
ミニマルに季節小物をDIY!manuさんの、3STEPリース作り
DIYを楽しみながら、ほっこりと落ち着ける空間づくりをされているmanuさん。DIYの中でもリース作りが大好きなのだそう。でも、時にはグルーガンやボンドでの失敗もご経験されたとか……。今回は、そんなmanuさんが辿りついた、簡単&安全なリースの作り方を教えていただきました。

アイディアいっぱい♪芯を捨てずにリメイクしちゃおう
ラップの芯やトイレットペーパーの芯は、ゴミとして捨ててしまうことも多いかと思いますが、皆さんは何かに活用されたことはありますか? 今回は、そんな「芯」を捨てるのではなく、リメイクやDIYに活用されている実例をご紹介します。 中にはアート風にアレンジされているものもありました♪

いつもの部屋を北欧テイストに変える10のコツ
陽光が差して自然をふんだんに取り込んだ広い空間、温もりある木製家具、きれいな色の小物や家具が並ぶ北欧テイストなお部屋。あこがれますね。実は、いつものお部屋を手軽に北欧テイストに変えられるコツがありました!コツを1つでも取り入れれば、あなたのお部屋も北欧テイストにぐっと近づきます。

床をふくだけでキッチン空間がさわやかに♪ニオイ対策にもなるクイックルのアイテムがすごい!
暑さもさらに厳しくなってくるこれからの季節、キッチン空間のお悩みも増えてきますよね。油で床が汚れたりベタつくだけでなく、調理後の油臭やゴミ箱のニオイもなんとかしたいところ。今回は、そんなお悩みを一気に解決してくれるクイックルの優秀アイテムを、ユーザーさんの声とともにご紹介します! TOP画像撮影者:rumiさん ※イメージ *記事内で使用される「超消臭」とは、「油臭の消臭」を指します。

出かけなくてもリゾート気分♪ホテルライクな暮らし方
この夏どこへ出かけますか?すでにリゾートプランを考えている方も多いかもしれませんね。Roomclipには、遠くへ出かけなくてもリゾート気分を満喫できるお部屋がたくさんあります。今回は、ユーザーさんのホテルライクな暮らしをご紹介します。まるでホテルのように心地よく暮らすアイデアを参考にしてみてくださいね!

書斎でリラックス♪カフェ風本棚のつくり方、10のコツ
自分だけの空間で、集中して仕事をしたり、ゆっくり本を読むことのできる書斎。そんな書斎の本棚にカフェのリラックスムードをプラスしてみませんか?今回は、ブックカフェのようにちょっと個性的な本棚の作り方のコツをご紹介します。本の並べ方や本棚の形にもこだわって、カフェ風本棚を作ってみませんか?

必要な時にサッと取り出したい!「洗濯バサミ」収納まとめ
洗濯物を干す時に使う「洗濯バサミ」。皆さんはどういう風に収納していますか?細々していて数も多い洗濯バサミを、洗濯物を干す時、使いたい時にサッと取り出せるような収納が理想ですよね? 今回は、そんな「洗濯バサミ」の収納アイデアをご紹介したいと思います。

ニトリのスキレット“ニトスキ”でおいしく食べよう♡
ニトリのスキレット“ニトスキ"は小さな鉄製のフライパンです。お値段も498円(税込、15cm。19cmは799円)というお手頃価格。人気があるので入手困難なときもあるほどです!保温性が高いので、お料理を乗せたまま食膳に出せば熱々のまま食べられ、カフェ風のイメージを演出できます。ニトスキを使った料理の実例をご紹介します。

理想のビーチスタイルをGet!自分好みのウッドローテーブルDIY術 by oki-beachlifeさん
目の前に広がる沖縄の海。それをそのまま取り込んだ、家づくりをされているというoki-beachlifeさん。でも、沖縄だと「送料の壁」もあり、なかなかお気に入りの家具が手に入らないそう。そこで、oki-beachlifeさんが辿りついたのがDIY!今回はその中から、大人ナチュラルビーチスタイルに欠かせないウッド製ローテーブルの作り方を教えていただきました。

「100円すのこ」をDIYしてリビングに取り入れる方法10選!
100円ショップの「すのこ」はDIYには欠かせないアイテムですよね!「すのこ」をDIYして、家具などを作ったりされる方も多いと思います。「すのこ」はDIYすることで、リビングにも取り入れることができます。そこで今回は、DIYされた「100円のすのこ」を、リビングに取り入れる方法をご紹介します。

私のとっておき♪一人暮らしを楽しむテーブル・レイアウト
一人暮らしの限られたスペースでも、インテリア好きのユーザーさんたちは、上手に心地よく過ごす工夫をされています。食事のテーブルをきちんと整えたり、趣味を楽しむ机を用意したりすると、家での時間が充実します。一人暮らしのお部屋におすすめのテーブルのレイアウト、参考にしてみてくださいね。

カフェ風希望!ドリンキングジャー、みんなどう使ってる?
今や100均でも購入できるドリンキングジャーは、たちまちインテリアをセンスアップしてくれる優れものです。その使い方は千差万別!本日は、ドリンキングジャーを使った真似したくなるカフェ風インテリアを実践しているお部屋をご紹介します。

ポスターをDIYでオシャレに飾る術!
これ1つでお部屋の雰囲気が変わるアイテム「ポスター」。種類もモノトーンやカラフルなデザインといろいろあります。そのポスターをオシャレに飾るコツをまとめてみました。ユーザーさん達の可愛いアイデア法は、早速マネしたくなるものばかりでとてもオシャレですよ♪

賃貸可!ディアウォールと有孔ボードの最強タッグ★収納術
ディアウォールは、壁に穴を開けることなく設置できる柱のことです。 また、有孔ボードは、小さな穴が等間隔にあいたベニヤ板で、その穴を利用してものを収納したりディスプレイできたりするものです。 今回は、そんなディアウォールと有孔ボードを組み合わせてDIYされた収納アイデアをご紹介します!

「広いのに小回り抜群!家族で使えるインダストリアルな空間」憧れのキッチン vol.23 taruさん
RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。 今回は、5人家族が快適に過ごす空間づくりを心がけていらっしゃる、taruさんのキッチンをご紹介します。家族が並んで使える広々サイズと、小回りの利く利便性を兼ね備えたキッチン作りのコツやこだわりに迫っていきましょう!

100均「じょうご」はこんなに使える!驚きのリメイク10選
みなさん、100円ショップで「じょうご」を見かけたことはありますか?本来は液体や粉を小さな容器に移し替えるときに使う道具ですが、その独特のフォルムを生かしたリメイクには驚きのものばかり!今回は、プラスチックやステンレス製など素材や形が微妙に違う「じょうご」を使った個性溢れるリメイク術をご紹介します。

【すのこDIY】プチプラに見えない!マネしたいリメイクアイデアと作り方
サイズのバリエーションも豊富な「すのこ」。小さいものなら、ダイソーやセリアといった100円均一でもゲットできるので、プチプラでDIYできることでとても人気のアイテムです。そこで今回は、そんな「すのこ」を活用したDIYの実例と作り方をご紹介!どれも、アイデア満載で欲しかった棚や収納、野菜ストックなどをすのこで手作りしています。簡単にできるリメイク法もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

驚きのアイディア発見!スリッパラックのDIYアイディア満載!
「欲しいと思えるスリッパラックが見つからない」と悩んでいませんか?RoomClipには、そんな悩みを解決してくれる驚きのアイディアが満載です。今回はその中から、特に驚いたDIYアイディアを厳選して10個ご紹介しますので、ぜひお気に入りのスリッパラックのDIYにチャレンジしてみて下さい!

スタッフ向けワークショップの様子をお届け!メイソンジャーフラワー編
RoomClip運営チームでは、インテリア関連のトピックスへの理解を深める目的で、スタッフ向けのイベントを開催しています。今回は、フラワーショップ「サンジョルディーフラワーズ」のフローリストさんをオフィスにお招きして、メイソンジャーフラワーのワークショップを開催しました。

3つのテイスト別♪ゲストを招きやすいリビングにする工夫
ゲストをお招きする上で、リビングがきれいに片づけてあるのは大前提です♡その中で、ゲストとより楽しい時間を過ごすためのリビングの作り方を、ナチュラル、爽やか、アウトドアの3つのテイスト別にご紹介します。ちょっとした工夫で、リビングをより快適な空間にしませんか。