バス/トイレ 介護してても素敵な家にしたい

130枚の部屋写真から8枚をセレクト
mihiroさんの実例写真
✨洗面所 2.5畳程しかないコンパクトな洗面所ですが 作り棚が造作されていて 使い勝手は良いです コンパクトで掃除もしやすいです 余分なものは置かない! 洗面所にもシンプルなインテリアを目指して マリメッコのキッチンタオルで額を作りました
✨洗面所 2.5畳程しかないコンパクトな洗面所ですが 作り棚が造作されていて 使い勝手は良いです コンパクトで掃除もしやすいです 余分なものは置かない! 洗面所にもシンプルなインテリアを目指して マリメッコのキッチンタオルで額を作りました
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
1階トイレの全体像です。 TOTOの病院用シンクで洗面台は造作してもらいました。 母が車椅子でもそのまま手を洗えるように、足元は抜いてあります♪ ネオレストは自動で蓋が開くので採用したのですが、汚れが付きにくいので、お掃除が本当に楽です!
1階トイレの全体像です。 TOTOの病院用シンクで洗面台は造作してもらいました。 母が車椅子でもそのまま手を洗えるように、足元は抜いてあります♪ ネオレストは自動で蓋が開くので採用したのですが、汚れが付きにくいので、お掃除が本当に楽です!
orange-toast
orange-toast
家族
hironさんの実例写真
『バリアフリーな暮らしの工夫』 90歳のおばあちゃん(認知症,要介護1)と暮らすために去年建てた家です。 どなたかのお役に立てれば幸いです。 ①1階のトイレ ルームクリップを始めた最初の頃に投稿したトイレは、おばあちゃんが引っ越してくる前の様子です。 ホテルライクを意識して、私の大好きを詰め込みました! が、それは私の引越しからおばあちゃんと同居が始まるまでの1週間限定でした。 現在はこんな感じで、おばあちゃん専用トイレとなっています。 日中デイサービスに行ってる間に、歩行器を実際に置いた状態で撮影してみました。 ※オムツの交換は本人がしています。 ・引き戸で広さ確保。 ・自動水栓で流し忘れ防止。 ・自動手洗いで止め忘れ防止。 ・オートディスペンサーを置いてきちんと手洗いしてもらう。 ・広めのカウンターにして必要な物は出しておく。 ・手すりを付けず広さ確保。  段差だらけの旧宅ではあちこち捕まって伝い歩きしていましたが、新居では歩行器を使ってもらうと約束していたので付けませんでした。  おばあちゃんが使わなくなった時に邪魔になる。 ・オムツのゴミ箱はすぐ隣に。 ・トイレのフタは開けっ放しにしておく。  自分で開け閉めができません。  これは私のミスで、自動にするべきでした。 ・歩行器で移動できる広さを確保。 ・スリッパ(母用)は邪魔にならない横に。 おばあちゃんは家でバレーシューズを履いていて、トイレもそのまま入ります。 こんな状態なので、私・旦那・息子だけでなくお客さんにも2階のトイレを使って頂いています。 我が家のおばあちゃん専用トイレでした。
『バリアフリーな暮らしの工夫』 90歳のおばあちゃん(認知症,要介護1)と暮らすために去年建てた家です。 どなたかのお役に立てれば幸いです。 ①1階のトイレ ルームクリップを始めた最初の頃に投稿したトイレは、おばあちゃんが引っ越してくる前の様子です。 ホテルライクを意識して、私の大好きを詰め込みました! が、それは私の引越しからおばあちゃんと同居が始まるまでの1週間限定でした。 現在はこんな感じで、おばあちゃん専用トイレとなっています。 日中デイサービスに行ってる間に、歩行器を実際に置いた状態で撮影してみました。 ※オムツの交換は本人がしています。 ・引き戸で広さ確保。 ・自動水栓で流し忘れ防止。 ・自動手洗いで止め忘れ防止。 ・オートディスペンサーを置いてきちんと手洗いしてもらう。 ・広めのカウンターにして必要な物は出しておく。 ・手すりを付けず広さ確保。  段差だらけの旧宅ではあちこち捕まって伝い歩きしていましたが、新居では歩行器を使ってもらうと約束していたので付けませんでした。  おばあちゃんが使わなくなった時に邪魔になる。 ・オムツのゴミ箱はすぐ隣に。 ・トイレのフタは開けっ放しにしておく。  自分で開け閉めができません。  これは私のミスで、自動にするべきでした。 ・歩行器で移動できる広さを確保。 ・スリッパ(母用)は邪魔にならない横に。 おばあちゃんは家でバレーシューズを履いていて、トイレもそのまま入ります。 こんな状態なので、私・旦那・息子だけでなくお客さんにも2階のトイレを使って頂いています。 我が家のおばあちゃん専用トイレでした。
hiron
hiron
家族
Meimeiさんの実例写真
古くて狭いお風呂。 更に介護椅子も手伝って更に狭く。 シャンプー・ボディソープ類は、その度に拭いてお風呂場から出しています。
古くて狭いお風呂。 更に介護椅子も手伝って更に狭く。 シャンプー・ボディソープ類は、その度に拭いてお風呂場から出しています。
Meimei
Meimei
2DK | 家族
tomokoさんの実例写真
介護保険の住宅改修でトイレを和式から洋式にして扉を断捨離しました(^^)
介護保険の住宅改修でトイレを和式から洋式にして扉を断捨離しました(^^)
tomoko
tomoko
3DK | 家族
acyakoさんの実例写真
こちらも7年前のトイレのbeforeです。 タイルで排水口後剥き出しです。
こちらも7年前のトイレのbeforeです。 タイルで排水口後剥き出しです。
acyako
acyako
collonさんの実例写真
車椅子で入れるように…
車椅子で入れるように…
collon
collon
家族
ray55さんの実例写真
洗面台を車椅子でも使える物に変更したので、下の収納がほぼなくなり、上に昇降棚をつけてもらいました(*´ω`*) これ、キッチンではよく見るやつ。。。 カタログしか見ずに決めたけど、狭い洗面所でかなり出っ張ってるので圧迫感が^^; でも。。。わざわざ脚立に乗らなくても気軽に物が取れるし、うちの洗面所にこの収納なかったら物が溢れる(減らせばいいのに)ので、とりあえず付けて正解だったかなぁ(*⁰▿⁰*) でも一個で10万超えた気がするので、今思えば他の方法があったのではないかと。。。 いえいえ後悔なんてしてませんよ。゚(゚´Д`゚)゚。
洗面台を車椅子でも使える物に変更したので、下の収納がほぼなくなり、上に昇降棚をつけてもらいました(*´ω`*) これ、キッチンではよく見るやつ。。。 カタログしか見ずに決めたけど、狭い洗面所でかなり出っ張ってるので圧迫感が^^; でも。。。わざわざ脚立に乗らなくても気軽に物が取れるし、うちの洗面所にこの収納なかったら物が溢れる(減らせばいいのに)ので、とりあえず付けて正解だったかなぁ(*⁰▿⁰*) でも一個で10万超えた気がするので、今思えば他の方法があったのではないかと。。。 いえいえ後悔なんてしてませんよ。゚(゚´Д`゚)゚。
ray55
ray55
家族

バス/トイレ 介護してても素敵な家にしたいが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 介護してても素敵な家にしたいの投稿一覧

138枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

バス/トイレ 介護してても素敵な家にしたい

130枚の部屋写真から8枚をセレクト
mihiroさんの実例写真
✨洗面所 2.5畳程しかないコンパクトな洗面所ですが 作り棚が造作されていて 使い勝手は良いです コンパクトで掃除もしやすいです 余分なものは置かない! 洗面所にもシンプルなインテリアを目指して マリメッコのキッチンタオルで額を作りました
✨洗面所 2.5畳程しかないコンパクトな洗面所ですが 作り棚が造作されていて 使い勝手は良いです コンパクトで掃除もしやすいです 余分なものは置かない! 洗面所にもシンプルなインテリアを目指して マリメッコのキッチンタオルで額を作りました
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
1階トイレの全体像です。 TOTOの病院用シンクで洗面台は造作してもらいました。 母が車椅子でもそのまま手を洗えるように、足元は抜いてあります♪ ネオレストは自動で蓋が開くので採用したのですが、汚れが付きにくいので、お掃除が本当に楽です!
1階トイレの全体像です。 TOTOの病院用シンクで洗面台は造作してもらいました。 母が車椅子でもそのまま手を洗えるように、足元は抜いてあります♪ ネオレストは自動で蓋が開くので採用したのですが、汚れが付きにくいので、お掃除が本当に楽です!
orange-toast
orange-toast
家族
hironさんの実例写真
『バリアフリーな暮らしの工夫』 90歳のおばあちゃん(認知症,要介護1)と暮らすために去年建てた家です。 どなたかのお役に立てれば幸いです。 ①1階のトイレ ルームクリップを始めた最初の頃に投稿したトイレは、おばあちゃんが引っ越してくる前の様子です。 ホテルライクを意識して、私の大好きを詰め込みました! が、それは私の引越しからおばあちゃんと同居が始まるまでの1週間限定でした。 現在はこんな感じで、おばあちゃん専用トイレとなっています。 日中デイサービスに行ってる間に、歩行器を実際に置いた状態で撮影してみました。 ※オムツの交換は本人がしています。 ・引き戸で広さ確保。 ・自動水栓で流し忘れ防止。 ・自動手洗いで止め忘れ防止。 ・オートディスペンサーを置いてきちんと手洗いしてもらう。 ・広めのカウンターにして必要な物は出しておく。 ・手すりを付けず広さ確保。  段差だらけの旧宅ではあちこち捕まって伝い歩きしていましたが、新居では歩行器を使ってもらうと約束していたので付けませんでした。  おばあちゃんが使わなくなった時に邪魔になる。 ・オムツのゴミ箱はすぐ隣に。 ・トイレのフタは開けっ放しにしておく。  自分で開け閉めができません。  これは私のミスで、自動にするべきでした。 ・歩行器で移動できる広さを確保。 ・スリッパ(母用)は邪魔にならない横に。 おばあちゃんは家でバレーシューズを履いていて、トイレもそのまま入ります。 こんな状態なので、私・旦那・息子だけでなくお客さんにも2階のトイレを使って頂いています。 我が家のおばあちゃん専用トイレでした。
『バリアフリーな暮らしの工夫』 90歳のおばあちゃん(認知症,要介護1)と暮らすために去年建てた家です。 どなたかのお役に立てれば幸いです。 ①1階のトイレ ルームクリップを始めた最初の頃に投稿したトイレは、おばあちゃんが引っ越してくる前の様子です。 ホテルライクを意識して、私の大好きを詰め込みました! が、それは私の引越しからおばあちゃんと同居が始まるまでの1週間限定でした。 現在はこんな感じで、おばあちゃん専用トイレとなっています。 日中デイサービスに行ってる間に、歩行器を実際に置いた状態で撮影してみました。 ※オムツの交換は本人がしています。 ・引き戸で広さ確保。 ・自動水栓で流し忘れ防止。 ・自動手洗いで止め忘れ防止。 ・オートディスペンサーを置いてきちんと手洗いしてもらう。 ・広めのカウンターにして必要な物は出しておく。 ・手すりを付けず広さ確保。  段差だらけの旧宅ではあちこち捕まって伝い歩きしていましたが、新居では歩行器を使ってもらうと約束していたので付けませんでした。  おばあちゃんが使わなくなった時に邪魔になる。 ・オムツのゴミ箱はすぐ隣に。 ・トイレのフタは開けっ放しにしておく。  自分で開け閉めができません。  これは私のミスで、自動にするべきでした。 ・歩行器で移動できる広さを確保。 ・スリッパ(母用)は邪魔にならない横に。 おばあちゃんは家でバレーシューズを履いていて、トイレもそのまま入ります。 こんな状態なので、私・旦那・息子だけでなくお客さんにも2階のトイレを使って頂いています。 我が家のおばあちゃん専用トイレでした。
hiron
hiron
家族
Meimeiさんの実例写真
古くて狭いお風呂。 更に介護椅子も手伝って更に狭く。 シャンプー・ボディソープ類は、その度に拭いてお風呂場から出しています。
古くて狭いお風呂。 更に介護椅子も手伝って更に狭く。 シャンプー・ボディソープ類は、その度に拭いてお風呂場から出しています。
Meimei
Meimei
2DK | 家族
tomokoさんの実例写真
介護保険の住宅改修でトイレを和式から洋式にして扉を断捨離しました(^^)
介護保険の住宅改修でトイレを和式から洋式にして扉を断捨離しました(^^)
tomoko
tomoko
3DK | 家族
acyakoさんの実例写真
こちらも7年前のトイレのbeforeです。 タイルで排水口後剥き出しです。
こちらも7年前のトイレのbeforeです。 タイルで排水口後剥き出しです。
acyako
acyako
collonさんの実例写真
車椅子で入れるように…
車椅子で入れるように…
collon
collon
家族
ray55さんの実例写真
洗面台を車椅子でも使える物に変更したので、下の収納がほぼなくなり、上に昇降棚をつけてもらいました(*´ω`*) これ、キッチンではよく見るやつ。。。 カタログしか見ずに決めたけど、狭い洗面所でかなり出っ張ってるので圧迫感が^^; でも。。。わざわざ脚立に乗らなくても気軽に物が取れるし、うちの洗面所にこの収納なかったら物が溢れる(減らせばいいのに)ので、とりあえず付けて正解だったかなぁ(*⁰▿⁰*) でも一個で10万超えた気がするので、今思えば他の方法があったのではないかと。。。 いえいえ後悔なんてしてませんよ。゚(゚´Д`゚)゚。
洗面台を車椅子でも使える物に変更したので、下の収納がほぼなくなり、上に昇降棚をつけてもらいました(*´ω`*) これ、キッチンではよく見るやつ。。。 カタログしか見ずに決めたけど、狭い洗面所でかなり出っ張ってるので圧迫感が^^; でも。。。わざわざ脚立に乗らなくても気軽に物が取れるし、うちの洗面所にこの収納なかったら物が溢れる(減らせばいいのに)ので、とりあえず付けて正解だったかなぁ(*⁰▿⁰*) でも一個で10万超えた気がするので、今思えば他の方法があったのではないかと。。。 いえいえ後悔なんてしてませんよ。゚(゚´Д`゚)゚。
ray55
ray55
家族

バス/トイレ 介護してても素敵な家にしたいが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 介護してても素敵な家にしたいの投稿一覧

138枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ