RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ 2x4材

39枚の部屋写真から23枚をセレクト
youさんの実例写真
【ランドリールーム】兼【脱衣所】兼【洗面所】 セルフリノベーションde 効率化 昨日の成果... 今回は手こずりました💦 なかなか思うようにはいかないですね... 汗💦ダクでした😭 ちょっとは痩せたかな? 切実な願い🙏 って事で ✨洗濯機カバー 兼 作業台 【製作】 干し終わった物を畳めるように 洗濯機の上を広くフラットにしました。 天板はパイン材 洗濯機を囲ってある部分は2 x 4を 使用しました。 天板は、水などがかかってシミや汚れ 防止の為に艶消しウレタンで加工しました! これでしばらくは汚れないでしょう! 多分... みんな大事に使ってね🙏【願望】 我が家の洗濯機上部に乾燥機能の フィルター(ゴミが溜まる場所)があり 天板の一部にフラッシュ蝶番を使用して 開閉できるようしました! pic 1枚目、2枚目、3枚目  after   4枚目 before
【ランドリールーム】兼【脱衣所】兼【洗面所】 セルフリノベーションde 効率化 昨日の成果... 今回は手こずりました💦 なかなか思うようにはいかないですね... 汗💦ダクでした😭 ちょっとは痩せたかな? 切実な願い🙏 って事で ✨洗濯機カバー 兼 作業台 【製作】 干し終わった物を畳めるように 洗濯機の上を広くフラットにしました。 天板はパイン材 洗濯機を囲ってある部分は2 x 4を 使用しました。 天板は、水などがかかってシミや汚れ 防止の為に艶消しウレタンで加工しました! これでしばらくは汚れないでしょう! 多分... みんな大事に使ってね🙏【願望】 我が家の洗濯機上部に乾燥機能の フィルター(ゴミが溜まる場所)があり 天板の一部にフラッシュ蝶番を使用して 開閉できるようしました! pic 1枚目、2枚目、3枚目  after   4枚目 before
you
you
3LDK | 家族
tropical_happy_lifeさんの実例写真
2X4にダイソンのドライヤーかけるフックつけてみた。 いい感じ。
2X4にダイソンのドライヤーかけるフックつけてみた。 いい感じ。
tropical_happy_life
tropical_happy_life
2LDK | カップル
TOAKさんの実例写真
洗濯機の排水ホースをどうにかしたかったので、余っていた2x4材とすのこでホース隠し兼土台化。 真ん中に支柱になる木材を入れたので、それなりの重量に耐えられるように出来たはず
洗濯機の排水ホースをどうにかしたかったので、余っていた2x4材とすのこでホース隠し兼土台化。 真ん中に支柱になる木材を入れたので、それなりの重量に耐えられるように出来たはず
TOAK
TOAK
4LDK | 家族
tag-mclarenさんの実例写真
イベント参加用に再投稿です。 2x4で子ども用の踏み台です♪♪ 毎日使っていますが、そろそろ下の子も踏み台使わなくても洗面台に届きそうなので、あと1年くらいでしょうか(^-^) 子供が使わなくなっても、インテリアとして飾って置く予定です☆
イベント参加用に再投稿です。 2x4で子ども用の踏み台です♪♪ 毎日使っていますが、そろそろ下の子も踏み台使わなくても洗面台に届きそうなので、あと1年くらいでしょうか(^-^) 子供が使わなくなっても、インテリアとして飾って置く予定です☆
tag-mclaren
tag-mclaren
4LDK | 家族
hirojet24さんの実例写真
洗濯機周りの収納が市販品のパイプ棚だったため、収納を増やそうと思い2x4でDIYしてみました! 家内も気に入ってくれてます😄 またディアウォール、ラブリコは使用してません。材料費がかさむので😅 と、言うことでアジャスターも作成してみました。材料費はボルト、ナット、ワッシャー、1x4の余り材でなんと50円位!安い! 強度?知らない!突っ張ってる柱を引っ張ってみましたがぐらつかなかったので大丈夫と判断w 色々と乗せてますので大丈夫です!
洗濯機周りの収納が市販品のパイプ棚だったため、収納を増やそうと思い2x4でDIYしてみました! 家内も気に入ってくれてます😄 またディアウォール、ラブリコは使用してません。材料費がかさむので😅 と、言うことでアジャスターも作成してみました。材料費はボルト、ナット、ワッシャー、1x4の余り材でなんと50円位!安い! 強度?知らない!突っ張ってる柱を引っ張ってみましたがぐらつかなかったので大丈夫と判断w 色々と乗せてますので大丈夫です!
hirojet24
hirojet24
2LDK
Hikoさんの実例写真
ストーブ取り外して夏時期は扇風機に付け替えです。
ストーブ取り外して夏時期は扇風機に付け替えです。
Hiko
Hiko
Minillaさんの実例写真
洗面所の棚を自作。2x4
洗面所の棚を自作。2x4
Minilla
Minilla
4LDK | 家族
cozzy177さんの実例写真
2x4材を使用したため、全体が5kg以上になってしまったので、「壁美人」で取り付けました。
2x4材を使用したため、全体が5kg以上になってしまったので、「壁美人」で取り付けました。
cozzy177
cozzy177
家族
Pikakeさんの実例写真
前回ポストの洗面所のDIYが完成しました。急に暑くなっって、作業する気が起きず、狭い空間なのに時間かかりました💦 ラブリコで2本2x4を立てて、セリアの棚受けを付けて4枚の棚板をつけました。タオルや肌着、掃除用具やらを収納します
前回ポストの洗面所のDIYが完成しました。急に暑くなっって、作業する気が起きず、狭い空間なのに時間かかりました💦 ラブリコで2本2x4を立てて、セリアの棚受けを付けて4枚の棚板をつけました。タオルや肌着、掃除用具やらを収納します
Pikake
Pikake
2LDK | 家族
Nuさんの実例写真
Nu
Nu
3LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
肌色が無くなっちゃってサリーがまだ😭 だいぶ賑やかになったかな♡
肌色が無くなっちゃってサリーがまだ😭 だいぶ賑やかになったかな♡
Kanako
Kanako
2LDK | 家族
tamotus.tanakaさんの実例写真
トイレに可愛いピンクの砂利敷きました 癒やしの空間
トイレに可愛いピンクの砂利敷きました 癒やしの空間
tamotus.tanaka
tamotus.tanaka
nishikiroadさんの実例写真
ランドリーラック👕 v1.0 やっと塗装して、 ボードを付けました。 先日の地震、 かなり揺れましたが コイツびくともしませんでした。 色もうちょっと ちゃんと塗りたかったのと、 周辺もまだ収納は 工夫できると思うので また気が向いたら カスタマイズします。 疲れたー
ランドリーラック👕 v1.0 やっと塗装して、 ボードを付けました。 先日の地震、 かなり揺れましたが コイツびくともしませんでした。 色もうちょっと ちゃんと塗りたかったのと、 周辺もまだ収納は 工夫できると思うので また気が向いたら カスタマイズします。 疲れたー
nishikiroad
nishikiroad
3DK | カップル
seiseiさんの実例写真
この夏は酷暑でエアコン無しでは過ごせませんでしたよね💦 諸事情により壁に穴を開けることができない部屋に窓用エアコンを設置しました🤔 窓用エアコンは普通の横開きスライド窓に設置することを前提としてるので外開き窓には取り付けることができません(・・;) さてどうするかと数日悩んで窓の内枠に DIYでフレームを組んで無事設置完了😌 仕上げをサボったのでベニア板のままで 見た目が悪いですが実利優先で酷暑を乗り切ることができてホッとしてます😅
この夏は酷暑でエアコン無しでは過ごせませんでしたよね💦 諸事情により壁に穴を開けることができない部屋に窓用エアコンを設置しました🤔 窓用エアコンは普通の横開きスライド窓に設置することを前提としてるので外開き窓には取り付けることができません(・・;) さてどうするかと数日悩んで窓の内枠に DIYでフレームを組んで無事設置完了😌 仕上げをサボったのでベニア板のままで 見た目が悪いですが実利優先で酷暑を乗り切ることができてホッとしてます😅
seisei
seisei
mikurinさんの実例写真
ラブリコ¥760
DIYで洗濯機横に取り付けた 突っ張り棚 柱 2x4 ソリの少ないものを 棚受け ビス ステンレス必須 棚 桐集成材60x20 2枚 桐集成材60x30 1枚
DIYで洗濯機横に取り付けた 突っ張り棚 柱 2x4 ソリの少ないものを 棚受け ビス ステンレス必須 棚 桐集成材60x20 2枚 桐集成材60x30 1枚
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
masarinn.さんの実例写真
初公開~ 我が家の脱衣室です。 サンプリングのLABRICOを使って DIYしました(☆´ิ罒´ิ)ニヤ ほとんどダンナ様が作ってくれました❤ 本当に感謝です.。.:*♡ 最後の仕上げでケガしてしまったけど 痛みをこらえて『仕事がキレイだなぁ』と自画自賛してました(笑)
初公開~ 我が家の脱衣室です。 サンプリングのLABRICOを使って DIYしました(☆´ิ罒´ิ)ニヤ ほとんどダンナ様が作ってくれました❤ 本当に感謝です.。.:*♡ 最後の仕上げでケガしてしまったけど 痛みをこらえて『仕事がキレイだなぁ』と自画自賛してました(笑)
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
woodyさんの実例写真
ディアウォールを使って柱を作って、お風呂上がりにすぐバスタオルをとれるようにアイアンフックを取り付けました。 上は大人用で、下は子供用です。 便利になりました✨
ディアウォールを使って柱を作って、お風呂上がりにすぐバスタオルをとれるようにアイアンフックを取り付けました。 上は大人用で、下は子供用です。 便利になりました✨
woody
woody
家族
taeoさんの実例写真
トイレ横のスペースにラブリコと2X4材を使い棚を作りました 人感センサーライトは電池式 プランタースタンドも手作り 棚の下に100均のアイアンバーを付けて 上着を掛けています
トイレ横のスペースにラブリコと2X4材を使い棚を作りました 人感センサーライトは電池式 プランタースタンドも手作り 棚の下に100均のアイアンバーを付けて 上着を掛けています
taeo
taeo
3LDK | 家族
50288さんの実例写真
ドライヤー収納内部 写真撮り直しました
ドライヤー収納内部 写真撮り直しました
50288
50288
家族
UGさんの実例写真
「ウッドデッキが出来るまで」第3回、奥側に物置小屋を作っていきます。 デッキの上にはカーポートの屋根があるので直接雨はかからないんですが、サイドから雨が吹き込むので雨避けとして物置を先に作ります。 デッキの骨組みの上に横巾1.8m奥行き60cmの小さなサイズですが2x4工法でしっかり建てて、防水シートを貼ります。 まだ屋根材張ってないので、ブルーシートで養生してますが、屋根材はガルバリウムの波板にしました。 これで裏の家からの視線も気にならなくなり、雨の吹き込みも減り、ちょっとした物も収納できて一石三丁☆ まだ続きます。
「ウッドデッキが出来るまで」第3回、奥側に物置小屋を作っていきます。 デッキの上にはカーポートの屋根があるので直接雨はかからないんですが、サイドから雨が吹き込むので雨避けとして物置を先に作ります。 デッキの骨組みの上に横巾1.8m奥行き60cmの小さなサイズですが2x4工法でしっかり建てて、防水シートを貼ります。 まだ屋根材張ってないので、ブルーシートで養生してますが、屋根材はガルバリウムの波板にしました。 これで裏の家からの視線も気にならなくなり、雨の吹き込みも減り、ちょっとした物も収納できて一石三丁☆ まだ続きます。
UG
UG
家族
farekananiさんの実例写真
バスルームをレーザー加工室へ。 レーザー加工機を設置する為に使っていないバスルームを改装。 バスルームは他の部屋から遮断ができて換気も付いている。緊急事には水も直ぐに使える。 作業中は臭いが出て火災の危険性があるレーザー加工機には打って付けの場所。 まずはバスルームに自作の作業台を設置。 レーザー加工機は1200mm四方とエリアが広いから作業台に歪みがあると加工が上手くいかなくなる可能性がある。なので作業台には25mmの厚さの積層板に2x4材で梁を付けた使用に、これがめちゃくちゃ重い。 天板が水平になる様に脚にはアジャスターを付けて調整出来る様にした。 あとは天板にステンレス板を貼れば完成なのだがこのサイズのステンレス板がなかなかない。
バスルームをレーザー加工室へ。 レーザー加工機を設置する為に使っていないバスルームを改装。 バスルームは他の部屋から遮断ができて換気も付いている。緊急事には水も直ぐに使える。 作業中は臭いが出て火災の危険性があるレーザー加工機には打って付けの場所。 まずはバスルームに自作の作業台を設置。 レーザー加工機は1200mm四方とエリアが広いから作業台に歪みがあると加工が上手くいかなくなる可能性がある。なので作業台には25mmの厚さの積層板に2x4材で梁を付けた使用に、これがめちゃくちゃ重い。 天板が水平になる様に脚にはアジャスターを付けて調整出来る様にした。 あとは天板にステンレス板を貼れば完成なのだがこのサイズのステンレス板がなかなかない。
farekanani
farekanani
3LDK
yoshikunさんの実例写真
今日は仕事が休みだったので、前の家で使ってた自作のバスタオルハンガーを新居に合うように修正しました。 今回は長さを少し詰めて、ハンガーの位置を変更した程度です。 2x4材に近いサイズのウッドデッキ用部材の余りを貰ったので、少しだけ詰め物をしてディアウォールで固定しています。 そこに職場に転がってた鉄の棒と鉄板でハンガー金具を製作しました。 鉄棒はバーナーで炙って適当なパイプに巻きつけるようにして曲げて、鉄板側はベンダーで直角に曲げました。 そこにどこの家庭にもある、TIG溶接機で鉄板をアルゴン溶接しました。 その後、金具をまたバーナーで焼いて黒皮状態にして水を掛けて放置し、ちょっと錆びた頃合いに軽く磨いてつや消しクリアーで落ち着かせました。 程よく鉄材の表面に表情が出てますよ音符 しかしまぁ、配電盤の位置に泣かされましたねw もうちょい上に付けてもらう予定だったんですが、すぐ上に通っているキッチンやトイレからの排気ダクトやらの関係でちょっと低くなってしまって。 まぁしょうがないですね(笑)
今日は仕事が休みだったので、前の家で使ってた自作のバスタオルハンガーを新居に合うように修正しました。 今回は長さを少し詰めて、ハンガーの位置を変更した程度です。 2x4材に近いサイズのウッドデッキ用部材の余りを貰ったので、少しだけ詰め物をしてディアウォールで固定しています。 そこに職場に転がってた鉄の棒と鉄板でハンガー金具を製作しました。 鉄棒はバーナーで炙って適当なパイプに巻きつけるようにして曲げて、鉄板側はベンダーで直角に曲げました。 そこにどこの家庭にもある、TIG溶接機で鉄板をアルゴン溶接しました。 その後、金具をまたバーナーで焼いて黒皮状態にして水を掛けて放置し、ちょっと錆びた頃合いに軽く磨いてつや消しクリアーで落ち着かせました。 程よく鉄材の表面に表情が出てますよ音符 しかしまぁ、配電盤の位置に泣かされましたねw もうちょい上に付けてもらう予定だったんですが、すぐ上に通っているキッチンやトイレからの排気ダクトやらの関係でちょっと低くなってしまって。 まぁしょうがないですね(笑)
yoshikun
yoshikun
2LDK | 家族
yakeponさんの実例写真
トイレの棚をぶっ壊して、2x4で棚作りました(^o^)
トイレの棚をぶっ壊して、2x4で棚作りました(^o^)
yakepon
yakepon
3LDK | 家族

バス/トイレ 2x4材の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 2x4材

39枚の部屋写真から23枚をセレクト
youさんの実例写真
【ランドリールーム】兼【脱衣所】兼【洗面所】 セルフリノベーションde 効率化 昨日の成果... 今回は手こずりました💦 なかなか思うようにはいかないですね... 汗💦ダクでした😭 ちょっとは痩せたかな? 切実な願い🙏 って事で ✨洗濯機カバー 兼 作業台 【製作】 干し終わった物を畳めるように 洗濯機の上を広くフラットにしました。 天板はパイン材 洗濯機を囲ってある部分は2 x 4を 使用しました。 天板は、水などがかかってシミや汚れ 防止の為に艶消しウレタンで加工しました! これでしばらくは汚れないでしょう! 多分... みんな大事に使ってね🙏【願望】 我が家の洗濯機上部に乾燥機能の フィルター(ゴミが溜まる場所)があり 天板の一部にフラッシュ蝶番を使用して 開閉できるようしました! pic 1枚目、2枚目、3枚目  after   4枚目 before
【ランドリールーム】兼【脱衣所】兼【洗面所】 セルフリノベーションde 効率化 昨日の成果... 今回は手こずりました💦 なかなか思うようにはいかないですね... 汗💦ダクでした😭 ちょっとは痩せたかな? 切実な願い🙏 って事で ✨洗濯機カバー 兼 作業台 【製作】 干し終わった物を畳めるように 洗濯機の上を広くフラットにしました。 天板はパイン材 洗濯機を囲ってある部分は2 x 4を 使用しました。 天板は、水などがかかってシミや汚れ 防止の為に艶消しウレタンで加工しました! これでしばらくは汚れないでしょう! 多分... みんな大事に使ってね🙏【願望】 我が家の洗濯機上部に乾燥機能の フィルター(ゴミが溜まる場所)があり 天板の一部にフラッシュ蝶番を使用して 開閉できるようしました! pic 1枚目、2枚目、3枚目  after   4枚目 before
you
you
3LDK | 家族
tropical_happy_lifeさんの実例写真
2X4にダイソンのドライヤーかけるフックつけてみた。 いい感じ。
2X4にダイソンのドライヤーかけるフックつけてみた。 いい感じ。
tropical_happy_life
tropical_happy_life
2LDK | カップル
TOAKさんの実例写真
洗濯機の排水ホースをどうにかしたかったので、余っていた2x4材とすのこでホース隠し兼土台化。 真ん中に支柱になる木材を入れたので、それなりの重量に耐えられるように出来たはず
洗濯機の排水ホースをどうにかしたかったので、余っていた2x4材とすのこでホース隠し兼土台化。 真ん中に支柱になる木材を入れたので、それなりの重量に耐えられるように出来たはず
TOAK
TOAK
4LDK | 家族
tag-mclarenさんの実例写真
イベント参加用に再投稿です。 2x4で子ども用の踏み台です♪♪ 毎日使っていますが、そろそろ下の子も踏み台使わなくても洗面台に届きそうなので、あと1年くらいでしょうか(^-^) 子供が使わなくなっても、インテリアとして飾って置く予定です☆
イベント参加用に再投稿です。 2x4で子ども用の踏み台です♪♪ 毎日使っていますが、そろそろ下の子も踏み台使わなくても洗面台に届きそうなので、あと1年くらいでしょうか(^-^) 子供が使わなくなっても、インテリアとして飾って置く予定です☆
tag-mclaren
tag-mclaren
4LDK | 家族
hirojet24さんの実例写真
洗濯機周りの収納が市販品のパイプ棚だったため、収納を増やそうと思い2x4でDIYしてみました! 家内も気に入ってくれてます😄 またディアウォール、ラブリコは使用してません。材料費がかさむので😅 と、言うことでアジャスターも作成してみました。材料費はボルト、ナット、ワッシャー、1x4の余り材でなんと50円位!安い! 強度?知らない!突っ張ってる柱を引っ張ってみましたがぐらつかなかったので大丈夫と判断w 色々と乗せてますので大丈夫です!
洗濯機周りの収納が市販品のパイプ棚だったため、収納を増やそうと思い2x4でDIYしてみました! 家内も気に入ってくれてます😄 またディアウォール、ラブリコは使用してません。材料費がかさむので😅 と、言うことでアジャスターも作成してみました。材料費はボルト、ナット、ワッシャー、1x4の余り材でなんと50円位!安い! 強度?知らない!突っ張ってる柱を引っ張ってみましたがぐらつかなかったので大丈夫と判断w 色々と乗せてますので大丈夫です!
hirojet24
hirojet24
2LDK
Hikoさんの実例写真
ストーブ取り外して夏時期は扇風機に付け替えです。
ストーブ取り外して夏時期は扇風機に付け替えです。
Hiko
Hiko
Minillaさんの実例写真
洗面所の棚を自作。2x4
洗面所の棚を自作。2x4
Minilla
Minilla
4LDK | 家族
cozzy177さんの実例写真
2x4材を使用したため、全体が5kg以上になってしまったので、「壁美人」で取り付けました。
2x4材を使用したため、全体が5kg以上になってしまったので、「壁美人」で取り付けました。
cozzy177
cozzy177
家族
Pikakeさんの実例写真
前回ポストの洗面所のDIYが完成しました。急に暑くなっって、作業する気が起きず、狭い空間なのに時間かかりました💦 ラブリコで2本2x4を立てて、セリアの棚受けを付けて4枚の棚板をつけました。タオルや肌着、掃除用具やらを収納します
前回ポストの洗面所のDIYが完成しました。急に暑くなっって、作業する気が起きず、狭い空間なのに時間かかりました💦 ラブリコで2本2x4を立てて、セリアの棚受けを付けて4枚の棚板をつけました。タオルや肌着、掃除用具やらを収納します
Pikake
Pikake
2LDK | 家族
Nuさんの実例写真
Nu
Nu
3LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
肌色が無くなっちゃってサリーがまだ😭 だいぶ賑やかになったかな♡
肌色が無くなっちゃってサリーがまだ😭 だいぶ賑やかになったかな♡
Kanako
Kanako
2LDK | 家族
tamotus.tanakaさんの実例写真
トイレに可愛いピンクの砂利敷きました 癒やしの空間
トイレに可愛いピンクの砂利敷きました 癒やしの空間
tamotus.tanaka
tamotus.tanaka
nishikiroadさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,690
ランドリーラック👕 v1.0 やっと塗装して、 ボードを付けました。 先日の地震、 かなり揺れましたが コイツびくともしませんでした。 色もうちょっと ちゃんと塗りたかったのと、 周辺もまだ収納は 工夫できると思うので また気が向いたら カスタマイズします。 疲れたー
ランドリーラック👕 v1.0 やっと塗装して、 ボードを付けました。 先日の地震、 かなり揺れましたが コイツびくともしませんでした。 色もうちょっと ちゃんと塗りたかったのと、 周辺もまだ収納は 工夫できると思うので また気が向いたら カスタマイズします。 疲れたー
nishikiroad
nishikiroad
3DK | カップル
seiseiさんの実例写真
この夏は酷暑でエアコン無しでは過ごせませんでしたよね💦 諸事情により壁に穴を開けることができない部屋に窓用エアコンを設置しました🤔 窓用エアコンは普通の横開きスライド窓に設置することを前提としてるので外開き窓には取り付けることができません(・・;) さてどうするかと数日悩んで窓の内枠に DIYでフレームを組んで無事設置完了😌 仕上げをサボったのでベニア板のままで 見た目が悪いですが実利優先で酷暑を乗り切ることができてホッとしてます😅
この夏は酷暑でエアコン無しでは過ごせませんでしたよね💦 諸事情により壁に穴を開けることができない部屋に窓用エアコンを設置しました🤔 窓用エアコンは普通の横開きスライド窓に設置することを前提としてるので外開き窓には取り付けることができません(・・;) さてどうするかと数日悩んで窓の内枠に DIYでフレームを組んで無事設置完了😌 仕上げをサボったのでベニア板のままで 見た目が悪いですが実利優先で酷暑を乗り切ることができてホッとしてます😅
seisei
seisei
mikurinさんの実例写真
DIYで洗濯機横に取り付けた 突っ張り棚 柱 2x4 ソリの少ないものを 棚受け ビス ステンレス必須 棚 桐集成材60x20 2枚 桐集成材60x30 1枚
DIYで洗濯機横に取り付けた 突っ張り棚 柱 2x4 ソリの少ないものを 棚受け ビス ステンレス必須 棚 桐集成材60x20 2枚 桐集成材60x30 1枚
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
masarinn.さんの実例写真
初公開~ 我が家の脱衣室です。 サンプリングのLABRICOを使って DIYしました(☆´ิ罒´ิ)ニヤ ほとんどダンナ様が作ってくれました❤ 本当に感謝です.。.:*♡ 最後の仕上げでケガしてしまったけど 痛みをこらえて『仕事がキレイだなぁ』と自画自賛してました(笑)
初公開~ 我が家の脱衣室です。 サンプリングのLABRICOを使って DIYしました(☆´ิ罒´ิ)ニヤ ほとんどダンナ様が作ってくれました❤ 本当に感謝です.。.:*♡ 最後の仕上げでケガしてしまったけど 痛みをこらえて『仕事がキレイだなぁ』と自画自賛してました(笑)
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
woodyさんの実例写真
ディアウォールを使って柱を作って、お風呂上がりにすぐバスタオルをとれるようにアイアンフックを取り付けました。 上は大人用で、下は子供用です。 便利になりました✨
ディアウォールを使って柱を作って、お風呂上がりにすぐバスタオルをとれるようにアイアンフックを取り付けました。 上は大人用で、下は子供用です。 便利になりました✨
woody
woody
家族
taeoさんの実例写真
トイレ横のスペースにラブリコと2X4材を使い棚を作りました 人感センサーライトは電池式 プランタースタンドも手作り 棚の下に100均のアイアンバーを付けて 上着を掛けています
トイレ横のスペースにラブリコと2X4材を使い棚を作りました 人感センサーライトは電池式 プランタースタンドも手作り 棚の下に100均のアイアンバーを付けて 上着を掛けています
taeo
taeo
3LDK | 家族
50288さんの実例写真
ドライヤー収納内部 写真撮り直しました
ドライヤー収納内部 写真撮り直しました
50288
50288
家族
UGさんの実例写真
「ウッドデッキが出来るまで」第3回、奥側に物置小屋を作っていきます。 デッキの上にはカーポートの屋根があるので直接雨はかからないんですが、サイドから雨が吹き込むので雨避けとして物置を先に作ります。 デッキの骨組みの上に横巾1.8m奥行き60cmの小さなサイズですが2x4工法でしっかり建てて、防水シートを貼ります。 まだ屋根材張ってないので、ブルーシートで養生してますが、屋根材はガルバリウムの波板にしました。 これで裏の家からの視線も気にならなくなり、雨の吹き込みも減り、ちょっとした物も収納できて一石三丁☆ まだ続きます。
「ウッドデッキが出来るまで」第3回、奥側に物置小屋を作っていきます。 デッキの上にはカーポートの屋根があるので直接雨はかからないんですが、サイドから雨が吹き込むので雨避けとして物置を先に作ります。 デッキの骨組みの上に横巾1.8m奥行き60cmの小さなサイズですが2x4工法でしっかり建てて、防水シートを貼ります。 まだ屋根材張ってないので、ブルーシートで養生してますが、屋根材はガルバリウムの波板にしました。 これで裏の家からの視線も気にならなくなり、雨の吹き込みも減り、ちょっとした物も収納できて一石三丁☆ まだ続きます。
UG
UG
家族
farekananiさんの実例写真
バスルームをレーザー加工室へ。 レーザー加工機を設置する為に使っていないバスルームを改装。 バスルームは他の部屋から遮断ができて換気も付いている。緊急事には水も直ぐに使える。 作業中は臭いが出て火災の危険性があるレーザー加工機には打って付けの場所。 まずはバスルームに自作の作業台を設置。 レーザー加工機は1200mm四方とエリアが広いから作業台に歪みがあると加工が上手くいかなくなる可能性がある。なので作業台には25mmの厚さの積層板に2x4材で梁を付けた使用に、これがめちゃくちゃ重い。 天板が水平になる様に脚にはアジャスターを付けて調整出来る様にした。 あとは天板にステンレス板を貼れば完成なのだがこのサイズのステンレス板がなかなかない。
バスルームをレーザー加工室へ。 レーザー加工機を設置する為に使っていないバスルームを改装。 バスルームは他の部屋から遮断ができて換気も付いている。緊急事には水も直ぐに使える。 作業中は臭いが出て火災の危険性があるレーザー加工機には打って付けの場所。 まずはバスルームに自作の作業台を設置。 レーザー加工機は1200mm四方とエリアが広いから作業台に歪みがあると加工が上手くいかなくなる可能性がある。なので作業台には25mmの厚さの積層板に2x4材で梁を付けた使用に、これがめちゃくちゃ重い。 天板が水平になる様に脚にはアジャスターを付けて調整出来る様にした。 あとは天板にステンレス板を貼れば完成なのだがこのサイズのステンレス板がなかなかない。
farekanani
farekanani
3LDK
yoshikunさんの実例写真
今日は仕事が休みだったので、前の家で使ってた自作のバスタオルハンガーを新居に合うように修正しました。 今回は長さを少し詰めて、ハンガーの位置を変更した程度です。 2x4材に近いサイズのウッドデッキ用部材の余りを貰ったので、少しだけ詰め物をしてディアウォールで固定しています。 そこに職場に転がってた鉄の棒と鉄板でハンガー金具を製作しました。 鉄棒はバーナーで炙って適当なパイプに巻きつけるようにして曲げて、鉄板側はベンダーで直角に曲げました。 そこにどこの家庭にもある、TIG溶接機で鉄板をアルゴン溶接しました。 その後、金具をまたバーナーで焼いて黒皮状態にして水を掛けて放置し、ちょっと錆びた頃合いに軽く磨いてつや消しクリアーで落ち着かせました。 程よく鉄材の表面に表情が出てますよ音符 しかしまぁ、配電盤の位置に泣かされましたねw もうちょい上に付けてもらう予定だったんですが、すぐ上に通っているキッチンやトイレからの排気ダクトやらの関係でちょっと低くなってしまって。 まぁしょうがないですね(笑)
今日は仕事が休みだったので、前の家で使ってた自作のバスタオルハンガーを新居に合うように修正しました。 今回は長さを少し詰めて、ハンガーの位置を変更した程度です。 2x4材に近いサイズのウッドデッキ用部材の余りを貰ったので、少しだけ詰め物をしてディアウォールで固定しています。 そこに職場に転がってた鉄の棒と鉄板でハンガー金具を製作しました。 鉄棒はバーナーで炙って適当なパイプに巻きつけるようにして曲げて、鉄板側はベンダーで直角に曲げました。 そこにどこの家庭にもある、TIG溶接機で鉄板をアルゴン溶接しました。 その後、金具をまたバーナーで焼いて黒皮状態にして水を掛けて放置し、ちょっと錆びた頃合いに軽く磨いてつや消しクリアーで落ち着かせました。 程よく鉄材の表面に表情が出てますよ音符 しかしまぁ、配電盤の位置に泣かされましたねw もうちょい上に付けてもらう予定だったんですが、すぐ上に通っているキッチンやトイレからの排気ダクトやらの関係でちょっと低くなってしまって。 まぁしょうがないですね(笑)
yoshikun
yoshikun
2LDK | 家族
yakeponさんの実例写真
トイレの棚をぶっ壊して、2x4で棚作りました(^o^)
トイレの棚をぶっ壊して、2x4で棚作りました(^o^)
yakepon
yakepon
3LDK | 家族

バス/トイレ 2x4材の投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ