ライフスタイルに合わせた理想のランドセルラック選び

ライフスタイルに合わせた理想のランドセルラック選び

小学生の子どもには、自分の身の回りの品を大切にし、自分で片づけられるようになってほしいですね。ランドセルは、小学校生活をともに過ごす大切なもの。ランドセルや学用品をしまえる場所をきっちり作ってあげましょう。子どもの好み、使い勝手、お部屋の雰囲気にもあったランドセルラック選びについて考えてみました。

いつまでも自分らしく健やかに。家事も趣味も快適にこなすための空間づくり【十人十家のアイデア集】

いつまでも自分らしく健やかに。家事も趣味も快適にこなすための空間づくり【十人十家のアイデア集】

仕事に家事に忙しい「いま」はもちろん、年齢を重ねても、心地よく、自分らしく過ごしたい。そんな願いを叶える住まいづくりを考えてみませんか?シンプルな家事動線や安全のための設備を取り入れることで、暮らしがグッと快適になりますよ。今回は、これからの時間を生き生きと過ごすためのアイデアをご紹介します!

賃貸DIYの新常識!つっぱりツールLABRICO(ラブリコ)活用術

賃貸DIYの新常識!つっぱりツールLABRICO(ラブリコ)活用術

ディアウォールやピラーブラケットなど、2×4材と組み合わせて使うDIYパーツはたくさんの種類がありますが、今回はつっぱり棒メーカーの平安伸銅工業と、 DIY体験型ショップのDIY FACTORYが共同開発した「LABRICO(ラブリコ)」についてご紹介します。2×4材をはめ込むパーツの他に棚受けやジョイントなどの展開もあるので、マネしたいDIYを探してみてくださいね。

ワイヤーバスケットをINしただけ!バケツで作るスリッパラック by mtokさん [連載:○○しただけインテリア]

ワイヤーバスケットをINしただけ!バケツで作るスリッパラック by mtokさん [連載:○○しただけインテリア]

ちょっとした工夫で何かを素敵に変えてしまう「○○しただけ」インテリア連載。 今回はポップな西海岸テイストの住まいづくりをされているmtokさんに、ワイヤーバスケットをINするだけで、バケツをスリッパラックに変えてしまうアイデアをお伺いしました。

少しの工夫ですっきりが続く♪片づけ上手さんの10のルール

少しの工夫ですっきりが続く♪片づけ上手さんの10のルール

いつでもシンクやテーブルの上がきれいに片づき、気持ちよく家族が暮らせるのが理想です。片づけ上手な方のお部屋を見ていると、ちょっとした片づけの習慣やコツがあることがわかります。毎日のことだから、家事や掃除はできるだけ楽しく!すっきりしたお部屋が長続きする掃除と片づけのルールを考えてみました。

インテリアにも収納にも、試験管が使えます!

インテリアにも収納にも、試験管が使えます!

理科の実験で使った試験管。今やインテリア小物として100均でも手に入れることができます。実験用具としてのイメージが強いですが、ガラスの透明な繊細さや形の使いやすさで、インテリアに収納にと大活躍のアイテムなのです。気になっていた方もそうでない方も、ぜひ試験管のアレンジ方法をチェックしてみてください♪

力をぬいてリラックス♪がんばらないで気持ちよく生きる!

力をぬいてリラックス♪がんばらないで気持ちよく生きる!

朝の澄んだ空気を感じたり、鳥の鳴き声に耳をすませたり。ゆったりとした時間の流れを感じて、コーヒーの煙と香りにほっとできるひととき。ちょっと肩の力をぬいて、まわりを見つめてみませんか?RoomClipの写真といっしょに「がんばらない」&リラックスして気持ちよく生きるコツをご提案します。

[週末まとめ読み]スッキリ清潔感のある部屋に♪物を減らすコツやオススメ収納アイテムなど盛りだくさん!

[週末まとめ読み]スッキリ清潔感のある部屋に♪物を減らすコツやオススメ収納アイテムなど盛りだくさん!

[週末まとめ読み]では毎日更新されるRoomClipMagの記事から特に週末読んでいただきたいおすすめ記事をまとめてご紹介していきます。 お家でゆっくり読むのもよし、お出かけ先のちょっとした隙間時間に読むのもよし。 毎週金曜日に更新するので、是非チェックしてくださいね。 それでは、早速この週末におすすめの記事をご紹介。今週は人気の100円ショップ、セリアやダイソーの注目アイテムや、お子さんのいるお家で役立つアイデアなどをお届け! 是非、参考にしてくださいね。

キッチンだけじゃない!! 真似したくなるメイソンジャー活用法

キッチンだけじゃない!! 真似したくなるメイソンジャー活用法

キッチンで保存容器や食器としても利用されているメイソンジャー。その見た目はとてもおしゃれで、キッチンだけで使うのはもったいない!! というわけで、今回は、そんなメイソンジャーをいろいろな場所で活用する方法をご紹介していきます。きっと、すぐに真似したくなるアイディア盛りだくさんです。

組合せを楽しんで作る本格雑貨!mini-plusさんのDIYコーヒーミル(風)

組合せを楽しんで作る本格雑貨!mini-plusさんのDIYコーヒーミル(風)

得意のエイジング加工を活かした、DIY作品を数々生み出されているmini-plusさん。そんなmini-plusさん、コーヒーミルのある暮らしに憧れがあったそう。でも、ご自身はコーヒーを飲まないため、「本物っぽい」ものを作ることに!今回は、mini-plusさん流コーヒーミル(風)の作り方をご紹介します

理想の暮らしを叶えるリフォーム実例が見つかる♪「TDYリモデルデザインアワード2025」開催!

理想の暮らしを叶えるリフォーム実例が見つかる♪「TDYリモデルデザインアワード2025」開催!

さまざまなリフォーム・リノベーションアイデアを提案する「十人十家」でおなじみの、TOTO、DAIKEN、YKK AP。3社には、RoomClipユーザーさんからも大きな信頼が寄せられています。今回は、そんな3社の製品によって実現したリフォーム事例を幅広く募るコンテストイベントをご紹介します!

ぷっくりツヤツヤがたまらない♪ タイル使いのキッチン

ぷっくりツヤツヤがたまらない♪ タイル使いのキッチン

今やDIYの人気アイテムにもなっている「タイル」。一口にタイルと言っても、一つ一つ貼るタイル、タイルシート、タイル風壁紙など、楽しみ方のバリエーションはとても豊富です。最近では100均でもタイルやタイル風壁紙が手に入るので、気軽に取り入れることができます。みなさんどのようにタイルを使っているのでしょうか?

グルーガンで素早く接着!5分でできる、2種類のブリキウォールデコ by daisorarinさん [連載: 10分でできる100均リメイク]

グルーガンで素早く接着!5分でできる、2種類のブリキウォールデコ by daisorarinさん [連載: 10分でできる100均リメイク]

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、ほっこりキュートなDIY作品を数々生み出されているdaisorarinさんに、プチプラ&時短でできる“ブリキのウォールデコ”の作り方を教えていただきました。あっという間に、2パターンのデコができてしまうんです!

100均のテーブルウェアで楽しい食卓を

100均のテーブルウェアで楽しい食卓を

100円という安価でそろえられる100均アイテムは、手軽にお部屋の雰囲気を変えられるので便利です。種類も豊富な100均アイテムの中から、今回はテーブルウェアをご紹介します。どれも100円とは思えないようなビジュアルやクオリティばかりですよ。ネットで話題になっているアイテムもあるので、チェックしてみてください。

ゲストを呼びたくなるようなダイニングキッチン12選

ゲストを呼びたくなるようなダイニングキッチン12選

ハロウィン、クリスマスなど、イベントの増えるこれからの季節。お宅にゲストを招く機会も増えますよね。お友だちが集まってくつろげるような、そんなダイニングキッチンならゲストを呼ぶのもより楽しいのではないでしょうか。今回は、そんなゲストを呼びたくなるようなダイニングキッチンをご紹介します。