発泡スチロールレンガ風

394枚の部屋写真から46枚をセレクト
zammyzammyさんの実例写真
DAISOの発泡なんでも板でレンガ風壁紙♡
DAISOの発泡なんでも板でレンガ風壁紙♡
zammyzammy
zammyzammy
1LDK | 家族
Misuzuさんの実例写真
HCで購入した発泡スチロールをレンガ風にするためはんだごてで溶かして、漆喰うまくぬれ〜るの白色を手でザッとムラがでるように塗りました。思ったよりいい感じにレンガっぽくなって満足です꒰*´∀`*꒱
HCで購入した発泡スチロールをレンガ風にするためはんだごてで溶かして、漆喰うまくぬれ〜るの白色を手でザッとムラがでるように塗りました。思ったよりいい感じにレンガっぽくなって満足です꒰*´∀`*꒱
Misuzu
Misuzu
2DK | 家族
GINさんの実例写真
GINの「誰でもDIY🛠」〜♪ ⸜(*´꒳`*)⸝ *。٩(ˊᗜˋ*)و*。(ง`▽´)ง さ💡 今回は 『発泡スチロール板で レンガの壁を作ろう🧱』 用意する物 ① 「発泡スチロール板」 厚さは約1.5cmで90✕90cm ってのがホムセンにある💡 お好きなサイズにカット✨ 今回は在庫していた 1.2✕21✕30cmで試作🛠 ② あれば「ハンダゴテ」 今回は購入しました✨ (ちなみに1,400円) 要は溝(目地)に見えりゃOK ③ 発泡スチロールに塗れる塗料 アイテムに付けときます💡 以上✨ まずは レンガの大きさを決め (今回は「かるかるブリック」を 引用) (4.5✕9.5cm)) ペンなどで描いた線を ハンダゴテでなぞります✨ この時 あまり直線的にならず あえてガタガタにすると より雰囲気が出ます💡 角も落とすとさらにリアル✨ で 今回は目地を先に塗り (あとからだとメンドイw) 「それらしい感じ」に スポンジやハケで塗ります 参考picなどを真似て塗るのも 良いと思います✨ 塗料はベターって塗るより かすれ気味を何回も塗る方が 「味」が出ていい感じです♪ 違う色を重ね塗りしたり 端だけ違う色にグラデしたり✨ 実際のレンガも 「白華(はっか)現象」といって 白い粉みたいなのが浮き上がる ので 多少塗り残しのがあっても 地味にリアルぽくなりますw で 乾いたら完成〜🎶 (・▽・)b あとは「剥がせる両面テープ」で 好きな場所に貼り付けたり マステを壁に貼ってから 両面テープでくっつけたり✨ たまに梱包材として入ってる 発泡スチロール板 捨てないで何か作ってみたら? (*´˘`*)b 🎶 そんなヒマじゃないか💨(笑) { オマエダケダヨ (*ノ>ᴗ<) テヘッ ちなみにpicは ②→③→④→① の工程です💡
GINの「誰でもDIY🛠」〜♪ ⸜(*´꒳`*)⸝ *。٩(ˊᗜˋ*)و*。(ง`▽´)ง さ💡 今回は 『発泡スチロール板で レンガの壁を作ろう🧱』 用意する物 ① 「発泡スチロール板」 厚さは約1.5cmで90✕90cm ってのがホムセンにある💡 お好きなサイズにカット✨ 今回は在庫していた 1.2✕21✕30cmで試作🛠 ② あれば「ハンダゴテ」 今回は購入しました✨ (ちなみに1,400円) 要は溝(目地)に見えりゃOK ③ 発泡スチロールに塗れる塗料 アイテムに付けときます💡 以上✨ まずは レンガの大きさを決め (今回は「かるかるブリック」を 引用) (4.5✕9.5cm)) ペンなどで描いた線を ハンダゴテでなぞります✨ この時 あまり直線的にならず あえてガタガタにすると より雰囲気が出ます💡 角も落とすとさらにリアル✨ で 今回は目地を先に塗り (あとからだとメンドイw) 「それらしい感じ」に スポンジやハケで塗ります 参考picなどを真似て塗るのも 良いと思います✨ 塗料はベターって塗るより かすれ気味を何回も塗る方が 「味」が出ていい感じです♪ 違う色を重ね塗りしたり 端だけ違う色にグラデしたり✨ 実際のレンガも 「白華(はっか)現象」といって 白い粉みたいなのが浮き上がる ので 多少塗り残しのがあっても 地味にリアルぽくなりますw で 乾いたら完成〜🎶 (・▽・)b あとは「剥がせる両面テープ」で 好きな場所に貼り付けたり マステを壁に貼ってから 両面テープでくっつけたり✨ たまに梱包材として入ってる 発泡スチロール板 捨てないで何か作ってみたら? (*´˘`*)b 🎶 そんなヒマじゃないか💨(笑) { オマエダケダヨ (*ノ>ᴗ<) テヘッ ちなみにpicは ②→③→④→① の工程です💡
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
Yurinaさんの実例写真
ダイソーの発泡スチロール板で作ったレンガ風の壁。簡単な作り方などブログにアップしたので、良かったら見て下さいね♡ http://ameblo.jp/yurina-label/entry-11979831697.html
ダイソーの発泡スチロール板で作ったレンガ風の壁。簡単な作り方などブログにアップしたので、良かったら見て下さいね♡ http://ameblo.jp/yurina-label/entry-11979831697.html
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
momokasanさんの実例写真
新たな挑戦。発泡スチロールでレンガ風に(^^)ひたすらハンダで掘り掘りσ( ̄∇ ̄;)地味な作業や。ちょっと嬉しくなってイメージで立て掛けてみました(^^) あとは、漆喰をひたすら塗り塗りσ( ̄∇ ̄;)
新たな挑戦。発泡スチロールでレンガ風に(^^)ひたすらハンダで掘り掘りσ( ̄∇ ̄;)地味な作業や。ちょっと嬉しくなってイメージで立て掛けてみました(^^) あとは、漆喰をひたすら塗り塗りσ( ̄∇ ̄;)
momokasan
momokasan
家族
runtenさんの実例写真
なんちゃってレンガ壁 完成です(๑❛ᴗ❛๑)
なんちゃってレンガ壁 完成です(๑❛ᴗ❛๑)
runten
runten
2LDK
overdrive.m.tさんの実例写真
まあまあ…かな… あとは貼りつけ。 でも、もう少し汚したほうがいいのか!?
まあまあ…かな… あとは貼りつけ。 でも、もう少し汚したほうがいいのか!?
overdrive.m.t
overdrive.m.t
家族
sumさんの実例写真
発泡スチロールでレンガ壁作りました。 飾り棚は突っ張り棒に薄い板を乗せて。
発泡スチロールでレンガ壁作りました。 飾り棚は突っ張り棒に薄い板を乗せて。
sum
sum
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
発泡スチロール板 半だごて 漆喰 ペイント 両面テープで壁へ貼り付け
発泡スチロール板 半だごて 漆喰 ペイント 両面テープで壁へ貼り付け
kao
kao
mnmさんの実例写真
色塗り終わり。今度はこげ茶で挑戦します。
色塗り終わり。今度はこげ茶で挑戦します。
mnm
mnm
2LDK | カップル
tentekomaiさんの実例写真
作ったど~!!!!!構想一ヶ月…悩みに悩んでやっと完成(>_<)快く教えてくださったみなさんありがとうございました( 〃▽〃)せっかくきれいにできたのにロゴ失敗…(-_-;)
作ったど~!!!!!構想一ヶ月…悩みに悩んでやっと完成(>_<)快く教えてくださったみなさんありがとうございました( 〃▽〃)せっかくきれいにできたのにロゴ失敗…(-_-;)
tentekomai
tentekomai
3LDK | 家族
yuttanさんの実例写真
じじゃーん٩( ᐛ )و発泡スチロールー!!これを半田ごてでジューっと溝をつけました(❁´◡`❁) 完全に目見当だし1本忘れている(⌇ຶö⌇ຶ)笑 完成まで折り返し(。❛ᴗ❛。)
じじゃーん٩( ᐛ )و発泡スチロールー!!これを半田ごてでジューっと溝をつけました(❁´◡`❁) 完全に目見当だし1本忘れている(⌇ຶö⌇ຶ)笑 完成まで折り返し(。❛ᴗ❛。)
yuttan
yuttan
4LDK | 家族
komameさんの実例写真
玄関入り口の壁を、発泡スチロールでレンガを作ってマステ両面テープで貼り付けてから、塗装してレンガをリアルっぽくしてみました 玄関入って廊下の部分は、外観ぽく仕上げてます(^^)
玄関入り口の壁を、発泡スチロールでレンガを作ってマステ両面テープで貼り付けてから、塗装してレンガをリアルっぽくしてみました 玄関入って廊下の部分は、外観ぽく仕上げてます(^^)
komame
komame
cocoaさんの実例写真
cocoa
cocoa
nao.tomboyさんの実例写真
壁にレンガを貼りたくて、どの方法が1番コストがかからないか試行錯誤…。 100均の発泡スチロールをはんだごてで形を作り、ペンキと絵の具で色付けしました。 目地には、粘土を所々に詰めてみました。 どうでしょうか…レンガにみえます?
壁にレンガを貼りたくて、どの方法が1番コストがかからないか試行錯誤…。 100均の発泡スチロールをはんだごてで形を作り、ペンキと絵の具で色付けしました。 目地には、粘土を所々に詰めてみました。 どうでしょうか…レンガにみえます?
nao.tomboy
nao.tomboy
3DK | 家族
skyさんの実例写真
発泡でレンガも作ってみた。
発泡でレンガも作ってみた。
sky
sky
家族
Agronさんの実例写真
作るのは簡単ですが…色が難しいですね(;´д`)
作るのは簡単ですが…色が難しいですね(;´д`)
Agron
Agron
miho.okuさんの実例写真
ー ̄) ニヤッ ゚・*:.。. .。.:*・゜
ー ̄) ニヤッ ゚・*:.。. .。.:*・゜
miho.oku
miho.oku
家族
937さんの実例写真
発泡スチロールでレンガ壁風をDIY。ベニア板と黒板塗料で隣の部屋との開口部を塞いでみました。
発泡スチロールでレンガ壁風をDIY。ベニア板と黒板塗料で隣の部屋との開口部を塞いでみました。
937
937
sakuraiさんの実例写真
自作発泡スチロール壁 レンガ風。 2度とやりません(笑)
自作発泡スチロール壁 レンガ風。 2度とやりません(笑)
sakurai
sakurai
家族
jojokeiさんの実例写真
上まで発砲スチロールでレンガ出来たー!!全体までもうちょっと!100キンいーこう
上まで発砲スチロールでレンガ出来たー!!全体までもうちょっと!100キンいーこう
jojokei
jojokei
3LDK | 家族
goriさんの実例写真
発泡スチロールを使ってレンガを作ってみました。 モルタル塗ってミルクペイント塗って、地味に大変ですねっ 低い体制で塗ったせいか、腰が痛い(>_<)
発泡スチロールを使ってレンガを作ってみました。 モルタル塗ってミルクペイント塗って、地味に大変ですねっ 低い体制で塗ったせいか、腰が痛い(>_<)
gori
gori
HappyRemakeさんの実例写真
HappyRemake
HappyRemake
家族
saichanさんの実例写真
発泡スチロールレンガ風壁…(ーー;)一部色が変わってしまった?やっぱりなんかやらかすんだよなぁー(-。-;又次回修正しよっとりあえず今日はここまで
発泡スチロールレンガ風壁…(ーー;)一部色が変わってしまった?やっぱりなんかやらかすんだよなぁー(-。-;又次回修正しよっとりあえず今日はここまで
saichan
saichan
家族
もっと見る

発泡スチロールレンガ風の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

発泡スチロールレンガ風

394枚の部屋写真から46枚をセレクト
zammyzammyさんの実例写真
DAISOの発泡なんでも板でレンガ風壁紙♡
DAISOの発泡なんでも板でレンガ風壁紙♡
zammyzammy
zammyzammy
1LDK | 家族
Misuzuさんの実例写真
HCで購入した発泡スチロールをレンガ風にするためはんだごてで溶かして、漆喰うまくぬれ〜るの白色を手でザッとムラがでるように塗りました。思ったよりいい感じにレンガっぽくなって満足です꒰*´∀`*꒱
HCで購入した発泡スチロールをレンガ風にするためはんだごてで溶かして、漆喰うまくぬれ〜るの白色を手でザッとムラがでるように塗りました。思ったよりいい感じにレンガっぽくなって満足です꒰*´∀`*꒱
Misuzu
Misuzu
2DK | 家族
GINさんの実例写真
GINの「誰でもDIY🛠」〜♪ ⸜(*´꒳`*)⸝ *。٩(ˊᗜˋ*)و*。(ง`▽´)ง さ💡 今回は 『発泡スチロール板で レンガの壁を作ろう🧱』 用意する物 ① 「発泡スチロール板」 厚さは約1.5cmで90✕90cm ってのがホムセンにある💡 お好きなサイズにカット✨ 今回は在庫していた 1.2✕21✕30cmで試作🛠 ② あれば「ハンダゴテ」 今回は購入しました✨ (ちなみに1,400円) 要は溝(目地)に見えりゃOK ③ 発泡スチロールに塗れる塗料 アイテムに付けときます💡 以上✨ まずは レンガの大きさを決め (今回は「かるかるブリック」を 引用) (4.5✕9.5cm)) ペンなどで描いた線を ハンダゴテでなぞります✨ この時 あまり直線的にならず あえてガタガタにすると より雰囲気が出ます💡 角も落とすとさらにリアル✨ で 今回は目地を先に塗り (あとからだとメンドイw) 「それらしい感じ」に スポンジやハケで塗ります 参考picなどを真似て塗るのも 良いと思います✨ 塗料はベターって塗るより かすれ気味を何回も塗る方が 「味」が出ていい感じです♪ 違う色を重ね塗りしたり 端だけ違う色にグラデしたり✨ 実際のレンガも 「白華(はっか)現象」といって 白い粉みたいなのが浮き上がる ので 多少塗り残しのがあっても 地味にリアルぽくなりますw で 乾いたら完成〜🎶 (・▽・)b あとは「剥がせる両面テープ」で 好きな場所に貼り付けたり マステを壁に貼ってから 両面テープでくっつけたり✨ たまに梱包材として入ってる 発泡スチロール板 捨てないで何か作ってみたら? (*´˘`*)b 🎶 そんなヒマじゃないか💨(笑) { オマエダケダヨ (*ノ>ᴗ<) テヘッ ちなみにpicは ②→③→④→① の工程です💡
GINの「誰でもDIY🛠」〜♪ ⸜(*´꒳`*)⸝ *。٩(ˊᗜˋ*)و*。(ง`▽´)ง さ💡 今回は 『発泡スチロール板で レンガの壁を作ろう🧱』 用意する物 ① 「発泡スチロール板」 厚さは約1.5cmで90✕90cm ってのがホムセンにある💡 お好きなサイズにカット✨ 今回は在庫していた 1.2✕21✕30cmで試作🛠 ② あれば「ハンダゴテ」 今回は購入しました✨ (ちなみに1,400円) 要は溝(目地)に見えりゃOK ③ 発泡スチロールに塗れる塗料 アイテムに付けときます💡 以上✨ まずは レンガの大きさを決め (今回は「かるかるブリック」を 引用) (4.5✕9.5cm)) ペンなどで描いた線を ハンダゴテでなぞります✨ この時 あまり直線的にならず あえてガタガタにすると より雰囲気が出ます💡 角も落とすとさらにリアル✨ で 今回は目地を先に塗り (あとからだとメンドイw) 「それらしい感じ」に スポンジやハケで塗ります 参考picなどを真似て塗るのも 良いと思います✨ 塗料はベターって塗るより かすれ気味を何回も塗る方が 「味」が出ていい感じです♪ 違う色を重ね塗りしたり 端だけ違う色にグラデしたり✨ 実際のレンガも 「白華(はっか)現象」といって 白い粉みたいなのが浮き上がる ので 多少塗り残しのがあっても 地味にリアルぽくなりますw で 乾いたら完成〜🎶 (・▽・)b あとは「剥がせる両面テープ」で 好きな場所に貼り付けたり マステを壁に貼ってから 両面テープでくっつけたり✨ たまに梱包材として入ってる 発泡スチロール板 捨てないで何か作ってみたら? (*´˘`*)b 🎶 そんなヒマじゃないか💨(笑) { オマエダケダヨ (*ノ>ᴗ<) テヘッ ちなみにpicは ②→③→④→① の工程です💡
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
Yurinaさんの実例写真
ダイソーの発泡スチロール板で作ったレンガ風の壁。簡単な作り方などブログにアップしたので、良かったら見て下さいね♡ http://ameblo.jp/yurina-label/entry-11979831697.html
ダイソーの発泡スチロール板で作ったレンガ風の壁。簡単な作り方などブログにアップしたので、良かったら見て下さいね♡ http://ameblo.jp/yurina-label/entry-11979831697.html
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
momokasanさんの実例写真
新たな挑戦。発泡スチロールでレンガ風に(^^)ひたすらハンダで掘り掘りσ( ̄∇ ̄;)地味な作業や。ちょっと嬉しくなってイメージで立て掛けてみました(^^) あとは、漆喰をひたすら塗り塗りσ( ̄∇ ̄;)
新たな挑戦。発泡スチロールでレンガ風に(^^)ひたすらハンダで掘り掘りσ( ̄∇ ̄;)地味な作業や。ちょっと嬉しくなってイメージで立て掛けてみました(^^) あとは、漆喰をひたすら塗り塗りσ( ̄∇ ̄;)
momokasan
momokasan
家族
runtenさんの実例写真
なんちゃってレンガ壁 完成です(๑❛ᴗ❛๑)
なんちゃってレンガ壁 完成です(๑❛ᴗ❛๑)
runten
runten
2LDK
overdrive.m.tさんの実例写真
まあまあ…かな… あとは貼りつけ。 でも、もう少し汚したほうがいいのか!?
まあまあ…かな… あとは貼りつけ。 でも、もう少し汚したほうがいいのか!?
overdrive.m.t
overdrive.m.t
家族
sumさんの実例写真
発泡スチロールでレンガ壁作りました。 飾り棚は突っ張り棒に薄い板を乗せて。
発泡スチロールでレンガ壁作りました。 飾り棚は突っ張り棒に薄い板を乗せて。
sum
sum
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
発泡スチロール板 半だごて 漆喰 ペイント 両面テープで壁へ貼り付け
発泡スチロール板 半だごて 漆喰 ペイント 両面テープで壁へ貼り付け
kao
kao
mnmさんの実例写真
色塗り終わり。今度はこげ茶で挑戦します。
色塗り終わり。今度はこげ茶で挑戦します。
mnm
mnm
2LDK | カップル
tentekomaiさんの実例写真
作ったど~!!!!!構想一ヶ月…悩みに悩んでやっと完成(>_<)快く教えてくださったみなさんありがとうございました( 〃▽〃)せっかくきれいにできたのにロゴ失敗…(-_-;)
作ったど~!!!!!構想一ヶ月…悩みに悩んでやっと完成(>_<)快く教えてくださったみなさんありがとうございました( 〃▽〃)せっかくきれいにできたのにロゴ失敗…(-_-;)
tentekomai
tentekomai
3LDK | 家族
yuttanさんの実例写真
じじゃーん٩( ᐛ )و発泡スチロールー!!これを半田ごてでジューっと溝をつけました(❁´◡`❁) 完全に目見当だし1本忘れている(⌇ຶö⌇ຶ)笑 完成まで折り返し(。❛ᴗ❛。)
じじゃーん٩( ᐛ )و発泡スチロールー!!これを半田ごてでジューっと溝をつけました(❁´◡`❁) 完全に目見当だし1本忘れている(⌇ຶö⌇ຶ)笑 完成まで折り返し(。❛ᴗ❛。)
yuttan
yuttan
4LDK | 家族
komameさんの実例写真
玄関入り口の壁を、発泡スチロールでレンガを作ってマステ両面テープで貼り付けてから、塗装してレンガをリアルっぽくしてみました 玄関入って廊下の部分は、外観ぽく仕上げてます(^^)
玄関入り口の壁を、発泡スチロールでレンガを作ってマステ両面テープで貼り付けてから、塗装してレンガをリアルっぽくしてみました 玄関入って廊下の部分は、外観ぽく仕上げてます(^^)
komame
komame
cocoaさんの実例写真
cocoa
cocoa
nao.tomboyさんの実例写真
壁にレンガを貼りたくて、どの方法が1番コストがかからないか試行錯誤…。 100均の発泡スチロールをはんだごてで形を作り、ペンキと絵の具で色付けしました。 目地には、粘土を所々に詰めてみました。 どうでしょうか…レンガにみえます?
壁にレンガを貼りたくて、どの方法が1番コストがかからないか試行錯誤…。 100均の発泡スチロールをはんだごてで形を作り、ペンキと絵の具で色付けしました。 目地には、粘土を所々に詰めてみました。 どうでしょうか…レンガにみえます?
nao.tomboy
nao.tomboy
3DK | 家族
skyさんの実例写真
発泡でレンガも作ってみた。
発泡でレンガも作ってみた。
sky
sky
家族
Agronさんの実例写真
作るのは簡単ですが…色が難しいですね(;´д`)
作るのは簡単ですが…色が難しいですね(;´д`)
Agron
Agron
miho.okuさんの実例写真
ー ̄) ニヤッ ゚・*:.。. .。.:*・゜
ー ̄) ニヤッ ゚・*:.。. .。.:*・゜
miho.oku
miho.oku
家族
937さんの実例写真
発泡スチロールでレンガ壁風をDIY。ベニア板と黒板塗料で隣の部屋との開口部を塞いでみました。
発泡スチロールでレンガ壁風をDIY。ベニア板と黒板塗料で隣の部屋との開口部を塞いでみました。
937
937
sakuraiさんの実例写真
自作発泡スチロール壁 レンガ風。 2度とやりません(笑)
自作発泡スチロール壁 レンガ風。 2度とやりません(笑)
sakurai
sakurai
家族
jojokeiさんの実例写真
上まで発砲スチロールでレンガ出来たー!!全体までもうちょっと!100キンいーこう
上まで発砲スチロールでレンガ出来たー!!全体までもうちょっと!100キンいーこう
jojokei
jojokei
3LDK | 家族
goriさんの実例写真
発泡スチロールを使ってレンガを作ってみました。 モルタル塗ってミルクペイント塗って、地味に大変ですねっ 低い体制で塗ったせいか、腰が痛い(>_<)
発泡スチロールを使ってレンガを作ってみました。 モルタル塗ってミルクペイント塗って、地味に大変ですねっ 低い体制で塗ったせいか、腰が痛い(>_<)
gori
gori
HappyRemakeさんの実例写真
HappyRemake
HappyRemake
家族
saichanさんの実例写真
発泡スチロールレンガ風壁…(ーー;)一部色が変わってしまった?やっぱりなんかやらかすんだよなぁー(-。-;又次回修正しよっとりあえず今日はここまで
発泡スチロールレンガ風壁…(ーー;)一部色が変わってしまった?やっぱりなんかやらかすんだよなぁー(-。-;又次回修正しよっとりあえず今日はここまで
saichan
saichan
家族
もっと見る

発泡スチロールレンガ風の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ