ナナイロメキシコインコのハニーです。8月生まれだけど、まだまだ、赤ちゃん。
朝、昼、晩、決まった時間の挿し餌が思った以上に大変でした。特に昼(´๑›ω‹๑)仕事と言っても自営なので、なんとかなるものの、この子の為に帰ってこなくてはいけないし上手く食べれなくて、20分かけての挿し餌に掃除。触れ合い。ワンコもいるので、ワンコのヤキモチも理解しつつのお世話が本当に大変でした。
カゴから、ゲージにうつすと、食べ始めていた置き餌を何故か食べなくなってしまいました。どうやら餌置きと、止まり木の設置場所に問題があったようです。既存の餌箱にお皿を入れ高さを出し、止まり木も、一段下げて、バランスを崩さない位置に変更。そしたら、置き餌も食べてくれるようにo(>◡<)o正直、毎日のお世話に疲れていましたが、お腹が満たされてか、穏やかなハニーの顔に癒されました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
ナナイロメキシコインコのハニーです。8月生まれだけど、まだまだ、赤ちゃん。
朝、昼、晩、決まった時間の挿し餌が思った以上に大変でした。特に昼(´๑›ω‹๑)仕事と言っても自営なので、なんとかなるものの、この子の為に帰ってこなくてはいけないし上手く食べれなくて、20分かけての挿し餌に掃除。触れ合い。ワンコもいるので、ワンコのヤキモチも理解しつつのお世話が本当に大変でした。
カゴから、ゲージにうつすと、食べ始めていた置き餌を何故か食べなくなってしまいました。どうやら餌置きと、止まり木の設置場所に問題があったようです。既存の餌箱にお皿を入れ高さを出し、止まり木も、一段下げて、バランスを崩さない位置に変更。そしたら、置き餌も食べてくれるようにo(>◡<)o正直、毎日のお世話に疲れていましたが、お腹が満たされてか、穏やかなハニーの顔に癒されました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)