ナチュラル 狭小マンション

777枚の部屋写真から10枚をセレクト
Risaさんの実例写真
この一年はマイホーム(マンション)を購入したけれど、その狭さに驚き、少しでも圧迫感を抑えたインテリアになるよう、いろんなサイトを見て勉強した一年でした(^◇^;) そこで、一年の締めくくりに、勉強したことをまとめてみました! ①壁と床はできるだけ空ける。 ラグもなるべく敷かない。(敷くなら白っぽい色) 家具は最小限に。 家具の色は白っぽい色または寒色系の明るいにするか、床に近い色にする。 家具の高さは低いものを選ぶ。 家具は脚つきのものにし、床を見せる。 ②カーテンの色は壁に近い色または寒色系の明るい色を。 柄は小ぶりな柄にする。 うちは柄なしだけど、ストライプとかにすると縦に長く見え、ボーダーにすると横に長く見えるので効果的。 うちはカーテンボックスなのでしてないけど、できれば天井に近い高い位置から吊るすと天井が高く見え効果的。 ③照明はダウンライトかシーリングライトにする。 オシャレなペンダントライトに憧れるけど、天井が高くなく圧迫感を感じる可能性がある。 *我が家のこだわり ダイニングテーブルは高さがあるので本当は圧迫感のでるアイテムだけど、これだけは譲れなかったので、ソファーのほうを諦めた。 テーブルの高さは低め。 そのかわり椅子は座り心地にこだわった。 照明はダイニング上は普通のシーリングじゃないのにしたかったので、スポットライトにして天井や壁に向けることで間接照明のようにし、おかげでダイニング上は少し天井が高く感じる。 *これからしたいこと 間接照明を増やしたい。 テレビボード裏にスティックライトかクリップライトを置こうかと考え中。 長くなりましたが最後まで読んでくださりありがとうございました(*´∇`*)
この一年はマイホーム(マンション)を購入したけれど、その狭さに驚き、少しでも圧迫感を抑えたインテリアになるよう、いろんなサイトを見て勉強した一年でした(^◇^;) そこで、一年の締めくくりに、勉強したことをまとめてみました! ①壁と床はできるだけ空ける。 ラグもなるべく敷かない。(敷くなら白っぽい色) 家具は最小限に。 家具の色は白っぽい色または寒色系の明るいにするか、床に近い色にする。 家具の高さは低いものを選ぶ。 家具は脚つきのものにし、床を見せる。 ②カーテンの色は壁に近い色または寒色系の明るい色を。 柄は小ぶりな柄にする。 うちは柄なしだけど、ストライプとかにすると縦に長く見え、ボーダーにすると横に長く見えるので効果的。 うちはカーテンボックスなのでしてないけど、できれば天井に近い高い位置から吊るすと天井が高く見え効果的。 ③照明はダウンライトかシーリングライトにする。 オシャレなペンダントライトに憧れるけど、天井が高くなく圧迫感を感じる可能性がある。 *我が家のこだわり ダイニングテーブルは高さがあるので本当は圧迫感のでるアイテムだけど、これだけは譲れなかったので、ソファーのほうを諦めた。 テーブルの高さは低め。 そのかわり椅子は座り心地にこだわった。 照明はダイニング上は普通のシーリングじゃないのにしたかったので、スポットライトにして天井や壁に向けることで間接照明のようにし、おかげでダイニング上は少し天井が高く感じる。 *これからしたいこと 間接照明を増やしたい。 テレビボード裏にスティックライトかクリップライトを置こうかと考え中。 長くなりましたが最後まで読んでくださりありがとうございました(*´∇`*)
Risa
Risa
3LDK | 家族
KIYOさんの実例写真
本当は隠す派なんですが、狭小マンションで収納も最低限なので必然的に見せる派に… それでもなんとかすっきり見えるよう毎日頭を巡らせています。
本当は隠す派なんですが、狭小マンションで収納も最低限なので必然的に見せる派に… それでもなんとかすっきり見えるよう毎日頭を巡らせています。
KIYO
KIYO
4LDK | 家族
keksmさんの実例写真
右サイドのタイルシールの見切り材風に ダイソーの木目リメイクシートを貼りました。 サブウェイタイルの難しいところは切れ目 でした💦 我が家の手拭きタオルは  今治タオルのワッフルタオル3枚のみで ワッフルなので乾きやすく タフなのでお気に入り♡ デザインもナチュラルでかわいい♡ カラーは壁の色にも馴染みやすい キャンバスにしました。
右サイドのタイルシールの見切り材風に ダイソーの木目リメイクシートを貼りました。 サブウェイタイルの難しいところは切れ目 でした💦 我が家の手拭きタオルは  今治タオルのワッフルタオル3枚のみで ワッフルなので乾きやすく タフなのでお気に入り♡ デザインもナチュラルでかわいい♡ カラーは壁の色にも馴染みやすい キャンバスにしました。
keksm
keksm
3LDK | 家族
amさんの実例写真
この冬はこたつなしでスッキリ!と宣言したにも関わらず年末、寒さに我慢できず買ってしまいました…(^^;) でもおかげで子供達が部屋から出てくる事も増えたし、あったか〜い♡と家族の笑顔も増えて結果良かったかな(^-^)
この冬はこたつなしでスッキリ!と宣言したにも関わらず年末、寒さに我慢できず買ってしまいました…(^^;) でもおかげで子供達が部屋から出てくる事も増えたし、あったか〜い♡と家族の笑顔も増えて結果良かったかな(^-^)
am
am
3LDK
poa_13m2_miniroomさんの実例写真
お盆・トレー¥2,490
poa_13m2_miniroom
poa_13m2_miniroom
1R | 一人暮らし
Manamiさんの実例写真
本日のリビングダイニング。 照明のシーリングは調色が可能で 暖色系バージョン✨️ こどもは夏休み中で毎日、 自由人です。
本日のリビングダイニング。 照明のシーリングは調色が可能で 暖色系バージョン✨️ こどもは夏休み中で毎日、 自由人です。
Manami
Manami
3LDK | 家族
hiroko_ssnさんの実例写真
ダイニングの壁。狭小古マンションなので、工夫のしがいがあります^^;
ダイニングの壁。狭小古マンションなので、工夫のしがいがあります^^;
hiroko_ssn
hiroko_ssn
mikokohomeさんの実例写真
リビングボードと同素材のアルダーのテレビボードで一体感が出ました。
リビングボードと同素材のアルダーのテレビボードで一体感が出ました。
mikokohome
mikokohome
yamamaさんの実例写真
アンジェさんでソファーパッドと一緒に頼んだ ガラス皿🎐 夏っぽいガラスのお皿🍽 サラダも映えるしおやつや果物なんでも使えて いい!涼し気に感じる! 早速色違いのアンバーも欲しくなってしまう😂
アンジェさんでソファーパッドと一緒に頼んだ ガラス皿🎐 夏っぽいガラスのお皿🍽 サラダも映えるしおやつや果物なんでも使えて いい!涼し気に感じる! 早速色違いのアンバーも欲しくなってしまう😂
yamama
yamama
2LDK | 家族
saaaaaawaさんの実例写真
部屋の幅が200cmほど。元々使用していたベッドがセミダブルのため、入れてみるとギリギリ。快適さと狭さの隙間で戦ってます。 換気や匂いのことを考えて、通気口の近くにネコのトイレを設置。 手前にカラーボックスを置いて目隠し…隠れてませんが(笑) 部屋が広く見えるように全体的に家具は低めのものを選択してます。
部屋の幅が200cmほど。元々使用していたベッドがセミダブルのため、入れてみるとギリギリ。快適さと狭さの隙間で戦ってます。 換気や匂いのことを考えて、通気口の近くにネコのトイレを設置。 手前にカラーボックスを置いて目隠し…隠れてませんが(笑) 部屋が広く見えるように全体的に家具は低めのものを選択してます。
saaaaaawa
saaaaaawa
1DK | 一人暮らし

ナチュラル 狭小マンションの投稿一覧

619枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23418
1
218
1/18ページ

ナチュラル 狭小マンション

777枚の部屋写真から10枚をセレクト
Risaさんの実例写真
この一年はマイホーム(マンション)を購入したけれど、その狭さに驚き、少しでも圧迫感を抑えたインテリアになるよう、いろんなサイトを見て勉強した一年でした(^◇^;) そこで、一年の締めくくりに、勉強したことをまとめてみました! ①壁と床はできるだけ空ける。 ラグもなるべく敷かない。(敷くなら白っぽい色) 家具は最小限に。 家具の色は白っぽい色または寒色系の明るいにするか、床に近い色にする。 家具の高さは低いものを選ぶ。 家具は脚つきのものにし、床を見せる。 ②カーテンの色は壁に近い色または寒色系の明るい色を。 柄は小ぶりな柄にする。 うちは柄なしだけど、ストライプとかにすると縦に長く見え、ボーダーにすると横に長く見えるので効果的。 うちはカーテンボックスなのでしてないけど、できれば天井に近い高い位置から吊るすと天井が高く見え効果的。 ③照明はダウンライトかシーリングライトにする。 オシャレなペンダントライトに憧れるけど、天井が高くなく圧迫感を感じる可能性がある。 *我が家のこだわり ダイニングテーブルは高さがあるので本当は圧迫感のでるアイテムだけど、これだけは譲れなかったので、ソファーのほうを諦めた。 テーブルの高さは低め。 そのかわり椅子は座り心地にこだわった。 照明はダイニング上は普通のシーリングじゃないのにしたかったので、スポットライトにして天井や壁に向けることで間接照明のようにし、おかげでダイニング上は少し天井が高く感じる。 *これからしたいこと 間接照明を増やしたい。 テレビボード裏にスティックライトかクリップライトを置こうかと考え中。 長くなりましたが最後まで読んでくださりありがとうございました(*´∇`*)
この一年はマイホーム(マンション)を購入したけれど、その狭さに驚き、少しでも圧迫感を抑えたインテリアになるよう、いろんなサイトを見て勉強した一年でした(^◇^;) そこで、一年の締めくくりに、勉強したことをまとめてみました! ①壁と床はできるだけ空ける。 ラグもなるべく敷かない。(敷くなら白っぽい色) 家具は最小限に。 家具の色は白っぽい色または寒色系の明るいにするか、床に近い色にする。 家具の高さは低いものを選ぶ。 家具は脚つきのものにし、床を見せる。 ②カーテンの色は壁に近い色または寒色系の明るい色を。 柄は小ぶりな柄にする。 うちは柄なしだけど、ストライプとかにすると縦に長く見え、ボーダーにすると横に長く見えるので効果的。 うちはカーテンボックスなのでしてないけど、できれば天井に近い高い位置から吊るすと天井が高く見え効果的。 ③照明はダウンライトかシーリングライトにする。 オシャレなペンダントライトに憧れるけど、天井が高くなく圧迫感を感じる可能性がある。 *我が家のこだわり ダイニングテーブルは高さがあるので本当は圧迫感のでるアイテムだけど、これだけは譲れなかったので、ソファーのほうを諦めた。 テーブルの高さは低め。 そのかわり椅子は座り心地にこだわった。 照明はダイニング上は普通のシーリングじゃないのにしたかったので、スポットライトにして天井や壁に向けることで間接照明のようにし、おかげでダイニング上は少し天井が高く感じる。 *これからしたいこと 間接照明を増やしたい。 テレビボード裏にスティックライトかクリップライトを置こうかと考え中。 長くなりましたが最後まで読んでくださりありがとうございました(*´∇`*)
Risa
Risa
3LDK | 家族
KIYOさんの実例写真
本当は隠す派なんですが、狭小マンションで収納も最低限なので必然的に見せる派に… それでもなんとかすっきり見えるよう毎日頭を巡らせています。
本当は隠す派なんですが、狭小マンションで収納も最低限なので必然的に見せる派に… それでもなんとかすっきり見えるよう毎日頭を巡らせています。
KIYO
KIYO
4LDK | 家族
keksmさんの実例写真
右サイドのタイルシールの見切り材風に ダイソーの木目リメイクシートを貼りました。 サブウェイタイルの難しいところは切れ目 でした💦 我が家の手拭きタオルは  今治タオルのワッフルタオル3枚のみで ワッフルなので乾きやすく タフなのでお気に入り♡ デザインもナチュラルでかわいい♡ カラーは壁の色にも馴染みやすい キャンバスにしました。
右サイドのタイルシールの見切り材風に ダイソーの木目リメイクシートを貼りました。 サブウェイタイルの難しいところは切れ目 でした💦 我が家の手拭きタオルは  今治タオルのワッフルタオル3枚のみで ワッフルなので乾きやすく タフなのでお気に入り♡ デザインもナチュラルでかわいい♡ カラーは壁の色にも馴染みやすい キャンバスにしました。
keksm
keksm
3LDK | 家族
amさんの実例写真
この冬はこたつなしでスッキリ!と宣言したにも関わらず年末、寒さに我慢できず買ってしまいました…(^^;) でもおかげで子供達が部屋から出てくる事も増えたし、あったか〜い♡と家族の笑顔も増えて結果良かったかな(^-^)
この冬はこたつなしでスッキリ!と宣言したにも関わらず年末、寒さに我慢できず買ってしまいました…(^^;) でもおかげで子供達が部屋から出てくる事も増えたし、あったか〜い♡と家族の笑顔も増えて結果良かったかな(^-^)
am
am
3LDK
poa_13m2_miniroomさんの実例写真
お盆・トレー¥2,490
poa_13m2_miniroom
poa_13m2_miniroom
1R | 一人暮らし
Manamiさんの実例写真
本日のリビングダイニング。 照明のシーリングは調色が可能で 暖色系バージョン✨️ こどもは夏休み中で毎日、 自由人です。
本日のリビングダイニング。 照明のシーリングは調色が可能で 暖色系バージョン✨️ こどもは夏休み中で毎日、 自由人です。
Manami
Manami
3LDK | 家族
hiroko_ssnさんの実例写真
ダイニングの壁。狭小古マンションなので、工夫のしがいがあります^^;
ダイニングの壁。狭小古マンションなので、工夫のしがいがあります^^;
hiroko_ssn
hiroko_ssn
mikokohomeさんの実例写真
リビングボードと同素材のアルダーのテレビボードで一体感が出ました。
リビングボードと同素材のアルダーのテレビボードで一体感が出ました。
mikokohome
mikokohome
yamamaさんの実例写真
アンジェさんでソファーパッドと一緒に頼んだ ガラス皿🎐 夏っぽいガラスのお皿🍽 サラダも映えるしおやつや果物なんでも使えて いい!涼し気に感じる! 早速色違いのアンバーも欲しくなってしまう😂
アンジェさんでソファーパッドと一緒に頼んだ ガラス皿🎐 夏っぽいガラスのお皿🍽 サラダも映えるしおやつや果物なんでも使えて いい!涼し気に感じる! 早速色違いのアンバーも欲しくなってしまう😂
yamama
yamama
2LDK | 家族
saaaaaawaさんの実例写真
部屋の幅が200cmほど。元々使用していたベッドがセミダブルのため、入れてみるとギリギリ。快適さと狭さの隙間で戦ってます。 換気や匂いのことを考えて、通気口の近くにネコのトイレを設置。 手前にカラーボックスを置いて目隠し…隠れてませんが(笑) 部屋が広く見えるように全体的に家具は低めのものを選択してます。
部屋の幅が200cmほど。元々使用していたベッドがセミダブルのため、入れてみるとギリギリ。快適さと狭さの隙間で戦ってます。 換気や匂いのことを考えて、通気口の近くにネコのトイレを設置。 手前にカラーボックスを置いて目隠し…隠れてませんが(笑) 部屋が広く見えるように全体的に家具は低めのものを選択してます。
saaaaaawa
saaaaaawa
1DK | 一人暮らし

ナチュラル 狭小マンションの投稿一覧

619枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23418
1
218
1/18ページ