バス/トイレ 部屋

75,547枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
nroseさんの実例写真
収納は全てマグネットタイプ。ニトリと100均です。鏡はセリアです!
収納は全てマグネットタイプ。ニトリと100均です。鏡はセリアです!
nrose
nrose
1R
Sueさんの実例写真
ユニットバスは狭いからこそ作りやすい
ユニットバスは狭いからこそ作りやすい
Sue
Sue
1K | 一人暮らし
kemekoさんの実例写真
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
kemeko
kemeko
1K | 一人暮らし
rokaさんの実例写真
せっけんハミガキは3本目かな?泡立すぎず、お気に入り。フロスは透明パッケージをいつも選んでます。化粧水は透明愛好家さんのコラボパッケージ!こちらも長年リピート🔁
せっけんハミガキは3本目かな?泡立すぎず、お気に入り。フロスは透明パッケージをいつも選んでます。化粧水は透明愛好家さんのコラボパッケージ!こちらも長年リピート🔁
roka
roka
1K | 一人暮らし
saさんの実例写真
ユニットバスなのでバストイレ一緒。遊びはトイレカバーなどだけで、とことん使い勝手優先です。 シャンプーなどは蛇口の上に置けたので、ついでに歯ブラシなども同じカゴに入れて収納。ワックスやオイル、スプレーやクシなどの備品はトイレタンクの上。
ユニットバスなのでバストイレ一緒。遊びはトイレカバーなどだけで、とことん使い勝手優先です。 シャンプーなどは蛇口の上に置けたので、ついでに歯ブラシなども同じカゴに入れて収納。ワックスやオイル、スプレーやクシなどの備品はトイレタンクの上。
sa
sa
1K | 一人暮らし
ktumi_roomさんの実例写真
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
mioさんの実例写真
3点ユニットをホテルライクに 全体のカラーをホワイト、グレーにして アクセントでナチュラル(ウッドやカゴ) マグネットタイプの棚など浮かす収納で清潔に 蛇口レバーとシャワーヘッドに タオルバーとペーパーホルダーは付け替えました 窓のないバスルームなので観葉植物はフェイクグリーンに シャワーカーテンはクリアタイプで 狭い三点ユニットの圧迫感を抑えています トイレの上のカゴは予備のペーパー、生理用品、バスソルト、スクラブ、ヘアバンドやお風呂の時のキャンドルなどを収納しています。 入浴時はキャンドルとムーンタッチライトを点けて音楽を流しながらのんびりと
3点ユニットをホテルライクに 全体のカラーをホワイト、グレーにして アクセントでナチュラル(ウッドやカゴ) マグネットタイプの棚など浮かす収納で清潔に 蛇口レバーとシャワーヘッドに タオルバーとペーパーホルダーは付け替えました 窓のないバスルームなので観葉植物はフェイクグリーンに シャワーカーテンはクリアタイプで 狭い三点ユニットの圧迫感を抑えています トイレの上のカゴは予備のペーパー、生理用品、バスソルト、スクラブ、ヘアバンドやお風呂の時のキャンドルなどを収納しています。 入浴時はキャンドルとムーンタッチライトを点けて音楽を流しながらのんびりと
mio
mio
ecoron.5さんの実例写真
またも増殖~w
またも増殖~w
ecoron.5
ecoron.5
3DK | 家族
usacoさんの実例写真
最近コンパクトさがかえって快適です。
最近コンパクトさがかえって快適です。
usaco
usaco
2DK | 一人暮らし
Margaret.Oさんの実例写真
ハンギングバスケット購入🛀 元から付いていたトレイは水はけが悪く、掃除を怠ったらすぐにヌメヌメに😥 これでまた掃除の手間が省ける〜✨
ハンギングバスケット購入🛀 元から付いていたトレイは水はけが悪く、掃除を怠ったらすぐにヌメヌメに😥 これでまた掃除の手間が省ける〜✨
Margaret.O
Margaret.O
1LDK | 家族
saraswaさんの実例写真
after
after
saraswa
saraswa
1R | 一人暮らし
mashleyさんの実例写真
サンワカンパニーさんのシャワーブースとバスタブを使ったバスルーム。 シンプルなフォルムがクールでモノトーンな空間を作ってくれます。 ニューヨークスタイルのバスルームとしてmagに掲載していただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/56889/ 感謝! よく在来工法のお風呂は寒くないの?って聞かれます。 うちのは部屋との温度差2度であまり寒さを感じません。 それは間取りや断熱性について ビルダーさんが寒くないように対策してくれたおかげ。 見た目だけでなくヒートショックの起こりにくいバスルームです。 ブログ更新→ヒートショック を防ぐ。在来工法のバスルームでも冬を乗り切れるhttps://www.mashley1203.com/entry/2018/11/28/063000
サンワカンパニーさんのシャワーブースとバスタブを使ったバスルーム。 シンプルなフォルムがクールでモノトーンな空間を作ってくれます。 ニューヨークスタイルのバスルームとしてmagに掲載していただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/56889/ 感謝! よく在来工法のお風呂は寒くないの?って聞かれます。 うちのは部屋との温度差2度であまり寒さを感じません。 それは間取りや断熱性について ビルダーさんが寒くないように対策してくれたおかげ。 見た目だけでなくヒートショックの起こりにくいバスルームです。 ブログ更新→ヒートショック を防ぐ。在来工法のバスルームでも冬を乗り切れるhttps://www.mashley1203.com/entry/2018/11/28/063000
mashley
mashley
家族
TORIGAI_2023.04さんの実例写真
マグネットの棚とタオル掛けを使用しています。 差し色になるかなと、洗い用のタオルを決めましたが、ミスマッチでした…欧米かっw
マグネットの棚とタオル掛けを使用しています。 差し色になるかなと、洗い用のタオルを決めましたが、ミスマッチでした…欧米かっw
TORIGAI_2023.04
TORIGAI_2023.04
1R | 一人暮らし
nobunobuさんの実例写真
nobunobu
nobunobu
2LDK | 家族
Sotaさんの実例写真
ユニットバスを木の床に。
ユニットバスを木の床に。
Sota
Sota
1R | 一人暮らし
flower...さんの実例写真
ハミング消臭実感4種セットのモニター投稿させていただきます。 気分によって色々使い分けられるのが楽しみです♪
ハミング消臭実感4種セットのモニター投稿させていただきます。 気分によって色々使い分けられるのが楽しみです♪
flower...
flower...
3LDK | 家族
miumiuさんの実例写真
ウェルカムクーポンでお買い物させていただきました。 嬉しすぎて、届いてまだ10分足らずで設置してみました。 置いてあるものがとりあえずの品々、全然お洒落じゃなくてすみません! 詰め替えボトルとか素敵なの探す楽しみもできました♡
ウェルカムクーポンでお買い物させていただきました。 嬉しすぎて、届いてまだ10分足らずで設置してみました。 置いてあるものがとりあえずの品々、全然お洒落じゃなくてすみません! 詰め替えボトルとか素敵なの探す楽しみもできました♡
miumiu
miumiu
3LDK | 家族
Noosaさんの実例写真
ミラー適当なのをやっと見つけました♡ シャワーヘッドも変えてプチグレードアップ
ミラー適当なのをやっと見つけました♡ シャワーヘッドも変えてプチグレードアップ
Noosa
Noosa
2DK
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hiさんの実例写真
この部屋に決める時に唯一悩んだことはバス、トイレが一緒だったこと。 でも住んでみたら全く気にならず! 当初シャンプーの置き場に困りましたが、外にラックを置いて解決。 浴室内をスッキリ保てるし、掃除楽だし、容器に水垢もたまらない! ズボラなわたしにとってはいいことの方が多かったです。
この部屋に決める時に唯一悩んだことはバス、トイレが一緒だったこと。 でも住んでみたら全く気にならず! 当初シャンプーの置き場に困りましたが、外にラックを置いて解決。 浴室内をスッキリ保てるし、掃除楽だし、容器に水垢もたまらない! ズボラなわたしにとってはいいことの方が多かったです。
hi
hi
1DK | 一人暮らし
yapiさんの実例写真
¥6,780
このカゴは本当に買ってよかったアイテム
このカゴは本当に買ってよかったアイテム
yapi
yapi
1K | 一人暮らし
Rainさんの実例写真
【研究室クオリティ】 我が家で1F・2F共に愛用しているのは TOTOの実験用シンク「SK7#NW1」 無骨なデザインと剥き出しの配管が サニタリールームのインダストリアルな ガス管家具達との相性抜群なだけでなく、 髪をセルフカットしたり洗い物をしたりと 使い勝手の面でもとても気に入っています。
【研究室クオリティ】 我が家で1F・2F共に愛用しているのは TOTOの実験用シンク「SK7#NW1」 無骨なデザインと剥き出しの配管が サニタリールームのインダストリアルな ガス管家具達との相性抜群なだけでなく、 髪をセルフカットしたり洗い物をしたりと 使い勝手の面でもとても気に入っています。
Rain
Rain
2LDK | 家族
usk0727さんの実例写真
usk0727
usk0727
1K | 一人暮らし
wnさんの実例写真
ライクイット
ライクイット
wn
wn
2LDK
もっと見る

バス/トイレ 部屋の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 部屋

75,547枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
nroseさんの実例写真
収納は全てマグネットタイプ。ニトリと100均です。鏡はセリアです!
収納は全てマグネットタイプ。ニトリと100均です。鏡はセリアです!
nrose
nrose
1R
Sueさんの実例写真
ユニットバスは狭いからこそ作りやすい
ユニットバスは狭いからこそ作りやすい
Sue
Sue
1K | 一人暮らし
kemekoさんの実例写真
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
狭い3点ユニットバスなので極力物を少なく&ワントーンで統一してます
kemeko
kemeko
1K | 一人暮らし
rokaさんの実例写真
せっけんハミガキは3本目かな?泡立すぎず、お気に入り。フロスは透明パッケージをいつも選んでます。化粧水は透明愛好家さんのコラボパッケージ!こちらも長年リピート🔁
せっけんハミガキは3本目かな?泡立すぎず、お気に入り。フロスは透明パッケージをいつも選んでます。化粧水は透明愛好家さんのコラボパッケージ!こちらも長年リピート🔁
roka
roka
1K | 一人暮らし
saさんの実例写真
ユニットバスなのでバストイレ一緒。遊びはトイレカバーなどだけで、とことん使い勝手優先です。 シャンプーなどは蛇口の上に置けたので、ついでに歯ブラシなども同じカゴに入れて収納。ワックスやオイル、スプレーやクシなどの備品はトイレタンクの上。
ユニットバスなのでバストイレ一緒。遊びはトイレカバーなどだけで、とことん使い勝手優先です。 シャンプーなどは蛇口の上に置けたので、ついでに歯ブラシなども同じカゴに入れて収納。ワックスやオイル、スプレーやクシなどの備品はトイレタンクの上。
sa
sa
1K | 一人暮らし
ktumi_roomさんの実例写真
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
mioさんの実例写真
3点ユニットをホテルライクに 全体のカラーをホワイト、グレーにして アクセントでナチュラル(ウッドやカゴ) マグネットタイプの棚など浮かす収納で清潔に 蛇口レバーとシャワーヘッドに タオルバーとペーパーホルダーは付け替えました 窓のないバスルームなので観葉植物はフェイクグリーンに シャワーカーテンはクリアタイプで 狭い三点ユニットの圧迫感を抑えています トイレの上のカゴは予備のペーパー、生理用品、バスソルト、スクラブ、ヘアバンドやお風呂の時のキャンドルなどを収納しています。 入浴時はキャンドルとムーンタッチライトを点けて音楽を流しながらのんびりと
3点ユニットをホテルライクに 全体のカラーをホワイト、グレーにして アクセントでナチュラル(ウッドやカゴ) マグネットタイプの棚など浮かす収納で清潔に 蛇口レバーとシャワーヘッドに タオルバーとペーパーホルダーは付け替えました 窓のないバスルームなので観葉植物はフェイクグリーンに シャワーカーテンはクリアタイプで 狭い三点ユニットの圧迫感を抑えています トイレの上のカゴは予備のペーパー、生理用品、バスソルト、スクラブ、ヘアバンドやお風呂の時のキャンドルなどを収納しています。 入浴時はキャンドルとムーンタッチライトを点けて音楽を流しながらのんびりと
mio
mio
ecoron.5さんの実例写真
またも増殖~w
またも増殖~w
ecoron.5
ecoron.5
3DK | 家族
usacoさんの実例写真
最近コンパクトさがかえって快適です。
最近コンパクトさがかえって快適です。
usaco
usaco
2DK | 一人暮らし
Margaret.Oさんの実例写真
ハンギングバスケット購入🛀 元から付いていたトレイは水はけが悪く、掃除を怠ったらすぐにヌメヌメに😥 これでまた掃除の手間が省ける〜✨
ハンギングバスケット購入🛀 元から付いていたトレイは水はけが悪く、掃除を怠ったらすぐにヌメヌメに😥 これでまた掃除の手間が省ける〜✨
Margaret.O
Margaret.O
1LDK | 家族
saraswaさんの実例写真
after
after
saraswa
saraswa
1R | 一人暮らし
mashleyさんの実例写真
サンワカンパニーさんのシャワーブースとバスタブを使ったバスルーム。 シンプルなフォルムがクールでモノトーンな空間を作ってくれます。 ニューヨークスタイルのバスルームとしてmagに掲載していただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/56889/ 感謝! よく在来工法のお風呂は寒くないの?って聞かれます。 うちのは部屋との温度差2度であまり寒さを感じません。 それは間取りや断熱性について ビルダーさんが寒くないように対策してくれたおかげ。 見た目だけでなくヒートショックの起こりにくいバスルームです。 ブログ更新→ヒートショック を防ぐ。在来工法のバスルームでも冬を乗り切れるhttps://www.mashley1203.com/entry/2018/11/28/063000
サンワカンパニーさんのシャワーブースとバスタブを使ったバスルーム。 シンプルなフォルムがクールでモノトーンな空間を作ってくれます。 ニューヨークスタイルのバスルームとしてmagに掲載していただきました。 https://roomclip.jp/mag/archives/56889/ 感謝! よく在来工法のお風呂は寒くないの?って聞かれます。 うちのは部屋との温度差2度であまり寒さを感じません。 それは間取りや断熱性について ビルダーさんが寒くないように対策してくれたおかげ。 見た目だけでなくヒートショックの起こりにくいバスルームです。 ブログ更新→ヒートショック を防ぐ。在来工法のバスルームでも冬を乗り切れるhttps://www.mashley1203.com/entry/2018/11/28/063000
mashley
mashley
家族
TORIGAI_2023.04さんの実例写真
ソープディスペンサー¥199
マグネットの棚とタオル掛けを使用しています。 差し色になるかなと、洗い用のタオルを決めましたが、ミスマッチでした…欧米かっw
マグネットの棚とタオル掛けを使用しています。 差し色になるかなと、洗い用のタオルを決めましたが、ミスマッチでした…欧米かっw
TORIGAI_2023.04
TORIGAI_2023.04
1R | 一人暮らし
nobunobuさんの実例写真
nobunobu
nobunobu
2LDK | 家族
Sotaさんの実例写真
ユニットバスを木の床に。
ユニットバスを木の床に。
Sota
Sota
1R | 一人暮らし
flower...さんの実例写真
ハミング消臭実感4種セットのモニター投稿させていただきます。 気分によって色々使い分けられるのが楽しみです♪
ハミング消臭実感4種セットのモニター投稿させていただきます。 気分によって色々使い分けられるのが楽しみです♪
flower...
flower...
3LDK | 家族
miumiuさんの実例写真
ウェルカムクーポンでお買い物させていただきました。 嬉しすぎて、届いてまだ10分足らずで設置してみました。 置いてあるものがとりあえずの品々、全然お洒落じゃなくてすみません! 詰め替えボトルとか素敵なの探す楽しみもできました♡
ウェルカムクーポンでお買い物させていただきました。 嬉しすぎて、届いてまだ10分足らずで設置してみました。 置いてあるものがとりあえずの品々、全然お洒落じゃなくてすみません! 詰め替えボトルとか素敵なの探す楽しみもできました♡
miumiu
miumiu
3LDK | 家族
Noosaさんの実例写真
ミラー適当なのをやっと見つけました♡ シャワーヘッドも変えてプチグレードアップ
ミラー適当なのをやっと見つけました♡ シャワーヘッドも変えてプチグレードアップ
Noosa
Noosa
2DK
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hiさんの実例写真
この部屋に決める時に唯一悩んだことはバス、トイレが一緒だったこと。 でも住んでみたら全く気にならず! 当初シャンプーの置き場に困りましたが、外にラックを置いて解決。 浴室内をスッキリ保てるし、掃除楽だし、容器に水垢もたまらない! ズボラなわたしにとってはいいことの方が多かったです。
この部屋に決める時に唯一悩んだことはバス、トイレが一緒だったこと。 でも住んでみたら全く気にならず! 当初シャンプーの置き場に困りましたが、外にラックを置いて解決。 浴室内をスッキリ保てるし、掃除楽だし、容器に水垢もたまらない! ズボラなわたしにとってはいいことの方が多かったです。
hi
hi
1DK | 一人暮らし
yapiさんの実例写真
¥6,780
このカゴは本当に買ってよかったアイテム
このカゴは本当に買ってよかったアイテム
yapi
yapi
1K | 一人暮らし
Rainさんの実例写真
【研究室クオリティ】 我が家で1F・2F共に愛用しているのは TOTOの実験用シンク「SK7#NW1」 無骨なデザインと剥き出しの配管が サニタリールームのインダストリアルな ガス管家具達との相性抜群なだけでなく、 髪をセルフカットしたり洗い物をしたりと 使い勝手の面でもとても気に入っています。
【研究室クオリティ】 我が家で1F・2F共に愛用しているのは TOTOの実験用シンク「SK7#NW1」 無骨なデザインと剥き出しの配管が サニタリールームのインダストリアルな ガス管家具達との相性抜群なだけでなく、 髪をセルフカットしたり洗い物をしたりと 使い勝手の面でもとても気に入っています。
Rain
Rain
2LDK | 家族
usk0727さんの実例写真
usk0727
usk0727
1K | 一人暮らし
wnさんの実例写真
ライクイット
ライクイット
wn
wn
2LDK
もっと見る

バス/トイレ 部屋の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ