リビングを快適に演出してくれるソファー。スペースの限られがちな1人暮らしのお家だと、なかなかインテリアに導入するのは難しそうですよね。でもRoomClipには、1人暮らしのお部屋でも上手にソファーを取り入れているユーザーさんがたくさんいらっしゃいました。実例をご紹介します。
小さめソファで
1人暮らしのお部屋でソファーを置くには、小さめのものを選ぶのがおすすめです。ゆったりした1人掛けのソファーで、心地よさと省スペースを両立しましょう。参考になりそうな実例をご紹介します。
落ち着いたグレーで
こちらの実例では、窓際に就寝スペース、手前にリビングを設けています。テレビの前にはグレーの1人掛けソファーを置いて、スペースにゆとりのあるリビングを実現していますね。シンプルなカラーコーディネートも落ち着いていて魅力です。
ゆったりサイズの1人掛けソファー
こちらのユーザーさんはゆったりした大き目な1人掛けソファーを使用しています。テレビの前に斜めに置くことで、余裕を感じる大人なインテリアが完成しています。ガラステーブルと合わせ、エレガントな雰囲気にうっとりしてしまいますね。
6.5畳にぴったり
6.5畳だというこちらのお部屋。空間を縦に仕切って、左側にベッド、右側にリビングを作っています。ふかふかそうな折りたたみのフロアーソファーは、のんびりくつろぎやすそうですね。
工夫してソファーを設置
2人以上が腰掛けられるサイズのソファーも、工夫すればお部屋にうまく取り入れられますよ。ほかのアイテムとテイストを統一したり、すっきりした見た目の物を選んだりすることで、くつろぎのリビングが完成しそうです。実例を見ていきましょう。
テイストを合わせて
1人暮らしのお部屋に、木材をベースとしたソファーを置いているユーザーさんです。隣に置かれたベッドとテイストがばっちり合っているので、統一感あるすっきりしたお部屋に仕上がっていますね。ソファーを置いても開放感が保たれていてうらやましいです。
ソファーカバーで馴染ませて
韓国風インテリアが魅力的なこちらのお部屋。奥にベッド、手前にリビングを作っていて、全体がホワイトで統一されています。ソファーもカバーをかけることで、インテリアによく馴染んでいますね。
ナチュラル系で
こちらの実例では、木のフロアに合う家具をそろえて、ナチュラルインテリアを完成させています。奥のソファーもカジュアルなテイストで、リラックスしたカフェ風のお部屋に仕上がっていますね。自然体なインテリアにあこがれます。
すっきりした見た目で
ホワイトをメインにコーディネートされたお部屋です。すっきりとした見た目のブルーのソファーが置かれていて、さわやかな雰囲気をプラスしていますね。クッションが部分的なのでどこか軽い印象があり、ワンルームでも使いやすそうです♪
ソファーベッドで省スペース
ワンルームなどスペースに限りがある場合は、ソファーベッドを置くのもいいですね。ベッドと兼ねることで、リラックスしやすい寝室兼リビングを完成させられそうです。実例をご紹介します。
海外風に仕上げて
こちらのユーザーさんは、窓際に置いたベッドをソファーとしても使っているそうです。モノトーンにたくさんのグリーンを合わせたお部屋は海外風に仕上がっていて、心地よさそうですね♪たくさん置かれたクッションで、のんびり過ごせそうです。
カバーで統一感を
窓際にリクライニングの付いたソファーベッドを置いているユーザーさんです。こうしているとソファーにしか見えなくてびっくりしますね!壁面ディスプレイもセンスフルで、おしゃれな気分で過ごせそうです。
リビングと合わせて
こちらの実例では、リビングと就寝スペースを見事にミックスさせたお部屋を作っています。ミニマムに抑えられたアイテムで、心地のよいリビング兼寝室に仕上がっていますね。観葉植物もリラックスした雰囲気を演出しています。
1人暮らしのお部屋でソファーを置いている実例を見ていきました。いかがでしたか?サイズやテイストを工夫することで、狭めスペースでもソファーのあるお部屋を実現できそうです。ぜひ、参考にしてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ソファー 1人暮らし」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
