現在、人気急上昇のコンパクトサイズのテレビ台。 女性らしいホワイトウォッシュが お部屋なじみがよく、真っ白じゃない木目調プリントがあるので、 他の家具との調和がとりやすい風合いとなってます。 もともとリーズナブルですが、 お買い物マラソン期間中はもう少しおとくです。 http://item.rakuten.co.jp/sesame-kagu/269000/
カラーボックスを解体したすのこでリメイクして、引き出しと扉をつけました(^ ^)
インターフォンカバーをつけました¨̮♡︎
トイレの壁は写真だらけ!全部白く塗ってあります☆これを男前に変えるには全部黒か茶色に塗り直し?(^-^;
男前冷蔵庫(^ ^)
ベッドボードとして板壁。継ぎ接ぎ風だけど1枚板( *´艸`)板壁にくっついてるのは大体セリア産。
雰囲気いいですね(*゚▽゚*)♡
クリアケースにリメイクシートを貼ってシャビー風ケースにしてみました😃
足場材でガスコンロ後ろの収納棚をDIYしました☺︎
★定点観測★ カーテン、シャンデリアと 格闘してました づかれた <丶´Д`>ゲッソリ
セリアの工作用板を手鋸で切り出し、やすって塗って塗ってやすって(笑)セリアのお気に入りcaféスタンプと、裏側はコーヒー豆のスタンプ。ネックレス、ストラップ、ブローチに加工していきます٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
セリアの網でお盆ホルダー設置(b'3`*)ただ、網柔らかくてお盆置くとしなるっていう、、、(´ω`;)まぁ取り敢えずいっか(o´∀`)ノ
安価なシャンデリア ゴージャス過ぎると 部屋に合わないんで これくらいで手を打ちました キラキラに癒されてます ヾ(:3ヾ∠)_
100均の木箱をシャビーな感じにペイントして飾り棚を作りました♡いつもつい飾り過ぎてしまうからちょこんとを心掛けたんだけどちょこんとじゃないね( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺ シューモールド、最後まで塗らずに放置していてムラムラ、失敗だなーなんて思ってたけどここなら合う気がする(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
晴れてます ちょこんと見えるキリが 何とも言えず(*´ω`*) 外の洗濯物と物干し竿は 見なかったことにしてください ( ・∇・)
インターフォンカバーのガラスにセリアの目隠しシートはりました(╹◡╹)♪
微妙に変化してます 定点観測の場所が決まらず ウロウロ (•́ω•̀;≡;•́ω•̀)
★定点観測★ 退院したら生活のリズムが狂って 胃痛が酷いです(;´༎ຶٹ༎ຶ`) なので 胃を休める為にほぼ絶食してます。 背中が痛いんで潰瘍出来てるぽいけど とりあえず我慢してます _| ̄|○ il||li 薬の離脱症状かもしれないから。 そんなこんななんで なかなか※返せなくて ごめんなさいです(´Д`;)ヾ
休日だったので、キッチン周りを少し変更!(^^) 前からパートナーに言われていた「私もパタパタが欲しい!(ショーケース)」とのご要望にもお答えして白いのDIYしました!(^_^;) 置く場所がないので、このスペース用で作ったので苦労しましたが、結構一体感があっていい感じになったかな?(^_^;)
おはようございます〜♫ * * パパさんが選んだポストの横にも こんな感じで置いてみました♫ * * 木のイスの朽ち感が丁度いい(//∇//) * * やっぱり 少しでも緑があると心が癒されますね♡
キャンドゥで一目惚れしたビン3サイズです。グリーンもついでに買ってきました。下の台はセリアかダイソーか。全体の写真はしばらく撮れそうにありません(泣)
ちょっとレトロなバインダー作ってみました(๑´ڡ`๑)
めめちんちゃんのセンス 素敵だよね♡
リメ缶大量生産www
なかなかシャビー感が思う様に出せなくて(>_<) 日々勉強中です(*^▽^*)♪ 玄関のシューズクローゼットの上にディスプレイしています(*^^*)♡
ぽかぽか日和 キリがキャノピーを 舐めてました (´◉_◉`) クッション増やしたけど まだヌードのまま 無地ばかりなので 柄物の入れ方が難しい |・ω・`)フムフム キャノピーめ黄ばんできたから そろそろ洗わないとなあ でも 囲まれてる感じは 半端なく落ち着いて幸せです (*´︶`*)❤︎
おはようございます★ このベッド周りのバラつき感 シャビーやめてシンプルにしたかったから、コンポリビニがあります。 薬入れにしたけど寒さでシャビーなディスプレイにしてしまい合わないから、その内ウォールポケットでも仕入れてコンポリビニは移動しよ しかし。。。 統一感なさすぎ(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
猫ちゃんとの心地よい毎日に。暮らしになじむ注目の猫トイレとは?
PR エステー株式会社
夏も掃除はストレスフリーが基本◎汚れをためず、家じゅうキレイを保つアイデア
PR 花王株式会社
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社