おうちで❝コーヒータイム❞くつろぎのひと時ですよね♡コーヒーステーションを作ったらお友達も呼んでもっとコーヒータイムを楽しむ時間がふえそう♪見た目にも美しい読者宅のコーヒーステーションや、これから作ってみようかなという人へオススメの設置アイデアをご提案します!
部屋のインテリアに合わせたコーヒーステーション作り♡
コーヒーステーション作り…作るのに困ったら、部屋のインテリアに統一すると悩まず効率的です。自分のイメージ通りにつくればきっと素敵なコーヒーステーションになりますよ。読者のみなさんの素敵なコーディネート術を是非参考にしてみてください。
モノトーンな塩系インテリア
清潔感のあるホワイトナチュラルインテリア
木目とホワイトのバランスがとてもきれいなコーヒーステーションになっています。インテリア性の高いケメックスのコーヒーメーカーや豆袋をクリップしたピンチなどこだわったものをコーヒーステーションに置くことで、見て楽しめる一角になっています。
パステルが可愛いカラフルインテリア
カラフルで可愛すぎる!冷蔵庫と同じカラーのエスプレッソマシーンを並べたコーヒーステーション。読者はステーションをキッチンに作っていますが、オープンなので、目を引くスペースになっています。冷蔵庫が横にあるので、添えるミルクなどもパパッとだせて効率的同線になっていますね。
ブラックベースがカッコイイ男前インテリア
男前インテリアでまとめたコーナーは、コーヒーステーションを強調せずに、どちらかというと、他の雑貨に目がいってしまうようなカッコイイスペースになっていますね。こんな素敵なスペースの中でコーヒーを入れて、コーヒーを飲みながら雑貨を見て癒されるなんていう楽しみ方も粋かもしれません。
スペースはアイデア次第!狭いスペースも見逃さなければ素敵なコーヒーステーションの出来上がり♡
ステーション作りに決まりはありません!どんな場所でも自分がここに作りたいと思ったところがコーヒーステーションになり得るのです。ただ、コーヒーメーカなどコンセントが必要なモノの場合、電源がそばにある場所のほうがなにかと都合がよいかもしれません。読者のアイデアをご紹介します。
トレーにのせればそこがステーション
一番手軽な方法かもしれません。トレーにコーヒーセット一式を勢揃い!とてもコンパクトなコーヒーステーションです♪出しっぱなしに抵抗があるかたも、このアイデアなら真似しやすいですよね。一式をすべてのせるトレーをDIYして作ってみるとピッタリサイズのオリジナルトレーができそうです。
ワゴンにのせれば移動販売CAR
イケアの❝RASKOGキッチンワゴン❞にきれいにまとめた、これも立派なコーヒーステーション♡見た目も綺麗なので、見せっぱなしの収納でも◎もちろん隠す収納もよさそうですよね。ワゴンの魅力は、コロコロと持ち運びが簡単!移動販売CARのような遊び心もありますね。
壁面利用で省スペースなステーションに
少しの壁と床スペースがあれば、コーヒーステーションができます!コーヒーマシーンを置く程度の床スペースがあればOK!壁をフル活用するのがポイントです。フィルターやコースターはかごに入れ壁にひっかけて収納マグカップはフックにひっかけて見せる収納。無駄のない機能的なステーション作りができます。
ディアウォールでタテを有効利用
ここに収納したいけどここには収納スペースがない…なら、作っちゃいましょう!❝ディアウォール❞という、床と天井を突っ張って棚を作る方法なら、手軽にスペースを作れます。どんな所にも作れますよ。読者のように、カフェコーナーに憧れて、リビングから見渡せる場所にほしいな…というその願望がスッキリ解決!
ポイントは距離感と高さ!子どもやお客様にも配慮したコーヒーステーション作り♡
せっかく素敵なコーヒーステーションを設置するなら、くつろげる雰囲気や、使いやすい方がいいですよね。みんなが喜ぶコーヒーステーション作りをご紹介します。
お手伝いしやすくなるステーション
ちびっこはお手伝いが好きな時期ってありますよね♡でも、子どもの背では基本どこも高く感じてるはず。どうせステーションを作るなら子どもも触れる高さに!熱いものは危険なのでルールは必要ですが、一緒にティータイムを楽しむスキンシップの場になったら嬉しいですね。
❝ファミレス風❞で気軽にもう1杯
ティーパック…ファミレスでこんな風にディスプレイされているのをみたことありませんか。どれにしようかな~とワクワクしますよね。お茶がなくなってもお客様はなかなかもう一杯!っていう一言を遠慮しちゃうもの。次はココから好きなのをとってねというコーナー作りができていると、気兼ねなくおかわりできそうです♡
お客様と対話しながら作れるステーション
テーブルのそばにコーヒーステーションを作れば、お客様との会話も途切れることなく、手持無沙汰にさせないメリットが。コーヒーカップ&ソーサーもディスプレイしているので好みのカップに注いでお出しすることもできそうですよね。程よい距離感なので、スッとお茶だしもできてこぼす心配も減るので機能的。
気分はコーヒーショップ
こだわりのあるコーヒーステーションにずらりと並んだコーヒー用品一式…の中に紙コップ♡洗い物に気兼ねすることもなく、コーヒーショップで買ったかのような気分も味わえそう♪お客様にいろんな楽しみ方をしてもらえるのもコーヒーステーションの魅力ですね。
コーヒーステーションを楽しんでいる読者が多くて驚きました。1つの場所にまとめることで、動線もスムーズ。自分にあったコーヒーステーションを作って、おうちカフェを楽しんでみて下さい♪