ちょっとした工夫で何かを素敵に変えてしまう「○○しただけ」インテリア連載。
今回は、ハンドメイドを楽しみながら、ワクワクのスパイスが効いた過ごしやすい住まいづくりをされているtaksさんに、『立てかけるだけ』が気持ち良いプリントホルダーのアイデアをお伺いしました。お子さんのいるご家庭必見のアイデアですよ。
今回教えてくれたユーザーさん♪
今回の「しただけ」アイデア
親も子も楽々使えるプリントホルダー


「学校などからのプリントをクリップボードに挟んでいるのですが、今までは壁にプッシュピンを使い引っ掛けていました。しかし、プリントを挟むにはクリップボードを掛けたままではやりづらく、また取り外したりするうちにプッシュピンが緩んできたりもします。 それに、学校からのプリントは意外に多くて子供達にとって『引っ掛ける』ひと手間が面倒なんだとわかりました。」


「そこで、『立てかける』だけならどうかな?と思いました。 ただ、そのままクリップボードを立てかけるだけでは味気ないし、倒れやすいと悩んでいたら、たまたまスノコと丸石が目に付いたんです。スノコ置き、丸石で固定してイーゼル風にして、クリップボードを立てかけてみたところしっくり収まりました。 私にとっても子供達にとっても、『取るだけ、置くだけ』なのでとても楽になりました。」
家族がみんな、ちょっと『楽』になる『立てかけるだけ』


なるほど、学校や幼稚園からのプリントって確かに想像よりはるかに多いものです。壁に引っ掛けたり、磁石で留めたりしてみても、『意外と重さが出てしまってうまくいかない!』と頭を悩ませる親御さんも多いのではないでしょうか?今回taksさんに教えていただいたアイデアなら、そんなプリントの量も重みも、プリントを出すお子さんや確認する親御さんの小さなストレスもすっきりオフしてくれます。スノコをイーゼル風に使うアイデアは、普段からハンドメイドを楽しまれているtaksさんならではの柔軟な発想ですね。
プリントホルダーとしてだけではなく、メモや写真をちょっと挟んでおくのにももちろん便利です。ご家庭の中、みんなが目にする場所にイーゼル風プリントホルダーを置いてみてはいかがでしょうか?
みなさんの「しただけ」アレンジを募集しています!
「ほんとにこれしかやってないけれど役に立つのかな…」というネタでも大歓迎です。画像投稿の際に「しただけ」タグをつけてくださいませ。みなさんの投稿お待ちしております!
taksさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!