コロナ自粛期間に
トイレをDIYリノベしました🎵
ブログはこちら💁♀️
http://wagonworks.blog.jp/archives/40662492.html
1.トイレのドアを内開きから外開きに。
2.ドアの内側をペイント
3.腰壁を張る
4.漆喰を塗る
みなさんのお家は外開き?内開き?
引戸?
我家は築31年の古い造りで、内開きでした。
内開きだと、色々と不都合な事があり、今回やっと外開きに。
これがそんなに簡単ではなかった😅
また、下まで漆喰だと汚れやすいので腰壁を張りました‼️
ブログに綴りましたのでみてね!
↓
☆20年間放置していたトイレの○○をDIYで快適に!ドアと腰壁編!☆
そして、漆喰も汚れてきたので、新たに塗り直しました!
今回使った漆喰は
@tagawasangyo の
『DIY NURI2』
100%オーガニックの漆喰!
パッケージが可愛い過ぎ💕
オーガニックじゃない漆喰と何が違うのか?
化学接着剤が入っていなく、
繋ぎになる糊も天然素材から
抽出された成分でできた糊を使用。
お子さんと一緒に塗る時も安心。
そして塗った後も、
毎日ずーっと過ごしているお家なので、空気はきれいに保ちたいよね!
漆喰自体が、調湿性、防カビ、抗菌、消臭効果があると言われています。
壁自体が空気清浄機になっちゃう感じかな?
化学接着剤が入っていない天然の漆喰はより安全で高い効果が得られそうです!
漆喰の塗り方やNURI2の中身等を詳しくブログで紹介しています!
あと、かなり昔のトイレのBeforeも載せてます。
インスタには載せられないやつです😂
↓
☆DIYでトイレを快適に!漆喰壁編!”NURI2”を使ってみた!☆
とっても塗りやすくて、
ナチュラルな風合いで気に入ってます!
他の場所も塗っていこうと計画中!
コロナ自粛期間に
トイレをDIYリノベしました🎵
ブログはこちら💁♀️
http://wagonworks.blog.jp/archives/40662492.html
1.トイレのドアを内開きから外開きに。
2.ドアの内側をペイント
3.腰壁を張る
4.漆喰を塗る
みなさんのお家は外開き?内開き?
引戸?
我家は築31年の古い造りで、内開きでした。
内開きだと、色々と不都合な事があり、今回やっと外開きに。
これがそんなに簡単ではなかった😅
また、下まで漆喰だと汚れやすいので腰壁を張りました‼️
ブログに綴りましたのでみてね!
↓
☆20年間放置していたトイレの○○をDIYで快適に!ドアと腰壁編!☆
そして、漆喰も汚れてきたので、新たに塗り直しました!
今回使った漆喰は
@tagawasangyo の
『DIY NURI2』
100%オーガニックの漆喰!
パッケージが可愛い過ぎ💕
オーガニックじゃない漆喰と何が違うのか?
化学接着剤が入っていなく、
繋ぎになる糊も天然素材から
抽出された成分でできた糊を使用。
お子さんと一緒に塗る時も安心。
そして塗った後も、
毎日ずーっと過ごしているお家なので、空気はきれいに保ちたいよね!
漆喰自体が、調湿性、防カビ、抗菌、消臭効果があると言われています。
壁自体が空気清浄機になっちゃう感じかな?
化学接着剤が入っていない天然の漆喰はより安全で高い効果が得られそうです!
漆喰の塗り方やNURI2の中身等を詳しくブログで紹介しています!
あと、かなり昔のトイレのBeforeも載せてます。
インスタには載せられないやつです😂
↓
☆DIYでトイレを快適に!漆喰壁編!”NURI2”を使ってみた!☆
とっても塗りやすくて、
ナチュラルな風合いで気に入ってます!
他の場所も塗っていこうと計画中!