ナチュラル 濡れ縁

42枚の部屋写真から21枚をセレクト
mippiさんの実例写真
濡れ縁 幅280cm奥行き79cmです
濡れ縁 幅280cm奥行き79cmです
mippi
mippi
家族
kanaさんの実例写真
ウッドデッキ最高ー! 梅干し最高ー!
ウッドデッキ最高ー! 梅干し最高ー!
kana
kana
2LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
プランター付きフェンスを購入したところで濡れ縁も注文しました😊 色も同じに揃えたので雰囲気もバッチリでした❤️ これからプランターにハーブ🌿など植えたいなと思ってます🎶 雨が続いたときに撮ったので濡れてますが(笑)😅
プランター付きフェンスを購入したところで濡れ縁も注文しました😊 色も同じに揃えたので雰囲気もバッチリでした❤️ これからプランターにハーブ🌿など植えたいなと思ってます🎶 雨が続いたときに撮ったので濡れてますが(笑)😅
Kaori
Kaori
4LDK
AnglersGardenさんの実例写真
濡れ縁リメイク。 と言っても、古い濡れ縁の上から、ウッドフェンスで余った材を張っただけ。
濡れ縁リメイク。 と言っても、古い濡れ縁の上から、ウッドフェンスで余った材を張っただけ。
AnglersGarden
AnglersGarden
4LDK | 家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ モダンなデザインの建物には、このデッキしかない!と、 通常の住宅の倍の奥行がある、モダンな二世帯住宅に「ラステラ」を採用頂きました。 ラステラの大理石のようなデザインと、グレー&ブラックの色合いが、 グレーの外壁と黒い瓦にマッチ。 通常のウッドデッキよりも幅の広い床板が、奥行きのある建物にも負けない存在感が出ています。 写真のように、掃き出し窓の前は濡縁ふうに設置頂きました♪ 空やお庭を眺めたり、お子様がお庭で遊ぶ様子を見守ったり、 ホッと一息つける場所になりそうですね✨ ✨使用アイテム✨ ガーデンフロア「ラステラ」 色:グレーマーブル 💡「ラステラ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/deck/lastella/?link=rc 💡「ホームノマドを楽しもう!」三協アルミが提案する、お家での自由な暮らし方。こちらも合わせてご覧ください!https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outdoorliving/index.html?link=rc
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ モダンなデザインの建物には、このデッキしかない!と、 通常の住宅の倍の奥行がある、モダンな二世帯住宅に「ラステラ」を採用頂きました。 ラステラの大理石のようなデザインと、グレー&ブラックの色合いが、 グレーの外壁と黒い瓦にマッチ。 通常のウッドデッキよりも幅の広い床板が、奥行きのある建物にも負けない存在感が出ています。 写真のように、掃き出し窓の前は濡縁ふうに設置頂きました♪ 空やお庭を眺めたり、お子様がお庭で遊ぶ様子を見守ったり、 ホッと一息つける場所になりそうですね✨ ✨使用アイテム✨ ガーデンフロア「ラステラ」 色:グレーマーブル 💡「ラステラ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/deck/lastella/?link=rc 💡「ホームノマドを楽しもう!」三協アルミが提案する、お家での自由な暮らし方。こちらも合わせてご覧ください!https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outdoorliving/index.html?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
WOODPROさんの実例写真
宮城県のA様より、お写真を頂きました! 板幅65mmの国産杉で出来ている濡れ縁です お庭の色合いとマッチしていてとても素敵です 下のタイルはDIYされたそうです  思わず休憩したくなるおしゃれな空間ですね
宮城県のA様より、お写真を頂きました! 板幅65mmの国産杉で出来ている濡れ縁です お庭の色合いとマッチしていてとても素敵です 下のタイルはDIYされたそうです  思わず休憩したくなるおしゃれな空間ですね
WOODPRO
WOODPRO
Mizukiさんの実例写真
令和2年1月9日✳︎124日目 最近は放置気味のお家w 長いお正月休みも終わり やっと濡れ縁が出来ました^_^ 1日で仕上げてくれる!早い〜 この中庭でバーベキューするのが夢だった! 今年の夏はみんなでワイワイするぞー!
令和2年1月9日✳︎124日目 最近は放置気味のお家w 長いお正月休みも終わり やっと濡れ縁が出来ました^_^ 1日で仕上げてくれる!早い〜 この中庭でバーベキューするのが夢だった! 今年の夏はみんなでワイワイするぞー!
Mizuki
Mizuki
3LDK | 家族
t.yumiさんの実例写真
我が家の濡れ縁的スペース(о´∀`о) 軒下に芝生を植えて、シンボルツリーで少し目隠しして、その奥にまったりスペースを確保です(*`・ω・)ゞ 材はあまり、メンテナンスのいらないイペ材を使用しました。
我が家の濡れ縁的スペース(о´∀`о) 軒下に芝生を植えて、シンボルツリーで少し目隠しして、その奥にまったりスペースを確保です(*`・ω・)ゞ 材はあまり、メンテナンスのいらないイペ材を使用しました。
t.yumi
t.yumi
家族
kn384さんの実例写真
庭の濡れ縁前が雑草だらけだったので、防犯用の砂利を敷き詰めてみました。ついでに立水栓も作ってみました。
庭の濡れ縁前が雑草だらけだったので、防犯用の砂利を敷き詰めてみました。ついでに立水栓も作ってみました。
kn384
kn384
hiraya2015さんの実例写真
縁側(正式には濡れ縁)。 我が家はリビングからでもキッチンからでも和室からでもこの縁側に出られます😊 外の空気を吸いたくなったら靴に履き替えることなく外に出られます。 なので気軽に外の空気が吸えて嬉しいです😊
縁側(正式には濡れ縁)。 我が家はリビングからでもキッチンからでも和室からでもこの縁側に出られます😊 外の空気を吸いたくなったら靴に履き替えることなく外に出られます。 なので気軽に外の空気が吸えて嬉しいです😊
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
ma-misoさんの実例写真
庭が少しずつ出来てきました。
庭が少しずつ出来てきました。
ma-miso
ma-miso
2LDK
ladybug.さんの実例写真
DIYした砂場☆ すぐ横のコーナーに水栓と濡れ縁があるので足を洗って部屋に入れます(о´∀`о)
DIYした砂場☆ すぐ横のコーナーに水栓と濡れ縁があるので足を洗って部屋に入れます(о´∀`о)
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
vicious1979さんの実例写真
濡れ縁兼ウッドデッキ完成!
濡れ縁兼ウッドデッキ完成!
vicious1979
vicious1979
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
エアコン室外機上に 主人が DIYした棚は すごく助かってます トップシータービーが どんどん増殖中で 宿根イベリスも 蕾が見えてきました~ ヒューケラの葉っぱも もりもりです 私の大好きな イベントが始まり 嬉しいです♪
エアコン室外機上に 主人が DIYした棚は すごく助かってます トップシータービーが どんどん増殖中で 宿根イベリスも 蕾が見えてきました~ ヒューケラの葉っぱも もりもりです 私の大好きな イベントが始まり 嬉しいです♪
Ren
Ren
4LDK | 家族
komakiさんの実例写真
田植えが終了したので水を張った田んぼに囲まれた我が家は風が心地よいです↟ ベイブレードのスタジアムが場所取る(笑) アレルギーっ子がいるので リビング続きの和室にホスクリーンでほぼ毎日部屋干しです☺︎ 濡れ縁の様にして子供の収納はココへ。かなり重宝してます♩
田植えが終了したので水を張った田んぼに囲まれた我が家は風が心地よいです↟ ベイブレードのスタジアムが場所取る(笑) アレルギーっ子がいるので リビング続きの和室にホスクリーンでほぼ毎日部屋干しです☺︎ 濡れ縁の様にして子供の収納はココへ。かなり重宝してます♩
komaki
komaki
4LDK | 家族
tangeさんの実例写真
リビングのゴーヤのグリーンカーテン
リビングのゴーヤのグリーンカーテン
tange
tange
家族
mkmkmoominさんの実例写真
リビングの掘りごたつに入って、ニャルソックしてるニャンズを見つつお昼ご飯🥪 庭を眺めながら、これからどこに何を植えようかなぁなんて考えつつ頬張ります。 今埼玉でイチオシのあまりん🍓で、いちごサンドを作りました。香りも甘いし美味し♡
リビングの掘りごたつに入って、ニャルソックしてるニャンズを見つつお昼ご飯🥪 庭を眺めながら、これからどこに何を植えようかなぁなんて考えつつ頬張ります。 今埼玉でイチオシのあまりん🍓で、いちごサンドを作りました。香りも甘いし美味し♡
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
korokoroさんの実例写真
我が家でウッドデッキと呼んでる場所😆 そろそろ塗り替えの時期なのでダンナが朝からサンダーかけてます😃 ついでに正面にあった階段の位置を横にするのと、デッキまわりに柵を作る予定です😊 どうなるんだか😅
我が家でウッドデッキと呼んでる場所😆 そろそろ塗り替えの時期なのでダンナが朝からサンダーかけてます😃 ついでに正面にあった階段の位置を横にするのと、デッキまわりに柵を作る予定です😊 どうなるんだか😅
korokoro
korokoro
家族
ronronさんの実例写真
我が家は後から色々付け足してます。 住みながら必要になる度に変えてきました。 築28年 リビングと和室が南側にありますが、その庭部分 には、 最初は犬走りに父が作った濡れ縁 その後、父が作ったウッドデッキと半分濡れ縁 そして、現在は腐らないウッドデッキとサンルーム 今日はプール日和です☀️ 四歳の孫には小さ過ぎ⁉️😅
我が家は後から色々付け足してます。 住みながら必要になる度に変えてきました。 築28年 リビングと和室が南側にありますが、その庭部分 には、 最初は犬走りに父が作った濡れ縁 その後、父が作ったウッドデッキと半分濡れ縁 そして、現在は腐らないウッドデッキとサンルーム 今日はプール日和です☀️ 四歳の孫には小さ過ぎ⁉️😅
ronron
ronron
4LDK | 家族
kuuさんの実例写真
昨日駐車場の四季咲きミモザの鉢が乾いてたのでコンパクトガーデンリールIIで水やりしてみました☺︎ コンパクトだけど20mのホースなので、駐車場(1枚目の右上奥)まで余裕で届きます。 安定感もあり、ちょっと凸凹してる敷石の上に置いて使っても問題無かったです。ホースをもっと長く引き出す時は本体側がすごく軽くなるので、スライド式のステップを左右に引き出して使った方が安心かもしれません(3枚目)さらに安定させたい場合はペグ等で固定することもできるみたいです。 ホースが細い為か以前の物より水量は減った気がしますが、水やりには十分だと思います。 ホースの出し入れも絡まることなくスムーズで快適に水やりできました(*•ᴗ•*)و
昨日駐車場の四季咲きミモザの鉢が乾いてたのでコンパクトガーデンリールIIで水やりしてみました☺︎ コンパクトだけど20mのホースなので、駐車場(1枚目の右上奥)まで余裕で届きます。 安定感もあり、ちょっと凸凹してる敷石の上に置いて使っても問題無かったです。ホースをもっと長く引き出す時は本体側がすごく軽くなるので、スライド式のステップを左右に引き出して使った方が安心かもしれません(3枚目)さらに安定させたい場合はペグ等で固定することもできるみたいです。 ホースが細い為か以前の物より水量は減った気がしますが、水やりには十分だと思います。 ホースの出し入れも絡まることなくスムーズで快適に水やりできました(*•ᴗ•*)و
kuu
kuu
WRAITHさんの実例写真
1Fデッキ。 どちらかというと、個人的には日本家屋が好きなので、結果的に濡れ縁になって満足です。 いろんな業者さんの出入りの際にデッキは褒められますが、メンテが大変だよねぇ〜!と言われます。 でも、これでいいの。樹脂とか質感的に(^_^;) 南向きなので風雨、太陽にさらされて色あせしてきましたが、メンテするのも楽しみです。 夜はデッキに座って、車を見てます。
1Fデッキ。 どちらかというと、個人的には日本家屋が好きなので、結果的に濡れ縁になって満足です。 いろんな業者さんの出入りの際にデッキは褒められますが、メンテが大変だよねぇ〜!と言われます。 でも、これでいいの。樹脂とか質感的に(^_^;) 南向きなので風雨、太陽にさらされて色あせしてきましたが、メンテするのも楽しみです。 夜はデッキに座って、車を見てます。
WRAITH
WRAITH

ナチュラル 濡れ縁の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ナチュラル 濡れ縁

42枚の部屋写真から21枚をセレクト
mippiさんの実例写真
濡れ縁 幅280cm奥行き79cmです
濡れ縁 幅280cm奥行き79cmです
mippi
mippi
家族
kanaさんの実例写真
ウッドデッキ最高ー! 梅干し最高ー!
ウッドデッキ最高ー! 梅干し最高ー!
kana
kana
2LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
プランター付きフェンスを購入したところで濡れ縁も注文しました😊 色も同じに揃えたので雰囲気もバッチリでした❤️ これからプランターにハーブ🌿など植えたいなと思ってます🎶 雨が続いたときに撮ったので濡れてますが(笑)😅
プランター付きフェンスを購入したところで濡れ縁も注文しました😊 色も同じに揃えたので雰囲気もバッチリでした❤️ これからプランターにハーブ🌿など植えたいなと思ってます🎶 雨が続いたときに撮ったので濡れてますが(笑)😅
Kaori
Kaori
4LDK
AnglersGardenさんの実例写真
濡れ縁リメイク。 と言っても、古い濡れ縁の上から、ウッドフェンスで余った材を張っただけ。
濡れ縁リメイク。 と言っても、古い濡れ縁の上から、ウッドフェンスで余った材を張っただけ。
AnglersGarden
AnglersGarden
4LDK | 家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ モダンなデザインの建物には、このデッキしかない!と、 通常の住宅の倍の奥行がある、モダンな二世帯住宅に「ラステラ」を採用頂きました。 ラステラの大理石のようなデザインと、グレー&ブラックの色合いが、 グレーの外壁と黒い瓦にマッチ。 通常のウッドデッキよりも幅の広い床板が、奥行きのある建物にも負けない存在感が出ています。 写真のように、掃き出し窓の前は濡縁ふうに設置頂きました♪ 空やお庭を眺めたり、お子様がお庭で遊ぶ様子を見守ったり、 ホッと一息つける場所になりそうですね✨ ✨使用アイテム✨ ガーデンフロア「ラステラ」 色:グレーマーブル 💡「ラステラ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/deck/lastella/?link=rc 💡「ホームノマドを楽しもう!」三協アルミが提案する、お家での自由な暮らし方。こちらも合わせてご覧ください!https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outdoorliving/index.html?link=rc
✧˖°📷素敵な施工例を紹介°📷˖✧ モダンなデザインの建物には、このデッキしかない!と、 通常の住宅の倍の奥行がある、モダンな二世帯住宅に「ラステラ」を採用頂きました。 ラステラの大理石のようなデザインと、グレー&ブラックの色合いが、 グレーの外壁と黒い瓦にマッチ。 通常のウッドデッキよりも幅の広い床板が、奥行きのある建物にも負けない存在感が出ています。 写真のように、掃き出し窓の前は濡縁ふうに設置頂きました♪ 空やお庭を眺めたり、お子様がお庭で遊ぶ様子を見守ったり、 ホッと一息つける場所になりそうですね✨ ✨使用アイテム✨ ガーデンフロア「ラステラ」 色:グレーマーブル 💡「ラステラ」の詳細はこちらから! https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/deck/lastella/?link=rc 💡「ホームノマドを楽しもう!」三協アルミが提案する、お家での自由な暮らし方。こちらも合わせてご覧ください!https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outdoorliving/index.html?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
WOODPROさんの実例写真
宮城県のA様より、お写真を頂きました! 板幅65mmの国産杉で出来ている濡れ縁です お庭の色合いとマッチしていてとても素敵です 下のタイルはDIYされたそうです  思わず休憩したくなるおしゃれな空間ですね
宮城県のA様より、お写真を頂きました! 板幅65mmの国産杉で出来ている濡れ縁です お庭の色合いとマッチしていてとても素敵です 下のタイルはDIYされたそうです  思わず休憩したくなるおしゃれな空間ですね
WOODPRO
WOODPRO
Mizukiさんの実例写真
令和2年1月9日✳︎124日目 最近は放置気味のお家w 長いお正月休みも終わり やっと濡れ縁が出来ました^_^ 1日で仕上げてくれる!早い〜 この中庭でバーベキューするのが夢だった! 今年の夏はみんなでワイワイするぞー!
令和2年1月9日✳︎124日目 最近は放置気味のお家w 長いお正月休みも終わり やっと濡れ縁が出来ました^_^ 1日で仕上げてくれる!早い〜 この中庭でバーベキューするのが夢だった! 今年の夏はみんなでワイワイするぞー!
Mizuki
Mizuki
3LDK | 家族
t.yumiさんの実例写真
我が家の濡れ縁的スペース(о´∀`о) 軒下に芝生を植えて、シンボルツリーで少し目隠しして、その奥にまったりスペースを確保です(*`・ω・)ゞ 材はあまり、メンテナンスのいらないイペ材を使用しました。
我が家の濡れ縁的スペース(о´∀`о) 軒下に芝生を植えて、シンボルツリーで少し目隠しして、その奥にまったりスペースを確保です(*`・ω・)ゞ 材はあまり、メンテナンスのいらないイペ材を使用しました。
t.yumi
t.yumi
家族
kn384さんの実例写真
庭の濡れ縁前が雑草だらけだったので、防犯用の砂利を敷き詰めてみました。ついでに立水栓も作ってみました。
庭の濡れ縁前が雑草だらけだったので、防犯用の砂利を敷き詰めてみました。ついでに立水栓も作ってみました。
kn384
kn384
hiraya2015さんの実例写真
縁側(正式には濡れ縁)。 我が家はリビングからでもキッチンからでも和室からでもこの縁側に出られます😊 外の空気を吸いたくなったら靴に履き替えることなく外に出られます。 なので気軽に外の空気が吸えて嬉しいです😊
縁側(正式には濡れ縁)。 我が家はリビングからでもキッチンからでも和室からでもこの縁側に出られます😊 外の空気を吸いたくなったら靴に履き替えることなく外に出られます。 なので気軽に外の空気が吸えて嬉しいです😊
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
ma-misoさんの実例写真
庭が少しずつ出来てきました。
庭が少しずつ出来てきました。
ma-miso
ma-miso
2LDK
ladybug.さんの実例写真
DIYした砂場☆ すぐ横のコーナーに水栓と濡れ縁があるので足を洗って部屋に入れます(о´∀`о)
DIYした砂場☆ すぐ横のコーナーに水栓と濡れ縁があるので足を洗って部屋に入れます(о´∀`о)
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
vicious1979さんの実例写真
濡れ縁兼ウッドデッキ完成!
濡れ縁兼ウッドデッキ完成!
vicious1979
vicious1979
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
エアコン室外機上に 主人が DIYした棚は すごく助かってます トップシータービーが どんどん増殖中で 宿根イベリスも 蕾が見えてきました~ ヒューケラの葉っぱも もりもりです 私の大好きな イベントが始まり 嬉しいです♪
エアコン室外機上に 主人が DIYした棚は すごく助かってます トップシータービーが どんどん増殖中で 宿根イベリスも 蕾が見えてきました~ ヒューケラの葉っぱも もりもりです 私の大好きな イベントが始まり 嬉しいです♪
Ren
Ren
4LDK | 家族
komakiさんの実例写真
田植えが終了したので水を張った田んぼに囲まれた我が家は風が心地よいです↟ ベイブレードのスタジアムが場所取る(笑) アレルギーっ子がいるので リビング続きの和室にホスクリーンでほぼ毎日部屋干しです☺︎ 濡れ縁の様にして子供の収納はココへ。かなり重宝してます♩
田植えが終了したので水を張った田んぼに囲まれた我が家は風が心地よいです↟ ベイブレードのスタジアムが場所取る(笑) アレルギーっ子がいるので リビング続きの和室にホスクリーンでほぼ毎日部屋干しです☺︎ 濡れ縁の様にして子供の収納はココへ。かなり重宝してます♩
komaki
komaki
4LDK | 家族
tangeさんの実例写真
リビングのゴーヤのグリーンカーテン
リビングのゴーヤのグリーンカーテン
tange
tange
家族
mkmkmoominさんの実例写真
リビングの掘りごたつに入って、ニャルソックしてるニャンズを見つつお昼ご飯🥪 庭を眺めながら、これからどこに何を植えようかなぁなんて考えつつ頬張ります。 今埼玉でイチオシのあまりん🍓で、いちごサンドを作りました。香りも甘いし美味し♡
リビングの掘りごたつに入って、ニャルソックしてるニャンズを見つつお昼ご飯🥪 庭を眺めながら、これからどこに何を植えようかなぁなんて考えつつ頬張ります。 今埼玉でイチオシのあまりん🍓で、いちごサンドを作りました。香りも甘いし美味し♡
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
korokoroさんの実例写真
我が家でウッドデッキと呼んでる場所😆 そろそろ塗り替えの時期なのでダンナが朝からサンダーかけてます😃 ついでに正面にあった階段の位置を横にするのと、デッキまわりに柵を作る予定です😊 どうなるんだか😅
我が家でウッドデッキと呼んでる場所😆 そろそろ塗り替えの時期なのでダンナが朝からサンダーかけてます😃 ついでに正面にあった階段の位置を横にするのと、デッキまわりに柵を作る予定です😊 どうなるんだか😅
korokoro
korokoro
家族
ronronさんの実例写真
我が家は後から色々付け足してます。 住みながら必要になる度に変えてきました。 築28年 リビングと和室が南側にありますが、その庭部分 には、 最初は犬走りに父が作った濡れ縁 その後、父が作ったウッドデッキと半分濡れ縁 そして、現在は腐らないウッドデッキとサンルーム 今日はプール日和です☀️ 四歳の孫には小さ過ぎ⁉️😅
我が家は後から色々付け足してます。 住みながら必要になる度に変えてきました。 築28年 リビングと和室が南側にありますが、その庭部分 には、 最初は犬走りに父が作った濡れ縁 その後、父が作ったウッドデッキと半分濡れ縁 そして、現在は腐らないウッドデッキとサンルーム 今日はプール日和です☀️ 四歳の孫には小さ過ぎ⁉️😅
ronron
ronron
4LDK | 家族
kuuさんの実例写真
昨日駐車場の四季咲きミモザの鉢が乾いてたのでコンパクトガーデンリールIIで水やりしてみました☺︎ コンパクトだけど20mのホースなので、駐車場(1枚目の右上奥)まで余裕で届きます。 安定感もあり、ちょっと凸凹してる敷石の上に置いて使っても問題無かったです。ホースをもっと長く引き出す時は本体側がすごく軽くなるので、スライド式のステップを左右に引き出して使った方が安心かもしれません(3枚目)さらに安定させたい場合はペグ等で固定することもできるみたいです。 ホースが細い為か以前の物より水量は減った気がしますが、水やりには十分だと思います。 ホースの出し入れも絡まることなくスムーズで快適に水やりできました(*•ᴗ•*)و
昨日駐車場の四季咲きミモザの鉢が乾いてたのでコンパクトガーデンリールIIで水やりしてみました☺︎ コンパクトだけど20mのホースなので、駐車場(1枚目の右上奥)まで余裕で届きます。 安定感もあり、ちょっと凸凹してる敷石の上に置いて使っても問題無かったです。ホースをもっと長く引き出す時は本体側がすごく軽くなるので、スライド式のステップを左右に引き出して使った方が安心かもしれません(3枚目)さらに安定させたい場合はペグ等で固定することもできるみたいです。 ホースが細い為か以前の物より水量は減った気がしますが、水やりには十分だと思います。 ホースの出し入れも絡まることなくスムーズで快適に水やりできました(*•ᴗ•*)و
kuu
kuu
WRAITHさんの実例写真
1Fデッキ。 どちらかというと、個人的には日本家屋が好きなので、結果的に濡れ縁になって満足です。 いろんな業者さんの出入りの際にデッキは褒められますが、メンテが大変だよねぇ〜!と言われます。 でも、これでいいの。樹脂とか質感的に(^_^;) 南向きなので風雨、太陽にさらされて色あせしてきましたが、メンテするのも楽しみです。 夜はデッキに座って、車を見てます。
1Fデッキ。 どちらかというと、個人的には日本家屋が好きなので、結果的に濡れ縁になって満足です。 いろんな業者さんの出入りの際にデッキは褒められますが、メンテが大変だよねぇ〜!と言われます。 でも、これでいいの。樹脂とか質感的に(^_^;) 南向きなので風雨、太陽にさらされて色あせしてきましたが、メンテするのも楽しみです。 夜はデッキに座って、車を見てます。
WRAITH
WRAITH

ナチュラル 濡れ縁の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ