マンション 日除け

160枚の部屋写真から43枚をセレクト
michicoさんの実例写真
ベランダの日除け
ベランダの日除け
michico
michico
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
DAISO  はさんでガッチリ止まるフック 毎年夏になるとベランダの日除けシェードを引っ掛けています😊 夏の間だけ付けっぱなしでも日差しや雨で劣化するまで使えます☀️☔ ③シェード下を広く使いたいときはフックを反対に向けて上の手摺りからシェードを掛けています😉 かもいフックは進化していてセリアにはクリアで縦横付けられるものやリングフックがついたものも😊 窓側はこちら https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑たくさんの方に保存いただきありがとうございます😊 夏休みで孫たちが来たり、買い物に行ったりでバタバタしています😂 毎日投稿を頑張っていましたが、少し不定期になりそうです💦
DAISO  はさんでガッチリ止まるフック 毎年夏になるとベランダの日除けシェードを引っ掛けています😊 夏の間だけ付けっぱなしでも日差しや雨で劣化するまで使えます☀️☔ ③シェード下を広く使いたいときはフックを反対に向けて上の手摺りからシェードを掛けています😉 かもいフックは進化していてセリアにはクリアで縦横付けられるものやリングフックがついたものも😊 窓側はこちら https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑たくさんの方に保存いただきありがとうございます😊 夏休みで孫たちが来たり、買い物に行ったりでバタバタしています😂 毎日投稿を頑張っていましたが、少し不定期になりそうです💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
こんにちは〜。😊 わが家のベランダはやや西向きで午後から陽が射すので日除けタープは欠かせません。💦 わが家ではこのように強力突っ張り棒を使用して日除けタープを取り付けています。 皆さんはどのように取り付けているのか気になります。 突っ張り棒周りの拭き掃除をしていないので埃や汚れあり。ズームしないでね。笑笑
こんにちは〜。😊 わが家のベランダはやや西向きで午後から陽が射すので日除けタープは欠かせません。💦 わが家ではこのように強力突っ張り棒を使用して日除けタープを取り付けています。 皆さんはどのように取り付けているのか気になります。 突っ張り棒周りの拭き掃除をしていないので埃や汚れあり。ズームしないでね。笑笑
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
noaさんの実例写真
壁紙・ウォールペーパー¥2,780
ベランダちょっと手を加えました.. カベガミヤホンポさんでEASY WALL TAPE購入。 少し可愛くなったかな。 壁紙とマステのいいとこ取りで何回でも貼り直せます☝️ なので賃貸でも現状回復もできます。 パイプすっっごく邪魔だった~🤣🤣
ベランダちょっと手を加えました.. カベガミヤホンポさんでEASY WALL TAPE購入。 少し可愛くなったかな。 壁紙とマステのいいとこ取りで何回でも貼り直せます☝️ なので賃貸でも現状回復もできます。 パイプすっっごく邪魔だった~🤣🤣
noa
noa
1LDK
minao910さんの実例写真
朝日が差し込んでいい感じ♪
朝日が差し込んでいい感じ♪
minao910
minao910
3LDK | 家族
amyさんの実例写真
今朝のベランダ✨。ソファーと同じ色のグレーの日除けシート張ってからよりcozyな個室スペースに近づけた気がする。出かける前に急いで写真を撮って今移動中の電車でみたら座面クッションやfaunaクッションがわちゃわちゃで残念なスタイリングだけど😂。ベランダで夏の間にやりたいことはあとは植木の植え替えとモザイク風マットをもうへ一つ増やすことかな。年中改良中だけどね😅
今朝のベランダ✨。ソファーと同じ色のグレーの日除けシート張ってからよりcozyな個室スペースに近づけた気がする。出かける前に急いで写真を撮って今移動中の電車でみたら座面クッションやfaunaクッションがわちゃわちゃで残念なスタイリングだけど😂。ベランダで夏の間にやりたいことはあとは植木の植え替えとモザイク風マットをもうへ一つ増やすことかな。年中改良中だけどね😅
amy
amy
3LDK | 家族
dreamotasukeさんの実例写真
LIXIL/リクシル スタイルシェード あつ~い夏の日差し対策におすすめのスタイルシェード! 夏になると、窓から日差しが差し込んで、とにかく暑い。すだれやよしずは傷む心配があるし、見た目もちょっと…。そんなお悩みも、"外付日よけ"ですっきり解決します。 スタイルシェードはお庭から見た屋外側の外観、室内側から見た内観からもおしゃれなデザインのサンシェードです。使わないときはすっきり収納でき、よしずやすだれと違って設置したり外したりといった手間もありません。 お部屋の夏の日差し避暑対策の人気商品スタイルシェードを当店ではお安い価格で販売しております。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY-本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
LIXIL/リクシル スタイルシェード あつ~い夏の日差し対策におすすめのスタイルシェード! 夏になると、窓から日差しが差し込んで、とにかく暑い。すだれやよしずは傷む心配があるし、見た目もちょっと…。そんなお悩みも、"外付日よけ"ですっきり解決します。 スタイルシェードはお庭から見た屋外側の外観、室内側から見た内観からもおしゃれなデザインのサンシェードです。使わないときはすっきり収納でき、よしずやすだれと違って設置したり外したりといった手間もありません。 お部屋の夏の日差し避暑対策の人気商品スタイルシェードを当店ではお安い価格で販売しております。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY-本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
dreamotasuke
dreamotasuke
dodoさんの実例写真
今年もリビング前にオーニングを出しました。(^。^)扇風機だけでも涼しい〜!
今年もリビング前にオーニングを出しました。(^。^)扇風機だけでも涼しい〜!
dodo
dodo
3LDK | 家族
aers106さんの実例写真
aers106
aers106
4LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
この春買ってよかった物✩.*˚ ベランダのストライプ柄の日除けです‪☺︎‬‪ 強い陽射しから植物たちを守り、カーテンを開けっ放しでも、部屋の中も暑くなりにくい。外からの目線も気になりにくいです‪☺︎‬‪ そして、なんと言っても白×茶のストライプ柄がカフェっぽい雰囲気にしてくれるので、ベランダガーデンを見ながらのカフェtimeが楽しみのひとつになりました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
この春買ってよかった物✩.*˚ ベランダのストライプ柄の日除けです‪☺︎‬‪ 強い陽射しから植物たちを守り、カーテンを開けっ放しでも、部屋の中も暑くなりにくい。外からの目線も気になりにくいです‪☺︎‬‪ そして、なんと言っても白×茶のストライプ柄がカフェっぽい雰囲気にしてくれるので、ベランダガーデンを見ながらのカフェtimeが楽しみのひとつになりました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
YuuKoさんの実例写真
今日も残暑が続いてる🥵 ❶夏の庭の風景暑さに負けずに咲いてくれてます ❷各種のお花🌸🌺達 夏のキロク
今日も残暑が続いてる🥵 ❶夏の庭の風景暑さに負けずに咲いてくれてます ❷各種のお花🌸🌺達 夏のキロク
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
我が家のテラス部分には、GWから カインズのアーチ型スタンドサンセイルシェードを置いています(*´˘`*) 物を置きっぱなしにできない専用庭ゆえ タープテントを出すのも一大イベント💦 南向きのテラスにはガンガン日が射すので テラス専用の日除けも欲しいな…と 空間が少しでも広く使えそうな、アーチ型を導入してみました。。 これがすごいよかった…!! しっかり日を遮るけど、暗くなりすぎず。 テラス部分も端までしっかり使えるので 大きめのアクアプレイを広げたり ガーデンテーブルを出しても圧迫感なく過ごせて。 特に感動したのが、テラスディナーを始めた最近。 サンシェードのおかげで、なんと我が家に お店の半個室テラス席みたいな空間が…!😍✨ ライトとスピーカーをセットしたら、いつものごはんも もはやいつぶり…な、レストランディナーの気分に(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨ 雨の吹き込みもかなり遮ってくれるし 直射日光にヤラレ気味だった朝顔も守ってくれて かなり大活躍してくれています✨
我が家のテラス部分には、GWから カインズのアーチ型スタンドサンセイルシェードを置いています(*´˘`*) 物を置きっぱなしにできない専用庭ゆえ タープテントを出すのも一大イベント💦 南向きのテラスにはガンガン日が射すので テラス専用の日除けも欲しいな…と 空間が少しでも広く使えそうな、アーチ型を導入してみました。。 これがすごいよかった…!! しっかり日を遮るけど、暗くなりすぎず。 テラス部分も端までしっかり使えるので 大きめのアクアプレイを広げたり ガーデンテーブルを出しても圧迫感なく過ごせて。 特に感動したのが、テラスディナーを始めた最近。 サンシェードのおかげで、なんと我が家に お店の半個室テラス席みたいな空間が…!😍✨ ライトとスピーカーをセットしたら、いつものごはんも もはやいつぶり…な、レストランディナーの気分に(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨ 雨の吹き込みもかなり遮ってくれるし 直射日光にヤラレ気味だった朝顔も守ってくれて かなり大活躍してくれています✨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
室外機に日除 暑いですよね〜🥵 ベランダの室外機の天板は日除のプレートを付けていますが、側面に西日が当たると、室内のエアコンが唸り出します。 なので、洗濯物干しにタープを掛けて、その西日を避けてみると、エアコンが静かに動きます。 マンション上階なので、タープを飛ばしたら大変ですが、付け外しは一瞬なので、省エネに一役かってもらっています😉
室外機に日除 暑いですよね〜🥵 ベランダの室外機の天板は日除のプレートを付けていますが、側面に西日が当たると、室内のエアコンが唸り出します。 なので、洗濯物干しにタープを掛けて、その西日を避けてみると、エアコンが静かに動きます。 マンション上階なので、タープを飛ばしたら大変ですが、付け外しは一瞬なので、省エネに一役かってもらっています😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
motogpmotogpさんの実例写真
motogpmotogp
motogpmotogp
1LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
ダイソーのシェードですが、なかなかに見栄えよし。 グリーン達の日除けにもなります。 虫対策に虫よけバリアを下げていますが、こちらも見栄えよし?
ダイソーのシェードですが、なかなかに見栄えよし。 グリーン達の日除けにもなります。 虫対策に虫よけバリアを下げていますが、こちらも見栄えよし?
nachi
nachi
2LDK
koshiregutyoさんの実例写真
◾️夏の模様替え◾️ 雨よ降れ降れ、雨よ降れ 《 pic① 》 西向きのベランダ、夏は危険地帯です 朝のうちはいいけど、 午後からはマジでジュッと焼ける音がするほど 灼熱です 暑さがキツいのは人間も植物も同じ エアコン室外機の天板はヤバい 日が落ちるその時まで斜めにも直日当たる 少し陰もあり風通し抜群な手摺り壁へ、 鉢っ子たちを移動させます 《 pic② 》 大きなアガベ鉢は、とりあえずここで しばらく様子見です 葉を触るとまだ全体が動くので、 早くある程度根が張ってくれるといいな ま、こないだ鉢替えしたばかりやもんなぁ〜 花びらみたいにどんどん開いてた葉が 今は一時停止状態 真ん中、硬く閉じてます 葉がどんどん開いてきたら、 根が張ってきた証拠かな その時を根気強く待とう 《 pic③ 》 これ、うちのベネちゃん(ベネズエラ) 今春、ベランダの鉢っ子は全部 植え替えたのですが、 ベネは早い段階で植え替えた子 植え替え後しばらくはへにょ〜って 横に広がってましたが、 今はもう、こう、空へと真っ直ぐに! ピーンと張っていて、気持ちいい! 《 pic④ 》 今日はね〜なんとなく雲が出ていて〜 雨を降らせる雲っぽいのもぷかぷか もうずっと降ってないからね、 ザッと降って欲しいんですけどねぇ〜 最近は夕方から夜にかけて ベランダの鉢っ子の水遣りをしています 朝やってたんですけど 午後がとんでもない灼熱なもんで、 茹だってしまうんやないかって心配で こりゃ日が落ちたくらいから水遣りして 夜ゆっくりクールダウンさせたほうが いいんやないかなぁ〜と‥ でもね、 最近のこの尋常じゃない暑さ、 日中のうちに鉢も燃えてて土も熱持ってる いつも鉢底からジャージャーと 水道の蛇口かってくらい水が流れ出るほど 水遣りするんですが、 昨夜はその鉢底穴から出ている水をチェック 触ってみたら、なんやヌルい あかん、こりゃあかんわ 鉢中に熱湯溜めとることになるやん 恐ろしいマンションの西向きベランダ‥ てなわけで、 鉢底穴からの水が冷えたものになるまで、 じゃんっじゃんかけてあげました 6リットルジョウロで2杯たっぷりくらいか ☆ 夏の模様替え 夏らしさを追い求めるのもよし、 緑っ子の命を守るための移動もよし、 いろいろと考える時間もまた、 模様替えの醍醐味ですよね 楽しいのなんのって♪ うーむ、今年こそは、 つっぱり物干しを設置して 日除けを作るかなぁ〜 貯めてる楽天ポイントで買える値段ってのが 私の背中を押しまくってるのですが、 大きいものなのでね、まだ妄想中です 今日も暑い 皆さん、ご安全に❤︎
◾️夏の模様替え◾️ 雨よ降れ降れ、雨よ降れ 《 pic① 》 西向きのベランダ、夏は危険地帯です 朝のうちはいいけど、 午後からはマジでジュッと焼ける音がするほど 灼熱です 暑さがキツいのは人間も植物も同じ エアコン室外機の天板はヤバい 日が落ちるその時まで斜めにも直日当たる 少し陰もあり風通し抜群な手摺り壁へ、 鉢っ子たちを移動させます 《 pic② 》 大きなアガベ鉢は、とりあえずここで しばらく様子見です 葉を触るとまだ全体が動くので、 早くある程度根が張ってくれるといいな ま、こないだ鉢替えしたばかりやもんなぁ〜 花びらみたいにどんどん開いてた葉が 今は一時停止状態 真ん中、硬く閉じてます 葉がどんどん開いてきたら、 根が張ってきた証拠かな その時を根気強く待とう 《 pic③ 》 これ、うちのベネちゃん(ベネズエラ) 今春、ベランダの鉢っ子は全部 植え替えたのですが、 ベネは早い段階で植え替えた子 植え替え後しばらくはへにょ〜って 横に広がってましたが、 今はもう、こう、空へと真っ直ぐに! ピーンと張っていて、気持ちいい! 《 pic④ 》 今日はね〜なんとなく雲が出ていて〜 雨を降らせる雲っぽいのもぷかぷか もうずっと降ってないからね、 ザッと降って欲しいんですけどねぇ〜 最近は夕方から夜にかけて ベランダの鉢っ子の水遣りをしています 朝やってたんですけど 午後がとんでもない灼熱なもんで、 茹だってしまうんやないかって心配で こりゃ日が落ちたくらいから水遣りして 夜ゆっくりクールダウンさせたほうが いいんやないかなぁ〜と‥ でもね、 最近のこの尋常じゃない暑さ、 日中のうちに鉢も燃えてて土も熱持ってる いつも鉢底からジャージャーと 水道の蛇口かってくらい水が流れ出るほど 水遣りするんですが、 昨夜はその鉢底穴から出ている水をチェック 触ってみたら、なんやヌルい あかん、こりゃあかんわ 鉢中に熱湯溜めとることになるやん 恐ろしいマンションの西向きベランダ‥ てなわけで、 鉢底穴からの水が冷えたものになるまで、 じゃんっじゃんかけてあげました 6リットルジョウロで2杯たっぷりくらいか ☆ 夏の模様替え 夏らしさを追い求めるのもよし、 緑っ子の命を守るための移動もよし、 いろいろと考える時間もまた、 模様替えの醍醐味ですよね 楽しいのなんのって♪ うーむ、今年こそは、 つっぱり物干しを設置して 日除けを作るかなぁ〜 貯めてる楽天ポイントで買える値段ってのが 私の背中を押しまくってるのですが、 大きいものなのでね、まだ妄想中です 今日も暑い 皆さん、ご安全に❤︎
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
ysmさんの実例写真
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
ysm
ysm
1K | 一人暮らし
emotyさんの実例写真
コロナ自粛中に殺風景だったベランダを改造。 簾やサンシェードを設置。 枯らす専門家だった私もベランダでぐんぐん成長する植物達に癒されています。 オリーブは鉢を春に購入して、一年目から実がついています。(二種を一緒に育てると実がなるとネットにはありましたが、何故か単独で実がつきました。)
コロナ自粛中に殺風景だったベランダを改造。 簾やサンシェードを設置。 枯らす専門家だった私もベランダでぐんぐん成長する植物達に癒されています。 オリーブは鉢を春に購入して、一年目から実がついています。(二種を一緒に育てると実がなるとネットにはありましたが、何故か単独で実がつきました。)
emoty
emoty
家族
muraさんの実例写真
ベランダの日除けシェード、熱でくっつけるタイプのは剥がれる&ハゲるのでアンカーを打ってもらいました。日除けシェード一度飛んだんでフックタイプにしてみました(´・ω・`;)便利屋さんの仕上がりは…DIYレベルかな?Σ(*´ω`ノ)ノ
ベランダの日除けシェード、熱でくっつけるタイプのは剥がれる&ハゲるのでアンカーを打ってもらいました。日除けシェード一度飛んだんでフックタイプにしてみました(´・ω・`;)便利屋さんの仕上がりは…DIYレベルかな?Σ(*´ω`ノ)ノ
mura
mura
4LDK | 家族
fukumaruさんの実例写真
久々に日差しが眩しい🌞 毎年夏になるとベランダにスダレを取り付けます❗️今年も取り付け完了❗️ 植物達を外に出した時に、強い日差しから葉焼けを防いでくれるし、暑さもおさえてくれます😊☀️ 古いマンション特有のレトロな曲線の柵にスダレがよくマッチしてる気がします😆 今日は久々に大きな植物達を外に出して、思い切りジャバジャバと水を与えました🌿🌱🌴✨ 下の建築中物件のブルーシートが目立って気になりますが。。ま。。仕方ない😅
久々に日差しが眩しい🌞 毎年夏になるとベランダにスダレを取り付けます❗️今年も取り付け完了❗️ 植物達を外に出した時に、強い日差しから葉焼けを防いでくれるし、暑さもおさえてくれます😊☀️ 古いマンション特有のレトロな曲線の柵にスダレがよくマッチしてる気がします😆 今日は久々に大きな植物達を外に出して、思い切りジャバジャバと水を与えました🌿🌱🌴✨ 下の建築中物件のブルーシートが目立って気になりますが。。ま。。仕方ない😅
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
birdyさんの実例写真
折り畳み式のソーラーパネルを購入しました。写真はバルコニーでモバイルバッテリーを充電しているところで、薄手のリネンで作ったサンシェードの下でも元気に発電してくれています。 電気代への寄与は微々たるものですが、長期停電になったとしても普段通りスマホとタブレットを使えそうなので、買ってよかったと思っています。
折り畳み式のソーラーパネルを購入しました。写真はバルコニーでモバイルバッテリーを充電しているところで、薄手のリネンで作ったサンシェードの下でも元気に発電してくれています。 電気代への寄与は微々たるものですが、長期停電になったとしても普段通りスマホとタブレットを使えそうなので、買ってよかったと思っています。
birdy
birdy
bonoさんの実例写真
エアコン室外機の日除けを購入しました👛 地域柄ですな…と思ったのが ホームセンターで売り場が見つからない😮‍💨 広島だとすぐ目に留まる場所や 何ならスーパーやドラッグストアでも扱っていたのに🤭 ベルトで固定するタイプしか見た事ありませんでしたが 最近はマグネットでくっつけるタイプが増えてきたのかな? 室外機の上を拭いて乗せるだけの とっても簡単仕様になってました🎉 日中〜日没までずーっと日に照らされてる室外機ちゃん 帽子被ってちょっと負担が減るといいなー
エアコン室外機の日除けを購入しました👛 地域柄ですな…と思ったのが ホームセンターで売り場が見つからない😮‍💨 広島だとすぐ目に留まる場所や 何ならスーパーやドラッグストアでも扱っていたのに🤭 ベルトで固定するタイプしか見た事ありませんでしたが 最近はマグネットでくっつけるタイプが増えてきたのかな? 室外機の上を拭いて乗せるだけの とっても簡単仕様になってました🎉 日中〜日没までずーっと日に照らされてる室外機ちゃん 帽子被ってちょっと負担が減るといいなー
bono
bono
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
夏の模様替え☀️🍉🌻🏊 ビオトープに簾で日除けを作りました😊 骨組みは、去年の冬越しの時に支柱とアーチ型の支柱を繋げてビニールハウスを作った物ですが、夏は簾で日除けになります🥰 簾が若干大きかったので、両端をカット✄して、📷の様に上から掛け、奥側を麻紐で括って止めただけ🤣 簾は、薬剤等付いていると、雨が降った時や、誤ってビオトープの中に落とした時に、メダカが全滅すると言う事なので、作る前にシャワーで綺麗に洗い流して乾かして使いました✨ これで、メダカ達も快適な夏を過ごせるはず🤣
夏の模様替え☀️🍉🌻🏊 ビオトープに簾で日除けを作りました😊 骨組みは、去年の冬越しの時に支柱とアーチ型の支柱を繋げてビニールハウスを作った物ですが、夏は簾で日除けになります🥰 簾が若干大きかったので、両端をカット✄して、📷の様に上から掛け、奥側を麻紐で括って止めただけ🤣 簾は、薬剤等付いていると、雨が降った時や、誤ってビオトープの中に落とした時に、メダカが全滅すると言う事なので、作る前にシャワーで綺麗に洗い流して乾かして使いました✨ これで、メダカ達も快適な夏を過ごせるはず🤣
maria
maria
3LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
『 壁の裏 』はカラーリーフ🌿 玄関先の表札とポスト📮が掛かっている壁… その裏はカラーリーフコーナー 「テマリシモツケ ディアボロ」の銅葉に魅せられたものの、ず〜っと迷っていたら園芸YouTuberカーメン君🧑‍🌾が紹介しているのを観て即買い‼️🤣 自然と合わせたい植物が浮かぶ…🤔 ホスタとヒューケラは必須❗️ フォロワーのbuchiさんが西日が当たるとホスタも葉焼けすると…やっぱり? ヒューケラと一緒かぁ〜💦 日除けを考えないといけない! 悩ましいです♪
『 壁の裏 』はカラーリーフ🌿 玄関先の表札とポスト📮が掛かっている壁… その裏はカラーリーフコーナー 「テマリシモツケ ディアボロ」の銅葉に魅せられたものの、ず〜っと迷っていたら園芸YouTuberカーメン君🧑‍🌾が紹介しているのを観て即買い‼️🤣 自然と合わせたい植物が浮かぶ…🤔 ホスタとヒューケラは必須❗️ フォロワーのbuchiさんが西日が当たるとホスタも葉焼けすると…やっぱり? ヒューケラと一緒かぁ〜💦 日除けを考えないといけない! 悩ましいです♪
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
もっと見る

マンション 日除けの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マンション 日除け

160枚の部屋写真から43枚をセレクト
michicoさんの実例写真
ベランダの日除け
ベランダの日除け
michico
michico
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
DAISO  はさんでガッチリ止まるフック 毎年夏になるとベランダの日除けシェードを引っ掛けています😊 夏の間だけ付けっぱなしでも日差しや雨で劣化するまで使えます☀️☔ ③シェード下を広く使いたいときはフックを反対に向けて上の手摺りからシェードを掛けています😉 かもいフックは進化していてセリアにはクリアで縦横付けられるものやリングフックがついたものも😊 窓側はこちら https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑たくさんの方に保存いただきありがとうございます😊 夏休みで孫たちが来たり、買い物に行ったりでバタバタしています😂 毎日投稿を頑張っていましたが、少し不定期になりそうです💦
DAISO  はさんでガッチリ止まるフック 毎年夏になるとベランダの日除けシェードを引っ掛けています😊 夏の間だけ付けっぱなしでも日差しや雨で劣化するまで使えます☀️☔ ③シェード下を広く使いたいときはフックを反対に向けて上の手摺りからシェードを掛けています😉 かもいフックは進化していてセリアにはクリアで縦横付けられるものやリングフックがついたものも😊 窓側はこちら https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑たくさんの方に保存いただきありがとうございます😊 夏休みで孫たちが来たり、買い物に行ったりでバタバタしています😂 毎日投稿を頑張っていましたが、少し不定期になりそうです💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
節電・省エネのためにしてること… というか、単純に暑いから😅 窓と網戸に遮熱シート、ベランダに日除けシェードと、簾。家は変われど、もう何年も前からの、夏になるとお決まりのスタイル。 1枚目:網戸(遮熱シート)越しのベランダと日除けシェード 2枚目:ガラス(遮熱シート)越しの日除けシェード 3枚目:網戸(遮熱シート)越しの簾 4枚目:外から網戸越しの部屋の中 ベランダでメダカやグリーンのお世話をするので、あるとないとではぜんぜん違います! 子どもが小さいときは日除けシェードの内側で水遊びが、夏の日課でした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
こんにちは〜。😊 わが家のベランダはやや西向きで午後から陽が射すので日除けタープは欠かせません。💦 わが家ではこのように強力突っ張り棒を使用して日除けタープを取り付けています。 皆さんはどのように取り付けているのか気になります。 突っ張り棒周りの拭き掃除をしていないので埃や汚れあり。ズームしないでね。笑笑
こんにちは〜。😊 わが家のベランダはやや西向きで午後から陽が射すので日除けタープは欠かせません。💦 わが家ではこのように強力突っ張り棒を使用して日除けタープを取り付けています。 皆さんはどのように取り付けているのか気になります。 突っ張り棒周りの拭き掃除をしていないので埃や汚れあり。ズームしないでね。笑笑
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
noaさんの実例写真
壁紙・ウォールペーパー¥2,780
ベランダちょっと手を加えました.. カベガミヤホンポさんでEASY WALL TAPE購入。 少し可愛くなったかな。 壁紙とマステのいいとこ取りで何回でも貼り直せます☝️ なので賃貸でも現状回復もできます。 パイプすっっごく邪魔だった~🤣🤣
ベランダちょっと手を加えました.. カベガミヤホンポさんでEASY WALL TAPE購入。 少し可愛くなったかな。 壁紙とマステのいいとこ取りで何回でも貼り直せます☝️ なので賃貸でも現状回復もできます。 パイプすっっごく邪魔だった~🤣🤣
noa
noa
1LDK
minao910さんの実例写真
朝日が差し込んでいい感じ♪
朝日が差し込んでいい感じ♪
minao910
minao910
3LDK | 家族
amyさんの実例写真
今朝のベランダ✨。ソファーと同じ色のグレーの日除けシート張ってからよりcozyな個室スペースに近づけた気がする。出かける前に急いで写真を撮って今移動中の電車でみたら座面クッションやfaunaクッションがわちゃわちゃで残念なスタイリングだけど😂。ベランダで夏の間にやりたいことはあとは植木の植え替えとモザイク風マットをもうへ一つ増やすことかな。年中改良中だけどね😅
今朝のベランダ✨。ソファーと同じ色のグレーの日除けシート張ってからよりcozyな個室スペースに近づけた気がする。出かける前に急いで写真を撮って今移動中の電車でみたら座面クッションやfaunaクッションがわちゃわちゃで残念なスタイリングだけど😂。ベランダで夏の間にやりたいことはあとは植木の植え替えとモザイク風マットをもうへ一つ増やすことかな。年中改良中だけどね😅
amy
amy
3LDK | 家族
dreamotasukeさんの実例写真
LIXIL/リクシル スタイルシェード あつ~い夏の日差し対策におすすめのスタイルシェード! 夏になると、窓から日差しが差し込んで、とにかく暑い。すだれやよしずは傷む心配があるし、見た目もちょっと…。そんなお悩みも、"外付日よけ"ですっきり解決します。 スタイルシェードはお庭から見た屋外側の外観、室内側から見た内観からもおしゃれなデザインのサンシェードです。使わないときはすっきり収納でき、よしずやすだれと違って設置したり外したりといった手間もありません。 お部屋の夏の日差し避暑対策の人気商品スタイルシェードを当店ではお安い価格で販売しております。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY-本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
LIXIL/リクシル スタイルシェード あつ~い夏の日差し対策におすすめのスタイルシェード! 夏になると、窓から日差しが差し込んで、とにかく暑い。すだれやよしずは傷む心配があるし、見た目もちょっと…。そんなお悩みも、"外付日よけ"ですっきり解決します。 スタイルシェードはお庭から見た屋外側の外観、室内側から見た内観からもおしゃれなデザインのサンシェードです。使わないときはすっきり収納でき、よしずやすだれと違って設置したり外したりといった手間もありません。 お部屋の夏の日差し避暑対策の人気商品スタイルシェードを当店ではお安い価格で販売しております。 商品ページは下記URLからご確認ください ▼ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamotasuke/lixila5b9a.html ▼楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/auc-dream-diy/c/0000004327/ ▼リフォームおたすけDIY-本店 https://www.dreamotasuke.co.jp/c/696/714/1499 ★LINE、Instagramもやっています リフォームおたすけDIY - LINE公式アカウント https://lin.ee/EtqT3G3 リフォームおたすけDIY - Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/reformotasukediy_kenzaituhan/
dreamotasuke
dreamotasuke
dodoさんの実例写真
今年もリビング前にオーニングを出しました。(^。^)扇風機だけでも涼しい〜!
今年もリビング前にオーニングを出しました。(^。^)扇風機だけでも涼しい〜!
dodo
dodo
3LDK | 家族
aers106さんの実例写真
aers106
aers106
4LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
この春買ってよかった物✩.*˚ ベランダのストライプ柄の日除けです‪☺︎‬‪ 強い陽射しから植物たちを守り、カーテンを開けっ放しでも、部屋の中も暑くなりにくい。外からの目線も気になりにくいです‪☺︎‬‪ そして、なんと言っても白×茶のストライプ柄がカフェっぽい雰囲気にしてくれるので、ベランダガーデンを見ながらのカフェtimeが楽しみのひとつになりました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
この春買ってよかった物✩.*˚ ベランダのストライプ柄の日除けです‪☺︎‬‪ 強い陽射しから植物たちを守り、カーテンを開けっ放しでも、部屋の中も暑くなりにくい。外からの目線も気になりにくいです‪☺︎‬‪ そして、なんと言っても白×茶のストライプ柄がカフェっぽい雰囲気にしてくれるので、ベランダガーデンを見ながらのカフェtimeが楽しみのひとつになりました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
YuuKoさんの実例写真
今日も残暑が続いてる🥵 ❶夏の庭の風景暑さに負けずに咲いてくれてます ❷各種のお花🌸🌺達 夏のキロク
今日も残暑が続いてる🥵 ❶夏の庭の風景暑さに負けずに咲いてくれてます ❷各種のお花🌸🌺達 夏のキロク
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
我が家のテラス部分には、GWから カインズのアーチ型スタンドサンセイルシェードを置いています(*´˘`*) 物を置きっぱなしにできない専用庭ゆえ タープテントを出すのも一大イベント💦 南向きのテラスにはガンガン日が射すので テラス専用の日除けも欲しいな…と 空間が少しでも広く使えそうな、アーチ型を導入してみました。。 これがすごいよかった…!! しっかり日を遮るけど、暗くなりすぎず。 テラス部分も端までしっかり使えるので 大きめのアクアプレイを広げたり ガーデンテーブルを出しても圧迫感なく過ごせて。 特に感動したのが、テラスディナーを始めた最近。 サンシェードのおかげで、なんと我が家に お店の半個室テラス席みたいな空間が…!😍✨ ライトとスピーカーをセットしたら、いつものごはんも もはやいつぶり…な、レストランディナーの気分に(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨ 雨の吹き込みもかなり遮ってくれるし 直射日光にヤラレ気味だった朝顔も守ってくれて かなり大活躍してくれています✨
我が家のテラス部分には、GWから カインズのアーチ型スタンドサンセイルシェードを置いています(*´˘`*) 物を置きっぱなしにできない専用庭ゆえ タープテントを出すのも一大イベント💦 南向きのテラスにはガンガン日が射すので テラス専用の日除けも欲しいな…と 空間が少しでも広く使えそうな、アーチ型を導入してみました。。 これがすごいよかった…!! しっかり日を遮るけど、暗くなりすぎず。 テラス部分も端までしっかり使えるので 大きめのアクアプレイを広げたり ガーデンテーブルを出しても圧迫感なく過ごせて。 特に感動したのが、テラスディナーを始めた最近。 サンシェードのおかげで、なんと我が家に お店の半個室テラス席みたいな空間が…!😍✨ ライトとスピーカーをセットしたら、いつものごはんも もはやいつぶり…な、レストランディナーの気分に(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨ 雨の吹き込みもかなり遮ってくれるし 直射日光にヤラレ気味だった朝顔も守ってくれて かなり大活躍してくれています✨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
室外機に日除 暑いですよね〜🥵 ベランダの室外機の天板は日除のプレートを付けていますが、側面に西日が当たると、室内のエアコンが唸り出します。 なので、洗濯物干しにタープを掛けて、その西日を避けてみると、エアコンが静かに動きます。 マンション上階なので、タープを飛ばしたら大変ですが、付け外しは一瞬なので、省エネに一役かってもらっています😉
室外機に日除 暑いですよね〜🥵 ベランダの室外機の天板は日除のプレートを付けていますが、側面に西日が当たると、室内のエアコンが唸り出します。 なので、洗濯物干しにタープを掛けて、その西日を避けてみると、エアコンが静かに動きます。 マンション上階なので、タープを飛ばしたら大変ですが、付け外しは一瞬なので、省エネに一役かってもらっています😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
motogpmotogpさんの実例写真
motogpmotogp
motogpmotogp
1LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
ダイソーのシェードですが、なかなかに見栄えよし。 グリーン達の日除けにもなります。 虫対策に虫よけバリアを下げていますが、こちらも見栄えよし?
ダイソーのシェードですが、なかなかに見栄えよし。 グリーン達の日除けにもなります。 虫対策に虫よけバリアを下げていますが、こちらも見栄えよし?
nachi
nachi
2LDK
koshiregutyoさんの実例写真
◾️夏の模様替え◾️ 雨よ降れ降れ、雨よ降れ 《 pic① 》 西向きのベランダ、夏は危険地帯です 朝のうちはいいけど、 午後からはマジでジュッと焼ける音がするほど 灼熱です 暑さがキツいのは人間も植物も同じ エアコン室外機の天板はヤバい 日が落ちるその時まで斜めにも直日当たる 少し陰もあり風通し抜群な手摺り壁へ、 鉢っ子たちを移動させます 《 pic② 》 大きなアガベ鉢は、とりあえずここで しばらく様子見です 葉を触るとまだ全体が動くので、 早くある程度根が張ってくれるといいな ま、こないだ鉢替えしたばかりやもんなぁ〜 花びらみたいにどんどん開いてた葉が 今は一時停止状態 真ん中、硬く閉じてます 葉がどんどん開いてきたら、 根が張ってきた証拠かな その時を根気強く待とう 《 pic③ 》 これ、うちのベネちゃん(ベネズエラ) 今春、ベランダの鉢っ子は全部 植え替えたのですが、 ベネは早い段階で植え替えた子 植え替え後しばらくはへにょ〜って 横に広がってましたが、 今はもう、こう、空へと真っ直ぐに! ピーンと張っていて、気持ちいい! 《 pic④ 》 今日はね〜なんとなく雲が出ていて〜 雨を降らせる雲っぽいのもぷかぷか もうずっと降ってないからね、 ザッと降って欲しいんですけどねぇ〜 最近は夕方から夜にかけて ベランダの鉢っ子の水遣りをしています 朝やってたんですけど 午後がとんでもない灼熱なもんで、 茹だってしまうんやないかって心配で こりゃ日が落ちたくらいから水遣りして 夜ゆっくりクールダウンさせたほうが いいんやないかなぁ〜と‥ でもね、 最近のこの尋常じゃない暑さ、 日中のうちに鉢も燃えてて土も熱持ってる いつも鉢底からジャージャーと 水道の蛇口かってくらい水が流れ出るほど 水遣りするんですが、 昨夜はその鉢底穴から出ている水をチェック 触ってみたら、なんやヌルい あかん、こりゃあかんわ 鉢中に熱湯溜めとることになるやん 恐ろしいマンションの西向きベランダ‥ てなわけで、 鉢底穴からの水が冷えたものになるまで、 じゃんっじゃんかけてあげました 6リットルジョウロで2杯たっぷりくらいか ☆ 夏の模様替え 夏らしさを追い求めるのもよし、 緑っ子の命を守るための移動もよし、 いろいろと考える時間もまた、 模様替えの醍醐味ですよね 楽しいのなんのって♪ うーむ、今年こそは、 つっぱり物干しを設置して 日除けを作るかなぁ〜 貯めてる楽天ポイントで買える値段ってのが 私の背中を押しまくってるのですが、 大きいものなのでね、まだ妄想中です 今日も暑い 皆さん、ご安全に❤︎
◾️夏の模様替え◾️ 雨よ降れ降れ、雨よ降れ 《 pic① 》 西向きのベランダ、夏は危険地帯です 朝のうちはいいけど、 午後からはマジでジュッと焼ける音がするほど 灼熱です 暑さがキツいのは人間も植物も同じ エアコン室外機の天板はヤバい 日が落ちるその時まで斜めにも直日当たる 少し陰もあり風通し抜群な手摺り壁へ、 鉢っ子たちを移動させます 《 pic② 》 大きなアガベ鉢は、とりあえずここで しばらく様子見です 葉を触るとまだ全体が動くので、 早くある程度根が張ってくれるといいな ま、こないだ鉢替えしたばかりやもんなぁ〜 花びらみたいにどんどん開いてた葉が 今は一時停止状態 真ん中、硬く閉じてます 葉がどんどん開いてきたら、 根が張ってきた証拠かな その時を根気強く待とう 《 pic③ 》 これ、うちのベネちゃん(ベネズエラ) 今春、ベランダの鉢っ子は全部 植え替えたのですが、 ベネは早い段階で植え替えた子 植え替え後しばらくはへにょ〜って 横に広がってましたが、 今はもう、こう、空へと真っ直ぐに! ピーンと張っていて、気持ちいい! 《 pic④ 》 今日はね〜なんとなく雲が出ていて〜 雨を降らせる雲っぽいのもぷかぷか もうずっと降ってないからね、 ザッと降って欲しいんですけどねぇ〜 最近は夕方から夜にかけて ベランダの鉢っ子の水遣りをしています 朝やってたんですけど 午後がとんでもない灼熱なもんで、 茹だってしまうんやないかって心配で こりゃ日が落ちたくらいから水遣りして 夜ゆっくりクールダウンさせたほうが いいんやないかなぁ〜と‥ でもね、 最近のこの尋常じゃない暑さ、 日中のうちに鉢も燃えてて土も熱持ってる いつも鉢底からジャージャーと 水道の蛇口かってくらい水が流れ出るほど 水遣りするんですが、 昨夜はその鉢底穴から出ている水をチェック 触ってみたら、なんやヌルい あかん、こりゃあかんわ 鉢中に熱湯溜めとることになるやん 恐ろしいマンションの西向きベランダ‥ てなわけで、 鉢底穴からの水が冷えたものになるまで、 じゃんっじゃんかけてあげました 6リットルジョウロで2杯たっぷりくらいか ☆ 夏の模様替え 夏らしさを追い求めるのもよし、 緑っ子の命を守るための移動もよし、 いろいろと考える時間もまた、 模様替えの醍醐味ですよね 楽しいのなんのって♪ うーむ、今年こそは、 つっぱり物干しを設置して 日除けを作るかなぁ〜 貯めてる楽天ポイントで買える値段ってのが 私の背中を押しまくってるのですが、 大きいものなのでね、まだ妄想中です 今日も暑い 皆さん、ご安全に❤︎
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
ysmさんの実例写真
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
ysm
ysm
1K | 一人暮らし
emotyさんの実例写真
コロナ自粛中に殺風景だったベランダを改造。 簾やサンシェードを設置。 枯らす専門家だった私もベランダでぐんぐん成長する植物達に癒されています。 オリーブは鉢を春に購入して、一年目から実がついています。(二種を一緒に育てると実がなるとネットにはありましたが、何故か単独で実がつきました。)
コロナ自粛中に殺風景だったベランダを改造。 簾やサンシェードを設置。 枯らす専門家だった私もベランダでぐんぐん成長する植物達に癒されています。 オリーブは鉢を春に購入して、一年目から実がついています。(二種を一緒に育てると実がなるとネットにはありましたが、何故か単独で実がつきました。)
emoty
emoty
家族
muraさんの実例写真
ベランダの日除けシェード、熱でくっつけるタイプのは剥がれる&ハゲるのでアンカーを打ってもらいました。日除けシェード一度飛んだんでフックタイプにしてみました(´・ω・`;)便利屋さんの仕上がりは…DIYレベルかな?Σ(*´ω`ノ)ノ
ベランダの日除けシェード、熱でくっつけるタイプのは剥がれる&ハゲるのでアンカーを打ってもらいました。日除けシェード一度飛んだんでフックタイプにしてみました(´・ω・`;)便利屋さんの仕上がりは…DIYレベルかな?Σ(*´ω`ノ)ノ
mura
mura
4LDK | 家族
fukumaruさんの実例写真
久々に日差しが眩しい🌞 毎年夏になるとベランダにスダレを取り付けます❗️今年も取り付け完了❗️ 植物達を外に出した時に、強い日差しから葉焼けを防いでくれるし、暑さもおさえてくれます😊☀️ 古いマンション特有のレトロな曲線の柵にスダレがよくマッチしてる気がします😆 今日は久々に大きな植物達を外に出して、思い切りジャバジャバと水を与えました🌿🌱🌴✨ 下の建築中物件のブルーシートが目立って気になりますが。。ま。。仕方ない😅
久々に日差しが眩しい🌞 毎年夏になるとベランダにスダレを取り付けます❗️今年も取り付け完了❗️ 植物達を外に出した時に、強い日差しから葉焼けを防いでくれるし、暑さもおさえてくれます😊☀️ 古いマンション特有のレトロな曲線の柵にスダレがよくマッチしてる気がします😆 今日は久々に大きな植物達を外に出して、思い切りジャバジャバと水を与えました🌿🌱🌴✨ 下の建築中物件のブルーシートが目立って気になりますが。。ま。。仕方ない😅
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
birdyさんの実例写真
折り畳み式のソーラーパネルを購入しました。写真はバルコニーでモバイルバッテリーを充電しているところで、薄手のリネンで作ったサンシェードの下でも元気に発電してくれています。 電気代への寄与は微々たるものですが、長期停電になったとしても普段通りスマホとタブレットを使えそうなので、買ってよかったと思っています。
折り畳み式のソーラーパネルを購入しました。写真はバルコニーでモバイルバッテリーを充電しているところで、薄手のリネンで作ったサンシェードの下でも元気に発電してくれています。 電気代への寄与は微々たるものですが、長期停電になったとしても普段通りスマホとタブレットを使えそうなので、買ってよかったと思っています。
birdy
birdy
bonoさんの実例写真
エアコン室外機の日除けを購入しました👛 地域柄ですな…と思ったのが ホームセンターで売り場が見つからない😮‍💨 広島だとすぐ目に留まる場所や 何ならスーパーやドラッグストアでも扱っていたのに🤭 ベルトで固定するタイプしか見た事ありませんでしたが 最近はマグネットでくっつけるタイプが増えてきたのかな? 室外機の上を拭いて乗せるだけの とっても簡単仕様になってました🎉 日中〜日没までずーっと日に照らされてる室外機ちゃん 帽子被ってちょっと負担が減るといいなー
エアコン室外機の日除けを購入しました👛 地域柄ですな…と思ったのが ホームセンターで売り場が見つからない😮‍💨 広島だとすぐ目に留まる場所や 何ならスーパーやドラッグストアでも扱っていたのに🤭 ベルトで固定するタイプしか見た事ありませんでしたが 最近はマグネットでくっつけるタイプが増えてきたのかな? 室外機の上を拭いて乗せるだけの とっても簡単仕様になってました🎉 日中〜日没までずーっと日に照らされてる室外機ちゃん 帽子被ってちょっと負担が減るといいなー
bono
bono
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
夏の模様替え☀️🍉🌻🏊 ビオトープに簾で日除けを作りました😊 骨組みは、去年の冬越しの時に支柱とアーチ型の支柱を繋げてビニールハウスを作った物ですが、夏は簾で日除けになります🥰 簾が若干大きかったので、両端をカット✄して、📷の様に上から掛け、奥側を麻紐で括って止めただけ🤣 簾は、薬剤等付いていると、雨が降った時や、誤ってビオトープの中に落とした時に、メダカが全滅すると言う事なので、作る前にシャワーで綺麗に洗い流して乾かして使いました✨ これで、メダカ達も快適な夏を過ごせるはず🤣
夏の模様替え☀️🍉🌻🏊 ビオトープに簾で日除けを作りました😊 骨組みは、去年の冬越しの時に支柱とアーチ型の支柱を繋げてビニールハウスを作った物ですが、夏は簾で日除けになります🥰 簾が若干大きかったので、両端をカット✄して、📷の様に上から掛け、奥側を麻紐で括って止めただけ🤣 簾は、薬剤等付いていると、雨が降った時や、誤ってビオトープの中に落とした時に、メダカが全滅すると言う事なので、作る前にシャワーで綺麗に洗い流して乾かして使いました✨ これで、メダカ達も快適な夏を過ごせるはず🤣
maria
maria
3LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
『 壁の裏 』はカラーリーフ🌿 玄関先の表札とポスト📮が掛かっている壁… その裏はカラーリーフコーナー 「テマリシモツケ ディアボロ」の銅葉に魅せられたものの、ず〜っと迷っていたら園芸YouTuberカーメン君🧑‍🌾が紹介しているのを観て即買い‼️🤣 自然と合わせたい植物が浮かぶ…🤔 ホスタとヒューケラは必須❗️ フォロワーのbuchiさんが西日が当たるとホスタも葉焼けすると…やっぱり? ヒューケラと一緒かぁ〜💦 日除けを考えないといけない! 悩ましいです♪
『 壁の裏 』はカラーリーフ🌿 玄関先の表札とポスト📮が掛かっている壁… その裏はカラーリーフコーナー 「テマリシモツケ ディアボロ」の銅葉に魅せられたものの、ず〜っと迷っていたら園芸YouTuberカーメン君🧑‍🌾が紹介しているのを観て即買い‼️🤣 自然と合わせたい植物が浮かぶ…🤔 ホスタとヒューケラは必須❗️ フォロワーのbuchiさんが西日が当たるとホスタも葉焼けすると…やっぱり? ヒューケラと一緒かぁ〜💦 日除けを考えないといけない! 悩ましいです♪
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
もっと見る

マンション 日除けの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ