リフォーム 防犯

304枚の部屋写真から49枚をセレクト
haruminさんの実例写真
後から付ける防犯対策色々あれど 手っ取り早いのは、防犯対策のある設備を選ぶ事です 一昨年リフォームしたLIXILの勝手口は ①外に鍵穴なし(ピッキング不可) ②割れにくい防犯合わせガラス ③ガラスが割れたとしても、セキュリティサムターンを外しておけば、手を入れても鍵は開かない の、トリプル防犯勝手口です✨ しかも断熱ドアなんで、快適の暖かさです👍 一つ不満があるとしたら、外に鍵穴なしのドアは、窓の扱いだそうで 国の補助金がドアより少なくなった事です🥲
後から付ける防犯対策色々あれど 手っ取り早いのは、防犯対策のある設備を選ぶ事です 一昨年リフォームしたLIXILの勝手口は ①外に鍵穴なし(ピッキング不可) ②割れにくい防犯合わせガラス ③ガラスが割れたとしても、セキュリティサムターンを外しておけば、手を入れても鍵は開かない の、トリプル防犯勝手口です✨ しかも断熱ドアなんで、快適の暖かさです👍 一つ不満があるとしたら、外に鍵穴なしのドアは、窓の扱いだそうで 国の補助金がドアより少なくなった事です🥲
harumin
harumin
4LDK | 家族
marinkarinさんの実例写真
玄関周りは、人感センサーライト、防犯カメラ作動中のステッカーと我が家の自宅警備隊ニャルソックのステッカーを貼っています。
玄関周りは、人感センサーライト、防犯カメラ作動中のステッカーと我が家の自宅警備隊ニャルソックのステッカーを貼っています。
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
sakuraさんの実例写真
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
sakura
sakura
家族
shunrikoさんの実例写真
寝室リフォームの際 防音防犯のために内窓をつけました。
寝室リフォームの際 防音防犯のために内窓をつけました。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
mamo707さんの実例写真
お風呂の窓を、防犯2重ガラスのサッシに本体ごと 交換しました 室内の窓には、YKKの内窓を付けてますが お風呂は、2重窓では換気とカビ防止には 不向きだと思っていて、寒さ対策は見送りでした 何年か前から、お風呂のリフォーム需要が高まり 窓ガラス単体も浴室窓リフォームでの 防寒対策品がサッシメーカーから 発売されるようになりました ルームクリップでも、お風呂の窓ガラスの 防寒対策で、風呂窓ガラスのリフォーム事例を知り 昨年末に2社のサッシメーカーのショールームで 実物を見てきました、常に湿気に晒される浴室窓には ピッタリのリフォーム窓でした 今回は、YKKのお風呂窓ガラスを選択しました 窓ガラスの仕様は、すりガラスに防犯機能と2重ガラスにして 寒さと防犯と換気機能があるサッシを選択しました 既存の面格子に新しい網戸が干渉する可能性も有りましたが 工事業者さんは、干渉する部分は面格子取付ステーの 移動を行ってくれて、無事に新しい網戸も付けられました こんな小さな窓サッシにしては、かなり 費用が掛かりましたが、お風呂入る度に 幾ら入浴前に暖房を付けても効率が悪くて なかなか暖かくなりませんでしたが この窓サッシになり早く温まり暖房効率も上がりました これで、暖かく入浴出来ます 入浴中の事故は寒い時期になると多くなるとの事 少しでも防寒対策が出来ればと思います
お風呂の窓を、防犯2重ガラスのサッシに本体ごと 交換しました 室内の窓には、YKKの内窓を付けてますが お風呂は、2重窓では換気とカビ防止には 不向きだと思っていて、寒さ対策は見送りでした 何年か前から、お風呂のリフォーム需要が高まり 窓ガラス単体も浴室窓リフォームでの 防寒対策品がサッシメーカーから 発売されるようになりました ルームクリップでも、お風呂の窓ガラスの 防寒対策で、風呂窓ガラスのリフォーム事例を知り 昨年末に2社のサッシメーカーのショールームで 実物を見てきました、常に湿気に晒される浴室窓には ピッタリのリフォーム窓でした 今回は、YKKのお風呂窓ガラスを選択しました 窓ガラスの仕様は、すりガラスに防犯機能と2重ガラスにして 寒さと防犯と換気機能があるサッシを選択しました 既存の面格子に新しい網戸が干渉する可能性も有りましたが 工事業者さんは、干渉する部分は面格子取付ステーの 移動を行ってくれて、無事に新しい網戸も付けられました こんな小さな窓サッシにしては、かなり 費用が掛かりましたが、お風呂入る度に 幾ら入浴前に暖房を付けても効率が悪くて なかなか暖かくなりませんでしたが この窓サッシになり早く温まり暖房効率も上がりました これで、暖かく入浴出来ます 入浴中の事故は寒い時期になると多くなるとの事 少しでも防寒対策が出来ればと思います
mamo707
mamo707
4LDK | 家族
zakimamaさんの実例写真
中間発表〜!的な⁇
中間発表〜!的な⁇
zakimama
zakimama
4LDK | 家族
AKISANさんの実例写真
AKISAN
AKISAN
3LDK | 家族
mapleさんの実例写真
リフォームと言っていいのか迷いますが、快適になったので良しとします。 玄関の鍵を今までは、指紋認証で開けてましたが、冬場は、家事をすると指紋認証では開かなくて、買い物帰りだと、カバンから携帯出すの大変だし、暗証番号で開けてましたが地味に面倒💦 今回、顔認証+掌も出来るタイプに変わりました! これ快適!手が塞がってても開く!素晴らしいです👍
リフォームと言っていいのか迷いますが、快適になったので良しとします。 玄関の鍵を今までは、指紋認証で開けてましたが、冬場は、家事をすると指紋認証では開かなくて、買い物帰りだと、カバンから携帯出すの大変だし、暗証番号で開けてましたが地味に面倒💦 今回、顔認証+掌も出来るタイプに変わりました! これ快適!手が塞がってても開く!素晴らしいです👍
maple
maple
3LDK | 家族
hohoさんの実例写真
昭和のお家🏡リフォームは、全てLIXILさんのサッシに交換しました。 採風を考慮して、掃き出し窓以外は全て滑り出し窓へ。 こちらは、両サイドに縦滑り出し窓、真ん中がfixになったTFTというサッシ。 この形の窓、みなさんカーテンはどうされているのでしょう…?? ブラインドは風に煽られてしまうかなぁ?🤔
昭和のお家🏡リフォームは、全てLIXILさんのサッシに交換しました。 採風を考慮して、掃き出し窓以外は全て滑り出し窓へ。 こちらは、両サイドに縦滑り出し窓、真ん中がfixになったTFTというサッシ。 この形の窓、みなさんカーテンはどうされているのでしょう…?? ブラインドは風に煽られてしまうかなぁ?🤔
hoho
hoho
家族
tropical_happy_lifeさんの実例写真
玄関ドアを交換した。 輸入住宅で玄関ドアが木製のドアだった為、季節によってドア板が歪んでが閉まりにくかったり隙間風とか小さい虫が入ってきたり…。 ついでに窓を二重窓にすれば東京都から補助金がおりたんだけど、これまた輸入住宅というのがネックになり😮‍💨 窓枠ごと交換しなければならず、窓枠工事だけで200万くらいかかってしまうということで断念。 中古輸入住宅なんぞ買うものではないですね。 そんなこんなで、ドアだけめっちゃ綺麗になりました。 今の時代なんでもスマホと連動できるのね。 キーレスです。 念の為に物理キーも持ち歩くけど。 いやー。 建て替えたい。
玄関ドアを交換した。 輸入住宅で玄関ドアが木製のドアだった為、季節によってドア板が歪んでが閉まりにくかったり隙間風とか小さい虫が入ってきたり…。 ついでに窓を二重窓にすれば東京都から補助金がおりたんだけど、これまた輸入住宅というのがネックになり😮‍💨 窓枠ごと交換しなければならず、窓枠工事だけで200万くらいかかってしまうということで断念。 中古輸入住宅なんぞ買うものではないですね。 そんなこんなで、ドアだけめっちゃ綺麗になりました。 今の時代なんでもスマホと連動できるのね。 キーレスです。 念の為に物理キーも持ち歩くけど。 いやー。 建て替えたい。
tropical_happy_life
tropical_happy_life
2LDK | カップル
mamaさんの実例写真
夜の庭。 防犯対策のソーラーライトが 植物たちも照らしてくれます。
夜の庭。 防犯対策のソーラーライトが 植物たちも照らしてくれます。
mama
mama
家族
matoさんの実例写真
リフォーム開始。既存のお風呂が撤去されました。 ちなみに、浴室の窓は、ユニットバスで塞いでしまう予定です。 後ろがすぐに民家だし、寒さも防犯も気になるし、ということで、タカラスタンダードのショールームのお姉さんに、塞げばいいじゃないですかと言われて目から鱗。 ちなみにお風呂は予算の都合上TOTOに決定。。。
リフォーム開始。既存のお風呂が撤去されました。 ちなみに、浴室の窓は、ユニットバスで塞いでしまう予定です。 後ろがすぐに民家だし、寒さも防犯も気になるし、ということで、タカラスタンダードのショールームのお姉さんに、塞げばいいじゃないですかと言われて目から鱗。 ちなみにお風呂は予算の都合上TOTOに決定。。。
mato
mato
moritakeさんの実例写真
防犯性、プライバシー、通風機能を兼ね備えた勝手口にリフォームしました。(^_^)
防犯性、プライバシー、通風機能を兼ね備えた勝手口にリフォームしました。(^_^)
moritake
moritake
yukarimamaさんの実例写真
1階のリビングリフォーム 大きな4枚窓、夏は暑く冬は寒い😨 LIXILの内窓インプラスを付けて頂きました! 1時間半ほどで設置完了😳 家の中でカーテンをまだ付けてませんが外の暑さが伝わりません! 内窓を開けると暑い💦 こんなに違うんだ!と実感 確かに厚くて重い窓、熱や寒さを遮断する! 窓が二重で開け閉めに多少不便は感じますが省エネ、そして何より怖がりの私には防犯面でも安心💕 やってよかったです🤞
1階のリビングリフォーム 大きな4枚窓、夏は暑く冬は寒い😨 LIXILの内窓インプラスを付けて頂きました! 1時間半ほどで設置完了😳 家の中でカーテンをまだ付けてませんが外の暑さが伝わりません! 内窓を開けると暑い💦 こんなに違うんだ!と実感 確かに厚くて重い窓、熱や寒さを遮断する! 窓が二重で開け閉めに多少不便は感じますが省エネ、そして何より怖がりの私には防犯面でも安心💕 やってよかったです🤞
yukarimama
yukarimama
家族
cochonさんの実例写真
リフォーム記録⑧ 外観はこのように変わりました😊 玄関部分と2階を増築、外壁塗装も新しく🏠 プロパンガスだったので、都市ガスへの切り替え工事も行ってもらいました🤗 祖父母が老後に引っ越し建てた家なので、敷地も家もコンパクト。 間取りと予算の中で出来る、最大限のことを詰め込んだリフォームでした😂✨ 優先順位の低かった洗面所や浴室は手つかずのままなので、いつかは皆さんのようなキレイな空間に変えたいです🥺✨ ちなみに2階に新しく増えた部屋はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/pHm5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リフォーム記録⑧ 外観はこのように変わりました😊 玄関部分と2階を増築、外壁塗装も新しく🏠 プロパンガスだったので、都市ガスへの切り替え工事も行ってもらいました🤗 祖父母が老後に引っ越し建てた家なので、敷地も家もコンパクト。 間取りと予算の中で出来る、最大限のことを詰め込んだリフォームでした😂✨ 優先順位の低かった洗面所や浴室は手つかずのままなので、いつかは皆さんのようなキレイな空間に変えたいです🥺✨ ちなみに2階に新しく増えた部屋はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/pHm5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
cochon
cochon
3LDK | 家族
haritakaさんの実例写真
リフォーム用シャッター モニター応募のため投稿します。
リフォーム用シャッター モニター応募のため投稿します。
haritaka
haritaka
4LDK | 家族
nanakokoさんの実例写真
真っ白なドアから木目調のドアへリフォームしました。 今までは、パッキンが痛んでいたので閉める時グイッと引かないといけなくて音もガシャンってなっていましたが 今はまったくの無音です。 自動施錠モードに設定したので、家を出た時、家に帰って来た時、勝手に閉まります! 閉め忘れが多かったのですが、これでもう安心です😄 ちなみにリフォーム代税込398300円でした。他社は、これよりプラス71700円の価格差がありました。 相見積もりって大切ですね。
真っ白なドアから木目調のドアへリフォームしました。 今までは、パッキンが痛んでいたので閉める時グイッと引かないといけなくて音もガシャンってなっていましたが 今はまったくの無音です。 自動施錠モードに設定したので、家を出た時、家に帰って来た時、勝手に閉まります! 閉め忘れが多かったのですが、これでもう安心です😄 ちなみにリフォーム代税込398300円でした。他社は、これよりプラス71700円の価格差がありました。 相見積もりって大切ですね。
nanakoko
nanakoko
4LDK | 家族
SankyoAlumiさんの実例写真
玄関ドアを1日でリフォーム! 鍵が閉めづらい・・・、玄関のニオイが気になる・・・ そんな小さなストレスをためないためには、「リフォーム玄関ドア ノバリス」がおすすめです! このリフォーム玄関ドアは、ナチュラルなデザイン&カラーで人気なのはもちろん、鍵を施錠したまま換気ができるから、防犯面も安心。上部に窓があり、人の目も気にせずに換気ができるのもポイントです。 ★商品の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/reform/novaris/index.html
玄関ドアを1日でリフォーム! 鍵が閉めづらい・・・、玄関のニオイが気になる・・・ そんな小さなストレスをためないためには、「リフォーム玄関ドア ノバリス」がおすすめです! このリフォーム玄関ドアは、ナチュラルなデザイン&カラーで人気なのはもちろん、鍵を施錠したまま換気ができるから、防犯面も安心。上部に窓があり、人の目も気にせずに換気ができるのもポイントです。 ★商品の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/reform/novaris/index.html
SankyoAlumi
SankyoAlumi
chokku23さんの実例写真
防犯上、ダブルロックのドアに変えたくて、3年前リフォームしました。その時、オートロック機能は、自分が閉め出されそうで辞めました(-。-;
防犯上、ダブルロックのドアに変えたくて、3年前リフォームしました。その時、オートロック機能は、自分が閉め出されそうで辞めました(-。-;
chokku23
chokku23
家族
fukuaromaさんの実例写真
応募用のpicです。 こちらはリビングの窓で、シャッターが付いてないので台風の時に不安になったり、防犯上も良くないと思っていました。 LIXILさん、よろしくお願いします!
応募用のpicです。 こちらはリビングの窓で、シャッターが付いてないので台風の時に不安になったり、防犯上も良くないと思っていました。 LIXILさん、よろしくお願いします!
fukuaroma
fukuaroma
4LDK
mayuchiyoさんの実例写真
LIXILリフォーム用シャッターのモニターに当選しました。本当に嬉しいです。ありがとうございます♡♡ before写真。手動のシャッターです。
LIXILリフォーム用シャッターのモニターに当選しました。本当に嬉しいです。ありがとうございます♡♡ before写真。手動のシャッターです。
mayuchiyo
mayuchiyo
4LDK | 家族
steresaさんの実例写真
玄関ドアをリフォーム。 タッチキーにしたのでとっても便利!
玄関ドアをリフォーム。 タッチキーにしたのでとっても便利!
steresa
steresa
4LDK | 家族
Mentanさんの実例写真
脱衣所につながる外付け物置です。
脱衣所につながる外付け物置です。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
キッチン、リビングの出窓と掃出し窓、計4ヶ所にインナーサッシ(ぺアガラス) YKK AP のプラマードUを付けました。 写真はリビングの掃出し窓の上部です。 リビングは壁紙を変えただけなので 木枠4cm程部屋側に飛び出しました。 その為、カーテンレールを支える金具が壁からは付けれなくなり、窓上の壁に厚みのある板を張って付けることになりました。 後から知ったのですが、プラマードUにはカーテンレールが付けれるものがあるようです。 キッチンの掃出し窓は壁ごと壊したので、窓が飛び出すことはないですが、元々カーテンは付けない予定で型ガラス(ガラスに凸凹があって白っぽく、内が見えにくい)にしました。 我が家は雨戸のある家なので、全部この型ガラスにてカーテンなしにすれば、スッキリしたかも ペアガラスなので重いです。 鍵をかける箇所がたくさんあって面倒ですが、防犯対策にはいいですね。 インナーサッシを付けたお陰で、外の音も聞こえづらく、涼しなり、エアコンのききも良くなりました。🤗
キッチン、リビングの出窓と掃出し窓、計4ヶ所にインナーサッシ(ぺアガラス) YKK AP のプラマードUを付けました。 写真はリビングの掃出し窓の上部です。 リビングは壁紙を変えただけなので 木枠4cm程部屋側に飛び出しました。 その為、カーテンレールを支える金具が壁からは付けれなくなり、窓上の壁に厚みのある板を張って付けることになりました。 後から知ったのですが、プラマードUにはカーテンレールが付けれるものがあるようです。 キッチンの掃出し窓は壁ごと壊したので、窓が飛び出すことはないですが、元々カーテンは付けない予定で型ガラス(ガラスに凸凹があって白っぽく、内が見えにくい)にしました。 我が家は雨戸のある家なので、全部この型ガラスにてカーテンなしにすれば、スッキリしたかも ペアガラスなので重いです。 鍵をかける箇所がたくさんあって面倒ですが、防犯対策にはいいですね。 インナーサッシを付けたお陰で、外の音も聞こえづらく、涼しなり、エアコンのききも良くなりました。🤗
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
itapyさんの実例写真
古くて狭い部屋ですがリフォームされテレビ付のインターホンが付いています。留守中でも画像が残るのでとても便利ですね。付いてて良かった。
古くて狭い部屋ですがリフォームされテレビ付のインターホンが付いています。留守中でも画像が残るのでとても便利ですね。付いてて良かった。
itapy
itapy
1LDK | 一人暮らし
92さんの実例写真
モニター応募 ①製品番号
モニター応募 ①製品番号
92
92
家族
tomoyaさんの実例写真
LIXILさんのリフォームシャッターです。 リモコンは、シンプルで小さくてかわいいです😊壁にフォルダ取り付けてかけてあります。(我が家ですとなくなりそうなので💦) 電源は、外に元からあったものを活かして二口のコンセントが潰れないに下に増設してくださいました。 毎朝、窓を開けなくともシャッターを開けられるし、快適です😍(寒くない、虫も入らない、めんどくさくない) また、夜シャッターを降ろしてると防犯面でも安心感があります。 台風の季節も安心です。 窓ガラスも汚れにくいと思います。 つけるかどうか悩まれてる方は、オススメしたいオプションです。
LIXILさんのリフォームシャッターです。 リモコンは、シンプルで小さくてかわいいです😊壁にフォルダ取り付けてかけてあります。(我が家ですとなくなりそうなので💦) 電源は、外に元からあったものを活かして二口のコンセントが潰れないに下に増設してくださいました。 毎朝、窓を開けなくともシャッターを開けられるし、快適です😍(寒くない、虫も入らない、めんどくさくない) また、夜シャッターを降ろしてると防犯面でも安心感があります。 台風の季節も安心です。 窓ガラスも汚れにくいと思います。 つけるかどうか悩まれてる方は、オススメしたいオプションです。
tomoya
tomoya
3LDK | 家族
もっと見る

リフォーム 防犯が気になるあなたにおすすめ

リフォーム 防犯の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

リフォーム 防犯

304枚の部屋写真から49枚をセレクト
haruminさんの実例写真
後から付ける防犯対策色々あれど 手っ取り早いのは、防犯対策のある設備を選ぶ事です 一昨年リフォームしたLIXILの勝手口は ①外に鍵穴なし(ピッキング不可) ②割れにくい防犯合わせガラス ③ガラスが割れたとしても、セキュリティサムターンを外しておけば、手を入れても鍵は開かない の、トリプル防犯勝手口です✨ しかも断熱ドアなんで、快適の暖かさです👍 一つ不満があるとしたら、外に鍵穴なしのドアは、窓の扱いだそうで 国の補助金がドアより少なくなった事です🥲
後から付ける防犯対策色々あれど 手っ取り早いのは、防犯対策のある設備を選ぶ事です 一昨年リフォームしたLIXILの勝手口は ①外に鍵穴なし(ピッキング不可) ②割れにくい防犯合わせガラス ③ガラスが割れたとしても、セキュリティサムターンを外しておけば、手を入れても鍵は開かない の、トリプル防犯勝手口です✨ しかも断熱ドアなんで、快適の暖かさです👍 一つ不満があるとしたら、外に鍵穴なしのドアは、窓の扱いだそうで 国の補助金がドアより少なくなった事です🥲
harumin
harumin
4LDK | 家族
marinkarinさんの実例写真
玄関周りは、人感センサーライト、防犯カメラ作動中のステッカーと我が家の自宅警備隊ニャルソックのステッカーを貼っています。
玄関周りは、人感センサーライト、防犯カメラ作動中のステッカーと我が家の自宅警備隊ニャルソックのステッカーを貼っています。
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
sakuraさんの実例写真
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
sakura
sakura
家族
shunrikoさんの実例写真
寝室リフォームの際 防音防犯のために内窓をつけました。
寝室リフォームの際 防音防犯のために内窓をつけました。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
mamo707さんの実例写真
お風呂の窓を、防犯2重ガラスのサッシに本体ごと 交換しました 室内の窓には、YKKの内窓を付けてますが お風呂は、2重窓では換気とカビ防止には 不向きだと思っていて、寒さ対策は見送りでした 何年か前から、お風呂のリフォーム需要が高まり 窓ガラス単体も浴室窓リフォームでの 防寒対策品がサッシメーカーから 発売されるようになりました ルームクリップでも、お風呂の窓ガラスの 防寒対策で、風呂窓ガラスのリフォーム事例を知り 昨年末に2社のサッシメーカーのショールームで 実物を見てきました、常に湿気に晒される浴室窓には ピッタリのリフォーム窓でした 今回は、YKKのお風呂窓ガラスを選択しました 窓ガラスの仕様は、すりガラスに防犯機能と2重ガラスにして 寒さと防犯と換気機能があるサッシを選択しました 既存の面格子に新しい網戸が干渉する可能性も有りましたが 工事業者さんは、干渉する部分は面格子取付ステーの 移動を行ってくれて、無事に新しい網戸も付けられました こんな小さな窓サッシにしては、かなり 費用が掛かりましたが、お風呂入る度に 幾ら入浴前に暖房を付けても効率が悪くて なかなか暖かくなりませんでしたが この窓サッシになり早く温まり暖房効率も上がりました これで、暖かく入浴出来ます 入浴中の事故は寒い時期になると多くなるとの事 少しでも防寒対策が出来ればと思います
お風呂の窓を、防犯2重ガラスのサッシに本体ごと 交換しました 室内の窓には、YKKの内窓を付けてますが お風呂は、2重窓では換気とカビ防止には 不向きだと思っていて、寒さ対策は見送りでした 何年か前から、お風呂のリフォーム需要が高まり 窓ガラス単体も浴室窓リフォームでの 防寒対策品がサッシメーカーから 発売されるようになりました ルームクリップでも、お風呂の窓ガラスの 防寒対策で、風呂窓ガラスのリフォーム事例を知り 昨年末に2社のサッシメーカーのショールームで 実物を見てきました、常に湿気に晒される浴室窓には ピッタリのリフォーム窓でした 今回は、YKKのお風呂窓ガラスを選択しました 窓ガラスの仕様は、すりガラスに防犯機能と2重ガラスにして 寒さと防犯と換気機能があるサッシを選択しました 既存の面格子に新しい網戸が干渉する可能性も有りましたが 工事業者さんは、干渉する部分は面格子取付ステーの 移動を行ってくれて、無事に新しい網戸も付けられました こんな小さな窓サッシにしては、かなり 費用が掛かりましたが、お風呂入る度に 幾ら入浴前に暖房を付けても効率が悪くて なかなか暖かくなりませんでしたが この窓サッシになり早く温まり暖房効率も上がりました これで、暖かく入浴出来ます 入浴中の事故は寒い時期になると多くなるとの事 少しでも防寒対策が出来ればと思います
mamo707
mamo707
4LDK | 家族
zakimamaさんの実例写真
中間発表〜!的な⁇
中間発表〜!的な⁇
zakimama
zakimama
4LDK | 家族
AKISANさんの実例写真
AKISAN
AKISAN
3LDK | 家族
mapleさんの実例写真
リフォームと言っていいのか迷いますが、快適になったので良しとします。 玄関の鍵を今までは、指紋認証で開けてましたが、冬場は、家事をすると指紋認証では開かなくて、買い物帰りだと、カバンから携帯出すの大変だし、暗証番号で開けてましたが地味に面倒💦 今回、顔認証+掌も出来るタイプに変わりました! これ快適!手が塞がってても開く!素晴らしいです👍
リフォームと言っていいのか迷いますが、快適になったので良しとします。 玄関の鍵を今までは、指紋認証で開けてましたが、冬場は、家事をすると指紋認証では開かなくて、買い物帰りだと、カバンから携帯出すの大変だし、暗証番号で開けてましたが地味に面倒💦 今回、顔認証+掌も出来るタイプに変わりました! これ快適!手が塞がってても開く!素晴らしいです👍
maple
maple
3LDK | 家族
hohoさんの実例写真
昭和のお家🏡リフォームは、全てLIXILさんのサッシに交換しました。 採風を考慮して、掃き出し窓以外は全て滑り出し窓へ。 こちらは、両サイドに縦滑り出し窓、真ん中がfixになったTFTというサッシ。 この形の窓、みなさんカーテンはどうされているのでしょう…?? ブラインドは風に煽られてしまうかなぁ?🤔
昭和のお家🏡リフォームは、全てLIXILさんのサッシに交換しました。 採風を考慮して、掃き出し窓以外は全て滑り出し窓へ。 こちらは、両サイドに縦滑り出し窓、真ん中がfixになったTFTというサッシ。 この形の窓、みなさんカーテンはどうされているのでしょう…?? ブラインドは風に煽られてしまうかなぁ?🤔
hoho
hoho
家族
tropical_happy_lifeさんの実例写真
玄関ドアを交換した。 輸入住宅で玄関ドアが木製のドアだった為、季節によってドア板が歪んでが閉まりにくかったり隙間風とか小さい虫が入ってきたり…。 ついでに窓を二重窓にすれば東京都から補助金がおりたんだけど、これまた輸入住宅というのがネックになり😮‍💨 窓枠ごと交換しなければならず、窓枠工事だけで200万くらいかかってしまうということで断念。 中古輸入住宅なんぞ買うものではないですね。 そんなこんなで、ドアだけめっちゃ綺麗になりました。 今の時代なんでもスマホと連動できるのね。 キーレスです。 念の為に物理キーも持ち歩くけど。 いやー。 建て替えたい。
玄関ドアを交換した。 輸入住宅で玄関ドアが木製のドアだった為、季節によってドア板が歪んでが閉まりにくかったり隙間風とか小さい虫が入ってきたり…。 ついでに窓を二重窓にすれば東京都から補助金がおりたんだけど、これまた輸入住宅というのがネックになり😮‍💨 窓枠ごと交換しなければならず、窓枠工事だけで200万くらいかかってしまうということで断念。 中古輸入住宅なんぞ買うものではないですね。 そんなこんなで、ドアだけめっちゃ綺麗になりました。 今の時代なんでもスマホと連動できるのね。 キーレスです。 念の為に物理キーも持ち歩くけど。 いやー。 建て替えたい。
tropical_happy_life
tropical_happy_life
2LDK | カップル
mamaさんの実例写真
夜の庭。 防犯対策のソーラーライトが 植物たちも照らしてくれます。
夜の庭。 防犯対策のソーラーライトが 植物たちも照らしてくれます。
mama
mama
家族
matoさんの実例写真
リフォーム開始。既存のお風呂が撤去されました。 ちなみに、浴室の窓は、ユニットバスで塞いでしまう予定です。 後ろがすぐに民家だし、寒さも防犯も気になるし、ということで、タカラスタンダードのショールームのお姉さんに、塞げばいいじゃないですかと言われて目から鱗。 ちなみにお風呂は予算の都合上TOTOに決定。。。
リフォーム開始。既存のお風呂が撤去されました。 ちなみに、浴室の窓は、ユニットバスで塞いでしまう予定です。 後ろがすぐに民家だし、寒さも防犯も気になるし、ということで、タカラスタンダードのショールームのお姉さんに、塞げばいいじゃないですかと言われて目から鱗。 ちなみにお風呂は予算の都合上TOTOに決定。。。
mato
mato
moritakeさんの実例写真
防犯性、プライバシー、通風機能を兼ね備えた勝手口にリフォームしました。(^_^)
防犯性、プライバシー、通風機能を兼ね備えた勝手口にリフォームしました。(^_^)
moritake
moritake
yukarimamaさんの実例写真
人工芝¥11,999
1階のリビングリフォーム 大きな4枚窓、夏は暑く冬は寒い😨 LIXILの内窓インプラスを付けて頂きました! 1時間半ほどで設置完了😳 家の中でカーテンをまだ付けてませんが外の暑さが伝わりません! 内窓を開けると暑い💦 こんなに違うんだ!と実感 確かに厚くて重い窓、熱や寒さを遮断する! 窓が二重で開け閉めに多少不便は感じますが省エネ、そして何より怖がりの私には防犯面でも安心💕 やってよかったです🤞
1階のリビングリフォーム 大きな4枚窓、夏は暑く冬は寒い😨 LIXILの内窓インプラスを付けて頂きました! 1時間半ほどで設置完了😳 家の中でカーテンをまだ付けてませんが外の暑さが伝わりません! 内窓を開けると暑い💦 こんなに違うんだ!と実感 確かに厚くて重い窓、熱や寒さを遮断する! 窓が二重で開け閉めに多少不便は感じますが省エネ、そして何より怖がりの私には防犯面でも安心💕 やってよかったです🤞
yukarimama
yukarimama
家族
cochonさんの実例写真
リフォーム記録⑧ 外観はこのように変わりました😊 玄関部分と2階を増築、外壁塗装も新しく🏠 プロパンガスだったので、都市ガスへの切り替え工事も行ってもらいました🤗 祖父母が老後に引っ越し建てた家なので、敷地も家もコンパクト。 間取りと予算の中で出来る、最大限のことを詰め込んだリフォームでした😂✨ 優先順位の低かった洗面所や浴室は手つかずのままなので、いつかは皆さんのようなキレイな空間に変えたいです🥺✨ ちなみに2階に新しく増えた部屋はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/pHm5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リフォーム記録⑧ 外観はこのように変わりました😊 玄関部分と2階を増築、外壁塗装も新しく🏠 プロパンガスだったので、都市ガスへの切り替え工事も行ってもらいました🤗 祖父母が老後に引っ越し建てた家なので、敷地も家もコンパクト。 間取りと予算の中で出来る、最大限のことを詰め込んだリフォームでした😂✨ 優先順位の低かった洗面所や浴室は手つかずのままなので、いつかは皆さんのようなキレイな空間に変えたいです🥺✨ ちなみに2階に新しく増えた部屋はこちら↓↓ https://roomclip.jp/photo/pHm5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
cochon
cochon
3LDK | 家族
haritakaさんの実例写真
リフォーム用シャッター モニター応募のため投稿します。
リフォーム用シャッター モニター応募のため投稿します。
haritaka
haritaka
4LDK | 家族
nanakokoさんの実例写真
真っ白なドアから木目調のドアへリフォームしました。 今までは、パッキンが痛んでいたので閉める時グイッと引かないといけなくて音もガシャンってなっていましたが 今はまったくの無音です。 自動施錠モードに設定したので、家を出た時、家に帰って来た時、勝手に閉まります! 閉め忘れが多かったのですが、これでもう安心です😄 ちなみにリフォーム代税込398300円でした。他社は、これよりプラス71700円の価格差がありました。 相見積もりって大切ですね。
真っ白なドアから木目調のドアへリフォームしました。 今までは、パッキンが痛んでいたので閉める時グイッと引かないといけなくて音もガシャンってなっていましたが 今はまったくの無音です。 自動施錠モードに設定したので、家を出た時、家に帰って来た時、勝手に閉まります! 閉め忘れが多かったのですが、これでもう安心です😄 ちなみにリフォーム代税込398300円でした。他社は、これよりプラス71700円の価格差がありました。 相見積もりって大切ですね。
nanakoko
nanakoko
4LDK | 家族
SankyoAlumiさんの実例写真
玄関ドアを1日でリフォーム! 鍵が閉めづらい・・・、玄関のニオイが気になる・・・ そんな小さなストレスをためないためには、「リフォーム玄関ドア ノバリス」がおすすめです! このリフォーム玄関ドアは、ナチュラルなデザイン&カラーで人気なのはもちろん、鍵を施錠したまま換気ができるから、防犯面も安心。上部に窓があり、人の目も気にせずに換気ができるのもポイントです。 ★商品の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/reform/novaris/index.html
玄関ドアを1日でリフォーム! 鍵が閉めづらい・・・、玄関のニオイが気になる・・・ そんな小さなストレスをためないためには、「リフォーム玄関ドア ノバリス」がおすすめです! このリフォーム玄関ドアは、ナチュラルなデザイン&カラーで人気なのはもちろん、鍵を施錠したまま換気ができるから、防犯面も安心。上部に窓があり、人の目も気にせずに換気ができるのもポイントです。 ★商品の詳細はこちら https://alumi.st-grp.co.jp/reform/novaris/index.html
SankyoAlumi
SankyoAlumi
chokku23さんの実例写真
防犯上、ダブルロックのドアに変えたくて、3年前リフォームしました。その時、オートロック機能は、自分が閉め出されそうで辞めました(-。-;
防犯上、ダブルロックのドアに変えたくて、3年前リフォームしました。その時、オートロック機能は、自分が閉め出されそうで辞めました(-。-;
chokku23
chokku23
家族
fukuaromaさんの実例写真
応募用のpicです。 こちらはリビングの窓で、シャッターが付いてないので台風の時に不安になったり、防犯上も良くないと思っていました。 LIXILさん、よろしくお願いします!
応募用のpicです。 こちらはリビングの窓で、シャッターが付いてないので台風の時に不安になったり、防犯上も良くないと思っていました。 LIXILさん、よろしくお願いします!
fukuaroma
fukuaroma
4LDK
mayuchiyoさんの実例写真
LIXILリフォーム用シャッターのモニターに当選しました。本当に嬉しいです。ありがとうございます♡♡ before写真。手動のシャッターです。
LIXILリフォーム用シャッターのモニターに当選しました。本当に嬉しいです。ありがとうございます♡♡ before写真。手動のシャッターです。
mayuchiyo
mayuchiyo
4LDK | 家族
steresaさんの実例写真
玄関ドアをリフォーム。 タッチキーにしたのでとっても便利!
玄関ドアをリフォーム。 タッチキーにしたのでとっても便利!
steresa
steresa
4LDK | 家族
Mentanさんの実例写真
脱衣所につながる外付け物置です。
脱衣所につながる外付け物置です。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
キッチン、リビングの出窓と掃出し窓、計4ヶ所にインナーサッシ(ぺアガラス) YKK AP のプラマードUを付けました。 写真はリビングの掃出し窓の上部です。 リビングは壁紙を変えただけなので 木枠4cm程部屋側に飛び出しました。 その為、カーテンレールを支える金具が壁からは付けれなくなり、窓上の壁に厚みのある板を張って付けることになりました。 後から知ったのですが、プラマードUにはカーテンレールが付けれるものがあるようです。 キッチンの掃出し窓は壁ごと壊したので、窓が飛び出すことはないですが、元々カーテンは付けない予定で型ガラス(ガラスに凸凹があって白っぽく、内が見えにくい)にしました。 我が家は雨戸のある家なので、全部この型ガラスにてカーテンなしにすれば、スッキリしたかも ペアガラスなので重いです。 鍵をかける箇所がたくさんあって面倒ですが、防犯対策にはいいですね。 インナーサッシを付けたお陰で、外の音も聞こえづらく、涼しなり、エアコンのききも良くなりました。🤗
キッチン、リビングの出窓と掃出し窓、計4ヶ所にインナーサッシ(ぺアガラス) YKK AP のプラマードUを付けました。 写真はリビングの掃出し窓の上部です。 リビングは壁紙を変えただけなので 木枠4cm程部屋側に飛び出しました。 その為、カーテンレールを支える金具が壁からは付けれなくなり、窓上の壁に厚みのある板を張って付けることになりました。 後から知ったのですが、プラマードUにはカーテンレールが付けれるものがあるようです。 キッチンの掃出し窓は壁ごと壊したので、窓が飛び出すことはないですが、元々カーテンは付けない予定で型ガラス(ガラスに凸凹があって白っぽく、内が見えにくい)にしました。 我が家は雨戸のある家なので、全部この型ガラスにてカーテンなしにすれば、スッキリしたかも ペアガラスなので重いです。 鍵をかける箇所がたくさんあって面倒ですが、防犯対策にはいいですね。 インナーサッシを付けたお陰で、外の音も聞こえづらく、涼しなり、エアコンのききも良くなりました。🤗
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
itapyさんの実例写真
古くて狭い部屋ですがリフォームされテレビ付のインターホンが付いています。留守中でも画像が残るのでとても便利ですね。付いてて良かった。
古くて狭い部屋ですがリフォームされテレビ付のインターホンが付いています。留守中でも画像が残るのでとても便利ですね。付いてて良かった。
itapy
itapy
1LDK | 一人暮らし
92さんの実例写真
モニター応募 ①製品番号
モニター応募 ①製品番号
92
92
家族
tomoyaさんの実例写真
LIXILさんのリフォームシャッターです。 リモコンは、シンプルで小さくてかわいいです😊壁にフォルダ取り付けてかけてあります。(我が家ですとなくなりそうなので💦) 電源は、外に元からあったものを活かして二口のコンセントが潰れないに下に増設してくださいました。 毎朝、窓を開けなくともシャッターを開けられるし、快適です😍(寒くない、虫も入らない、めんどくさくない) また、夜シャッターを降ろしてると防犯面でも安心感があります。 台風の季節も安心です。 窓ガラスも汚れにくいと思います。 つけるかどうか悩まれてる方は、オススメしたいオプションです。
LIXILさんのリフォームシャッターです。 リモコンは、シンプルで小さくてかわいいです😊壁にフォルダ取り付けてかけてあります。(我が家ですとなくなりそうなので💦) 電源は、外に元からあったものを活かして二口のコンセントが潰れないに下に増設してくださいました。 毎朝、窓を開けなくともシャッターを開けられるし、快適です😍(寒くない、虫も入らない、めんどくさくない) また、夜シャッターを降ろしてると防犯面でも安心感があります。 台風の季節も安心です。 窓ガラスも汚れにくいと思います。 つけるかどうか悩まれてる方は、オススメしたいオプションです。
tomoya
tomoya
3LDK | 家族
もっと見る

リフォーム 防犯が気になるあなたにおすすめ

リフォーム 防犯の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ