レザーカットのインテリア実例

10件
関連度順
1
1〜10枚を表示 / 全10枚

関連するタグの写真

関連する記事

その風合いが魅力的☆レザー素材を使ったハンドメイドのアイディア
その風合いが魅力的☆レザー素材を使ったハンドメイドのアイディア
独特の風合いや色味が魅力のレザー素材。今回はそんなレザー素材を使ったハンドメイド実例をご紹介します。RoomClipユーザーさんたちの個性あふれる作品は、見ているだけで創作意欲もわいてくるはずですよ。レザークラフト初心者さんも上級者さんも、ぜひご覧ください。
こんな活用法があるなんて!レザー素材を使ったハンドメイド作品10選
こんな活用法があるなんて!レザー素材を使ったハンドメイド作品10選
独自の風合いを味わえるレザークラフト。「手作りは難しそう」と思われるかもしれませんが、縫わずに作れるアイテムもあり、初心者の方も挑戦しやすいですよ。合皮などの材料は100均やホームセンターでもお手ごろにそろえることができます。今回はお部屋の中で使える、レザー素材を使ったハンドメイド作品をご紹介します。
クールに素材の味を楽しめる☆レザーのハンドメイド作品
クールに素材の味を楽しめる☆レザーのハンドメイド作品
レザーをハンドメイドの素材として取り入れると、上質で大人な雰囲気をまとう作品がうまれます。しかし、レザーを扱うのはハードルが高く感じられる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ユーザーさんのレザーを使った作品を見ていきたいと思います。アイデアや作り方の工夫などもチェックしてみてください。
豊富な種類で使い道広がる♪セリアのカットクロス活用法10選
豊富な種類で使い道広がる♪セリアのカットクロス活用法10選
みなさんは、セリアの手芸用品コーナーなどにある、カットクロスをご存知でしょうか?ハンドメイドの材料となる端切れですが、豊富な柄や生地からさまざまな場面で利用されています。今回は、そんなセリアのカットクロスを小物の材料やインテリアとして活用されている、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。
使えば使うほど味がでる♡レザーで作る魅力的なオリジナルアイテム
使えば使うほど味がでる♡レザーで作る魅力的なオリジナルアイテム
定期的なお手入れは必要ですが、長期間使うことで変化する風合いを楽しめるのが魅力のレザーアイテム。時間とともに表情を変える革製品は、いつでも新鮮な気持ちと愛着を与えてくれます。さらに自分で手作りしたら、より一層心がときめくと思いませんか?今回はユーザーさんが手作りしたレザークラフトをご紹介します。
いつもの暮らしをワンランクアップ♪カットできちゃうバターケース
いつもの暮らしをワンランクアップ♪カットできちゃうバターケース
お料理やお菓子作りに欠かせないバター。買ってきた紙箱のまま、毎回切り分けて使っている。という方も多いのではないでしょうか?今回はRoomClipショッピングで購入できる、「カットできちゃうバターケース」を使っているユーザーさんをご紹介します。シンプルなデザインと使い勝手の良さにご注目ください。
カットいらず!!ダイソーキューブでできるこんなアレンジ
カットいらず!!ダイソーキューブでできるこんなアレンジ
みなさんは、ダイソーの工作用材料をご存じですか?その名のとおり工作やDIY用に、さまざまなカタチにカットされた木材パーツのことです。その中でも、ダイソーキューブと呼ばれる立方体のものが、いろいろなアレンジに使えると話題なんです。今回はそんなダイソーキューブアレンジの魅力をご紹介したいと思います。
暑い日差しをカット!夏におすすめの窓際アイテム
暑い日差しをカット!夏におすすめの窓際アイテム
涼しく快適な部屋づくりのために、遮熱効果のあるレースカーテンや調光スクリーンを導入してみませんか?「部屋は明るい方が良いけど、日差しはカットしたい!」という時に役立つ、ニトリのアイテムをご紹介します。
「切り貼りで作れる、レザー調トイレットペーパーカバー」 by chibiemiさん
「切り貼りで作れる、レザー調トイレットペーパーカバー」 by chibiemiさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、モノトーンと鮮やかな差し色をバランスよく楽しみながら、シンプルでナチュラルな空間づくりをされているchibiemiさんに、生活感をオシャレ見せできるトイレットペーパーカバーのレシピを教えていただきます。レザー調の仕上がりなので高級感があり、また、蓋つきのアイデアなのでトイレットペーパーを水撥ねからも素敵にカバーできるんです。まとめて3ロール分つくれるコスパの良さも魅力的ですよ♪
生活感もホコリも上手にカット♡手作りカバーのアイディア
生活感もホコリも上手にカット♡手作りカバーのアイディア
SNSや雑誌などで見る生活感のないおうち。そんなおうちに共通しているのが、日用品や電化製品など生活感が出る部分を上手にカバーしているところです。今回はそんなカバーを手作りしている実例をご紹介します。手作りのカバーは色やデザイン、サイズが自在なので、おうちにぴったりのものを作ることができちゃいますよ。