汚れやほこりを見逃していませんか?気になる場所の徹底お掃除術

汚れやほこりを見逃していませんか?気になる場所の徹底お掃除術

毎日すみからすみまでお掃除するというのは難しいですよね。しかし、ちょっとしたほこりや小さな汚れが、いつの間にか頑固な汚れになってしまうことも。そこで今回は、少し余裕があるときにチェックしてみてほしい気になる場所とお手入れの仕方をご紹介したいと思います。汚れを落とせば気持ちもクリアに過ごせそうです。

水まわりの汚れ

普段のお掃除でも、水まわりは特に気を使う場所ですよね。水垢やカビが付きやすいですが落とすのも大変なので、ついあとまわしにしてしまうことがありませんか。しかも普段あまり目にとまらない場所は汚れも見落としがちです。気付きにくい汚れも一気に落としてすっきりしたいものですね。

キッチンのシャワーヘッド

裏側で目えにくいキッチンのシャワーヘッドの汚れ。Joe.さんは、シャワーヘッドを外して、重曹+クエン酸を溶かしたお湯でつけ置き洗いをしていました。残った汚れはクエン酸で磨くと、白いカルシウムの塊まで取れたんだそうですよ。効果が分かりやすいとやる気もアップしそうです。

食洗機の庫内

食器を洗ってくれる食洗機ですが、庫内の汚れは気付きにくいですよね。放っておくと水垢やヌメリなどが付いてしまうようです。bebikoさんのお手入れは、セスキ炭酸ソーダのアルカリウォッシュをふりかけてブラシを使ったこすり洗いです。これで汚れを落としたあと標準コースをまわして仕上げているそうです。

お風呂のエプロンを外して

普段のお風呂掃除では外す機会の少ないエプロン。見えない場所なので放置しがちですが、カビが増殖していることも多いようです。シャワーで全体を洗い、防カビ予防をしたあと乾かしてお手入れしたnonp--yさん。お風呂全体のカビの抑制にもなり、気持ちよくお風呂に入れますね。

電化製品の汚れを一掃する

便利な電化製品は、使用頻度が高いのでお手入れのタイミングが取りにくいですよね。そこで、この機会にすみずみまで汚れのチェックをしてみてはいかがですか。まるごとキレイに仕上げる、アイデアや工夫を取り入れてみてください。

洗濯機の細かな溝

洗濯機の溝や隙間は汚れがたまる場所ですよね。手が届きにくいのがネックですが、kinakomotiさんのアイデアならとっても気軽です。使い捨てのフォークに濡らしたキッチンペーパーを巻き付けるとお掃除道具に早変わり。カーブがちょうどよくフィットするんだそうです。ゴミとして捨てる前に試してみてください。

使い終わったキッチンペーパーを濡らしたもの、またはウェットティッシュなどを先を二重以上にしてフォークに巻きつけて輪ゴムで止めるだけ。 このフォークの角度がまっすぐの棒より洗濯機の入り組んだ所のお掃除にぴったりハマるんですー。 洗濯機の掃除が終わったら次は窓の桟などを掃除してそのまま捨てて終わりです。
kinakomoti

電子レンジの飛び散った汚れ

電子レンジの中は、使っている間にいつの間にか飛び散り汚れがついてしまいます。落ちにくそうな汚れで面倒に感じてしまいますが、レンジで温めた濡れフキンを使えばさっぱりと落とすことができるんだそうです。蒸気で庫内の汚れも浮き上がるので、簡単に落とせるといううれしい方法です。

冷蔵庫の中を拭き上げる

すっきり整ったTeaさんの冷蔵庫。見た目だけでなく汚れもキレイに落としているんです。洗える場所は汚れを洗い流して、その他はアルコールで拭き洗いしたんだとか。食材を保管する場所なので、クリーンな状態だと安心ですよね。お掃除しながら整理整頓もできそうです。

その他の気になる場所

家中を見渡すと、気になる場所はたくさんありますよね。日々のお掃除では落としきれない場所は、クリーナーなどを活用して、定期的なお手入れを取り入れると気持ちのいいお部屋が保てます。なんとなくスルーしてしまっている場所のお手入れの参考にしてみてください。

巾木にたまるほこりや汚れ

ちょっとした場所ですが、ほこりがたまると意外と気になる巾木。掃除機やフローリングワイパーではしっかり落としきれませんよね。そんなときは綿棒にマイペットを付けてなぞると、一度で簡単にキレイになるんだそうです。ほこりがなくなるとラインがしっかり見えて、お部屋の印象も明るくなるかもしれません。

《裏ワザお掃除》 ①マイペットをシュッシュッスプレーして小さな容器に洗剤を入れる。 ②綿棒にその洗剤を付け、巾木を綿棒でなぞる。
mippoko345

コンセントまわりのほこり除去

棚などの裏側はほこりの温床です。na-chanさんがお掃除した冷蔵庫やレンジ台の裏は、高温多湿も加わって壁にも汚れが付いていたそうです。コンセントにほこりが溜まって火災が起きることもあるので、気を付けているんだそうです。安心安全のためのお掃除としておすすめしてくださいました。

ここを掃除する理由はこのコンセント。埃がたまって、その埃に湿気が加わり、火災の原因になることがあるからです。 ここは見えませんが、必ず大掃除するところ。そして、毎年付け替える埃防止のカバー。
na-chan

引き出しの中やケースの中まで

収納ケースを使って、キッチンの引き出し収納の中を出し入れしやすく整えているre-re-reさん。整理整頓だけでなく、お手入れにもしっかり気を配っていました。ケースの中や引きだしの中は、いつの間にか汚れやほこりで不衛生になりがちです。ときどき全部を出して収納自体のお掃除も心掛けたいですね。

ゴミ箱も丸洗い

いつもゴミが入っていて洗うタイミングを逃しがちなゴミ箱も、思い切って丸洗いしてみませんか。naosunnyさんは、お風呂場に運んでウタマロクリーナーを使い油汚れも落としたそうです。フタや底は念入りに洗って、最後はキュキュっという気持ちのいい音がするほどに仕上げたそうですよ。


ユーザーさんのお掃除術をご紹介しました。忙しくて手つかずだった場所も、少しずつお掃除すると気分もリフレッシュできるかもしれません。そういえば気になっていた!という場所を確認していただけたらうれしいです。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

ナチュラルインテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク