそう⤴
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈第二期〉 リズム株式会社・リズム製品アンバサダー ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 一人暮らし、レオパレス目線で 1年間務めさせて頂きます・ᴗ・ 今回、 こちらが⬇大きな箱で届きました📦️ˎˊ˗ ①Silky Wind Mobile 3.2(コンパクト扇風機)  ライトグレー・ミズイロ 二つ ②専用の日傘クリップ ③Silky Wind Circulator (大風量サーキュレーター) ④こそうじブラシ ⑤COMFOMETER (高精度温湿度計) 今日はお天気で日差しも強く これからの時期に便利な 「コンパクト扇風機」をお伝えしようと思います🍃 魅力的ー!って思った点✐☡ ☑本体一体型のカラビナ付 ☑大風量 ☑日傘クリップと併用可 ☑最大15時間稼働 ☑角度調整付 卓上、首掛け、ハンディと3WAY⸝⋆ 首掛けして角度を自分に向ける事ができます✧ pic① 今日は専用の日傘クリップを挟んで 使用してみました🍃 少し日傘に重量感が増えますが あ、楽っ‼️ 今まで他社の首掛けハンディファンを 使用していましたが 日傘クリップのほうが歩く時に ゆっさゆっさと 本体が横揺れしなくてイイ‼️ 二つ届いたので一つは通勤用、 一つは新車用に使おうと思います✧ むふふ♡ これは夏場に大活躍しそう⤴
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
本格的に暑くなる前に 単身赴任から戻ってきた主人の部屋へ エアコンを設置しました。 ニトリの調光ロールスクリーンを 取り付けているので 適応サイズがタイト。。。 エアコン幅が73センチ弱の 富士通一択でした(^_^; 室外機接続のために 内外壁に穴を開けましたが アスベスト対策などで 築年数がギリギリ引っかかってしまい プラスの出費。。。 まぁ、 これで主人も快適に過ごせることでしょう。
本格的に暑くなる前に 単身赴任から戻ってきた主人の部屋へ エアコンを設置しました。 ニトリの調光ロールスクリーンを 取り付けているので 適応サイズがタイト。。。 エアコン幅が73センチ弱の 富士通一択でした(^_^; 室外機接続のために 内外壁に穴を開けましたが アスベスト対策などで 築年数がギリギリ引っかかってしまい プラスの出費。。。 まぁ、 これで主人も快適に過ごせることでしょう。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
nao.roomさんの実例写真
今年の夏は少しでも涼しく過ごしたいと ニトリさんで裏地ライナーなるものを購入してみました〰︎ 一枚で遮音+遮光+夏の遮熱・冬の保温と万能! 今あるカーテンを無駄にせずに追加で機能を取り付けられるのもいいなと🕊️ 確かにカーテンの(向こう側)窓側は熱々だけど こちら側には熱が入って来にくくなったかな🤔 窓からの熱が1番大きいときくので期待大です🙆‍♀️
今年の夏は少しでも涼しく過ごしたいと ニトリさんで裏地ライナーなるものを購入してみました〰︎ 一枚で遮音+遮光+夏の遮熱・冬の保温と万能! 今あるカーテンを無駄にせずに追加で機能を取り付けられるのもいいなと🕊️ 確かにカーテンの(向こう側)窓側は熱々だけど こちら側には熱が入って来にくくなったかな🤔 窓からの熱が1番大きいときくので期待大です🙆‍♀️
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
kokedamaさんの実例写真
久しぶりにキッチンの投稿です。 ほとんど変わり映えがないですが。。 ガスコンロでの料理は暑くて、買ってしまいました! BRUNOの扇風機は幅が細くて小さいのでキッチンにピッタリでした。
久しぶりにキッチンの投稿です。 ほとんど変わり映えがないですが。。 ガスコンロでの料理は暑くて、買ってしまいました! BRUNOの扇風機は幅が細くて小さいのでキッチンにピッタリでした。
kokedama
kokedama
2LDK | 一人暮らし
decoさんの実例写真
【私の涼の取り入れ方】 今日は風があるから窓開けてるとよく吹き抜けるんだけど 気温高過ぎて熱風。笑 ・ 冷房嫌いの私でも、今年は28度設定で外出中も24時間つけっぱなし。 電気代はつけたり消したりするのと1日20円程しか変わりません✧ でも途中で設定温度を下げると、 その瞬間はつけた時と同じくらい跳ね上がるので要注意! ・ ハッカ油のルームスプレーを多用して お部屋の空気をいつもスッキリ爽やかにしたり い草カーペットや寒色を取り入れるだけでも ずいぶんサラッと過ごせるなと感じます。
【私の涼の取り入れ方】 今日は風があるから窓開けてるとよく吹き抜けるんだけど 気温高過ぎて熱風。笑 ・ 冷房嫌いの私でも、今年は28度設定で外出中も24時間つけっぱなし。 電気代はつけたり消したりするのと1日20円程しか変わりません✧ でも途中で設定温度を下げると、 その瞬間はつけた時と同じくらい跳ね上がるので要注意! ・ ハッカ油のルームスプレーを多用して お部屋の空気をいつもスッキリ爽やかにしたり い草カーペットや寒色を取り入れるだけでも ずいぶんサラッと過ごせるなと感じます。
deco
deco
1K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
のれん・すだれ¥478
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
MODERN_DECOさんの実例写真
暑い季節にオススメ!サラッと清涼感のあるシアサッカー生地を使用した布団カバー。 掛け布団カバー、ボックスシーツ、布団カバーが入った3点セット。 ネットに入れて洗濯機で丸洗いできるため、いつでも清潔さを保てます◎ インテリアに馴染む5色のカラーバリエーションをご用意!他にはないおしゃれなニュアンスカラーを揃えました!
暑い季節にオススメ!サラッと清涼感のあるシアサッカー生地を使用した布団カバー。 掛け布団カバー、ボックスシーツ、布団カバーが入った3点セット。 ネットに入れて洗濯機で丸洗いできるため、いつでも清潔さを保てます◎ インテリアに馴染む5色のカラーバリエーションをご用意!他にはないおしゃれなニュアンスカラーを揃えました!
MODERN_DECO
MODERN_DECO
rinnaさんの実例写真
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
carollcarさんの実例写真
*~我が家の暑さ対策~* 1.ベットはエアコンの真下… 2.エアコンは24時間ON… 3.夏は、爽やかに暮らしたいので ベットリネン類は、全て『ブルー』 4.カーテン、夏は白を基調に差し色に 『ブルー』や『アメジスト』カラー 5.部屋の至るところに観葉植物の緑を 配置して…自然の涼をとりいれる ↑ って感じで、記念すべき200枚目♪ みなさまのおかげです~ありがとー!
*~我が家の暑さ対策~* 1.ベットはエアコンの真下… 2.エアコンは24時間ON… 3.夏は、爽やかに暮らしたいので ベットリネン類は、全て『ブルー』 4.カーテン、夏は白を基調に差し色に 『ブルー』や『アメジスト』カラー 5.部屋の至るところに観葉植物の緑を 配置して…自然の涼をとりいれる ↑ って感じで、記念すべき200枚目♪ みなさまのおかげです~ありがとー!
carollcar
carollcar
一人暮らし
もっと見る

ひとり暮らし 暑さ対策のおすすめ商品

ひとり暮らし 暑さ対策の投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ひとり暮らし 暑さ対策

109枚の部屋写真から46枚をセレクト
fgtomatoes0560さんの実例写真
ダクトレールに取り付けたファン。 下からはサーキュレーター。 エアコンの冷気が部屋全体に廻るように工夫。
ダクトレールに取り付けたファン。 下からはサーキュレーター。 エアコンの冷気が部屋全体に廻るように工夫。
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
waraさんの実例写真
教えて!みんなの暑さ対策イベント参加投稿です。 扇風機とエアコンの併用で部屋全体の空気を回しています。 ダイソンの温冷風機は空気清浄機能も兼ね備えているので快適に過ごせます。
教えて!みんなの暑さ対策イベント参加投稿です。 扇風機とエアコンの併用で部屋全体の空気を回しています。 ダイソンの温冷風機は空気清浄機能も兼ね備えているので快適に過ごせます。
wara
wara
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
おはようございます🎶 出来た~🤗 朝から涼しさをお届け🧊 ワイングラスに レインボーかき氷🌈🍧 バニラアイスはファミリア🍨 3枚目 シロップを水で薄めて氷を作ったので 電動ふわふわとろ雪で順番に削るだけ🎶 綺麗な層になりたました♡ ぶどう…少なかったなぁ🍇🥺 天気予報見ると 週末から35℃超えですね😱 氷を常備して暑さ対策✨️ いつでもお家かき氷🍧
おはようございます🎶 出来た~🤗 朝から涼しさをお届け🧊 ワイングラスに レインボーかき氷🌈🍧 バニラアイスはファミリア🍨 3枚目 シロップを水で薄めて氷を作ったので 電動ふわふわとろ雪で順番に削るだけ🎶 綺麗な層になりたました♡ ぶどう…少なかったなぁ🍇🥺 天気予報見ると 週末から35℃超えですね😱 氷を常備して暑さ対策✨️ いつでもお家かき氷🍧
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
Azukiさんの実例写真
akezouちゃ〜ん!! 私も買ったよ〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ サーキュレーターと照明がひとつになった、その名もサーキュライト💡 狭いトイレ&コンセントのない(口が余ってない)トイレでも問題なし! 電球ソケットに差し込むだけで蒸し蒸しトイレが広い草原のように爽やかになります🍃 私は調色付きの方にしました✨ 電球色〜昼光色まで3段階に調色できます💡 明るさも2段階調節可能✌️ 風量は3段階です。 フルだとそこそこ音がしますが、トイレなので気になりません😙 今まで電球色だったトイレ、昼光色だとすごく明るくて清潔に感じました🤣 こんなに快適になったら、ますますトイレで寝ちゃうな🤣🤣 akezouちゃん、いい商品教えてくれてありがとね💕 最近皆さんのお部屋に遊びに行けてなくてごめんなさい🙏 ちょっとRC開くペースが落ちてますが、これからもボチボチやっていきますね😌
akezouちゃ〜ん!! 私も買ったよ〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ サーキュレーターと照明がひとつになった、その名もサーキュライト💡 狭いトイレ&コンセントのない(口が余ってない)トイレでも問題なし! 電球ソケットに差し込むだけで蒸し蒸しトイレが広い草原のように爽やかになります🍃 私は調色付きの方にしました✨ 電球色〜昼光色まで3段階に調色できます💡 明るさも2段階調節可能✌️ 風量は3段階です。 フルだとそこそこ音がしますが、トイレなので気になりません😙 今まで電球色だったトイレ、昼光色だとすごく明るくて清潔に感じました🤣 こんなに快適になったら、ますますトイレで寝ちゃうな🤣🤣 akezouちゃん、いい商品教えてくれてありがとね💕 最近皆さんのお部屋に遊びに行けてなくてごめんなさい🙏 ちょっとRC開くペースが落ちてますが、これからもボチボチやっていきますね😌
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
hitomiさんの実例写真
¥8,800
変わり映えしない画像ですが… サーキュライトモニター中です・:*+. 最近は朝からめちゃくちゃ暑いので風力2で化粧してます。 まだ風力3のMAXは8月に向けて温存してますよ笑 先週トイレの換気扇が壊れて動かなくなって、空気のこもり具合がすごいです🥵 やっぱり空気の循環って大事やなーと痛感してます🌪️ サーキュライトは自動回転機能の付いたモデルもあるのでリビングのような広い空間だとそれも良いなぁと思っています。 エアコンと併用したら快適そうですね✨
変わり映えしない画像ですが… サーキュライトモニター中です・:*+. 最近は朝からめちゃくちゃ暑いので風力2で化粧してます。 まだ風力3のMAXは8月に向けて温存してますよ笑 先週トイレの換気扇が壊れて動かなくなって、空気のこもり具合がすごいです🥵 やっぱり空気の循環って大事やなーと痛感してます🌪️ サーキュライトは自動回転機能の付いたモデルもあるのでリビングのような広い空間だとそれも良いなぁと思っています。 エアコンと併用したら快適そうですね✨
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
noaさんの実例写真
夏の暮らしの準備と言えばオーニングとオニヤンマくんです☝️ オーニングにオニヤンマくんぶら下げてきます♡ オニヤンマくんはベランダにたくさんいます😆 Gが嫌いなアロマティカスもたくさんいます🌿🌿 このオーニングは前の家からのものを使ってるのでもう少し明るい色にしたいなぁと考えてます🤔 左の方のキッチンなどで使うワイヤーネットがベランダの手摺と塀の間にシンデレラフィットだったので、ナイロンケーブルタイで止めて植物の置場所が多くなりました🥰 昨日暑かったので太陽の近くにあるクレマチスアンスンエンシスが今朝熱中症になりました🥵 朝、たくさんお水を上げて暫くしたらピンっと張りのある艶々の葉っぱに戻りました🌿 良かった♡♡ 観葉植物のある暮らしと思いきやまさかの私の夏の暮らしの準備でした😆
夏の暮らしの準備と言えばオーニングとオニヤンマくんです☝️ オーニングにオニヤンマくんぶら下げてきます♡ オニヤンマくんはベランダにたくさんいます😆 Gが嫌いなアロマティカスもたくさんいます🌿🌿 このオーニングは前の家からのものを使ってるのでもう少し明るい色にしたいなぁと考えてます🤔 左の方のキッチンなどで使うワイヤーネットがベランダの手摺と塀の間にシンデレラフィットだったので、ナイロンケーブルタイで止めて植物の置場所が多くなりました🥰 昨日暑かったので太陽の近くにあるクレマチスアンスンエンシスが今朝熱中症になりました🥵 朝、たくさんお水を上げて暫くしたらピンっと張りのある艶々の葉っぱに戻りました🌿 良かった♡♡ 観葉植物のある暮らしと思いきやまさかの私の夏の暮らしの準備でした😆
noa
noa
1LDK
mitsu-hajimaruさんの実例写真
なるべくエアコンは使わずに、自然の風と扇風機でどうにかしたい! 仕事終わりで帰宅してからの流れ。 ①肩や腰に負担がかかる仕事をしてるので、夏でも必ずお湯に浸かって血液循環を促して痛みを和らげる。 ②当然お風呂を上がったら暑いので、【和ハッカ水】をシュシューっと。めっちゃヒンヤリ気持ちいい。寒いくらいかも?    ※肌が乾燥してたら、【NIVEA リフレッシュプラス アクアモイスチャージェル】を塗って、ヒンヤリしながら保湿もしっかり。 窓を開けると涼しい風が入ってくる&扇風機で更に涼しく。 でも、まだまだ暑い夜は汗がジンワリ。 ③かいた汗は【マンダム ハッピーデオ ボディシート 極冷感アイスダウン】で拭き取る。 ④【和ハッカ水】をシューっと。 この夏は、コレで乗り切るつもり。 秋まであと少し。 たぶん大丈夫…。
なるべくエアコンは使わずに、自然の風と扇風機でどうにかしたい! 仕事終わりで帰宅してからの流れ。 ①肩や腰に負担がかかる仕事をしてるので、夏でも必ずお湯に浸かって血液循環を促して痛みを和らげる。 ②当然お風呂を上がったら暑いので、【和ハッカ水】をシュシューっと。めっちゃヒンヤリ気持ちいい。寒いくらいかも?    ※肌が乾燥してたら、【NIVEA リフレッシュプラス アクアモイスチャージェル】を塗って、ヒンヤリしながら保湿もしっかり。 窓を開けると涼しい風が入ってくる&扇風機で更に涼しく。 でも、まだまだ暑い夜は汗がジンワリ。 ③かいた汗は【マンダム ハッピーデオ ボディシート 極冷感アイスダウン】で拭き取る。 ④【和ハッカ水】をシューっと。 この夏は、コレで乗り切るつもり。 秋まであと少し。 たぶん大丈夫…。
mitsu-hajimaru
mitsu-hajimaru
1LDK | 一人暮らし
73さんの実例写真
*イベント参加 暑さ対策☀️ ワークスペースからリビング方向。 リビングのカーテンはレースだけなのでもう一枚布をプラスしています。 この布を外す頃には秋の風を感じると思います。
*イベント参加 暑さ対策☀️ ワークスペースからリビング方向。 リビングのカーテンはレースだけなのでもう一枚布をプラスしています。 この布を外す頃には秋の風を感じると思います。
73
73
2LDK | 家族
sakielさんの実例写真
暑さ対策の生花、 ダイソーで買ったクリップはお菓子の袋止めたりするのに役立ってます♡
暑さ対策の生花、 ダイソーで買ったクリップはお菓子の袋止めたりするのに役立ってます♡
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
coroさんの実例写真
RoomClipショッピング🛒で購入したダクトレールファンが届きました! ちょうど夏日が続くタイミングだったので早速設置しました♪ エアコンはまだ稼働してませんが、我が家の広さではダクトレールファンだけでも充分涼しい🎐 この夏は電気代節約になるといいな💸
RoomClipショッピング🛒で購入したダクトレールファンが届きました! ちょうど夏日が続くタイミングだったので早速設置しました♪ エアコンはまだ稼働してませんが、我が家の広さではダクトレールファンだけでも充分涼しい🎐 この夏は電気代節約になるといいな💸
coro
coro
1DK | 一人暮らし
meuさんの実例写真
柵の手前の部屋のウィンドウエアコンの風が届くように、ちわわんのくつろぎスペースとソファの位置を入れ替えー。
柵の手前の部屋のウィンドウエアコンの風が届くように、ちわわんのくつろぎスペースとソファの位置を入れ替えー。
meu
meu
1LDK | 一人暮らし
dethtroyさんの実例写真
おっさん、寝具沼にハマる🐱 またまたベッド関連で申し訳ない。 アルティメットベッド空間を謳っていながら無知だったおっさん。 知れば知るほど奥が深い。 使ってみるレガリアのマットレスは、非常に柔らかいマットレスなので体に対する設置面積が大きくなるので横になると正直暑い。 まだまだ夜間冷える日があるものの、和雲さんの肌掛けを注文して使い始めてみたところ、これが肌掛け?と思ってしまうほど暖かさと気持ち良さを感じるものの、背中周りの熱は解消されず。 元々ベッドの中敷は分厚い通気穴のないコンパネ(板)だったので気休めかもしれないがサイズの合う折り畳みスノコをAmazonで購入。 硬い板の上に設置していたマットレスが、柔軟性のあるスノコに変えたら更に柔らかさアップ😸 しかし知れば知るほど奥の深い寝具。 これまで使っていたベッドパッド、かれこれ18年のお付き合い。 素材のタグも擦り切れて読めないものの、おそらくポリエステル系の化学繊維。 化学繊維は湿気を吸収しないらしく、通常のベッドパッドはマットレスを保護するのが目的っぽい。 寝苦しさを軽減しつつ、通年使えるベッドパッドを調べて行き着いたのは動物の毛、その中でもキャメル毛のベッドパッド。 ベッドパッド自体の生地も綿で優しそう😸 ベッドは肌が触れる機会が多いので、生地にもこだわり始めると完全に沼。 次回はシーツ、枕カバー、布団カバーのアップグレードをしようと思います。
おっさん、寝具沼にハマる🐱 またまたベッド関連で申し訳ない。 アルティメットベッド空間を謳っていながら無知だったおっさん。 知れば知るほど奥が深い。 使ってみるレガリアのマットレスは、非常に柔らかいマットレスなので体に対する設置面積が大きくなるので横になると正直暑い。 まだまだ夜間冷える日があるものの、和雲さんの肌掛けを注文して使い始めてみたところ、これが肌掛け?と思ってしまうほど暖かさと気持ち良さを感じるものの、背中周りの熱は解消されず。 元々ベッドの中敷は分厚い通気穴のないコンパネ(板)だったので気休めかもしれないがサイズの合う折り畳みスノコをAmazonで購入。 硬い板の上に設置していたマットレスが、柔軟性のあるスノコに変えたら更に柔らかさアップ😸 しかし知れば知るほど奥の深い寝具。 これまで使っていたベッドパッド、かれこれ18年のお付き合い。 素材のタグも擦り切れて読めないものの、おそらくポリエステル系の化学繊維。 化学繊維は湿気を吸収しないらしく、通常のベッドパッドはマットレスを保護するのが目的っぽい。 寝苦しさを軽減しつつ、通年使えるベッドパッドを調べて行き着いたのは動物の毛、その中でもキャメル毛のベッドパッド。 ベッドパッド自体の生地も綿で優しそう😸 ベッドは肌が触れる機会が多いので、生地にもこだわり始めると完全に沼。 次回はシーツ、枕カバー、布団カバーのアップグレードをしようと思います。
dethtroy
dethtroy
1K | 一人暮らし
Redさんの実例写真
ドレープカーテン¥1,200
窓辺のインテリア.. 遮熱(しゃねつ)編です。 夏の南の出窓からの熱気が去年すごかったので 今から恐ろしくて、対策をしていました。 まず、引っ越してきた年に、レースのカーテン(1番室内から遠くて、1番 窓ガラスに近い場所)には 遮光遮熱シートを噛ませました。(昔の投稿に詳しく載せています。) それでも夏の日差しが半端ないので、 一番手前(一番、室内側)に突っ張り棒で取り付けているIKEAの遮光カーテンを閉めないといけない日もありました。 それだと日の光が入ってこないのは残念💧 そこで、この2月にもう1本突っ張り棒を設置して、 (室内から数えて1本目にIKEAの(極薄)遮光カーテン(横にかなり長い突っ張り棒なので、そこまで重さを耐えられないため、極薄のカーテンを採用済み)) 室内から数えて2本目の突っ張り棒に透明の遮熱遮光カーテンを新たに取り付けました‼︎!!! これは最高でした😆 ちょうど2月に寒波が来ましたが、この2本目の突っ張り棒に取り付けた透明の遮熱・遮光カーテンの効果で暖房は効きやすいし、寝る時エアコンを止めても大して室温が下がりません‼︎ 熱の伝導を抑えるには、レイヤーを作ることが、ともかく大事です!! (冬の冷気・夏の熱気)
窓辺のインテリア.. 遮熱(しゃねつ)編です。 夏の南の出窓からの熱気が去年すごかったので 今から恐ろしくて、対策をしていました。 まず、引っ越してきた年に、レースのカーテン(1番室内から遠くて、1番 窓ガラスに近い場所)には 遮光遮熱シートを噛ませました。(昔の投稿に詳しく載せています。) それでも夏の日差しが半端ないので、 一番手前(一番、室内側)に突っ張り棒で取り付けているIKEAの遮光カーテンを閉めないといけない日もありました。 それだと日の光が入ってこないのは残念💧 そこで、この2月にもう1本突っ張り棒を設置して、 (室内から数えて1本目にIKEAの(極薄)遮光カーテン(横にかなり長い突っ張り棒なので、そこまで重さを耐えられないため、極薄のカーテンを採用済み)) 室内から数えて2本目の突っ張り棒に透明の遮熱遮光カーテンを新たに取り付けました‼︎!!! これは最高でした😆 ちょうど2月に寒波が来ましたが、この2本目の突っ張り棒に取り付けた透明の遮熱・遮光カーテンの効果で暖房は効きやすいし、寝る時エアコンを止めても大して室温が下がりません‼︎ 熱の伝導を抑えるには、レイヤーを作ることが、ともかく大事です!! (冬の冷気・夏の熱気)
Red
Red
1K | 一人暮らし
LiSAさんの実例写真
日向ぼっこデス💕 オジイちゃんは涼しみたいらしいデス(笑) オチビは、そんな顔するなら入ればいいのに(笑) 落下防止に一時しのぎに取り付けて貰ったのですが…この猛暑は涼しげで良いかもしれませんので保留中デス(笑) でも皆様、熱中症には気をつけてください(´;ω;`)
日向ぼっこデス💕 オジイちゃんは涼しみたいらしいデス(笑) オチビは、そんな顔するなら入ればいいのに(笑) 落下防止に一時しのぎに取り付けて貰ったのですが…この猛暑は涼しげで良いかもしれませんので保留中デス(笑) でも皆様、熱中症には気をつけてください(´;ω;`)
LiSA
LiSA
bonoさんの実例写真
旦那の夏休みが終わり 私も一緒に静岡へ✈️ あっっっっっっっっつい〜! 今年 それなりに北海道も暑い日があったけれども ぜんっぜん暑さの質と長さがヤバい 旦那が鳥ちゃんの為に 先日購入したキャンプマットの段ボールで 基地を作ってくれて 早速のそのそと遊びに入る鳥ちゃん だいぶ大きな箱なので 滞在中保ってくれたらいいなあ
旦那の夏休みが終わり 私も一緒に静岡へ✈️ あっっっっっっっっつい〜! 今年 それなりに北海道も暑い日があったけれども ぜんっぜん暑さの質と長さがヤバい 旦那が鳥ちゃんの為に 先日購入したキャンプマットの段ボールで 基地を作ってくれて 早速のそのそと遊びに入る鳥ちゃん だいぶ大きな箱なので 滞在中保ってくれたらいいなあ
bono
bono
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈第二期〉 リズム株式会社・リズム製品アンバサダー ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 一人暮らし、レオパレス目線で 1年間務めさせて頂きます・ᴗ・ 今回、 こちらが⬇大きな箱で届きました📦️ˎˊ˗ ①Silky Wind Mobile 3.2(コンパクト扇風機)  ライトグレー・ミズイロ 二つ ②専用の日傘クリップ ③Silky Wind Circulator (大風量サーキュレーター) ④こそうじブラシ ⑤COMFOMETER (高精度温湿度計) 今日はお天気で日差しも強く これからの時期に便利な 「コンパクト扇風機」をお伝えしようと思います🍃 魅力的ー!って思った点✐☡ ☑本体一体型のカラビナ付 ☑大風量 ☑日傘クリップと併用可 ☑最大15時間稼働 ☑角度調整付 卓上、首掛け、ハンディと3WAY⸝⋆ 首掛けして角度を自分に向ける事ができます✧ pic① 今日は専用の日傘クリップを挟んで 使用してみました🍃 少し日傘に重量感が増えますが あ、楽っ‼️ 今まで他社の首掛けハンディファンを 使用していましたが 日傘クリップのほうが歩く時に ゆっさゆっさと 本体が横揺れしなくてイイ‼️ 二つ届いたので一つは通勤用、 一つは新車用に使おうと思います✧ むふふ♡ これは夏場に大活躍しそう⤴
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈第二期〉 リズム株式会社・リズム製品アンバサダー ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 一人暮らし、レオパレス目線で 1年間務めさせて頂きます・ᴗ・ 今回、 こちらが⬇大きな箱で届きました📦️ˎˊ˗ ①Silky Wind Mobile 3.2(コンパクト扇風機)  ライトグレー・ミズイロ 二つ ②専用の日傘クリップ ③Silky Wind Circulator (大風量サーキュレーター) ④こそうじブラシ ⑤COMFOMETER (高精度温湿度計) 今日はお天気で日差しも強く これからの時期に便利な 「コンパクト扇風機」をお伝えしようと思います🍃 魅力的ー!って思った点✐☡ ☑本体一体型のカラビナ付 ☑大風量 ☑日傘クリップと併用可 ☑最大15時間稼働 ☑角度調整付 卓上、首掛け、ハンディと3WAY⸝⋆ 首掛けして角度を自分に向ける事ができます✧ pic① 今日は専用の日傘クリップを挟んで 使用してみました🍃 少し日傘に重量感が増えますが あ、楽っ‼️ 今まで他社の首掛けハンディファンを 使用していましたが 日傘クリップのほうが歩く時に ゆっさゆっさと 本体が横揺れしなくてイイ‼️ 二つ届いたので一つは通勤用、 一つは新車用に使おうと思います✧ むふふ♡ これは夏場に大活躍しそう⤴
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
本格的に暑くなる前に 単身赴任から戻ってきた主人の部屋へ エアコンを設置しました。 ニトリの調光ロールスクリーンを 取り付けているので 適応サイズがタイト。。。 エアコン幅が73センチ弱の 富士通一択でした(^_^; 室外機接続のために 内外壁に穴を開けましたが アスベスト対策などで 築年数がギリギリ引っかかってしまい プラスの出費。。。 まぁ、 これで主人も快適に過ごせることでしょう。
本格的に暑くなる前に 単身赴任から戻ってきた主人の部屋へ エアコンを設置しました。 ニトリの調光ロールスクリーンを 取り付けているので 適応サイズがタイト。。。 エアコン幅が73センチ弱の 富士通一択でした(^_^; 室外機接続のために 内外壁に穴を開けましたが アスベスト対策などで 築年数がギリギリ引っかかってしまい プラスの出費。。。 まぁ、 これで主人も快適に過ごせることでしょう。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
nao.roomさんの実例写真
今年の夏は少しでも涼しく過ごしたいと ニトリさんで裏地ライナーなるものを購入してみました〰︎ 一枚で遮音+遮光+夏の遮熱・冬の保温と万能! 今あるカーテンを無駄にせずに追加で機能を取り付けられるのもいいなと🕊️ 確かにカーテンの(向こう側)窓側は熱々だけど こちら側には熱が入って来にくくなったかな🤔 窓からの熱が1番大きいときくので期待大です🙆‍♀️
今年の夏は少しでも涼しく過ごしたいと ニトリさんで裏地ライナーなるものを購入してみました〰︎ 一枚で遮音+遮光+夏の遮熱・冬の保温と万能! 今あるカーテンを無駄にせずに追加で機能を取り付けられるのもいいなと🕊️ 確かにカーテンの(向こう側)窓側は熱々だけど こちら側には熱が入って来にくくなったかな🤔 窓からの熱が1番大きいときくので期待大です🙆‍♀️
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
kokedamaさんの実例写真
久しぶりにキッチンの投稿です。 ほとんど変わり映えがないですが。。 ガスコンロでの料理は暑くて、買ってしまいました! BRUNOの扇風機は幅が細くて小さいのでキッチンにピッタリでした。
久しぶりにキッチンの投稿です。 ほとんど変わり映えがないですが。。 ガスコンロでの料理は暑くて、買ってしまいました! BRUNOの扇風機は幅が細くて小さいのでキッチンにピッタリでした。
kokedama
kokedama
2LDK | 一人暮らし
decoさんの実例写真
【私の涼の取り入れ方】 今日は風があるから窓開けてるとよく吹き抜けるんだけど 気温高過ぎて熱風。笑 ・ 冷房嫌いの私でも、今年は28度設定で外出中も24時間つけっぱなし。 電気代はつけたり消したりするのと1日20円程しか変わりません✧ でも途中で設定温度を下げると、 その瞬間はつけた時と同じくらい跳ね上がるので要注意! ・ ハッカ油のルームスプレーを多用して お部屋の空気をいつもスッキリ爽やかにしたり い草カーペットや寒色を取り入れるだけでも ずいぶんサラッと過ごせるなと感じます。
【私の涼の取り入れ方】 今日は風があるから窓開けてるとよく吹き抜けるんだけど 気温高過ぎて熱風。笑 ・ 冷房嫌いの私でも、今年は28度設定で外出中も24時間つけっぱなし。 電気代はつけたり消したりするのと1日20円程しか変わりません✧ でも途中で設定温度を下げると、 その瞬間はつけた時と同じくらい跳ね上がるので要注意! ・ ハッカ油のルームスプレーを多用して お部屋の空気をいつもスッキリ爽やかにしたり い草カーペットや寒色を取り入れるだけでも ずいぶんサラッと過ごせるなと感じます。
deco
deco
1K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
のれん・すだれ¥478
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
MODERN_DECOさんの実例写真
暑い季節にオススメ!サラッと清涼感のあるシアサッカー生地を使用した布団カバー。 掛け布団カバー、ボックスシーツ、布団カバーが入った3点セット。 ネットに入れて洗濯機で丸洗いできるため、いつでも清潔さを保てます◎ インテリアに馴染む5色のカラーバリエーションをご用意!他にはないおしゃれなニュアンスカラーを揃えました!
暑い季節にオススメ!サラッと清涼感のあるシアサッカー生地を使用した布団カバー。 掛け布団カバー、ボックスシーツ、布団カバーが入った3点セット。 ネットに入れて洗濯機で丸洗いできるため、いつでも清潔さを保てます◎ インテリアに馴染む5色のカラーバリエーションをご用意!他にはないおしゃれなニュアンスカラーを揃えました!
MODERN_DECO
MODERN_DECO
rinnaさんの実例写真
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
carollcarさんの実例写真
*~我が家の暑さ対策~* 1.ベットはエアコンの真下… 2.エアコンは24時間ON… 3.夏は、爽やかに暮らしたいので ベットリネン類は、全て『ブルー』 4.カーテン、夏は白を基調に差し色に 『ブルー』や『アメジスト』カラー 5.部屋の至るところに観葉植物の緑を 配置して…自然の涼をとりいれる ↑ って感じで、記念すべき200枚目♪ みなさまのおかげです~ありがとー!
*~我が家の暑さ対策~* 1.ベットはエアコンの真下… 2.エアコンは24時間ON… 3.夏は、爽やかに暮らしたいので ベットリネン類は、全て『ブルー』 4.カーテン、夏は白を基調に差し色に 『ブルー』や『アメジスト』カラー 5.部屋の至るところに観葉植物の緑を 配置して…自然の涼をとりいれる ↑ って感じで、記念すべき200枚目♪ みなさまのおかげです~ありがとー!
carollcar
carollcar
一人暮らし
もっと見る

ひとり暮らし 暑さ対策のおすすめ商品

ひとり暮らし 暑さ対策の投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ