RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リフォーム スケルトンリノベーション

577枚の部屋写真から26枚をセレクト
choringoさんの実例写真
1枚目は仮住まい引越しの前日に撮った写真です。 よくあるタイプのLDにくっついてる和室です。 畳は犬を飼う前にフローリングにプチリフォーム済み。 2枚目は部屋の解体が終わったスケルトン状態の写真です。 その和室から撮ったものです。
1枚目は仮住まい引越しの前日に撮った写真です。 よくあるタイプのLDにくっついてる和室です。 畳は犬を飼う前にフローリングにプチリフォーム済み。 2枚目は部屋の解体が終わったスケルトン状態の写真です。 その和室から撮ったものです。
choringo
choringo
家族
torokoさんの実例写真
スケルトンリノベーションした我が家ですが、トイレはまだ新しかったので再利用しました。 変えたのは、 ・引き戸にした! ・壁をシリカライムに ・床を東リのロイヤルストーンに …等等。特に「引き戸」にはこだわりました😊詳細をブログに書きました! https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20201214_RenoA_RR
スケルトンリノベーションした我が家ですが、トイレはまだ新しかったので再利用しました。 変えたのは、 ・引き戸にした! ・壁をシリカライムに ・床を東リのロイヤルストーンに …等等。特に「引き戸」にはこだわりました😊詳細をブログに書きました! https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20201214_RenoA_RR
toroko
toroko
3LDK | 家族
kan2さんの実例写真
すべての壁を一度取り払って、スケルトンリノベーションしました。リビング、ダイニング、キッチンの部分は元々は3部屋に分かれていましたが、ひとつの空間に。 2枚目、スケルトン工事の途中の写真です。すべての壁を抜いたあと、寝室からリビング方向を撮っています。真ん中に立ってる給水栓は洗濯機置き場のもの。
すべての壁を一度取り払って、スケルトンリノベーションしました。リビング、ダイニング、キッチンの部分は元々は3部屋に分かれていましたが、ひとつの空間に。 2枚目、スケルトン工事の途中の写真です。すべての壁を抜いたあと、寝室からリビング方向を撮っています。真ん中に立ってる給水栓は洗濯機置き場のもの。
kan2
kan2
家族
teruさんの実例写真
現在の住まいから気合で持ってきました。笑 リノベーションの打ち合わせに業者に来てもらいました。
現在の住まいから気合で持ってきました。笑 リノベーションの打ち合わせに業者に来てもらいました。
teru
teru
1R | 一人暮らし
shinjiさんの実例写真
玄関、廊下
玄関、廊下
shinji
shinji
3LDK | 家族
jocobuさんの実例写真
jocobu
jocobu
2LDK | 家族
Akikkoさんの実例写真
完成した我が家 スケルトンリノベーションの骨組みからこんな風に仕上がりました とても明るくていい感じで幸せです
完成した我が家 スケルトンリノベーションの骨組みからこんな風に仕上がりました とても明るくていい感じで幸せです
Akikko
Akikko
3LDK | 家族
ko-koさんの実例写真
ko-ko
ko-ko
1LDK | 家族
kico.kwdさんの実例写真
我が家は築40年の実家をスケルトンリノベーションしました 現在はリビングの一部になっているこの部分は以前は階段があったところで、なかに梁が残っています その梁のために天井があげられなかったところなのですがプランナーさんが化粧板と間接照明をデザインしてくださいました リノベーションは新築のおうちと違って既存の構造をもとにプランを考えないといけないので制約もありますが、それをよい方向に生かしていただいてとても嬉しいです(*^^*)
我が家は築40年の実家をスケルトンリノベーションしました 現在はリビングの一部になっているこの部分は以前は階段があったところで、なかに梁が残っています その梁のために天井があげられなかったところなのですがプランナーさんが化粧板と間接照明をデザインしてくださいました リノベーションは新築のおうちと違って既存の構造をもとにプランを考えないといけないので制約もありますが、それをよい方向に生かしていただいてとても嬉しいです(*^^*)
kico.kwd
kico.kwd
家族
satomi1004さんの実例写真
【WEB内覧会 挨拶】 施主様のご厚意によりスケルトンリノベーション後のWEB内覧会を始めます。 とってもステキに完成しました。 たくさんの方に来ていただいて、実物を見ていただきたかったー おしゃべり好きな私たち夫婦なのでおとなしくしているのは難しいのと、今まで来てくださった方々は、半日滞在していかれるような居心地の良い家なので、完成見学会の開催は断念しました。 代わりWEBで少しだけご紹介します。 写真は夜から施主様が泊まると伺ったので、最終の確認に行った日。 キッチンの水栓はタッチレスなので、 「おお!ちゃんと水が出る!」 とやっているところです😂
【WEB内覧会 挨拶】 施主様のご厚意によりスケルトンリノベーション後のWEB内覧会を始めます。 とってもステキに完成しました。 たくさんの方に来ていただいて、実物を見ていただきたかったー おしゃべり好きな私たち夫婦なのでおとなしくしているのは難しいのと、今まで来てくださった方々は、半日滞在していかれるような居心地の良い家なので、完成見学会の開催は断念しました。 代わりWEBで少しだけご紹介します。 写真は夜から施主様が泊まると伺ったので、最終の確認に行った日。 キッチンの水栓はタッチレスなので、 「おお!ちゃんと水が出る!」 とやっているところです😂
satomi1004
satomi1004
家族
sari-rinさんの実例写真
スケルトンリノベーション 玄関廊下部分です。 ここは、間取り変更なし😊 北側の洋室に明かりとりとして、 小さめの室内窓つけました。 玄関のフロアタイルは、密かに流行っているテラゾー柄です👍
スケルトンリノベーション 玄関廊下部分です。 ここは、間取り変更なし😊 北側の洋室に明かりとりとして、 小さめの室内窓つけました。 玄関のフロアタイルは、密かに流行っているテラゾー柄です👍
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
25年住んだマンションをスケルトンリノベーションしました。キッチンはIKEAで。壁は一面イタリアタイルを貼りました♪
25年住んだマンションをスケルトンリノベーションしました。キッチンはIKEAで。壁は一面イタリアタイルを貼りました♪
haru
haru
2LDK | カップル
k_m____.homeさんの実例写真
中古マンションを買ってスケルトンリノベをしています。 写真のリビングは元々和室とリビングに分かれていましたが壁や押入れを取っ払い、1つの広いリビングにしました。 天井も躯体現し天井にしたため、高さも元の高さより15cmほど高くなり、より広い空間になりました。
中古マンションを買ってスケルトンリノベをしています。 写真のリビングは元々和室とリビングに分かれていましたが壁や押入れを取っ払い、1つの広いリビングにしました。 天井も躯体現し天井にしたため、高さも元の高さより15cmほど高くなり、より広い空間になりました。
k_m____.home
k_m____.home
2LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
玄関ホールからリビングに入ったところから。 スケルトンリノベーションなので、長方形なのは変えられず。 空間的にはまぁまぁ広さはあるけど、ソファとか置くスペースが限られていて 空間を上手に使えないかも(;´∀`) でも、どうしてもキッチンバックの収納は多く。キッチンで作業するときも家の中を見渡せるようにしたいって気持ちが譲れず、こうなりました(^ー^;) キッチンが中心な家…です。 綺麗にしとくことを心がけなければ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
玄関ホールからリビングに入ったところから。 スケルトンリノベーションなので、長方形なのは変えられず。 空間的にはまぁまぁ広さはあるけど、ソファとか置くスペースが限られていて 空間を上手に使えないかも(;´∀`) でも、どうしてもキッチンバックの収納は多く。キッチンで作業するときも家の中を見渡せるようにしたいって気持ちが譲れず、こうなりました(^ー^;) キッチンが中心な家…です。 綺麗にしとくことを心がけなければ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
Doriさんの実例写真
Dori
Dori
1LDK | 一人暮らし
kajitan_renovationさんの実例写真
2階の洗面所。トイレの手洗い兼用です。 採光目的で既存窓はそのまま残し、内窓つけました。 右奥に見える◯丸は穴になっていて、一階の脱衣カゴにハンドタオルやくつ下が落とせる仕組みです。 📷2枚目はビフォー画像です。
2階の洗面所。トイレの手洗い兼用です。 採光目的で既存窓はそのまま残し、内窓つけました。 右奥に見える◯丸は穴になっていて、一階の脱衣カゴにハンドタオルやくつ下が落とせる仕組みです。 📷2枚目はビフォー画像です。
kajitan_renovation
kajitan_renovation
家族
tomoさんの実例写真
団地250万円で購入し、フルスケルトンにして改造してます
団地250万円で購入し、フルスケルトンにして改造してます
tomo
tomo
3LDK
hrn_hihihiさんの実例写真
おうちの中をオーク材でそろえていたので、ステキなタオルハンガーとトイレットペーパーホルダーがとても合いました!
おうちの中をオーク材でそろえていたので、ステキなタオルハンガーとトイレットペーパーホルダーがとても合いました!
hrn_hihihi
hrn_hihihi
2LDK | 家族
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
昨日発売のsuumoリフォームの魅せる収納隠す収納に載せて頂いてます✩ タイトルの『魅せる収納』にドキッと… 来年は見せる収納ではなく、魅せる収納を目指して行けたらな。。と改めて思いました。 今年はリノベや、引っ越しを機にroom clipを始めた年で、初めはやり方もよく分からず、家の中も片付けながら試行錯誤しながらやっと年末になりようやく家の形が少し決まって来たように感じます。 来年も皆さんの素敵なお家に刺激受けながら暮らしやインテリア、room clipを楽しんで行きたいな◡̈⃝*思います。 来年もどうぞよろしくお願いします。
昨日発売のsuumoリフォームの魅せる収納隠す収納に載せて頂いてます✩ タイトルの『魅せる収納』にドキッと… 来年は見せる収納ではなく、魅せる収納を目指して行けたらな。。と改めて思いました。 今年はリノベや、引っ越しを機にroom clipを始めた年で、初めはやり方もよく分からず、家の中も片付けながら試行錯誤しながらやっと年末になりようやく家の形が少し決まって来たように感じます。 来年も皆さんの素敵なお家に刺激受けながら暮らしやインテリア、room clipを楽しんで行きたいな◡̈⃝*思います。 来年もどうぞよろしくお願いします。
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
ookuraさんの実例写真
ウォークインクローゼットは リフォーム後、 「作ってよかった!」と 思う部屋の1つです。 並べてみると自分の好きな色が よく分かります😊 着ていない服もよく分かるので 断捨離しやすいです。 そして何より!服が乾いたら そのままここに掛けるだけなので 家事が劇的に楽チンになりました! 3歳の息子も自分で服を 選んでくれる様になりました👦
ウォークインクローゼットは リフォーム後、 「作ってよかった!」と 思う部屋の1つです。 並べてみると自分の好きな色が よく分かります😊 着ていない服もよく分かるので 断捨離しやすいです。 そして何より!服が乾いたら そのままここに掛けるだけなので 家事が劇的に楽チンになりました! 3歳の息子も自分で服を 選んでくれる様になりました👦
ookura
ookura
家族
monさんの実例写真
¥3,280
引越して少しずつ落ち着いてきました☺️ 1枚目リビング、北側洋室の引き戸を外しています。冷暖房の効率考えながら付けたり外したりしようと思っています♪ 2枚目ダイニング、ブラックとステンレスとウォールナット☆チラリと見えるステンレスワゴンはゴミ箱です。狭いキッチンなので作業台も兼ねてます。 3枚目、回遊出来る間取りにしました🐟狭いから動線でイライラしたくなくて(〃▽〃) 団地の角部屋なので外壁に接してる壁に断熱材を入れました。浴室の断熱材はナシです。断熱材入れるとユニットバスが入らなくなってしまうそうで😅
引越して少しずつ落ち着いてきました☺️ 1枚目リビング、北側洋室の引き戸を外しています。冷暖房の効率考えながら付けたり外したりしようと思っています♪ 2枚目ダイニング、ブラックとステンレスとウォールナット☆チラリと見えるステンレスワゴンはゴミ箱です。狭いキッチンなので作業台も兼ねてます。 3枚目、回遊出来る間取りにしました🐟狭いから動線でイライラしたくなくて(〃▽〃) 団地の角部屋なので外壁に接してる壁に断熱材を入れました。浴室の断熱材はナシです。断熱材入れるとユニットバスが入らなくなってしまうそうで😅
mon
mon
2LDK
makyさんの実例写真
「引越し後にやってよかったこと」のイベントがありますが、引越し前にやってよかったことを。 フロアコーティングしました。セラミックコーティングで艶消しタイプでお願いしました。業者さんのお話では20年は持つとのこと。張り替えまで頑張ってほしいです。
「引越し後にやってよかったこと」のイベントがありますが、引越し前にやってよかったことを。 フロアコーティングしました。セラミックコーティングで艶消しタイプでお願いしました。業者さんのお話では20年は持つとのこと。張り替えまで頑張ってほしいです。
maky
maky
家族
kazuraさんの実例写真
イベント✴️リノベーション 2年前にリノベーションした我が家 柱・梁・屋根を残して基礎から造り直しのスケルトン工法 間取り総変えしました ①8畳と6畳の和室をぶち抜いてフローリングのリビングに♪ 見切れてますが、左にウォークインクローゼットもあります 南側はほぼ全面窓 廊下だった手前部分を土間にして外との出入楽々 薪ストーブも入れました 冬は薪ストーブだけで、家中暖かいですよ ②元々キッチンだった所を和室の寝室にリノベ 梁まで見える高い天井で、夏でも涼しく感じます 北側に大きく窓を開け、裏の神社の大木を眺められる様に、猫間障子を選びました ③元は玄関と6畳和室だった所をキッチンにリノベ 扉の向こうは玄関と土間続きになっているので、買い物荷物をそのままキッチンに入れる事が可能✴️ キッチン本体はウッドワンのスイージーを選びました ④元はテラス付きの和室だったのを、玄関と土間収納にリノベ 入り口90度変更です 土間が広いので、泥物も持ち込めるので便利です 写真には無いけど、2階もリノベで、和室2部屋の所にセカンドリビングを追加して、趣味の部屋を作りました♪ 1階はほぼワンルームで、足腰悪くなっても生活できる造りです 地元木材を使用 無垢材だから梅雨でも床はサラサラ✨ 木の香でいっぱいです♪ 南北に風の抜ける気持ちの良い家になりました(*´꒳`*)
イベント✴️リノベーション 2年前にリノベーションした我が家 柱・梁・屋根を残して基礎から造り直しのスケルトン工法 間取り総変えしました ①8畳と6畳の和室をぶち抜いてフローリングのリビングに♪ 見切れてますが、左にウォークインクローゼットもあります 南側はほぼ全面窓 廊下だった手前部分を土間にして外との出入楽々 薪ストーブも入れました 冬は薪ストーブだけで、家中暖かいですよ ②元々キッチンだった所を和室の寝室にリノベ 梁まで見える高い天井で、夏でも涼しく感じます 北側に大きく窓を開け、裏の神社の大木を眺められる様に、猫間障子を選びました ③元は玄関と6畳和室だった所をキッチンにリノベ 扉の向こうは玄関と土間続きになっているので、買い物荷物をそのままキッチンに入れる事が可能✴️ キッチン本体はウッドワンのスイージーを選びました ④元はテラス付きの和室だったのを、玄関と土間収納にリノベ 入り口90度変更です 土間が広いので、泥物も持ち込めるので便利です 写真には無いけど、2階もリノベで、和室2部屋の所にセカンドリビングを追加して、趣味の部屋を作りました♪ 1階はほぼワンルームで、足腰悪くなっても生活できる造りです 地元木材を使用 無垢材だから梅雨でも床はサラサラ✨ 木の香でいっぱいです♪ 南北に風の抜ける気持ちの良い家になりました(*´꒳`*)
kazura
kazura
家族
kazumi_innbさんの実例写真
我が家のリノベーションストーリー⑤ After 昨年撮影したものですが、 先程の和室のAfter画像です。 現在は寝室になってます。 押入れを撤去し、洋室にしました。 この部屋も工事途中で変更が加わったお部屋です。 解体現場をエンラージさんと共に見に行ったとき この部屋にはベランダがついていました。 そのベランダ狭いし、古いし… 使わないと思うので解体してください、と言ってたんですが エンラージさんが 「この造りのベランダなら内側に取り込んで部屋にできますよ」と…。 またもやびっくり提案をしてくれました。 私達夫婦はその場で「お願いします」と即答。 こうして8畳和室は押入れ撤去+ベランダ分拡張で 12畳の洋室となりました。 左にある柱はベランダだった名残りです。 どうにか活用したいんですが…まだアイデア浮かばず。 そしてこの部屋には収納がありません。 収納つくるとすると内側に出っ張るタイプになり、 一度固定で作ってしまったらあとから変更できません。 今後どんなレイアウトにしたいかもまだわからない。 逆に収納はあとからいかようにも増設できるので 一旦は作るのをやめました。 ただ寝るだけの部屋。 子供が一人で寝れるようになったら… あーしよう、こうしよう、と妄想を膨らませています。
我が家のリノベーションストーリー⑤ After 昨年撮影したものですが、 先程の和室のAfter画像です。 現在は寝室になってます。 押入れを撤去し、洋室にしました。 この部屋も工事途中で変更が加わったお部屋です。 解体現場をエンラージさんと共に見に行ったとき この部屋にはベランダがついていました。 そのベランダ狭いし、古いし… 使わないと思うので解体してください、と言ってたんですが エンラージさんが 「この造りのベランダなら内側に取り込んで部屋にできますよ」と…。 またもやびっくり提案をしてくれました。 私達夫婦はその場で「お願いします」と即答。 こうして8畳和室は押入れ撤去+ベランダ分拡張で 12畳の洋室となりました。 左にある柱はベランダだった名残りです。 どうにか活用したいんですが…まだアイデア浮かばず。 そしてこの部屋には収納がありません。 収納つくるとすると内側に出っ張るタイプになり、 一度固定で作ってしまったらあとから変更できません。 今後どんなレイアウトにしたいかもまだわからない。 逆に収納はあとからいかようにも増設できるので 一旦は作るのをやめました。 ただ寝るだけの部屋。 子供が一人で寝れるようになったら… あーしよう、こうしよう、と妄想を膨らませています。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
もっと見る

リフォーム スケルトンリノベーションの投稿一覧

185枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

リフォーム スケルトンリノベーション

577枚の部屋写真から26枚をセレクト
choringoさんの実例写真
1枚目は仮住まい引越しの前日に撮った写真です。 よくあるタイプのLDにくっついてる和室です。 畳は犬を飼う前にフローリングにプチリフォーム済み。 2枚目は部屋の解体が終わったスケルトン状態の写真です。 その和室から撮ったものです。
1枚目は仮住まい引越しの前日に撮った写真です。 よくあるタイプのLDにくっついてる和室です。 畳は犬を飼う前にフローリングにプチリフォーム済み。 2枚目は部屋の解体が終わったスケルトン状態の写真です。 その和室から撮ったものです。
choringo
choringo
家族
torokoさんの実例写真
スケルトンリノベーションした我が家ですが、トイレはまだ新しかったので再利用しました。 変えたのは、 ・引き戸にした! ・壁をシリカライムに ・床を東リのロイヤルストーンに …等等。特に「引き戸」にはこだわりました😊詳細をブログに書きました! https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20201214_RenoA_RR
スケルトンリノベーションした我が家ですが、トイレはまだ新しかったので再利用しました。 変えたのは、 ・引き戸にした! ・壁をシリカライムに ・床を東リのロイヤルストーンに …等等。特に「引き戸」にはこだわりました😊詳細をブログに書きました! https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20201214_RenoA_RR
toroko
toroko
3LDK | 家族
kan2さんの実例写真
すべての壁を一度取り払って、スケルトンリノベーションしました。リビング、ダイニング、キッチンの部分は元々は3部屋に分かれていましたが、ひとつの空間に。 2枚目、スケルトン工事の途中の写真です。すべての壁を抜いたあと、寝室からリビング方向を撮っています。真ん中に立ってる給水栓は洗濯機置き場のもの。
すべての壁を一度取り払って、スケルトンリノベーションしました。リビング、ダイニング、キッチンの部分は元々は3部屋に分かれていましたが、ひとつの空間に。 2枚目、スケルトン工事の途中の写真です。すべての壁を抜いたあと、寝室からリビング方向を撮っています。真ん中に立ってる給水栓は洗濯機置き場のもの。
kan2
kan2
家族
teruさんの実例写真
現在の住まいから気合で持ってきました。笑 リノベーションの打ち合わせに業者に来てもらいました。
現在の住まいから気合で持ってきました。笑 リノベーションの打ち合わせに業者に来てもらいました。
teru
teru
1R | 一人暮らし
shinjiさんの実例写真
玄関、廊下
玄関、廊下
shinji
shinji
3LDK | 家族
jocobuさんの実例写真
jocobu
jocobu
2LDK | 家族
Akikkoさんの実例写真
完成した我が家 スケルトンリノベーションの骨組みからこんな風に仕上がりました とても明るくていい感じで幸せです
完成した我が家 スケルトンリノベーションの骨組みからこんな風に仕上がりました とても明るくていい感じで幸せです
Akikko
Akikko
3LDK | 家族
ko-koさんの実例写真
ko-ko
ko-ko
1LDK | 家族
kico.kwdさんの実例写真
我が家は築40年の実家をスケルトンリノベーションしました 現在はリビングの一部になっているこの部分は以前は階段があったところで、なかに梁が残っています その梁のために天井があげられなかったところなのですがプランナーさんが化粧板と間接照明をデザインしてくださいました リノベーションは新築のおうちと違って既存の構造をもとにプランを考えないといけないので制約もありますが、それをよい方向に生かしていただいてとても嬉しいです(*^^*)
我が家は築40年の実家をスケルトンリノベーションしました 現在はリビングの一部になっているこの部分は以前は階段があったところで、なかに梁が残っています その梁のために天井があげられなかったところなのですがプランナーさんが化粧板と間接照明をデザインしてくださいました リノベーションは新築のおうちと違って既存の構造をもとにプランを考えないといけないので制約もありますが、それをよい方向に生かしていただいてとても嬉しいです(*^^*)
kico.kwd
kico.kwd
家族
satomi1004さんの実例写真
【WEB内覧会 挨拶】 施主様のご厚意によりスケルトンリノベーション後のWEB内覧会を始めます。 とってもステキに完成しました。 たくさんの方に来ていただいて、実物を見ていただきたかったー おしゃべり好きな私たち夫婦なのでおとなしくしているのは難しいのと、今まで来てくださった方々は、半日滞在していかれるような居心地の良い家なので、完成見学会の開催は断念しました。 代わりWEBで少しだけご紹介します。 写真は夜から施主様が泊まると伺ったので、最終の確認に行った日。 キッチンの水栓はタッチレスなので、 「おお!ちゃんと水が出る!」 とやっているところです😂
【WEB内覧会 挨拶】 施主様のご厚意によりスケルトンリノベーション後のWEB内覧会を始めます。 とってもステキに完成しました。 たくさんの方に来ていただいて、実物を見ていただきたかったー おしゃべり好きな私たち夫婦なのでおとなしくしているのは難しいのと、今まで来てくださった方々は、半日滞在していかれるような居心地の良い家なので、完成見学会の開催は断念しました。 代わりWEBで少しだけご紹介します。 写真は夜から施主様が泊まると伺ったので、最終の確認に行った日。 キッチンの水栓はタッチレスなので、 「おお!ちゃんと水が出る!」 とやっているところです😂
satomi1004
satomi1004
家族
sari-rinさんの実例写真
スケルトンリノベーション 玄関廊下部分です。 ここは、間取り変更なし😊 北側の洋室に明かりとりとして、 小さめの室内窓つけました。 玄関のフロアタイルは、密かに流行っているテラゾー柄です👍
スケルトンリノベーション 玄関廊下部分です。 ここは、間取り変更なし😊 北側の洋室に明かりとりとして、 小さめの室内窓つけました。 玄関のフロアタイルは、密かに流行っているテラゾー柄です👍
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
25年住んだマンションをスケルトンリノベーションしました。キッチンはIKEAで。壁は一面イタリアタイルを貼りました♪
25年住んだマンションをスケルトンリノベーションしました。キッチンはIKEAで。壁は一面イタリアタイルを貼りました♪
haru
haru
2LDK | カップル
k_m____.homeさんの実例写真
中古マンションを買ってスケルトンリノベをしています。 写真のリビングは元々和室とリビングに分かれていましたが壁や押入れを取っ払い、1つの広いリビングにしました。 天井も躯体現し天井にしたため、高さも元の高さより15cmほど高くなり、より広い空間になりました。
中古マンションを買ってスケルトンリノベをしています。 写真のリビングは元々和室とリビングに分かれていましたが壁や押入れを取っ払い、1つの広いリビングにしました。 天井も躯体現し天井にしたため、高さも元の高さより15cmほど高くなり、より広い空間になりました。
k_m____.home
k_m____.home
2LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
玄関ホールからリビングに入ったところから。 スケルトンリノベーションなので、長方形なのは変えられず。 空間的にはまぁまぁ広さはあるけど、ソファとか置くスペースが限られていて 空間を上手に使えないかも(;´∀`) でも、どうしてもキッチンバックの収納は多く。キッチンで作業するときも家の中を見渡せるようにしたいって気持ちが譲れず、こうなりました(^ー^;) キッチンが中心な家…です。 綺麗にしとくことを心がけなければ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
玄関ホールからリビングに入ったところから。 スケルトンリノベーションなので、長方形なのは変えられず。 空間的にはまぁまぁ広さはあるけど、ソファとか置くスペースが限られていて 空間を上手に使えないかも(;´∀`) でも、どうしてもキッチンバックの収納は多く。キッチンで作業するときも家の中を見渡せるようにしたいって気持ちが譲れず、こうなりました(^ー^;) キッチンが中心な家…です。 綺麗にしとくことを心がけなければ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
Doriさんの実例写真
Dori
Dori
1LDK | 一人暮らし
kajitan_renovationさんの実例写真
2階の洗面所。トイレの手洗い兼用です。 採光目的で既存窓はそのまま残し、内窓つけました。 右奥に見える◯丸は穴になっていて、一階の脱衣カゴにハンドタオルやくつ下が落とせる仕組みです。 📷2枚目はビフォー画像です。
2階の洗面所。トイレの手洗い兼用です。 採光目的で既存窓はそのまま残し、内窓つけました。 右奥に見える◯丸は穴になっていて、一階の脱衣カゴにハンドタオルやくつ下が落とせる仕組みです。 📷2枚目はビフォー画像です。
kajitan_renovation
kajitan_renovation
家族
tomoさんの実例写真
団地250万円で購入し、フルスケルトンにして改造してます
団地250万円で購入し、フルスケルトンにして改造してます
tomo
tomo
3LDK
hrn_hihihiさんの実例写真
おうちの中をオーク材でそろえていたので、ステキなタオルハンガーとトイレットペーパーホルダーがとても合いました!
おうちの中をオーク材でそろえていたので、ステキなタオルハンガーとトイレットペーパーホルダーがとても合いました!
hrn_hihihi
hrn_hihihi
2LDK | 家族
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
昨日発売のsuumoリフォームの魅せる収納隠す収納に載せて頂いてます✩ タイトルの『魅せる収納』にドキッと… 来年は見せる収納ではなく、魅せる収納を目指して行けたらな。。と改めて思いました。 今年はリノベや、引っ越しを機にroom clipを始めた年で、初めはやり方もよく分からず、家の中も片付けながら試行錯誤しながらやっと年末になりようやく家の形が少し決まって来たように感じます。 来年も皆さんの素敵なお家に刺激受けながら暮らしやインテリア、room clipを楽しんで行きたいな◡̈⃝*思います。 来年もどうぞよろしくお願いします。
昨日発売のsuumoリフォームの魅せる収納隠す収納に載せて頂いてます✩ タイトルの『魅せる収納』にドキッと… 来年は見せる収納ではなく、魅せる収納を目指して行けたらな。。と改めて思いました。 今年はリノベや、引っ越しを機にroom clipを始めた年で、初めはやり方もよく分からず、家の中も片付けながら試行錯誤しながらやっと年末になりようやく家の形が少し決まって来たように感じます。 来年も皆さんの素敵なお家に刺激受けながら暮らしやインテリア、room clipを楽しんで行きたいな◡̈⃝*思います。 来年もどうぞよろしくお願いします。
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
ookuraさんの実例写真
ウォークインクローゼットは リフォーム後、 「作ってよかった!」と 思う部屋の1つです。 並べてみると自分の好きな色が よく分かります😊 着ていない服もよく分かるので 断捨離しやすいです。 そして何より!服が乾いたら そのままここに掛けるだけなので 家事が劇的に楽チンになりました! 3歳の息子も自分で服を 選んでくれる様になりました👦
ウォークインクローゼットは リフォーム後、 「作ってよかった!」と 思う部屋の1つです。 並べてみると自分の好きな色が よく分かります😊 着ていない服もよく分かるので 断捨離しやすいです。 そして何より!服が乾いたら そのままここに掛けるだけなので 家事が劇的に楽チンになりました! 3歳の息子も自分で服を 選んでくれる様になりました👦
ookura
ookura
家族
monさんの実例写真
¥3,280
引越して少しずつ落ち着いてきました☺️ 1枚目リビング、北側洋室の引き戸を外しています。冷暖房の効率考えながら付けたり外したりしようと思っています♪ 2枚目ダイニング、ブラックとステンレスとウォールナット☆チラリと見えるステンレスワゴンはゴミ箱です。狭いキッチンなので作業台も兼ねてます。 3枚目、回遊出来る間取りにしました🐟狭いから動線でイライラしたくなくて(〃▽〃) 団地の角部屋なので外壁に接してる壁に断熱材を入れました。浴室の断熱材はナシです。断熱材入れるとユニットバスが入らなくなってしまうそうで😅
引越して少しずつ落ち着いてきました☺️ 1枚目リビング、北側洋室の引き戸を外しています。冷暖房の効率考えながら付けたり外したりしようと思っています♪ 2枚目ダイニング、ブラックとステンレスとウォールナット☆チラリと見えるステンレスワゴンはゴミ箱です。狭いキッチンなので作業台も兼ねてます。 3枚目、回遊出来る間取りにしました🐟狭いから動線でイライラしたくなくて(〃▽〃) 団地の角部屋なので外壁に接してる壁に断熱材を入れました。浴室の断熱材はナシです。断熱材入れるとユニットバスが入らなくなってしまうそうで😅
mon
mon
2LDK
makyさんの実例写真
「引越し後にやってよかったこと」のイベントがありますが、引越し前にやってよかったことを。 フロアコーティングしました。セラミックコーティングで艶消しタイプでお願いしました。業者さんのお話では20年は持つとのこと。張り替えまで頑張ってほしいです。
「引越し後にやってよかったこと」のイベントがありますが、引越し前にやってよかったことを。 フロアコーティングしました。セラミックコーティングで艶消しタイプでお願いしました。業者さんのお話では20年は持つとのこと。張り替えまで頑張ってほしいです。
maky
maky
家族
kazuraさんの実例写真
イベント✴️リノベーション 2年前にリノベーションした我が家 柱・梁・屋根を残して基礎から造り直しのスケルトン工法 間取り総変えしました ①8畳と6畳の和室をぶち抜いてフローリングのリビングに♪ 見切れてますが、左にウォークインクローゼットもあります 南側はほぼ全面窓 廊下だった手前部分を土間にして外との出入楽々 薪ストーブも入れました 冬は薪ストーブだけで、家中暖かいですよ ②元々キッチンだった所を和室の寝室にリノベ 梁まで見える高い天井で、夏でも涼しく感じます 北側に大きく窓を開け、裏の神社の大木を眺められる様に、猫間障子を選びました ③元は玄関と6畳和室だった所をキッチンにリノベ 扉の向こうは玄関と土間続きになっているので、買い物荷物をそのままキッチンに入れる事が可能✴️ キッチン本体はウッドワンのスイージーを選びました ④元はテラス付きの和室だったのを、玄関と土間収納にリノベ 入り口90度変更です 土間が広いので、泥物も持ち込めるので便利です 写真には無いけど、2階もリノベで、和室2部屋の所にセカンドリビングを追加して、趣味の部屋を作りました♪ 1階はほぼワンルームで、足腰悪くなっても生活できる造りです 地元木材を使用 無垢材だから梅雨でも床はサラサラ✨ 木の香でいっぱいです♪ 南北に風の抜ける気持ちの良い家になりました(*´꒳`*)
イベント✴️リノベーション 2年前にリノベーションした我が家 柱・梁・屋根を残して基礎から造り直しのスケルトン工法 間取り総変えしました ①8畳と6畳の和室をぶち抜いてフローリングのリビングに♪ 見切れてますが、左にウォークインクローゼットもあります 南側はほぼ全面窓 廊下だった手前部分を土間にして外との出入楽々 薪ストーブも入れました 冬は薪ストーブだけで、家中暖かいですよ ②元々キッチンだった所を和室の寝室にリノベ 梁まで見える高い天井で、夏でも涼しく感じます 北側に大きく窓を開け、裏の神社の大木を眺められる様に、猫間障子を選びました ③元は玄関と6畳和室だった所をキッチンにリノベ 扉の向こうは玄関と土間続きになっているので、買い物荷物をそのままキッチンに入れる事が可能✴️ キッチン本体はウッドワンのスイージーを選びました ④元はテラス付きの和室だったのを、玄関と土間収納にリノベ 入り口90度変更です 土間が広いので、泥物も持ち込めるので便利です 写真には無いけど、2階もリノベで、和室2部屋の所にセカンドリビングを追加して、趣味の部屋を作りました♪ 1階はほぼワンルームで、足腰悪くなっても生活できる造りです 地元木材を使用 無垢材だから梅雨でも床はサラサラ✨ 木の香でいっぱいです♪ 南北に風の抜ける気持ちの良い家になりました(*´꒳`*)
kazura
kazura
家族
kazumi_innbさんの実例写真
我が家のリノベーションストーリー⑤ After 昨年撮影したものですが、 先程の和室のAfter画像です。 現在は寝室になってます。 押入れを撤去し、洋室にしました。 この部屋も工事途中で変更が加わったお部屋です。 解体現場をエンラージさんと共に見に行ったとき この部屋にはベランダがついていました。 そのベランダ狭いし、古いし… 使わないと思うので解体してください、と言ってたんですが エンラージさんが 「この造りのベランダなら内側に取り込んで部屋にできますよ」と…。 またもやびっくり提案をしてくれました。 私達夫婦はその場で「お願いします」と即答。 こうして8畳和室は押入れ撤去+ベランダ分拡張で 12畳の洋室となりました。 左にある柱はベランダだった名残りです。 どうにか活用したいんですが…まだアイデア浮かばず。 そしてこの部屋には収納がありません。 収納つくるとすると内側に出っ張るタイプになり、 一度固定で作ってしまったらあとから変更できません。 今後どんなレイアウトにしたいかもまだわからない。 逆に収納はあとからいかようにも増設できるので 一旦は作るのをやめました。 ただ寝るだけの部屋。 子供が一人で寝れるようになったら… あーしよう、こうしよう、と妄想を膨らませています。
我が家のリノベーションストーリー⑤ After 昨年撮影したものですが、 先程の和室のAfter画像です。 現在は寝室になってます。 押入れを撤去し、洋室にしました。 この部屋も工事途中で変更が加わったお部屋です。 解体現場をエンラージさんと共に見に行ったとき この部屋にはベランダがついていました。 そのベランダ狭いし、古いし… 使わないと思うので解体してください、と言ってたんですが エンラージさんが 「この造りのベランダなら内側に取り込んで部屋にできますよ」と…。 またもやびっくり提案をしてくれました。 私達夫婦はその場で「お願いします」と即答。 こうして8畳和室は押入れ撤去+ベランダ分拡張で 12畳の洋室となりました。 左にある柱はベランダだった名残りです。 どうにか活用したいんですが…まだアイデア浮かばず。 そしてこの部屋には収納がありません。 収納つくるとすると内側に出っ張るタイプになり、 一度固定で作ってしまったらあとから変更できません。 今後どんなレイアウトにしたいかもまだわからない。 逆に収納はあとからいかようにも増設できるので 一旦は作るのをやめました。 ただ寝るだけの部屋。 子供が一人で寝れるようになったら… あーしよう、こうしよう、と妄想を膨らませています。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
もっと見る

リフォーム スケルトンリノベーションの投稿一覧

185枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ