電気温水器?の壁を活用して日常で使うものや分別ゴミをまとめて収納しています。
☑️台所/住居洗剤
☑️ふきん
☑️ハンドタオル
(分別ゴミ)
☑️牛乳パック
☑️使用済み電池
☑️段ボール
☑️白トレイ
☑️ビン
☑️カン
観音扉付きなので、普段は見えないのがありがたいですf(^_^;)
山崎実業さんと100均のマグネットフックや住所シールをフル活用。
大雑把なので(泣)、袋ストッカーは1つにはUFパック、もう1つには大きめのスーパーの袋を無造作に叩き込んでます…
怠惰なため、写真のために綺麗に畳直す力も沸かず、普段のままを撮りました…
が、そんな雑な私でもちゃんと住所さえ作れば最低限が続いています(^-^)
せめてタオルの色を揃えるとかしたらいいのか…
でもやっぱり皆さんみたいに見た目もよく収納したい!
誰に見せる訳でもないけど、自分のテンションを上げるためにも改善していきます(^-^)
電気温水器?の壁を活用して日常で使うものや分別ゴミをまとめて収納しています。
☑️台所/住居洗剤
☑️ふきん
☑️ハンドタオル
(分別ゴミ)
☑️牛乳パック
☑️使用済み電池
☑️段ボール
☑️白トレイ
☑️ビン
☑️カン
観音扉付きなので、普段は見えないのがありがたいですf(^_^;)
山崎実業さんと100均のマグネットフックや住所シールをフル活用。
大雑把なので(泣)、袋ストッカーは1つにはUFパック、もう1つには大きめのスーパーの袋を無造作に叩き込んでます…
怠惰なため、写真のために綺麗に畳直す力も沸かず、普段のままを撮りました…
が、そんな雑な私でもちゃんと住所さえ作れば最低限が続いています(^-^)
せめてタオルの色を揃えるとかしたらいいのか…
でもやっぱり皆さんみたいに見た目もよく収納したい!
誰に見せる訳でもないけど、自分のテンションを上げるためにも改善していきます(^-^)