薔薇師匠のサロンにお邪魔して、クリスマスリースのワークショップでした。三等分にして材料が並べてあり、それをリースの円周の3分の1毎に麻紐で縛っていきます。というか、いくはずでした。気がつくと3分の1の材料で、既に半周きてしまういう不器用さ。師匠が足したり散髪!してくださり完成形へ。
2、3日ごとに霧吹きするそうです。
先日、ご近所の方に
今年はハンギングは飾ってないの??って言われてしまった。これからです、って答えてしまったけど、、、。自分で首しめてる私。でも追い込まれないと動かないタチなんで、まあいいか。
安くて、豪華に見えるハンギング、今月半ばまでには作りたい。
薔薇師匠のサロンにお邪魔して、クリスマスリースのワークショップでした。三等分にして材料が並べてあり、それをリースの円周の3分の1毎に麻紐で縛っていきます。というか、いくはずでした。気がつくと3分の1の材料で、既に半周きてしまういう不器用さ。師匠が足したり散髪!してくださり完成形へ。
2、3日ごとに霧吹きするそうです。
先日、ご近所の方に
今年はハンギングは飾ってないの??って言われてしまった。これからです、って答えてしまったけど、、、。自分で首しめてる私。でも追い込まれないと動かないタチなんで、まあいいか。
安くて、豪華に見えるハンギング、今月半ばまでには作りたい。