なべつかみ なべしきdiyのインテリア・手作りの実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

すっきり見せて出し入れしやすい☆フライパン・なべ・フタの収納アイデア
すっきり見せて出し入れしやすい☆フライパン・なべ・フタの収納アイデア
フライパンやなべ、フタは形やサイズがさまざまで、うまく収納できないと悩む方も多いのではないでしょうか。今回はこれらをすっきり収納するアイデアを学んでいきましょう!ユーザーさんは、市販のグッズを活用して上手に収納しています。限られたキッチンのスペースを最大限に活用することが、ポイントのようです。
やっと見つけた!お気に入りの鍋つかみでお料理を楽しく♪
やっと見つけた!お気に入りの鍋つかみでお料理を楽しく♪
キッチンの必須アイテムと言えば「鍋つかみ」。いまやキッチングローブやミトンと呼ばれ、実用的なだけでなく、飾っておきたくなるようなルックスのものも多く見られます。今回は、いろいろなスタイルの鍋つかみを集めてみました。キッチンにお迎えしたくなること間違いなしですよ!
キッチンに飾っておきたくなる☆ハンドメイドの魅力的な鍋つかみ
キッチンに飾っておきたくなる☆ハンドメイドの魅力的な鍋つかみ
毎日の調理を安全に行うために、1つあると便利な鍋つかみ。手をしっかりカバーできるため安心して使えるミトンタイプや鍋敷としても利用できるフラットタイプなど、さまざまな種類があります。今回は、RoomClipユーザーさんの、センスの光るハンドメイドの鍋つかみをご紹介します。
ごはん支度も楽しく♡たくさん作りたい手作りの鍋つかみ
ごはん支度も楽しく♡たくさん作りたい手作りの鍋つかみ
あつあつのお鍋の蓋を開けるときやお鍋を持ち上げるとき、オーブンから天板を出すときなどに活躍する「鍋つかみ」。調理時の必需品である鍋つかみは、いくつあっても困りませんよね。今回は、そんな鍋つかみを手作りしている実例をご紹介。さまざまなデザインの鍋つかみ実例をご紹介しますので、ぜひご覧ください。
キッチンの相棒に♪種類豊富で楽しいダイソーの鍋つかみ
キッチンの相棒に♪種類豊富で楽しいダイソーの鍋つかみ
鍋つかみを使っていますか?タオルなどで代用もできますが、鍋つかみがあると調理がスムーズなので、ぜひ持っていたいです。けっこう汚れやすいので、安く購入できるとうれしいですね。ダイソーの鍋つかみは種類も多く、これが100均なの?と思うセンスがいいものがあるので、愛用しているユーザーさんも多いですよ。
ちくちくお裁縫が楽しい♡鍋つかみ&ポットマットをハンドメイド
ちくちくお裁縫が楽しい♡鍋つかみ&ポットマットをハンドメイド
ちくちく作るお裁縫ハンドメイドは、手をかけて少しずつ仕上げていく時間が楽しいものです。せっかくなら、暮らしで使うキッチングッズを自分で作ってみるのもいいですね。RoomClipユーザーさんの実例から、鍋つかみ&ポットマットのハンドメイドについてまとめてみました。
レンジまわりの収納、どうしている?
レンジまわりの収納、どうしている?
電子レンジやオーブンレンジの周りの収納、みなさんはどうされていますか?熱くなるからと近くに物が置けず、デッドスペースになっていませんか?実は、いくつかの注意点を守れば、電子レンジの周りにも収納を作ることができるんです!今回は電子レンジ周りの収納の作り方をご紹介します。
使い勝手を極めたシンプル美♡長く愛用したい無印良品の食器
使い勝手を極めたシンプル美♡長く愛用したい無印良品の食器
テーブルコーディネートに欠かせない食器類。毎日使うものだからこそ、長く愛用できるものを選びたいですよね。シンプルで飽きのこないデザインが人気の無印良品なら、それが叶いますよ。今回は、無印良品の食器を愛用しているユーザーさんの実例をご紹介します。
ぽこぽこキュートで癒やされる♪フェルトボールを楽しもう
ぽこぽこキュートで癒やされる♪フェルトボールを楽しもう
羊毛フェルトで作られる、フェルトボールはコロンと丸い見た目がとってもキュート。特に寒い季節にはフェルト素材は人気がありますね。フェルトボールは、ネットの手芸ショップや100円ショップでも販売されていますので手軽にトライできます。自分でボールから作るのも、オリジナリティが増して楽しいですよ。
手軽でかんたんDIY♪グルーガンでつけて作る、自慢の作品
手軽でかんたんDIY♪グルーガンでつけて作る、自慢の作品
グルーガンとは、スティック状の樹脂を溶かして接着するもの。手も汚れず、短時間でくっつくのでとても便利なうえに、強度もあるのでいろいろな物に重宝します。今回はそのグルーガンを利用して、くっつけるだけのお手軽なDIYをしたユーザーさんの作品を紹介します。みなさんも真似して作ってみたくなりますよ!