整理収納

「整理・整頓」に関する記事一覧です。RoomClipユーザーさんが実践する収納術やお部屋の片付け方、見せる収納・隠す収納のコツ、話題の収納アイテムなどをご紹介。すべてリアルな実例なので真似しやすい!

スマートに出し入れしてお出掛けを快適に♪マフラー&ストールの収納の工夫

スマートに出し入れしてお出掛けを快適に♪マフラー&ストールの収納の工夫

寒い季節の外出にはマフラーやストールがあると快適です。温かくてファッションのアクセントにもぴったりなので、手に取りやすい場所で、すぐに使えるようにスタンバイしておきたいですね。そこで今回は、ユーザーさんの収納アイデアを見ていきたいと思います。使いやすさや見た目のスマートさにも注目してみてください。

食器棚を使わなくてもこんなに便利!見やすく取り出しやすい食器の収納方法

食器棚を使わなくてもこんなに便利!見やすく取り出しやすい食器の収納方法

みなさんは食器をどのように収納していますか?食器棚やカップボードを活用している方が多いと思いますが、今回はそれ以外のアイテムを使って食器を収納しているユーザーさんのアイディアをご紹介します。見やすさや手に取りやすさをヒントに食器を収納する方法を見ていきましょう。

家事の心強い味方!気になるみんなのゴム手袋収納方法10選

家事の心強い味方!気になるみんなのゴム手袋収納方法10選

汚れた場所のおそうじや強力な洗剤を使うときなど、家事の中には素手での作業が難しいものもあります。そんな時に助けてくれるのが、ゴム手袋。中には毎日の食器洗いのときに使われる方もいらっしゃいます。そんな家事に欠かせないゴム手袋を、みなさんどのように収納されているのかご紹介します。

忘れ物や置きっぱなしを防ぐ☆マスクの収納方法や置き場所アイデア

忘れ物や置きっぱなしを防ぐ☆マスクの収納方法や置き場所アイデア

花粉症や感染症のシーズンには、マスクが欠かせませんね。マスクは家族みんなが使うものですが、うっかり忘れて出かけてしまったり、使ったあとにポイっとその辺に置きっぱなしになったりと、何かとマスク置き場に悩みがちに。そこで今回は、マスクの収納方法や一時置き場のアイデアをユーザーさんの実例からご紹介します。

「家族からのアレはドコ?が聞こえなくなる、ものの居場所のつくり方」 by Robin27さん

「家族からのアレはドコ?が聞こえなくなる、ものの居場所のつくり方」 by Robin27さん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、鮮やかな色彩を心地よく暮らしに取り入れながら、すっきりと明るい住まいづくりをされているRobin27さんに収納のコツをお伺いしました。そこには、暮らしを散らかさないアイデアが込められています。さっそくチェックしていきましょう。Robin27さんに収納のコツをお伺いしました。

かさばるコートは見せて収納☆みんなが愛用しているコートハンガー10選

かさばるコートは見せて収納☆みんなが愛用しているコートハンガー10選

クローゼットの収納で困るアイテムといえば、冬場のコート。収納スペースが狭ければ、なおさら頭を抱えてしまいますよね。そんなときに役立つのがコートハンガーです。インテリアにもなる素敵なデザインが多いため、「見せる収納」にぴったりですよ。今回はユーザーさんが愛用しているコートハンガーをご紹介します。

定位置を決めればもう探さない!体温計の置き場所や収納方法

定位置を決めればもう探さない!体温計の置き場所や収納方法

毎日「体温計」で検温をされているご家庭も多いかと思います。そんな体温計の「定位置」を意識されたことはありますか?定位置が決まれば、体温計をなくしたり、うっかり検温を忘れてしまったりすることもなくなるかもしれません。今回は、RoomClipユーザーさんの体温計の置き場所や収納方法をご紹介しましょう。

目的のものがすぐに取り出せる!収納のラベリングテクニック

目的のものがすぐに取り出せる!収納のラベリングテクニック

収納ケースやボックスでキレイに整理整頓するだけだと、使いたいときにすぐにアイテムが見つからないときもありますよね。そんなときは、中身を確認しないでもサッと目的のものを取り出せるように、収納に「ラベリング」をしてみませんか?今回は、ユーザーさんたちのラベリングテクニックをご紹介します。

大掃除をラクに!今からはじめる失敗しないお片付け

大掃除をラクに!今からはじめる失敗しないお片付け

年末が近づくと頭をよぎるのが大掃除。あちこち忙しく掃除して片付けて、年末は毎年ぐったり、はたまた間に合わず年越し……なんていう経験はありませんか。大変なのはまとめてやろうとするからかもしれません。全部年末にやらなくたって大丈夫なんです♪年末の完了を目標に、まずは片付けから少しずつはじめてみませんか。

パパママ必見!置きっ放しを防げるランドセル収納方法

パパママ必見!置きっ放しを防げるランドセル収納方法

置き場所を決めているにもかかわらず、床やソファーへ放置されたランドセルにうんざりしていませんか?パパやママが注意しても改善しない原因は、もしかすると収納方法にあるのかもしれません。そこで今回は、ユーザーさんが実践しているランドセル収納方法を「椅子・机」「棚」「その他」と、カテゴリー別にご紹介します。

定位置決めてコードもすっきり♪スマートな充電スペースの作り方

定位置決めてコードもすっきり♪スマートな充電スペースの作り方

スマホやタブレット、ゲームなど、私たちの暮らしには、充電して使うものがたくさんあります。定位置を決めておかないと、家のあちこちに充電器が置かれたり、コードがからまったり……。これでは使いにくく、見た目も美しくありませんよね。ユーザーさんの実例から、スマートな充電スペースの作り方を学んでみましょう。

「使い勝手よく、見た目はシンプルに整える収納のつくり方」 by sho.houseさん

「使い勝手よく、見た目はシンプルに整える収納のつくり方」 by sho.houseさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、ナチュラルなインテリアで暮らしを伸びやかに演出しているsho.houseさんに、収納のコツをお伺いしていきます。家族の使い勝手に合わせた適材適所の工夫や、収納をすっきりインテリアに溶け込ませるアイデアをチェックしていきましょう。

年末に向けて、冷蔵庫・キッチンまわりをすっきり&清潔に♡心地よい空間に変身させよう!

年末に向けて、冷蔵庫・キッチンまわりをすっきり&清潔に♡心地よい空間に変身させよう!

早くも年末が近づいてきましたね。年末と言えば大掃除!12月末になって一気にお掃除するのではなく、早めに少しずつ気になる部分を見直すと大掃除が楽になりますよ。まずは、毎日使っている冷蔵庫・キッチンまわりに着手してみませんか?整理整頓と清潔にする少しの工夫で、心地よいキッチンライフを叶えましょう♪

出し入れしやすく見た目もスマートに☆洗濯アイテムの収納の工夫

出し入れしやすく見た目もスマートに☆洗濯アイテムの収納の工夫

洗濯機をまわして洗濯ものを干すまでには、いろいろなアイテムを使います。洗濯洗剤や洗濯ばさみなど、形も量もさまざまなので、それぞれに合った整理整頓が必要ですね。そこで今回は、ユーザーさんの収納アイデアを見ていきたいと思います。デッドスペースや便利グッズの活用の工夫もぜひチェックしてみてください。

くつろぎ時間に欠かせないソファ周りを整頓!よりリラックスできる収納テク

くつろぎ時間に欠かせないソファ周りを整頓!よりリラックスできる収納テク

のんびりとした余暇時間を過ごすソファ周りは、使い勝手よく整頓したおきたいですよね。そこで今回は、RoomClipユーザーさんたちのソファ周りの収納実例をご紹介します!DIYアイディアからプチプラグッズを使うアイディアなど、幅広くお届けしますのでぜひチェックしてみてください。