バス/トイレ キャンドゥ

7,997枚の部屋写真から46枚をセレクト
kemekoさんの実例写真
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
kemeko
kemeko
1K | 一人暮らし
nami-tsunさんの実例写真
洗濯洗剤のジェルボールはキャンドゥのガラスキャニスターへ。 これなら子供が簡単には開けられなくて良い! ラベルもフタと側面どっちもつけてみました(^-^) なんかかわいくてお気に入りになってしまったー♡ 洗濯洗剤一式は洗面台横の隙間収納へ。。 洗面所のハンドソープはIKEAの液体式です。これにもラベル貼り付けてみたよ✨
洗濯洗剤のジェルボールはキャンドゥのガラスキャニスターへ。 これなら子供が簡単には開けられなくて良い! ラベルもフタと側面どっちもつけてみました(^-^) なんかかわいくてお気に入りになってしまったー♡ 洗濯洗剤一式は洗面台横の隙間収納へ。。 洗面所のハンドソープはIKEAの液体式です。これにもラベル貼り付けてみたよ✨
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
Lunaさんの実例写真
ちょっと前の3点ユニットバス! 最新の写真はまた投稿します🙋‍♀️
ちょっと前の3点ユニットバス! 最新の写真はまた投稿します🙋‍♀️
Luna
Luna
1K | 一人暮らし
w+さんの実例写真
CanDoの吸水スポンジ。 マーナの水垢取りダスター。 泡洗顔&クレンジングはデザインが馴染むものをセレクトしたら質も良くてリピート。 KEYUCAのフラップ式ボックスの上に、バスルームと洗面台どちらでも使うものを置いてます。 2枚目にもお気に入り日用品載せてます。 普段はここに置いてませんが、 100均の洗濯ばさみ、乾燥ボール、ハンガー。 グレー&ホワイトでお気に入りです。 イベント「お気に入りの日用品」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1814
CanDoの吸水スポンジ。 マーナの水垢取りダスター。 泡洗顔&クレンジングはデザインが馴染むものをセレクトしたら質も良くてリピート。 KEYUCAのフラップ式ボックスの上に、バスルームと洗面台どちらでも使うものを置いてます。 2枚目にもお気に入り日用品載せてます。 普段はここに置いてませんが、 100均の洗濯ばさみ、乾燥ボール、ハンガー。 グレー&ホワイトでお気に入りです。 イベント「お気に入りの日用品」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1814
w+
w+
3LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
¥1,811
キャンドゥで見つけたお風呂で使うクッションまくらです!後ろに吸盤が付いていて好きな位置で張り付きます。クッションを湯船に浸けなければヒンヤリしているので頭が冷たくて身体は湯船でポカポカ、思わず寝てしまいます(-.-)Zzz・・・・
キャンドゥで見つけたお風呂で使うクッションまくらです!後ろに吸盤が付いていて好きな位置で張り付きます。クッションを湯船に浸けなければヒンヤリしているので頭が冷たくて身体は湯船でポカポカ、思わず寝てしまいます(-.-)Zzz・・・・
kiyomi
kiyomi
1LDK | 家族
chibi-buuuuさんの実例写真
右の壁には、キャンドゥのリメイクシートを貼っています。
右の壁には、キャンドゥのリメイクシートを貼っています。
chibi-buuuu
chibi-buuuu
一人暮らし
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Hedgehog.214さんの実例写真
洗濯機横でフック掛けしてたバスブーツを前面でホルダー収納に変更。  しまいやすくて便利。 towerに見えますが、実はキャンドゥで見つけたマグネットホルダーで、なんと330円❗️ コスパ良すぎで、即買いしました♪ マグネットもしっかり引っ付いてかなり優秀👍 ちなみに黒もありました😊
洗濯機横でフック掛けしてたバスブーツを前面でホルダー収納に変更。  しまいやすくて便利。 towerに見えますが、実はキャンドゥで見つけたマグネットホルダーで、なんと330円❗️ コスパ良すぎで、即買いしました♪ マグネットもしっかり引っ付いてかなり優秀👍 ちなみに黒もありました😊
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
katieさんの実例写真
「お風呂のオモチャはもういらない!」って言うから撤去したのに「やっぱり遊びたい」となり、以前の収納グッズは捨ててしまったので新しい物を買いました。 これ良さげ~☺️ キャンドゥで買いました! 引っかけられるヒモもありますし、時々洗濯すれば長く使えるかしら? ひとまずオモチャ入れとして使ってみます!
「お風呂のオモチャはもういらない!」って言うから撤去したのに「やっぱり遊びたい」となり、以前の収納グッズは捨ててしまったので新しい物を買いました。 これ良さげ~☺️ キャンドゥで買いました! 引っかけられるヒモもありますし、時々洗濯すれば長く使えるかしら? ひとまずオモチャ入れとして使ってみます!
katie
katie
4LDK | 家族
nasubicomさんの実例写真
スミノフの空き瓶をディスペンサーボトルにリメイク!!
スミノフの空き瓶をディスペンサーボトルにリメイク!!
nasubicom
nasubicom
3LDK | 家族
yodakaさんの実例写真
久しく投稿していなかったのでイベント参加用に。マイナーチェンジしましたが、相変わらず中心二つのボトルはキャンドゥ商品。右端のピンチもキャンドゥで購入したものです。
久しく投稿していなかったのでイベント参加用に。マイナーチェンジしましたが、相変わらず中心二つのボトルはキャンドゥ商品。右端のピンチもキャンドゥで購入したものです。
yodaka
yodaka
1DK | 一人暮らし
Rabbitさんの実例写真
連投すみません 昔は水色の壁だったのかー!とわかるくらいにポロポロと剥がれてきたペンキε-(´∀`; )床も壁もボロボロ。 一応問い合わせたら特にメンテナンスが入る予定もないし、退去時に塗り直すような返答・・・。 ならば貼ってしまおう! 余ってたキャンドゥのリメイクシートを壁に貼っちゃいました。 キャンドゥのはツルツルだし、下のペンキは剥がれるだろうけど一応リメイクシートは綺麗に剥がれるし! 余りで貼ったのでズレはありますが、家族以外入らない場所なので全然OK(๑╹ω╹๑ )銀風呂に合わせて少し濃いめのリメイクシートにしました。
連投すみません 昔は水色の壁だったのかー!とわかるくらいにポロポロと剥がれてきたペンキε-(´∀`; )床も壁もボロボロ。 一応問い合わせたら特にメンテナンスが入る予定もないし、退去時に塗り直すような返答・・・。 ならば貼ってしまおう! 余ってたキャンドゥのリメイクシートを壁に貼っちゃいました。 キャンドゥのはツルツルだし、下のペンキは剥がれるだろうけど一応リメイクシートは綺麗に剥がれるし! 余りで貼ったのでズレはありますが、家族以外入らない場所なので全然OK(๑╹ω╹๑ )銀風呂に合わせて少し濃いめのリメイクシートにしました。
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
aiaiさんの実例写真
キャンドゥの新商品☝🏻 500円の浴室用バスブーツ サボみたいにコロンとした形が可愛いと思って購入したら、これが踵が平らになってて立つんですよ🙌🏼💓 水切り早くてイイね♪
キャンドゥの新商品☝🏻 500円の浴室用バスブーツ サボみたいにコロンとした形が可愛いと思って購入したら、これが踵が平らになってて立つんですよ🙌🏼💓 水切り早くてイイね♪
aiai
aiai
家族
nagi-cさんの実例写真
お風呂にのんびりと浸かりスマホ📱を見てると嫌なことも忘れる。。。 キャンドゥのクリアモノトーンパネルは樹脂とガラスなのでお風呂場にディスプレイ❤︎ ☆彡似たようなpicばかりなのでコメントスルーでお願いします🤲
お風呂にのんびりと浸かりスマホ📱を見てると嫌なことも忘れる。。。 キャンドゥのクリアモノトーンパネルは樹脂とガラスなのでお風呂場にディスプレイ❤︎ ☆彡似たようなpicばかりなのでコメントスルーでお願いします🤲
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
バスタオル少ないですがイベント用に…タオルの在庫はキャンドゥのボーダーナイロンバックグラウンドに入れて最上段へ。
バスタオル少ないですがイベント用に…タオルの在庫はキャンドゥのボーダーナイロンバックグラウンドに入れて最上段へ。
Nu
Nu
3LDK | 家族
AUD1さんの実例写真
キャンドゥにて購入 シャンプーボトルフック 使う前は一回一回おろすのが面倒かな?と思ってたけど全くそんなことなくて快適 (コンディショナーはサンプル消費中のためまだ買ってません笑) 裏にちらっと映るはダイソーのスクイージー こちらもとってもお気に入り
キャンドゥにて購入 シャンプーボトルフック 使う前は一回一回おろすのが面倒かな?と思ってたけど全くそんなことなくて快適 (コンディショナーはサンプル消費中のためまだ買ってません笑) 裏にちらっと映るはダイソーのスクイージー こちらもとってもお気に入り
AUD1
AUD1
3LDK
shippeさんの実例写真
浴室の収納を少し見直しました。 備え付けのコーナーラックが3段あるのですが、ずっと物を置いていると底が滑ってきたり、物が多くなってきたので、スリーコインズのステンレスワイヤーフックとキャンドゥのワイヤーバスケットであまり使わない物を吊り下げています。 見た目も可愛く、乾燥も出来るので満足しています。 スリーコインズのステンレスワイヤーフックは4個入りで150円と安くて、二重になっているので安定しておすすめです。
浴室の収納を少し見直しました。 備え付けのコーナーラックが3段あるのですが、ずっと物を置いていると底が滑ってきたり、物が多くなってきたので、スリーコインズのステンレスワイヤーフックとキャンドゥのワイヤーバスケットであまり使わない物を吊り下げています。 見た目も可愛く、乾燥も出来るので満足しています。 スリーコインズのステンレスワイヤーフックは4個入りで150円と安くて、二重になっているので安定しておすすめです。
shippe
shippe
1K
pinkishbluesky479さんの実例写真
洗剤のボトル達にキャンドゥのラベルシール貼りました(^^)こんなのずっと欲しかった!!キャンドゥさんありがとう♡同じ雰囲気で調味料シールも作って欲しいです!!
洗剤のボトル達にキャンドゥのラベルシール貼りました(^^)こんなのずっと欲しかった!!キャンドゥさんありがとう♡同じ雰囲気で調味料シールも作って欲しいです!!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
お風呂はマグネット収納やつるす収納で 水はけを良くしてカビ防止 物を置かない収納は掃除もしやすいので気に入ってます(*´-`) 掃除も時短~ towerのお風呂小物や収納ラックを利用してます もともとあった壁付け小物置きを撤去した後の ステンレスのバーの様ところに シャンプー&リンスを引っかけて収納してます こども達のお風呂おもちゃの掃除手入れの手間を省くため、 我が家はお風呂ポスターのみです( ´-`)
お風呂はマグネット収納やつるす収納で 水はけを良くしてカビ防止 物を置かない収納は掃除もしやすいので気に入ってます(*´-`) 掃除も時短~ towerのお風呂小物や収納ラックを利用してます もともとあった壁付け小物置きを撤去した後の ステンレスのバーの様ところに シャンプー&リンスを引っかけて収納してます こども達のお風呂おもちゃの掃除手入れの手間を省くため、 我が家はお風呂ポスターのみです( ´-`)
maru
maru
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
自分専用お風呂セット ヌメヌメしらずのノンストレスな吊り下げ収納です(*゚∀゚*) シャンプーコンディショナー ヘアケア、ボディケア、洗顔 全部ホワイトにまとめてスッキリ! カゴは100均一からニトリのに変えてみました。 細いけど硬くて頑丈で S字フックもガッチリ結束バンドで固定出来ました! ゴミ箱も壁面に移動しました。 やはりスッキリ!
自分専用お風呂セット ヌメヌメしらずのノンストレスな吊り下げ収納です(*゚∀゚*) シャンプーコンディショナー ヘアケア、ボディケア、洗顔 全部ホワイトにまとめてスッキリ! カゴは100均一からニトリのに変えてみました。 細いけど硬くて頑丈で S字フックもガッチリ結束バンドで固定出来ました! ゴミ箱も壁面に移動しました。 やはりスッキリ!
coco
coco
4LDK | 家族
Mercismさんの実例写真
キャンドゥのトイレフロアシート貼って見ました これで3枚くらい。柄合わせはされてないので貼るときに合わせるのが大変です。 そして買い足しに行ったらもう売り切れていたので普段見えないところは貼ってない笑
キャンドゥのトイレフロアシート貼って見ました これで3枚くらい。柄合わせはされてないので貼るときに合わせるのが大変です。 そして買い足しに行ったらもう売り切れていたので普段見えないところは貼ってない笑
Mercism
Mercism
1K | 一人暮らし
powakyonさんの実例写真
洗顔料ありすぎ事件。ボトル統一感なさすぎ事件。ジェルクレンジングが私には合わなかったので、早く使い切ってオイルに変えたいです。
洗顔料ありすぎ事件。ボトル統一感なさすぎ事件。ジェルクレンジングが私には合わなかったので、早く使い切ってオイルに変えたいです。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
poppoさんの実例写真
もう一面にもキャンドゥの板壁風インテリアシートを貼り、鏡の周りに板をかけました。(^-^)
もう一面にもキャンドゥの板壁風インテリアシートを貼り、鏡の周りに板をかけました。(^-^)
poppo
poppo
一人暮らし
Loveupinto74ersさんの実例写真
お気に入りのニトリのシャワーカーテンは同じものが販売しなくなってしまったようで残念…
お気に入りのニトリのシャワーカーテンは同じものが販売しなくなってしまったようで残念…
Loveupinto74ers
Loveupinto74ers
1R | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ キャンドゥの投稿一覧

6,403枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
234178
1
2178
1/178ページ

バス/トイレ キャンドゥ

7,997枚の部屋写真から46枚をセレクト
kemekoさんの実例写真
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
kemeko
kemeko
1K | 一人暮らし
nami-tsunさんの実例写真
洗濯洗剤のジェルボールはキャンドゥのガラスキャニスターへ。 これなら子供が簡単には開けられなくて良い! ラベルもフタと側面どっちもつけてみました(^-^) なんかかわいくてお気に入りになってしまったー♡ 洗濯洗剤一式は洗面台横の隙間収納へ。。 洗面所のハンドソープはIKEAの液体式です。これにもラベル貼り付けてみたよ✨
洗濯洗剤のジェルボールはキャンドゥのガラスキャニスターへ。 これなら子供が簡単には開けられなくて良い! ラベルもフタと側面どっちもつけてみました(^-^) なんかかわいくてお気に入りになってしまったー♡ 洗濯洗剤一式は洗面台横の隙間収納へ。。 洗面所のハンドソープはIKEAの液体式です。これにもラベル貼り付けてみたよ✨
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
Lunaさんの実例写真
ちょっと前の3点ユニットバス! 最新の写真はまた投稿します🙋‍♀️
ちょっと前の3点ユニットバス! 最新の写真はまた投稿します🙋‍♀️
Luna
Luna
1K | 一人暮らし
w+さんの実例写真
CanDoの吸水スポンジ。 マーナの水垢取りダスター。 泡洗顔&クレンジングはデザインが馴染むものをセレクトしたら質も良くてリピート。 KEYUCAのフラップ式ボックスの上に、バスルームと洗面台どちらでも使うものを置いてます。 2枚目にもお気に入り日用品載せてます。 普段はここに置いてませんが、 100均の洗濯ばさみ、乾燥ボール、ハンガー。 グレー&ホワイトでお気に入りです。 イベント「お気に入りの日用品」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1814
CanDoの吸水スポンジ。 マーナの水垢取りダスター。 泡洗顔&クレンジングはデザインが馴染むものをセレクトしたら質も良くてリピート。 KEYUCAのフラップ式ボックスの上に、バスルームと洗面台どちらでも使うものを置いてます。 2枚目にもお気に入り日用品載せてます。 普段はここに置いてませんが、 100均の洗濯ばさみ、乾燥ボール、ハンガー。 グレー&ホワイトでお気に入りです。 イベント「お気に入りの日用品」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1814
w+
w+
3LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
¥1,811
キャンドゥで見つけたお風呂で使うクッションまくらです!後ろに吸盤が付いていて好きな位置で張り付きます。クッションを湯船に浸けなければヒンヤリしているので頭が冷たくて身体は湯船でポカポカ、思わず寝てしまいます(-.-)Zzz・・・・
キャンドゥで見つけたお風呂で使うクッションまくらです!後ろに吸盤が付いていて好きな位置で張り付きます。クッションを湯船に浸けなければヒンヤリしているので頭が冷たくて身体は湯船でポカポカ、思わず寝てしまいます(-.-)Zzz・・・・
kiyomi
kiyomi
1LDK | 家族
chibi-buuuuさんの実例写真
右の壁には、キャンドゥのリメイクシートを貼っています。
右の壁には、キャンドゥのリメイクシートを貼っています。
chibi-buuuu
chibi-buuuu
一人暮らし
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Hedgehog.214さんの実例写真
洗濯機横でフック掛けしてたバスブーツを前面でホルダー収納に変更。  しまいやすくて便利。 towerに見えますが、実はキャンドゥで見つけたマグネットホルダーで、なんと330円❗️ コスパ良すぎで、即買いしました♪ マグネットもしっかり引っ付いてかなり優秀👍 ちなみに黒もありました😊
洗濯機横でフック掛けしてたバスブーツを前面でホルダー収納に変更。  しまいやすくて便利。 towerに見えますが、実はキャンドゥで見つけたマグネットホルダーで、なんと330円❗️ コスパ良すぎで、即買いしました♪ マグネットもしっかり引っ付いてかなり優秀👍 ちなみに黒もありました😊
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
katieさんの実例写真
「お風呂のオモチャはもういらない!」って言うから撤去したのに「やっぱり遊びたい」となり、以前の収納グッズは捨ててしまったので新しい物を買いました。 これ良さげ~☺️ キャンドゥで買いました! 引っかけられるヒモもありますし、時々洗濯すれば長く使えるかしら? ひとまずオモチャ入れとして使ってみます!
「お風呂のオモチャはもういらない!」って言うから撤去したのに「やっぱり遊びたい」となり、以前の収納グッズは捨ててしまったので新しい物を買いました。 これ良さげ~☺️ キャンドゥで買いました! 引っかけられるヒモもありますし、時々洗濯すれば長く使えるかしら? ひとまずオモチャ入れとして使ってみます!
katie
katie
4LDK | 家族
nasubicomさんの実例写真
スミノフの空き瓶をディスペンサーボトルにリメイク!!
スミノフの空き瓶をディスペンサーボトルにリメイク!!
nasubicom
nasubicom
3LDK | 家族
yodakaさんの実例写真
久しく投稿していなかったのでイベント参加用に。マイナーチェンジしましたが、相変わらず中心二つのボトルはキャンドゥ商品。右端のピンチもキャンドゥで購入したものです。
久しく投稿していなかったのでイベント参加用に。マイナーチェンジしましたが、相変わらず中心二つのボトルはキャンドゥ商品。右端のピンチもキャンドゥで購入したものです。
yodaka
yodaka
1DK | 一人暮らし
Rabbitさんの実例写真
連投すみません 昔は水色の壁だったのかー!とわかるくらいにポロポロと剥がれてきたペンキε-(´∀`; )床も壁もボロボロ。 一応問い合わせたら特にメンテナンスが入る予定もないし、退去時に塗り直すような返答・・・。 ならば貼ってしまおう! 余ってたキャンドゥのリメイクシートを壁に貼っちゃいました。 キャンドゥのはツルツルだし、下のペンキは剥がれるだろうけど一応リメイクシートは綺麗に剥がれるし! 余りで貼ったのでズレはありますが、家族以外入らない場所なので全然OK(๑╹ω╹๑ )銀風呂に合わせて少し濃いめのリメイクシートにしました。
連投すみません 昔は水色の壁だったのかー!とわかるくらいにポロポロと剥がれてきたペンキε-(´∀`; )床も壁もボロボロ。 一応問い合わせたら特にメンテナンスが入る予定もないし、退去時に塗り直すような返答・・・。 ならば貼ってしまおう! 余ってたキャンドゥのリメイクシートを壁に貼っちゃいました。 キャンドゥのはツルツルだし、下のペンキは剥がれるだろうけど一応リメイクシートは綺麗に剥がれるし! 余りで貼ったのでズレはありますが、家族以外入らない場所なので全然OK(๑╹ω╹๑ )銀風呂に合わせて少し濃いめのリメイクシートにしました。
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
aiaiさんの実例写真
キャンドゥの新商品☝🏻 500円の浴室用バスブーツ サボみたいにコロンとした形が可愛いと思って購入したら、これが踵が平らになってて立つんですよ🙌🏼💓 水切り早くてイイね♪
キャンドゥの新商品☝🏻 500円の浴室用バスブーツ サボみたいにコロンとした形が可愛いと思って購入したら、これが踵が平らになってて立つんですよ🙌🏼💓 水切り早くてイイね♪
aiai
aiai
家族
nagi-cさんの実例写真
お風呂にのんびりと浸かりスマホ📱を見てると嫌なことも忘れる。。。 キャンドゥのクリアモノトーンパネルは樹脂とガラスなのでお風呂場にディスプレイ❤︎ ☆彡似たようなpicばかりなのでコメントスルーでお願いします🤲
お風呂にのんびりと浸かりスマホ📱を見てると嫌なことも忘れる。。。 キャンドゥのクリアモノトーンパネルは樹脂とガラスなのでお風呂場にディスプレイ❤︎ ☆彡似たようなpicばかりなのでコメントスルーでお願いします🤲
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
バスタオル少ないですがイベント用に…タオルの在庫はキャンドゥのボーダーナイロンバックグラウンドに入れて最上段へ。
バスタオル少ないですがイベント用に…タオルの在庫はキャンドゥのボーダーナイロンバックグラウンドに入れて最上段へ。
Nu
Nu
3LDK | 家族
AUD1さんの実例写真
キャンドゥにて購入 シャンプーボトルフック 使う前は一回一回おろすのが面倒かな?と思ってたけど全くそんなことなくて快適 (コンディショナーはサンプル消費中のためまだ買ってません笑) 裏にちらっと映るはダイソーのスクイージー こちらもとってもお気に入り
キャンドゥにて購入 シャンプーボトルフック 使う前は一回一回おろすのが面倒かな?と思ってたけど全くそんなことなくて快適 (コンディショナーはサンプル消費中のためまだ買ってません笑) 裏にちらっと映るはダイソーのスクイージー こちらもとってもお気に入り
AUD1
AUD1
3LDK
shippeさんの実例写真
浴室の収納を少し見直しました。 備え付けのコーナーラックが3段あるのですが、ずっと物を置いていると底が滑ってきたり、物が多くなってきたので、スリーコインズのステンレスワイヤーフックとキャンドゥのワイヤーバスケットであまり使わない物を吊り下げています。 見た目も可愛く、乾燥も出来るので満足しています。 スリーコインズのステンレスワイヤーフックは4個入りで150円と安くて、二重になっているので安定しておすすめです。
浴室の収納を少し見直しました。 備え付けのコーナーラックが3段あるのですが、ずっと物を置いていると底が滑ってきたり、物が多くなってきたので、スリーコインズのステンレスワイヤーフックとキャンドゥのワイヤーバスケットであまり使わない物を吊り下げています。 見た目も可愛く、乾燥も出来るので満足しています。 スリーコインズのステンレスワイヤーフックは4個入りで150円と安くて、二重になっているので安定しておすすめです。
shippe
shippe
1K
pinkishbluesky479さんの実例写真
洗剤のボトル達にキャンドゥのラベルシール貼りました(^^)こんなのずっと欲しかった!!キャンドゥさんありがとう♡同じ雰囲気で調味料シールも作って欲しいです!!
洗剤のボトル達にキャンドゥのラベルシール貼りました(^^)こんなのずっと欲しかった!!キャンドゥさんありがとう♡同じ雰囲気で調味料シールも作って欲しいです!!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
お風呂はマグネット収納やつるす収納で 水はけを良くしてカビ防止 物を置かない収納は掃除もしやすいので気に入ってます(*´-`) 掃除も時短~ towerのお風呂小物や収納ラックを利用してます もともとあった壁付け小物置きを撤去した後の ステンレスのバーの様ところに シャンプー&リンスを引っかけて収納してます こども達のお風呂おもちゃの掃除手入れの手間を省くため、 我が家はお風呂ポスターのみです( ´-`)
お風呂はマグネット収納やつるす収納で 水はけを良くしてカビ防止 物を置かない収納は掃除もしやすいので気に入ってます(*´-`) 掃除も時短~ towerのお風呂小物や収納ラックを利用してます もともとあった壁付け小物置きを撤去した後の ステンレスのバーの様ところに シャンプー&リンスを引っかけて収納してます こども達のお風呂おもちゃの掃除手入れの手間を省くため、 我が家はお風呂ポスターのみです( ´-`)
maru
maru
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
自分専用お風呂セット ヌメヌメしらずのノンストレスな吊り下げ収納です(*゚∀゚*) シャンプーコンディショナー ヘアケア、ボディケア、洗顔 全部ホワイトにまとめてスッキリ! カゴは100均一からニトリのに変えてみました。 細いけど硬くて頑丈で S字フックもガッチリ結束バンドで固定出来ました! ゴミ箱も壁面に移動しました。 やはりスッキリ!
自分専用お風呂セット ヌメヌメしらずのノンストレスな吊り下げ収納です(*゚∀゚*) シャンプーコンディショナー ヘアケア、ボディケア、洗顔 全部ホワイトにまとめてスッキリ! カゴは100均一からニトリのに変えてみました。 細いけど硬くて頑丈で S字フックもガッチリ結束バンドで固定出来ました! ゴミ箱も壁面に移動しました。 やはりスッキリ!
coco
coco
4LDK | 家族
Mercismさんの実例写真
キャンドゥのトイレフロアシート貼って見ました これで3枚くらい。柄合わせはされてないので貼るときに合わせるのが大変です。 そして買い足しに行ったらもう売り切れていたので普段見えないところは貼ってない笑
キャンドゥのトイレフロアシート貼って見ました これで3枚くらい。柄合わせはされてないので貼るときに合わせるのが大変です。 そして買い足しに行ったらもう売り切れていたので普段見えないところは貼ってない笑
Mercism
Mercism
1K | 一人暮らし
powakyonさんの実例写真
洗顔料ありすぎ事件。ボトル統一感なさすぎ事件。ジェルクレンジングが私には合わなかったので、早く使い切ってオイルに変えたいです。
洗顔料ありすぎ事件。ボトル統一感なさすぎ事件。ジェルクレンジングが私には合わなかったので、早く使い切ってオイルに変えたいです。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
poppoさんの実例写真
もう一面にもキャンドゥの板壁風インテリアシートを貼り、鏡の周りに板をかけました。(^-^)
もう一面にもキャンドゥの板壁風インテリアシートを貼り、鏡の周りに板をかけました。(^-^)
poppo
poppo
一人暮らし
Loveupinto74ersさんの実例写真
お気に入りのニトリのシャワーカーテンは同じものが販売しなくなってしまったようで残念…
お気に入りのニトリのシャワーカーテンは同じものが販売しなくなってしまったようで残念…
Loveupinto74ers
Loveupinto74ers
1R | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ キャンドゥの投稿一覧

6,403枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
234178
1
2178
1/178ページ