いつもの食卓が特別な雰囲気になる!デザイン性抜群のカセットコンロ6選

いつもの食卓が特別な雰囲気になる!デザイン性抜群のカセットコンロ6選

カセットコンロは食卓の中心に置くものだからこそ、機能性だけでなくデザイン性にもこだわりたいですよね。とくに寒い季節は出番が増えるので、出しっぱなしにできるオシャレなものだと便利です。今回は、テーブルコーディネートに馴染み、置くだけで特別な雰囲気を演出してくれるカセットコンロをご紹介しましょう。

食卓がパッと明るくなるデザイン

まずは食卓に置くだけで雰囲気がぱっと華やぐ、明るいデザインのカセットコンロをセレクトしました。料理を囲む時間がさらに楽しくなります。カセットコンロに見えない可愛いデザインがそろっていますよ。

アイボリーにゴールドのつまみが上品

YU-KAさんは、BRUNOと千石のコラボモデル「カセットコンロスリム」をお迎えしました。選んだのは使い勝手の良いアイボリー。ゴールドのつまみとの組み合わせが上品で、ピンクを取り入れたフェミニンなテーブルコーデとも相性抜群です。薄型で高さがないので、取り分けもスムーズにできますよ。

ツーバーナーで風よけ付き

こちらは、センゴクアラジンの「ポータブルガスカセットコンロ kama-do」を使って、ウッドデッキで優雅な朝食を楽しむbonitoさんです。ツーバーナー仕様で、調理しながらお湯をわかすこともできる優れもの。さらに風よけの蓋付きで、外でも快適に使用可能です。鮮やかな赤が空間を明るく見せていますね。

少し風があったけれど風よけの赤い蓋が しっかりと役割を果たしてくれました。 この蓋がマグネットなのでレシピをペタリしたり、 シールを貼って自分なりのカスタマイズ出来たり♡ 外で食べるご飯の美味しさと とっても利便性のあるコンロのおかげで 良い朝の時間が過ごせました🌿
bonito

コロンとキュートな丸い形

prepreさんは、アラジンの「ポータブルガスカセットコンロ ヒバリン」を愛用しています。火鉢と七輪を合わせた、コロンと丸いフォルムがとってもキュート。角がないので邪魔になりにくく、どの席からも手が届きやすいのも魅力です。さらに付属のグリルキットを使えば、トーストやお餅を焼くこともできますよ。

トースターはあるけどせっかくなんでカセットコンロで焼いて、スタバのライトノートブレンドで頂いちゃいますぅ~🎶
prepre

スタイリッシュで洗練されたデザイン

続いては、スタイリッシュなデザインが魅力のカセットコンロをセレクトしました。無駄がなくスッキリと洗練されたシルエットは、どんなテーブルコーデにも合わせやすく使い勝手も良いですよ。

ステンレスの鏡面が美しい

a.co.さんは、イワタニの「カセットコンロ アモルフォ プレミアム」でお家バーベキューを楽しんでいました。ステンレスのフラットな鏡面仕上げが美しく、とてもスマートな印象です。五徳はコーナー部からバーナー中心に向かって本体と一体化しているので、大きなお鍋を置いてもグラつかず、安定感が抜群です。

ボンベも隠れる箱型デザイン

こちらは、韓国メーカーKOVEAの「CUBE カセットコンロ」。Kaaiさんはガラスポットでお湯を沸かすときに使っていました。本体の内側が空洞になっていて、取り付けたカセットボンベが隠れる構造のため、見た目もスッキリ。さらに別売りの木製側板を取り付ければ、より存在感のある佇まいになります。

細部までこだわった高級感

yossy262さんはコーヒータイムに、amadanaの「カセットコンロ」を使われていました。コンパクトなサイズ感は、毎日使いたい人に最適。高級感あるアルミダイキャストボディと艶消しのブラック、カセットボンベのカバーの取っ手は牛革のベルトが使われていて、細部までこだわりが光るデザインです。




どのカセットコンロもデザイン性が高く、食卓を素敵に演出してくれるものばかりでしたね。もちろん実用性も兼ね備えているので、料理の快適さもUPすること間違いなしです。ぜひ皆さんも、お気に入りの一台を見つけてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「カセットコンロ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事