リペア前

80枚の部屋写真から13枚をセレクト
sato-roo45さんの実例写真
20年2月に購入 水屋のリペア前 記録用
20年2月に購入 水屋のリペア前 記録用
sato-roo45
sato-roo45
家族
ko_yo_さんの実例写真
ダイニング周りもほとんどがデンマークビンテージです。 カイ・クリスチャンセンのNV31はリペア前の物を店頭で購入したので生地が選べました、かなり迷って旦那さんと一致したライムイエローみたいなウィンドウペンのチェックに。インポート生地だったので生地代で数万円アップ…でもいい差し色になってるのと我が家の中では一番座り心地が良い椅子なのでとても気に入ってます😊
ダイニング周りもほとんどがデンマークビンテージです。 カイ・クリスチャンセンのNV31はリペア前の物を店頭で購入したので生地が選べました、かなり迷って旦那さんと一致したライムイエローみたいなウィンドウペンのチェックに。インポート生地だったので生地代で数万円アップ…でもいい差し色になってるのと我が家の中では一番座り心地が良い椅子なのでとても気に入ってます😊
ko_yo_
ko_yo_
家族
Muguetさんの実例写真
10年以上使って古くなったダイニングテーブルの天板をリペアして使っています。 使ったのはサンゲツのリアテック。 ウチは洗面台にも使っていますが、リメイクにはホントにおすすめです。 リペアする前はダイニングテーブル買い替え案も出ていたんですが、まだまだ大切に使います。
10年以上使って古くなったダイニングテーブルの天板をリペアして使っています。 使ったのはサンゲツのリアテック。 ウチは洗面台にも使っていますが、リメイクにはホントにおすすめです。 リペアする前はダイニングテーブル買い替え案も出ていたんですが、まだまだ大切に使います。
Muguet
Muguet
4LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【SINGERリフレッシュ計画 〜分解〜】 先日入手したアンティークミシン。 埃と蜘蛛の巣を払い雑巾掛けが終わりました。 そしてリフレッシュの為にまずは分解。 古びた味わいを残してリフレッシュしたいので 計画は以下の通りです。 [ミシン部分] 素人が触るのは危険そうなので、 できそうな所だけ掃除する。 [木部] 塗装の剥げやシミはあえて残したまま 表面をクリアのブライワックスで保護する。 [鉄部] 錆びた部分の表面だけ真鍮ブラシで落とし、 ミッチャクロン&艶消しクリア塗装で 表面を保護する。
【SINGERリフレッシュ計画 〜分解〜】 先日入手したアンティークミシン。 埃と蜘蛛の巣を払い雑巾掛けが終わりました。 そしてリフレッシュの為にまずは分解。 古びた味わいを残してリフレッシュしたいので 計画は以下の通りです。 [ミシン部分] 素人が触るのは危険そうなので、 できそうな所だけ掃除する。 [木部] 塗装の剥げやシミはあえて残したまま 表面をクリアのブライワックスで保護する。 [鉄部] 錆びた部分の表面だけ真鍮ブラシで落とし、 ミッチャクロン&艶消しクリア塗装で 表面を保護する。
Rain
Rain
2LDK | 家族
iisaさんの実例写真
リペア前
リペア前
iisa
iisa
2LDK | 一人暮らし
mkmkmoominさんの実例写真
❁✿✾ リペアしてるもの ✾✿❁︎ 北欧ヴィンテージ家具屋さんで、リペア前でも目を引く木目の美しさに一目惚れしてお迎えした、このライティングビューローさん。 デンマークのどこかのご家庭で大事にされてたからこそ、メンテナンスすれば使えるぐらい形が残ってたのでしょう。 プロに丁寧に、そして綺麗にメンテナンスしてもらってお迎えしたこの子を引き継いで可愛がるのは、我が家の義務(ง •̀ω•́)ง✧ 半年に1回、リボス社のビボスオイルで磨き上げます!塗り終わってからの手触り・見栄えは雲泥の差です💓
❁✿✾ リペアしてるもの ✾✿❁︎ 北欧ヴィンテージ家具屋さんで、リペア前でも目を引く木目の美しさに一目惚れしてお迎えした、このライティングビューローさん。 デンマークのどこかのご家庭で大事にされてたからこそ、メンテナンスすれば使えるぐらい形が残ってたのでしょう。 プロに丁寧に、そして綺麗にメンテナンスしてもらってお迎えしたこの子を引き継いで可愛がるのは、我が家の義務(ง •̀ω•́)ง✧ 半年に1回、リボス社のビボスオイルで磨き上げます!塗り終わってからの手触り・見栄えは雲泥の差です💓
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Akiy15さんの実例写真
【リペア前】 中古で買ったダイニングテーブル オークの無垢材で素材はかなりいいのだけれど 長年使われた汚れが目立つので リペアする ついでに天板の角を丸くしようと思っている🤔 脚も交換する予定
【リペア前】 中古で買ったダイニングテーブル オークの無垢材で素材はかなりいいのだけれど 長年使われた汚れが目立つので リペアする ついでに天板の角を丸くしようと思っている🤔 脚も交換する予定
Akiy15
Akiy15
家族
takayoさんの実例写真
ダイニングチェア。 3脚目を引取りに行ってきました。 デンマークのヴィンテージチェアです。 店長さんが、丁寧なリペアをしてくれ、アフターケアも受け付けてくれるので、古いものですが安心して使えます。 こちらのチェアも、リペアまえのものを見たときは、右前の足に少し欠けのような凹みがありました。 裏側で見えないし、気にならない程度の凹みだから そのままでもいいかなっと思っていましたが、、、店長さんは、なんとか直したいと思いますと。 リペア後のものは、チェアと同じチーク材を使って凹み部分に継ぎ足しをしてなめらかにならして、凹みをなくしてありました。 また、足の下は靴のあたり汚れのような黒い汚れがたくさんあったのですが、それもキレイに取れていました。 座面シートは、いまはもう作られていないデンマークの生地が貼られていて、張替えもできましたが、状態もよく もう生産されていない生地がレアだなっと思ったので、クリーナーでキレイにしてもらうだけにしました。 ヴィンテージ品は、お店によって販売の仕方が違うので、自分の好みに合わせて しっかり見て確認して信頼できるお店で買うのが1番だと思います。 リペアせずに販売のお店は、私は苦手で、やっぱり長く使いたいので ある程度リペアしてある品物が安心して使えるのかなと思います。
ダイニングチェア。 3脚目を引取りに行ってきました。 デンマークのヴィンテージチェアです。 店長さんが、丁寧なリペアをしてくれ、アフターケアも受け付けてくれるので、古いものですが安心して使えます。 こちらのチェアも、リペアまえのものを見たときは、右前の足に少し欠けのような凹みがありました。 裏側で見えないし、気にならない程度の凹みだから そのままでもいいかなっと思っていましたが、、、店長さんは、なんとか直したいと思いますと。 リペア後のものは、チェアと同じチーク材を使って凹み部分に継ぎ足しをしてなめらかにならして、凹みをなくしてありました。 また、足の下は靴のあたり汚れのような黒い汚れがたくさんあったのですが、それもキレイに取れていました。 座面シートは、いまはもう作られていないデンマークの生地が貼られていて、張替えもできましたが、状態もよく もう生産されていない生地がレアだなっと思ったので、クリーナーでキレイにしてもらうだけにしました。 ヴィンテージ品は、お店によって販売の仕方が違うので、自分の好みに合わせて しっかり見て確認して信頼できるお店で買うのが1番だと思います。 リペアせずに販売のお店は、私は苦手で、やっぱり長く使いたいので ある程度リペアしてある品物が安心して使えるのかなと思います。
takayo
takayo
3LDK | 家族
comfortさんの実例写真
ついに待ちに待ったダイニングテーブルセットが届いた〜 倉庫でリペア前のものを選んで購入して約1ヶ月半。 素敵に手入れされてやって来てくれましたーーー^_^
ついに待ちに待ったダイニングテーブルセットが届いた〜 倉庫でリペア前のものを選んで購入して約1ヶ月半。 素敵に手入れされてやって来てくれましたーーー^_^
comfort
comfort
4LDK
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ キッチン収納扉の小口シートめくれリペア編
匠シリーズ キッチン収納扉の小口シートめくれリペア編
lenka
lenka
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
リペアして使ってます〜before〜 一緒に嫁いで来た 縁側のミニ応接三点セット 年月と共に色褪せと汚れも😓 リペアして生まれ変わります
リペアして使ってます〜before〜 一緒に嫁いで来た 縁側のミニ応接三点セット 年月と共に色褪せと汚れも😓 リペアして生まれ変わります
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
uni0609さんの実例写真
友達が子供の頃から連れ添って可愛がっているお人形がだいぶ古くなっていて(左)どうにかして欲しいとの相談を受け、本体のリペアと衣装を制作をしました(右)。 だいぶ激変したので(笑)色んな意味で満足して頂けるか心配でしたが、生まれ変わった姿に感激してもらえたので本当に良かった〜〜❣️
友達が子供の頃から連れ添って可愛がっているお人形がだいぶ古くなっていて(左)どうにかして欲しいとの相談を受け、本体のリペアと衣装を制作をしました(右)。 だいぶ激変したので(笑)色んな意味で満足して頂けるか心配でしたが、生まれ変わった姿に感激してもらえたので本当に良かった〜〜❣️
uni0609
uni0609
家族
hi-yaさんの実例写真
チャイルドデスク、かなり小さめです。 椅子もありますがリビングに置いてます。 アンティークショップで見つけたときはボロボロでどうしようかと迷ったけど、お店のオーナーが今からリペアすると言うので決めました。 リペア前蛇腹の蓋はバラけてる状態だったので形はキレイになりましたが動きはやはり悪いのであけっぱなしです。写真では半分閉めてます。 小さいのでここで作業するのは無理だけど可愛くて気に入ってます。
チャイルドデスク、かなり小さめです。 椅子もありますがリビングに置いてます。 アンティークショップで見つけたときはボロボロでどうしようかと迷ったけど、お店のオーナーが今からリペアすると言うので決めました。 リペア前蛇腹の蓋はバラけてる状態だったので形はキレイになりましたが動きはやはり悪いのであけっぱなしです。写真では半分閉めてます。 小さいのでここで作業するのは無理だけど可愛くて気に入ってます。
hi-ya
hi-ya
家族

リペア前の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リペア前

80枚の部屋写真から13枚をセレクト
sato-roo45さんの実例写真
20年2月に購入 水屋のリペア前 記録用
20年2月に購入 水屋のリペア前 記録用
sato-roo45
sato-roo45
家族
ko_yo_さんの実例写真
ダイニング周りもほとんどがデンマークビンテージです。 カイ・クリスチャンセンのNV31はリペア前の物を店頭で購入したので生地が選べました、かなり迷って旦那さんと一致したライムイエローみたいなウィンドウペンのチェックに。インポート生地だったので生地代で数万円アップ…でもいい差し色になってるのと我が家の中では一番座り心地が良い椅子なのでとても気に入ってます😊
ダイニング周りもほとんどがデンマークビンテージです。 カイ・クリスチャンセンのNV31はリペア前の物を店頭で購入したので生地が選べました、かなり迷って旦那さんと一致したライムイエローみたいなウィンドウペンのチェックに。インポート生地だったので生地代で数万円アップ…でもいい差し色になってるのと我が家の中では一番座り心地が良い椅子なのでとても気に入ってます😊
ko_yo_
ko_yo_
家族
Muguetさんの実例写真
10年以上使って古くなったダイニングテーブルの天板をリペアして使っています。 使ったのはサンゲツのリアテック。 ウチは洗面台にも使っていますが、リメイクにはホントにおすすめです。 リペアする前はダイニングテーブル買い替え案も出ていたんですが、まだまだ大切に使います。
10年以上使って古くなったダイニングテーブルの天板をリペアして使っています。 使ったのはサンゲツのリアテック。 ウチは洗面台にも使っていますが、リメイクにはホントにおすすめです。 リペアする前はダイニングテーブル買い替え案も出ていたんですが、まだまだ大切に使います。
Muguet
Muguet
4LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【SINGERリフレッシュ計画 〜分解〜】 先日入手したアンティークミシン。 埃と蜘蛛の巣を払い雑巾掛けが終わりました。 そしてリフレッシュの為にまずは分解。 古びた味わいを残してリフレッシュしたいので 計画は以下の通りです。 [ミシン部分] 素人が触るのは危険そうなので、 できそうな所だけ掃除する。 [木部] 塗装の剥げやシミはあえて残したまま 表面をクリアのブライワックスで保護する。 [鉄部] 錆びた部分の表面だけ真鍮ブラシで落とし、 ミッチャクロン&艶消しクリア塗装で 表面を保護する。
【SINGERリフレッシュ計画 〜分解〜】 先日入手したアンティークミシン。 埃と蜘蛛の巣を払い雑巾掛けが終わりました。 そしてリフレッシュの為にまずは分解。 古びた味わいを残してリフレッシュしたいので 計画は以下の通りです。 [ミシン部分] 素人が触るのは危険そうなので、 できそうな所だけ掃除する。 [木部] 塗装の剥げやシミはあえて残したまま 表面をクリアのブライワックスで保護する。 [鉄部] 錆びた部分の表面だけ真鍮ブラシで落とし、 ミッチャクロン&艶消しクリア塗装で 表面を保護する。
Rain
Rain
2LDK | 家族
iisaさんの実例写真
リペア前
リペア前
iisa
iisa
2LDK | 一人暮らし
mkmkmoominさんの実例写真
❁✿✾ リペアしてるもの ✾✿❁︎ 北欧ヴィンテージ家具屋さんで、リペア前でも目を引く木目の美しさに一目惚れしてお迎えした、このライティングビューローさん。 デンマークのどこかのご家庭で大事にされてたからこそ、メンテナンスすれば使えるぐらい形が残ってたのでしょう。 プロに丁寧に、そして綺麗にメンテナンスしてもらってお迎えしたこの子を引き継いで可愛がるのは、我が家の義務(ง •̀ω•́)ง✧ 半年に1回、リボス社のビボスオイルで磨き上げます!塗り終わってからの手触り・見栄えは雲泥の差です💓
❁✿✾ リペアしてるもの ✾✿❁︎ 北欧ヴィンテージ家具屋さんで、リペア前でも目を引く木目の美しさに一目惚れしてお迎えした、このライティングビューローさん。 デンマークのどこかのご家庭で大事にされてたからこそ、メンテナンスすれば使えるぐらい形が残ってたのでしょう。 プロに丁寧に、そして綺麗にメンテナンスしてもらってお迎えしたこの子を引き継いで可愛がるのは、我が家の義務(ง •̀ω•́)ง✧ 半年に1回、リボス社のビボスオイルで磨き上げます!塗り終わってからの手触り・見栄えは雲泥の差です💓
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Akiy15さんの実例写真
【リペア前】 中古で買ったダイニングテーブル オークの無垢材で素材はかなりいいのだけれど 長年使われた汚れが目立つので リペアする ついでに天板の角を丸くしようと思っている🤔 脚も交換する予定
【リペア前】 中古で買ったダイニングテーブル オークの無垢材で素材はかなりいいのだけれど 長年使われた汚れが目立つので リペアする ついでに天板の角を丸くしようと思っている🤔 脚も交換する予定
Akiy15
Akiy15
家族
takayoさんの実例写真
ダイニングチェア。 3脚目を引取りに行ってきました。 デンマークのヴィンテージチェアです。 店長さんが、丁寧なリペアをしてくれ、アフターケアも受け付けてくれるので、古いものですが安心して使えます。 こちらのチェアも、リペアまえのものを見たときは、右前の足に少し欠けのような凹みがありました。 裏側で見えないし、気にならない程度の凹みだから そのままでもいいかなっと思っていましたが、、、店長さんは、なんとか直したいと思いますと。 リペア後のものは、チェアと同じチーク材を使って凹み部分に継ぎ足しをしてなめらかにならして、凹みをなくしてありました。 また、足の下は靴のあたり汚れのような黒い汚れがたくさんあったのですが、それもキレイに取れていました。 座面シートは、いまはもう作られていないデンマークの生地が貼られていて、張替えもできましたが、状態もよく もう生産されていない生地がレアだなっと思ったので、クリーナーでキレイにしてもらうだけにしました。 ヴィンテージ品は、お店によって販売の仕方が違うので、自分の好みに合わせて しっかり見て確認して信頼できるお店で買うのが1番だと思います。 リペアせずに販売のお店は、私は苦手で、やっぱり長く使いたいので ある程度リペアしてある品物が安心して使えるのかなと思います。
ダイニングチェア。 3脚目を引取りに行ってきました。 デンマークのヴィンテージチェアです。 店長さんが、丁寧なリペアをしてくれ、アフターケアも受け付けてくれるので、古いものですが安心して使えます。 こちらのチェアも、リペアまえのものを見たときは、右前の足に少し欠けのような凹みがありました。 裏側で見えないし、気にならない程度の凹みだから そのままでもいいかなっと思っていましたが、、、店長さんは、なんとか直したいと思いますと。 リペア後のものは、チェアと同じチーク材を使って凹み部分に継ぎ足しをしてなめらかにならして、凹みをなくしてありました。 また、足の下は靴のあたり汚れのような黒い汚れがたくさんあったのですが、それもキレイに取れていました。 座面シートは、いまはもう作られていないデンマークの生地が貼られていて、張替えもできましたが、状態もよく もう生産されていない生地がレアだなっと思ったので、クリーナーでキレイにしてもらうだけにしました。 ヴィンテージ品は、お店によって販売の仕方が違うので、自分の好みに合わせて しっかり見て確認して信頼できるお店で買うのが1番だと思います。 リペアせずに販売のお店は、私は苦手で、やっぱり長く使いたいので ある程度リペアしてある品物が安心して使えるのかなと思います。
takayo
takayo
3LDK | 家族
comfortさんの実例写真
ついに待ちに待ったダイニングテーブルセットが届いた〜 倉庫でリペア前のものを選んで購入して約1ヶ月半。 素敵に手入れされてやって来てくれましたーーー^_^
ついに待ちに待ったダイニングテーブルセットが届いた〜 倉庫でリペア前のものを選んで購入して約1ヶ月半。 素敵に手入れされてやって来てくれましたーーー^_^
comfort
comfort
4LDK
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ キッチン収納扉の小口シートめくれリペア編
匠シリーズ キッチン収納扉の小口シートめくれリペア編
lenka
lenka
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
リペアして使ってます〜before〜 一緒に嫁いで来た 縁側のミニ応接三点セット 年月と共に色褪せと汚れも😓 リペアして生まれ変わります
リペアして使ってます〜before〜 一緒に嫁いで来た 縁側のミニ応接三点セット 年月と共に色褪せと汚れも😓 リペアして生まれ変わります
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
uni0609さんの実例写真
友達が子供の頃から連れ添って可愛がっているお人形がだいぶ古くなっていて(左)どうにかして欲しいとの相談を受け、本体のリペアと衣装を制作をしました(右)。 だいぶ激変したので(笑)色んな意味で満足して頂けるか心配でしたが、生まれ変わった姿に感激してもらえたので本当に良かった〜〜❣️
友達が子供の頃から連れ添って可愛がっているお人形がだいぶ古くなっていて(左)どうにかして欲しいとの相談を受け、本体のリペアと衣装を制作をしました(右)。 だいぶ激変したので(笑)色んな意味で満足して頂けるか心配でしたが、生まれ変わった姿に感激してもらえたので本当に良かった〜〜❣️
uni0609
uni0609
家族
hi-yaさんの実例写真
チャイルドデスク、かなり小さめです。 椅子もありますがリビングに置いてます。 アンティークショップで見つけたときはボロボロでどうしようかと迷ったけど、お店のオーナーが今からリペアすると言うので決めました。 リペア前蛇腹の蓋はバラけてる状態だったので形はキレイになりましたが動きはやはり悪いのであけっぱなしです。写真では半分閉めてます。 小さいのでここで作業するのは無理だけど可愛くて気に入ってます。
チャイルドデスク、かなり小さめです。 椅子もありますがリビングに置いてます。 アンティークショップで見つけたときはボロボロでどうしようかと迷ったけど、お店のオーナーが今からリペアすると言うので決めました。 リペア前蛇腹の蓋はバラけてる状態だったので形はキレイになりましたが動きはやはり悪いのであけっぱなしです。写真では半分閉めてます。 小さいのでここで作業するのは無理だけど可愛くて気に入ってます。
hi-ya
hi-ya
家族

リペア前の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ