セリア 時間割

94枚の部屋写真から46枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
まだ時間割が決まってないので試作品ですが…新一年生の娘のために時間割表を作りしました♫ 子どもも目で見てしっかり確認することが大事!!親はプリント見ながらあれこれ言うだけだけど、一つひとつ子どもと一緒に確認すること!! 全部100均で作れました(●´ϖ`●)
まだ時間割が決まってないので試作品ですが…新一年生の娘のために時間割表を作りしました♫ 子どもも目で見てしっかり確認することが大事!!親はプリント見ながらあれこれ言うだけだけど、一つひとつ子どもと一緒に確認すること!! 全部100均で作れました(●´ϖ`●)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mutsumiさんの実例写真
セリアのどこでもラベル 取ってもキレイを使ったので、来年も貼り替えられます☺︎
セリアのどこでもラベル 取ってもキレイを使ったので、来年も貼り替えられます☺︎
mutsumi
mutsumi
4LDK | 家族
achuさんの実例写真
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
achu
achu
家族
k.and-3さんの実例写真
子どもの時間割がピンク色でずっと気になっていました。 セリアのクラフト封筒を切ってコピーして額に入れてみたらいいかんじ!! でもなかなか気付かない いつ気付くかな(^^*) 母は大満足☆
子どもの時間割がピンク色でずっと気になっていました。 セリアのクラフト封筒を切ってコピーして額に入れてみたらいいかんじ!! でもなかなか気付かない いつ気付くかな(^^*) 母は大満足☆
k.and-3
k.and-3
家族
kotoriさんの実例写真
ここに時間割表を貼れるようにしました! 友達が来たときは閉めれるようにしています!
ここに時間割表を貼れるようにしました! 友達が来たときは閉めれるようにしています!
kotori
kotori
家族
milkmanamaさんの実例写真
一年生の子供に自分で時間割りが準備できるように、セリアのプラスチック引き出しを用意して半年が過ぎました。思いの外使いやすいみたいでよかった‼
一年生の子供に自分で時間割りが準備できるように、セリアのプラスチック引き出しを用意して半年が過ぎました。思いの外使いやすいみたいでよかった‼
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
rikaさんの実例写真
時間割 壁にマスキングテープで直貼りだった…面倒くさと言われ! セリアmagnetboard2つ合体っ! これで!いいだろ!息子よ
時間割 壁にマスキングテープで直貼りだった…面倒くさと言われ! セリアmagnetboard2つ合体っ! これで!いいだろ!息子よ
rika
rika
家族
happynikoさんの実例写真
リビング横の和室を姉妹の子ども部屋にしてます。 今年長女が中学生になったので、兼ねてから考えていた押入れをツインデスクに改造計画を実行しました♪ 椅子だけは、クルクル回るのがいい!とのご希望があったので、かわいいチェアをYahooでさがしました( ˊᵕˋ* ) こちらのチェアはしっかりしていてカフェ風でかわいいのでオススメです。 2人とも気に入ってくれて座って勉強してくれてて嬉しいです♪私もこの場所を眺めたり、たまに座っては癒されてます(笑)
リビング横の和室を姉妹の子ども部屋にしてます。 今年長女が中学生になったので、兼ねてから考えていた押入れをツインデスクに改造計画を実行しました♪ 椅子だけは、クルクル回るのがいい!とのご希望があったので、かわいいチェアをYahooでさがしました( ˊᵕˋ* ) こちらのチェアはしっかりしていてカフェ風でかわいいのでオススメです。 2人とも気に入ってくれて座って勉強してくれてて嬉しいです♪私もこの場所を眺めたり、たまに座っては癒されてます(笑)
happyniko
happyniko
3LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
ガシャガシャですが…子どもの文房具置き場。 カラボ横にワイヤーラティスを取り付けました。(S字で掛けただけ) 時間割などを子どもの見える位置に付けておきたいな〜と考えていて、たまたまセリアで思いついちゃって自分的には大発明的な‼︎ え?よくやること?あたりまえ?笑 知らん知ら〜ん。笑 ニトリのカラボは上段が好きな高さに変えられるので、S字フックを使っていない上段の穴に付けられていい感じになりました。←これは想定外だったので更にラッキー的な‼︎ 当初の予定より随分安く仕上がった2人分のランドセルラックですが、自由度が高く便利に使え、お値段以上の出来に満足しております♡
ガシャガシャですが…子どもの文房具置き場。 カラボ横にワイヤーラティスを取り付けました。(S字で掛けただけ) 時間割などを子どもの見える位置に付けておきたいな〜と考えていて、たまたまセリアで思いついちゃって自分的には大発明的な‼︎ え?よくやること?あたりまえ?笑 知らん知ら〜ん。笑 ニトリのカラボは上段が好きな高さに変えられるので、S字フックを使っていない上段の穴に付けられていい感じになりました。←これは想定外だったので更にラッキー的な‼︎ 当初の予定より随分安く仕上がった2人分のランドセルラックですが、自由度が高く便利に使え、お値段以上の出来に満足しております♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
mamenoさんの実例写真
おしたくボード👚⋆* 自分のことは自分でやろうよ💦 次はあれやって!これやって! それ終わったら次は… って毎日指示するのに疲れ果てたので… 百均材料でとうとう作っちゃいました🤩
おしたくボード👚⋆* 自分のことは自分でやろうよ💦 次はあれやって!これやって! それ終わったら次は… って毎日指示するのに疲れ果てたので… 百均材料でとうとう作っちゃいました🤩
mameno
mameno
3LDK | 家族
mamatwit_asaさんの実例写真
3歳児の予定ボード♡
3歳児の予定ボード♡
mamatwit_asa
mamatwit_asa
rererereinaさんの実例写真
プリント収納〜 よく見るプリントはキッチン横に100均のホワイトボードを2つ蝶番で止めて簡単に開いて見れるよーにしてます^ ^ 左側は裏返して撮影してますが、行事予定表をマグネットで止めて、右側には時間割を止めてます。時間割は1年間変わらないのでマステで止めてます!
プリント収納〜 よく見るプリントはキッチン横に100均のホワイトボードを2つ蝶番で止めて簡単に開いて見れるよーにしてます^ ^ 左側は裏返して撮影してますが、行事予定表をマグネットで止めて、右側には時間割を止めてます。時間割は1年間変わらないのでマステで止めてます!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
ITOHさんの実例写真
高校の時間割を男前風に。Googleのスプレッドシートアプリと格闘しながら作りました(笑)
高校の時間割を男前風に。Googleのスプレッドシートアプリと格闘しながら作りました(笑)
ITOH
ITOH
家族
TEさんの実例写真
TE
TE
家族
namikisk9さんの実例写真
二人目の小学生に向けてランドセルと教科書収納の場を作ってみました( ´艸`) カラーボックス二つを横にして並べてダイソーのコルクボードで扉をつけて雑な中身を隠し隠しっと(^^;) 扉は開くと内側がコルクになっているので時間割やお手紙なども貼り付け可能な仕様です(*^_^*)
二人目の小学生に向けてランドセルと教科書収納の場を作ってみました( ´艸`) カラーボックス二つを横にして並べてダイソーのコルクボードで扉をつけて雑な中身を隠し隠しっと(^^;) 扉は開くと内側がコルクになっているので時間割やお手紙なども貼り付け可能な仕様です(*^_^*)
namikisk9
namikisk9
家族
sayuさんの実例写真
久々の模様替え🧡 時間割の下は、子供達2人のカバン置き場!
久々の模様替え🧡 時間割の下は、子供達2人のカバン置き場!
sayu
sayu
3LDK
pochamamさんの実例写真
ランドセル置き場 投稿 必ずと言ってよい程、リビングに置きっ放しにするので(-.-;) リビングに入った扉の横にランドセル置き場を作りました。コルクボードは古くなった物があったので白に塗りました!時間割や学校のプリントを貼って基本的な事は、ほぼここで完結しちゃいます!
ランドセル置き場 投稿 必ずと言ってよい程、リビングに置きっ放しにするので(-.-;) リビングに入った扉の横にランドセル置き場を作りました。コルクボードは古くなった物があったので白に塗りました!時間割や学校のプリントを貼って基本的な事は、ほぼここで完結しちゃいます!
pochamam
pochamam
4LDK | 家族
saoriさんの実例写真
お支度ボード 作ってみました。 娘に見せたら磁石だけがおもちゃになってました... わかるようになるまで根気比べです(笑)
お支度ボード 作ってみました。 娘に見せたら磁石だけがおもちゃになってました... わかるようになるまで根気比べです(笑)
saori
saori
4LDK | 家族
tomomonさんの実例写真
pink-mapleちゃんから素敵便が届きました♡ イヤリングのパーツのみ頂く予定だったのに開けてみたら可愛いリースまで頂いちゃいました(๑′ฅฅ‵๑) 我が家にはpink-mapleちゃんのリースがたくさんありますが、いくつあっても全然嬉しいpink-mapleちゃんリースの大ファンです♡* pink-mapleちゃんいつもありがとう(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ リース早速長女部屋に飾りました♡ ブラックボードには時間割表をミニ黒板には学校の行事や予定を書いてます!
pink-mapleちゃんから素敵便が届きました♡ イヤリングのパーツのみ頂く予定だったのに開けてみたら可愛いリースまで頂いちゃいました(๑′ฅฅ‵๑) 我が家にはpink-mapleちゃんのリースがたくさんありますが、いくつあっても全然嬉しいpink-mapleちゃんリースの大ファンです♡* pink-mapleちゃんいつもありがとう(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ リース早速長女部屋に飾りました♡ ブラックボードには時間割表をミニ黒板には学校の行事や予定を書いてます!
tomomon
tomomon
家族
Mikaさんの実例写真
マグネットが増えてきた我が家の冷蔵庫ww 学校と幼稚園のプリントは極力こっちから見えるようには貼らない!キッチン側に!!\(°Д° )/ 時間割、献立表、習い事の予定表などは全部見開きコルクボードへ!\(°Д° )/
マグネットが増えてきた我が家の冷蔵庫ww 学校と幼稚園のプリントは極力こっちから見えるようには貼らない!キッチン側に!!\(°Д° )/ 時間割、献立表、習い事の予定表などは全部見開きコルクボードへ!\(°Д° )/
Mika
Mika
4LDK | 家族
KJMRRさんの実例写真
キッチン横のニッチ🙌 フレームにマグネットシートを入れて子供の時間割とプリントを貼っています😊 幼稚園からのプリントは1ヶ月ずつカレンダーなので書き込んでいます😆 長女の時間割は部屋で管理していましたが 準備するのに時間がかかるし、なにかと忘れ物したりするし‥😓 なのでこちらに移動 ここで覚えてから2階に教科書を取りに行かせるようにしました☺️ 私も予定見て確認できるし、声掛けもできるのでよかったです🌼
キッチン横のニッチ🙌 フレームにマグネットシートを入れて子供の時間割とプリントを貼っています😊 幼稚園からのプリントは1ヶ月ずつカレンダーなので書き込んでいます😆 長女の時間割は部屋で管理していましたが 準備するのに時間がかかるし、なにかと忘れ物したりするし‥😓 なのでこちらに移動 ここで覚えてから2階に教科書を取りに行かせるようにしました☺️ 私も予定見て確認できるし、声掛けもできるのでよかったです🌼
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
konyさんの実例写真
カラーボックスを百均でアレンジ♡ 小学校に上がる息子に・:*+.(( °ω° ))/.:+ 準備自分で出来るもん棚(笑) カラボにセリアのレンガシートを貼ってツッパリ棒を付けてダイソーの子供用ハンガーをかけました♥ かごにはティッシュとハンカチと名札を。 下のダイソースクエアボックスには文房具と雑巾などが入ってます♡ その隣に教科書を並べる予定✨ イケアのセンサーライトもさっきつけました^^*(写真はつける前) サイドにカバンを引っ掛けて黒板シートに時間割書いて貼れば完成ルン((p*'v`*q))ルン
カラーボックスを百均でアレンジ♡ 小学校に上がる息子に・:*+.(( °ω° ))/.:+ 準備自分で出来るもん棚(笑) カラボにセリアのレンガシートを貼ってツッパリ棒を付けてダイソーの子供用ハンガーをかけました♥ かごにはティッシュとハンカチと名札を。 下のダイソースクエアボックスには文房具と雑巾などが入ってます♡ その隣に教科書を並べる予定✨ イケアのセンサーライトもさっきつけました^^*(写真はつける前) サイドにカバンを引っ掛けて黒板シートに時間割書いて貼れば完成ルン((p*'v`*q))ルン
kony
kony
家族
santaさんの実例写真
小1の三男の勉強スペース♪ 時間割はセリアのパンチングボードに、 借りてきた図書の本はchikoさんのまな板ブックシェルフに収納しています。 母の日に貰った手作りのお花を一緒に飾ってみました(≧◡≦) 教科書類はまだ少ないので、IKEAの引き出しに収納しています。
小1の三男の勉強スペース♪ 時間割はセリアのパンチングボードに、 借りてきた図書の本はchikoさんのまな板ブックシェルフに収納しています。 母の日に貰った手作りのお花を一緒に飾ってみました(≧◡≦) 教科書類はまだ少ないので、IKEAの引き出しに収納しています。
santa
santa
4LDK | 家族
8mamaさんの実例写真
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
8mama
8mama
4LDK | 家族
もっと見る

セリア 時間割の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 時間割

94枚の部屋写真から46枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
まだ時間割が決まってないので試作品ですが…新一年生の娘のために時間割表を作りしました♫ 子どもも目で見てしっかり確認することが大事!!親はプリント見ながらあれこれ言うだけだけど、一つひとつ子どもと一緒に確認すること!! 全部100均で作れました(●´ϖ`●)
まだ時間割が決まってないので試作品ですが…新一年生の娘のために時間割表を作りしました♫ 子どもも目で見てしっかり確認することが大事!!親はプリント見ながらあれこれ言うだけだけど、一つひとつ子どもと一緒に確認すること!! 全部100均で作れました(●´ϖ`●)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mutsumiさんの実例写真
セリアのどこでもラベル 取ってもキレイを使ったので、来年も貼り替えられます☺︎
セリアのどこでもラベル 取ってもキレイを使ったので、来年も貼り替えられます☺︎
mutsumi
mutsumi
4LDK | 家族
achuさんの実例写真
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
クラッシュゲートで木の板を購入、ダイソーとセリアのペンキで色を塗り乾いたら粗めのペーパーやすりで風合いを出しました。 セリアの棚受けも壁になじむようにペンキぬりぬり♪ペーパーしなかったから、馴染みが悪いけど、それもご愛嬌(笑) 時間割はダイソーのフォトフレームに白とブルーを重ね塗りしてペーパーかけました♪ 黒板は、次男デスク周りに使ってるリメイク木箱のフタに黒板シートをはっただけのものです!
achu
achu
家族
k.and-3さんの実例写真
子どもの時間割がピンク色でずっと気になっていました。 セリアのクラフト封筒を切ってコピーして額に入れてみたらいいかんじ!! でもなかなか気付かない いつ気付くかな(^^*) 母は大満足☆
子どもの時間割がピンク色でずっと気になっていました。 セリアのクラフト封筒を切ってコピーして額に入れてみたらいいかんじ!! でもなかなか気付かない いつ気付くかな(^^*) 母は大満足☆
k.and-3
k.and-3
家族
kotoriさんの実例写真
ここに時間割表を貼れるようにしました! 友達が来たときは閉めれるようにしています!
ここに時間割表を貼れるようにしました! 友達が来たときは閉めれるようにしています!
kotori
kotori
家族
milkmanamaさんの実例写真
一年生の子供に自分で時間割りが準備できるように、セリアのプラスチック引き出しを用意して半年が過ぎました。思いの外使いやすいみたいでよかった‼
一年生の子供に自分で時間割りが準備できるように、セリアのプラスチック引き出しを用意して半年が過ぎました。思いの外使いやすいみたいでよかった‼
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
rikaさんの実例写真
時間割 壁にマスキングテープで直貼りだった…面倒くさと言われ! セリアmagnetboard2つ合体っ! これで!いいだろ!息子よ
時間割 壁にマスキングテープで直貼りだった…面倒くさと言われ! セリアmagnetboard2つ合体っ! これで!いいだろ!息子よ
rika
rika
家族
happynikoさんの実例写真
リビング横の和室を姉妹の子ども部屋にしてます。 今年長女が中学生になったので、兼ねてから考えていた押入れをツインデスクに改造計画を実行しました♪ 椅子だけは、クルクル回るのがいい!とのご希望があったので、かわいいチェアをYahooでさがしました( ˊᵕˋ* ) こちらのチェアはしっかりしていてカフェ風でかわいいのでオススメです。 2人とも気に入ってくれて座って勉強してくれてて嬉しいです♪私もこの場所を眺めたり、たまに座っては癒されてます(笑)
リビング横の和室を姉妹の子ども部屋にしてます。 今年長女が中学生になったので、兼ねてから考えていた押入れをツインデスクに改造計画を実行しました♪ 椅子だけは、クルクル回るのがいい!とのご希望があったので、かわいいチェアをYahooでさがしました( ˊᵕˋ* ) こちらのチェアはしっかりしていてカフェ風でかわいいのでオススメです。 2人とも気に入ってくれて座って勉強してくれてて嬉しいです♪私もこの場所を眺めたり、たまに座っては癒されてます(笑)
happyniko
happyniko
3LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
ガシャガシャですが…子どもの文房具置き場。 カラボ横にワイヤーラティスを取り付けました。(S字で掛けただけ) 時間割などを子どもの見える位置に付けておきたいな〜と考えていて、たまたまセリアで思いついちゃって自分的には大発明的な‼︎ え?よくやること?あたりまえ?笑 知らん知ら〜ん。笑 ニトリのカラボは上段が好きな高さに変えられるので、S字フックを使っていない上段の穴に付けられていい感じになりました。←これは想定外だったので更にラッキー的な‼︎ 当初の予定より随分安く仕上がった2人分のランドセルラックですが、自由度が高く便利に使え、お値段以上の出来に満足しております♡
ガシャガシャですが…子どもの文房具置き場。 カラボ横にワイヤーラティスを取り付けました。(S字で掛けただけ) 時間割などを子どもの見える位置に付けておきたいな〜と考えていて、たまたまセリアで思いついちゃって自分的には大発明的な‼︎ え?よくやること?あたりまえ?笑 知らん知ら〜ん。笑 ニトリのカラボは上段が好きな高さに変えられるので、S字フックを使っていない上段の穴に付けられていい感じになりました。←これは想定外だったので更にラッキー的な‼︎ 当初の予定より随分安く仕上がった2人分のランドセルラックですが、自由度が高く便利に使え、お値段以上の出来に満足しております♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
mamenoさんの実例写真
おしたくボード👚⋆* 自分のことは自分でやろうよ💦 次はあれやって!これやって! それ終わったら次は… って毎日指示するのに疲れ果てたので… 百均材料でとうとう作っちゃいました🤩
おしたくボード👚⋆* 自分のことは自分でやろうよ💦 次はあれやって!これやって! それ終わったら次は… って毎日指示するのに疲れ果てたので… 百均材料でとうとう作っちゃいました🤩
mameno
mameno
3LDK | 家族
mamatwit_asaさんの実例写真
3歳児の予定ボード♡
3歳児の予定ボード♡
mamatwit_asa
mamatwit_asa
rererereinaさんの実例写真
プリント収納〜 よく見るプリントはキッチン横に100均のホワイトボードを2つ蝶番で止めて簡単に開いて見れるよーにしてます^ ^ 左側は裏返して撮影してますが、行事予定表をマグネットで止めて、右側には時間割を止めてます。時間割は1年間変わらないのでマステで止めてます!
プリント収納〜 よく見るプリントはキッチン横に100均のホワイトボードを2つ蝶番で止めて簡単に開いて見れるよーにしてます^ ^ 左側は裏返して撮影してますが、行事予定表をマグネットで止めて、右側には時間割を止めてます。時間割は1年間変わらないのでマステで止めてます!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
ITOHさんの実例写真
高校の時間割を男前風に。Googleのスプレッドシートアプリと格闘しながら作りました(笑)
高校の時間割を男前風に。Googleのスプレッドシートアプリと格闘しながら作りました(笑)
ITOH
ITOH
家族
TEさんの実例写真
TE
TE
家族
namikisk9さんの実例写真
二人目の小学生に向けてランドセルと教科書収納の場を作ってみました( ´艸`) カラーボックス二つを横にして並べてダイソーのコルクボードで扉をつけて雑な中身を隠し隠しっと(^^;) 扉は開くと内側がコルクになっているので時間割やお手紙なども貼り付け可能な仕様です(*^_^*)
二人目の小学生に向けてランドセルと教科書収納の場を作ってみました( ´艸`) カラーボックス二つを横にして並べてダイソーのコルクボードで扉をつけて雑な中身を隠し隠しっと(^^;) 扉は開くと内側がコルクになっているので時間割やお手紙なども貼り付け可能な仕様です(*^_^*)
namikisk9
namikisk9
家族
sayuさんの実例写真
久々の模様替え🧡 時間割の下は、子供達2人のカバン置き場!
久々の模様替え🧡 時間割の下は、子供達2人のカバン置き場!
sayu
sayu
3LDK
pochamamさんの実例写真
ランドセル置き場 投稿 必ずと言ってよい程、リビングに置きっ放しにするので(-.-;) リビングに入った扉の横にランドセル置き場を作りました。コルクボードは古くなった物があったので白に塗りました!時間割や学校のプリントを貼って基本的な事は、ほぼここで完結しちゃいます!
ランドセル置き場 投稿 必ずと言ってよい程、リビングに置きっ放しにするので(-.-;) リビングに入った扉の横にランドセル置き場を作りました。コルクボードは古くなった物があったので白に塗りました!時間割や学校のプリントを貼って基本的な事は、ほぼここで完結しちゃいます!
pochamam
pochamam
4LDK | 家族
saoriさんの実例写真
お支度ボード 作ってみました。 娘に見せたら磁石だけがおもちゃになってました... わかるようになるまで根気比べです(笑)
お支度ボード 作ってみました。 娘に見せたら磁石だけがおもちゃになってました... わかるようになるまで根気比べです(笑)
saori
saori
4LDK | 家族
tomomonさんの実例写真
pink-mapleちゃんから素敵便が届きました♡ イヤリングのパーツのみ頂く予定だったのに開けてみたら可愛いリースまで頂いちゃいました(๑′ฅฅ‵๑) 我が家にはpink-mapleちゃんのリースがたくさんありますが、いくつあっても全然嬉しいpink-mapleちゃんリースの大ファンです♡* pink-mapleちゃんいつもありがとう(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ リース早速長女部屋に飾りました♡ ブラックボードには時間割表をミニ黒板には学校の行事や予定を書いてます!
pink-mapleちゃんから素敵便が届きました♡ イヤリングのパーツのみ頂く予定だったのに開けてみたら可愛いリースまで頂いちゃいました(๑′ฅฅ‵๑) 我が家にはpink-mapleちゃんのリースがたくさんありますが、いくつあっても全然嬉しいpink-mapleちゃんリースの大ファンです♡* pink-mapleちゃんいつもありがとう(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ リース早速長女部屋に飾りました♡ ブラックボードには時間割表をミニ黒板には学校の行事や予定を書いてます!
tomomon
tomomon
家族
Mikaさんの実例写真
マグネットが増えてきた我が家の冷蔵庫ww 学校と幼稚園のプリントは極力こっちから見えるようには貼らない!キッチン側に!!\(°Д° )/ 時間割、献立表、習い事の予定表などは全部見開きコルクボードへ!\(°Д° )/
マグネットが増えてきた我が家の冷蔵庫ww 学校と幼稚園のプリントは極力こっちから見えるようには貼らない!キッチン側に!!\(°Д° )/ 時間割、献立表、習い事の予定表などは全部見開きコルクボードへ!\(°Д° )/
Mika
Mika
4LDK | 家族
KJMRRさんの実例写真
キッチン横のニッチ🙌 フレームにマグネットシートを入れて子供の時間割とプリントを貼っています😊 幼稚園からのプリントは1ヶ月ずつカレンダーなので書き込んでいます😆 長女の時間割は部屋で管理していましたが 準備するのに時間がかかるし、なにかと忘れ物したりするし‥😓 なのでこちらに移動 ここで覚えてから2階に教科書を取りに行かせるようにしました☺️ 私も予定見て確認できるし、声掛けもできるのでよかったです🌼
キッチン横のニッチ🙌 フレームにマグネットシートを入れて子供の時間割とプリントを貼っています😊 幼稚園からのプリントは1ヶ月ずつカレンダーなので書き込んでいます😆 長女の時間割は部屋で管理していましたが 準備するのに時間がかかるし、なにかと忘れ物したりするし‥😓 なのでこちらに移動 ここで覚えてから2階に教科書を取りに行かせるようにしました☺️ 私も予定見て確認できるし、声掛けもできるのでよかったです🌼
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
konyさんの実例写真
カラーボックスを百均でアレンジ♡ 小学校に上がる息子に・:*+.(( °ω° ))/.:+ 準備自分で出来るもん棚(笑) カラボにセリアのレンガシートを貼ってツッパリ棒を付けてダイソーの子供用ハンガーをかけました♥ かごにはティッシュとハンカチと名札を。 下のダイソースクエアボックスには文房具と雑巾などが入ってます♡ その隣に教科書を並べる予定✨ イケアのセンサーライトもさっきつけました^^*(写真はつける前) サイドにカバンを引っ掛けて黒板シートに時間割書いて貼れば完成ルン((p*'v`*q))ルン
カラーボックスを百均でアレンジ♡ 小学校に上がる息子に・:*+.(( °ω° ))/.:+ 準備自分で出来るもん棚(笑) カラボにセリアのレンガシートを貼ってツッパリ棒を付けてダイソーの子供用ハンガーをかけました♥ かごにはティッシュとハンカチと名札を。 下のダイソースクエアボックスには文房具と雑巾などが入ってます♡ その隣に教科書を並べる予定✨ イケアのセンサーライトもさっきつけました^^*(写真はつける前) サイドにカバンを引っ掛けて黒板シートに時間割書いて貼れば完成ルン((p*'v`*q))ルン
kony
kony
家族
santaさんの実例写真
小1の三男の勉強スペース♪ 時間割はセリアのパンチングボードに、 借りてきた図書の本はchikoさんのまな板ブックシェルフに収納しています。 母の日に貰った手作りのお花を一緒に飾ってみました(≧◡≦) 教科書類はまだ少ないので、IKEAの引き出しに収納しています。
小1の三男の勉強スペース♪ 時間割はセリアのパンチングボードに、 借りてきた図書の本はchikoさんのまな板ブックシェルフに収納しています。 母の日に貰った手作りのお花を一緒に飾ってみました(≧◡≦) 教科書類はまだ少ないので、IKEAの引き出しに収納しています。
santa
santa
4LDK | 家族
8mamaさんの実例写真
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
8mama
8mama
4LDK | 家族
もっと見る

セリア 時間割の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ