軽くて丈夫なダンボール製ボックス!おすすめ収納&ストッカーとDIYアイデアを紹介

軽くて丈夫なダンボール製ボックス!おすすめ収納&ストッカーとDIYアイデアを紹介

段ボールは軽くて丈夫、値段も安いのが特徴の素材です。この記事では、そんな段ボールでできた便利な収納アイテムと、通販などで溜まりがちな梱包用段ボールのストック方法を紹介します。RoomClipユーザーさんの実例から、段ボールの特性を活かした活用方法や、便利な収納アイテムを見つけてみてくださいね。

目次

段ボール収納のメリットと使用時のポイント

軽くて丈夫、持ち運びにも便利な段ボール。そんな段ボールを収納に使う人も多いです。買い替えやすくリーズナブルな価格なので、部屋ごとや収納するアイテムよって買い足すことも気軽にできます。使わないときはスリムに畳んで収納ができるのも魅力です。

「軽さ」と「安さ」が魅力

段ボール製の収納ボックスは、軽いため簡単に持ち運びがしやすいのが魅力です。中に重たい本や書類を入れていても、ボックス自体が軽いと上げ下ろしもしやすくなります。また、段ボールは安価な素材のため、収納ボックスも比較的お手頃価格。買い替えやすい安さも特徴です。使わない時は箱をスリムに畳んでおけるデザインのボックスもあるので、予備を買いだめしておいてもよいでしょう。

カビ予防のために風通しの良い場所に

段ボールは紙素材なので、湿気がこもるとカビの原因になります。除湿剤を使用したり、風通しの良い場所に保管するなど配慮することで、より清潔に使えますよ。ユーザーさんのように、すのこを敷いて風通しをよくするのも方法のひとつです。また、保温性もある段ボールは虫の温床にもなるので、防虫剤の併用もおすすめです。

タグなどをつけて分かりやすく

段ボールタイプの収納ボックスは中身が見えないため、タグなどをつけて何を収納しているか分かりやすくしてみましょう。同じサイズ・同じデザインのボックスで揃える場合は、特にタグやラベリングが役立ちます。おしゃれなタグをつけるとインテリアを損ないません。

ボックス型の段ボール収納

ここからはボックス型の段ボール収納を活用しているユーザさんのアイデアをご紹介します。シンプルで使いやすいフェローズのバンカーズボックスや無印の硬質パルプボックスなど、スペースやお部屋によって使い分けをしてみてはいかがでしょうか。

フェローズのバンカーズボックス

フタが付いていて使いやすい丈夫なフェローズのバンカーズボックスです。白を基調にしたクセのないデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすいのが魅力。白の余白を大きく取ったデザインなので、中身に何が入っているのか書き込みもしやすいです。

無印の硬質パルプボックス

無印の硬質パルプボックスは耐久性があり、収納力も抜群です。郵便の集配ボックスなどにも使用されている素材なので、丈夫で軽量。フタ付きがついていますので、収納力はもちろんですが、複数を重ねて使用できるのも便利ですね。リビングに置いてもおしゃれなデザインです。

セリアのPlenty Box

セリアで購入できるPlenty Boxは、モノトーンのデザインがシンプルで使いやすいデザインです。サイズも複数あるので、収納したいアイテムに合わせてサイズを選ぶことができます。組み立てにはテープは必要ありません。底をしっかりと組み合わせる構造なので、リーズナブルな価格なのに耐久性もあります。

ダイソーのトランク柄ボックス

子ども部屋にもぴったりな雰囲気のダイソーで販売しているトランク柄の段ボールボックス。本物のトランクのように横型の形と、高さがあるものを収納できる縦型のボックスがあります。こちらのユーザさんの用に縦型のボックスを2つ並べると、横型の段ボールがぴたりと上にのせることができます。

キャンドゥのウッド調段ボールボックス

こちらはキャンドゥで販売している、ウッド調の段ボールボックス。DIYすることなくウッド調の質感が楽しめるのがいいですね。ユーザさんは、リメイクシートの上に番号のステンシルを貼って、中に何が入っているのかを管理しています。

コクヨ・NEOSシリーズのファイルボックス

こちらのユーザーさんは、リビングにあるテレビ台の下にコクヨ・NEOSシリーズのファイルボックスを活用しています。ナチュラルな雰囲気のテレビ台に、マットなネイビーのファイルボックスを置くことで、インテリアとも調和し上品な印象です。ボックスを揃えているので、収納力が高いのにスッキリとしています。

引き出し型の段ボール収納

重ねて使うことができて便利な引き出し型の段ボール収納。どんなインテリアにもマッチする、シンプルなデザインが多いのも魅力です。机の上に置けたり、タンスのように使えたりと、サイズもいろいろありますので収納するアイテムによって選んでみてください。

無印の硬質パルプ・引出2個を重ねて

書斎コーナーに無印の硬質パルプ・引出2個を重ねているユーザさん。重ねて置いても圧迫感はありません。重厚な色味の机や椅子との相性もぴったりです。デスクワークに必要な書類や、細々とした文具などを収納できるので、机の上はいつもスッキリ何もない状態でいることができます。

無印の硬質パルプ・引出4個

こちらも無印の硬質パルプボックスを活用しているユーザさんのアイデアです。こちらのユーザさんは、引出4個タイプのボックスを使用しています。引き出しが細かく分かれているので、小さなものをしまっても、ごちゃごちゃに混ざってしまったり迷子になることはありません。ユーザさんは、メイク道具を収納しています。

横井パッケージのカラーボックス用引き出し

シンプルな横井パッケージのカラーボックス用引き出しは、どんなインテリアにもマッチするデザインです。カラーボックスにぴたりとハマるで大きさになっています。縦型と横型があるので、収納するアイテムによって変えることができます。

テンマのフィッツクラフトケース

テンマのフィッツクラフトケースは、引き出しの挿入向きを変えることで、下取っ手と上取っ手の2種類を選ぶことができます。子どもが使うから開けやすい下取っ手など、用途や使う人によって変えると便利ですね。底面には積み重ねできる穴と突起が付いていますので、積み重ねても安定感があります。

段ボールで収納をDIYしたアイデア

ここからは、段ボールをDIYして収納アイテムとして活躍させているユーザさんのアイデアをご紹介します。カッティングシートを貼るアイデアや取っ手を付けて高見えに見せる方法など、簡単にDIYできるアイデアがありますので、参考にしてみてください。

カッティングシートと取手のDIYで高見え

パンパースのオムツが入っていた、段ボールをDIYしているユーザさんのアイデアです。オムツが入っていたので厚みも強度もしっかりとあります。フタの部分は別のダンボールをボンドとガムテープで作っています。カッティングシートを全面に貼ってセリアの取っ手を付ければ、収納力がたっぷりある収納ボックスの出来上がりです。

リメイクシートでインテリアに馴染ませて

ダイソーのリメイクシートを段ボールに貼れば、DIYの心得えがなくても気軽にリメイクができます。ダークな色味のリメイクシートは上品な色合いでリビングに使用しても馴染んでいますね。リビングテーブルの下にセットしていて、子どもがよく読む絵本や雑貨を収納しています。

コピー用紙の段ボールをトランク風に

こちらは、段ボールをトランク風にDIYしたユーザさんのアイデア。コピー用紙の段ボールを使用してリメイクシートを貼っています。コピー用紙の段ボールが空いたのでリメークシートを貼ってボストンバック風と言うか宝箱風にしてみました。ラタン調のリメイクシートなので、見た目も軽やかで明るい仕上がりなのもすてきですね。

カッティングシートでキュートに

シンプルな白の段ボールボックスにモノトーンのカッティングシートを貼ってリメイクすれば、子ども部屋にもぴったりなポップなボックスになります。ユーザさんは、長方形と丸の形に切りそろえてペタペタと貼って作成。子どもと一緒にDIYを楽しめるアイデアです。

鉄板風に塗装して

一見、鉄板のように見えるレターラックは、段ボールを鉄板風に塗装しています。レンガ調の壁にブラックを基調としたレターラックは男前インテリアにもぴったりとマッチしていますね。すぐそばにはペン立てがあるので、メモ用紙を入れています。ちょっとした時にすぐメモが取れて便利です。

段ボールストッカーのアイデア

ここからは、段ボールストッカーを利用して、ついついたまってしまいがちな段ボールをすっきりとまとめているユーザさんのアイデアをご紹介します。ネット通販が便利な世の中、いろいろなサイズの段ボールがたまってしまいますが段ボールストッカーがあれば、バラバラになることなく、片づけることが可能です。キャスター付きや、大きさ別にストックできたりと、収納しておく場所や用途に合わせて使用できます。

towerの段ボールストッカー

階段下の収納にtowerの段ボールストッカーを活用しているユーザさんのアイデアです。置き場所に困る段ボールをすっきりとまとめて収納ができます。キャスター付きなので、移動も楽々なのが便利ですね。段ボールを収納したまま紐を束ねることができるので、ゴミ出しもスムーズにできます。

ブラックカラーも

こちらも色違いの、tower段ボールストッカーです。カップボードの下にあるデッドスペースに段ボールストッカーを収納しています。キャスター付きなので、ゴミ出しをするときはコロコロと引き出して紐を綴じることができます。

KEYUCAの段ボールストッカー

こちらは、KEYUCAの段ボールストッカーです。シンプルなデザインで幅もスリムなので、台所や玄関のデッドスペースにも置きやすいサイズなのがうれしいですね。下に収納トレーがついているので、一緒に使うビニール紐やガムテープなどの小物をセットしておくことができます。

エントのダンボールストッカー「frame」

こちらも、コンパクトなサイズの段ボールストッカーです。ユーザさんは、パントリー内の冷蔵庫裏に新聞ラックと一緒に置いています。新聞ラックと一緒の場所に置くことで、紙ごみの日に出し忘れてしまったという心配がありません。キャスター付きなので、移動も楽々です。

ダイソーのスリッパ立てを転用

こちらは段ボールストッカーではなく、ダイソーのスリッパ立てを段ボールストッカーとして活用しているユーザさんのアイデアです。気になる収納量は、小さめの段ボール10枚程度を入れても、まだまだ収納ができそう。段ボールがバラけることなく、しっかりとまとまっています。

壁にセリアのアイアンバーをつけて

段ボールの一時保管として、セリアのアイアンバーを壁に取り付けているユーザさん。すぐに出す予定があるなら一時保管の置き場所として倒れる心配がなく保管ができます。使っていない時も、わずかなスペースしか使わないのでいつでもすっきりです。

セリアのストレージボックスに入れて

段ボールを一時保管しておきたいけど、段ボールが丸見えなのはイヤな方はこんなユーザさんのアイデアはいかがですか。こちらのユーザさんは、セリアのストレージボックスに段ボールを小さく折り畳んで収納しています。シンプルなデザインのストレージボックスは、ごちゃごちゃせずすっきりとまとまっています。

towerのキッチントレーを玄関扉に

towerのキッチントレーは、マグネットが付いているので、冷蔵庫の横など余ったスペースにトレーなどを収納できるホルダーです。このマグネットを利用してキッチントレーを玄関に取り付けたユーザさん。前の日に段ボールを入れておけば、ついうっかりゴミ出しを忘れてしまったという心配もありません。

ジョイントラックのパーツでDIY

こちらは、段ボールストッカーをDIYしたユーザさんのアイデアです。工具を使うことなく簡単にDIYできます。ポールの高さは複数種類が選べるので、重ねたい段ボールの高さや、置くスペースに合わせて作ることができるのも便利ですね。

ワイヤーネットでDIY

モノトーンを基調とした、アメリカンで男前インテリアにぴったりな段ボールストッカーをDIYしているユーザさん。キャスター付きなので、ストレスフリーで移動も楽にできます。1ヶ月分の段ボールもバラバラにならず、しっかりと収納できるので便利です。

サイドに紐やハサミを収納して

自分の用途や、置き場所・使い勝手に合わせて作ることができるのがDIYの便利なところ。こちらのユーザさんは、セリアのワイヤーネットとL型の棚受けで段ボールストッカーをDIYしています。段ボールの出すときに使う、ビニール紐やハサミ、ガムテープなども一緒にまとめて収納できます。

ワイヤーネットと有孔ボードでDIY

DIYで使用したあまった有孔ボードとワイヤーネットを利用して段ボールストッカーを作ったユーザさんのアイデアです。結束バンドでつなげているので工具を使うことなく、作ることができます。ワイヤーネットを横にしているので、段ボールが溜まってまとめるときも紐が結びやすく作っています。

段ボール製の軽くて使いやすい収納ボックス、段ボールを利用したDIYアイデア、資源ゴミになる段ボールのストックアイデアを紹介しました。自宅で取り入れてみたいアイデアは見つかったでしょうか。軽くて安価な収納ボックスを探している場合は、段ボール製がおすすめです。資源ゴミになる段ボールは、置き場所にあった収納方法・アイテムを選ぶとよいでしょう。

RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「段ボール 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

おしゃれに変身!和室の活用アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク