野菜の冷凍保存

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
ちっとも映えないpic続き(通常運転?😅)ですみません💧 ダイソーの、きざみねぎ保存パックを カット野菜の冷凍に使ってます。 1枚目、 せいので冷凍するタイミングがなくて… えのきはパンパンだし💧 しめじはほとんど残ってないし…、 なんかまばらでごめんなさい。 今回、えのきを入れるために1つ追加で購入(人気があって、ないとき多いんですがラスイチケGET)してきました。 それまではアイラップにバラバラって入れていましたが、保存パックにえのきははじめて。 picは一袋まるまる凍らせた直後の状態です。 頑張れば…ギリ入る。 けど、1回分使って残りを冷凍するのがよさそうですね😅 しめじは一株余裕で、ほぐして入れてます。 ピーマンは種とヘタを取って輪切りにして、 にんじんは薄くスライスしてスチーマーでレンチンして水気を切ってからすのこを上にして急速冷凍の引き出しで冷凍します。 凍ったあとで振るとすのこのおかげでまあまあバラバラになります🎶(picのえのきはパンパンすぎて…) 2枚目、冷凍庫(引き出し)の手前の高さがあるスペースに立てて縦に3個並べて、2個横にして重ねて入れてます。引き出しをちょっと開ければ取れるので、便利です。 隣はアイススペース🍦子どもたち毎日1個は食べるので、取りやすいここに。いまは、ガリガリ君とシューアイスが山盛り🤣 3枚目、がパッケージ💞 4枚目、ネギとコーンは定番のシャカシャカねぎポットに入れて、急速冷凍の引き出しがそのまま定位置です。 ↓以前の投稿で紹介してます。 https://roomclip.jp/photo/0Pa6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ちっとも映えないpic続き(通常運転?😅)ですみません💧 ダイソーの、きざみねぎ保存パックを カット野菜の冷凍に使ってます。 1枚目、 せいので冷凍するタイミングがなくて… えのきはパンパンだし💧 しめじはほとんど残ってないし…、 なんかまばらでごめんなさい。 今回、えのきを入れるために1つ追加で購入(人気があって、ないとき多いんですがラスイチケGET)してきました。 それまではアイラップにバラバラって入れていましたが、保存パックにえのきははじめて。 picは一袋まるまる凍らせた直後の状態です。 頑張れば…ギリ入る。 けど、1回分使って残りを冷凍するのがよさそうですね😅 しめじは一株余裕で、ほぐして入れてます。 ピーマンは種とヘタを取って輪切りにして、 にんじんは薄くスライスしてスチーマーでレンチンして水気を切ってからすのこを上にして急速冷凍の引き出しで冷凍します。 凍ったあとで振るとすのこのおかげでまあまあバラバラになります🎶(picのえのきはパンパンすぎて…) 2枚目、冷凍庫(引き出し)の手前の高さがあるスペースに立てて縦に3個並べて、2個横にして重ねて入れてます。引き出しをちょっと開ければ取れるので、便利です。 隣はアイススペース🍦子どもたち毎日1個は食べるので、取りやすいここに。いまは、ガリガリ君とシューアイスが山盛り🤣 3枚目、がパッケージ💞 4枚目、ネギとコーンは定番のシャカシャカねぎポットに入れて、急速冷凍の引き出しがそのまま定位置です。 ↓以前の投稿で紹介してます。 https://roomclip.jp/photo/0Pa6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Hidamari-Rさんの実例写真
野菜の冷凍保存。特に長ネギは 野菜室から出す度に 外の1枚が カピカピになって 使い切る頃には 細ーい長ネギになっちゃうので。買ってきた時に 斜め切りに切って冷凍したら ストレスがなくなりました。 小松菜、セロリ、ほうれん草、ブロッコリー、にらなど すぐに食べきれないものも。 ただ、冷凍庫がいつもパンパンになってしまうのが 悩みですが。。。
野菜の冷凍保存。特に長ネギは 野菜室から出す度に 外の1枚が カピカピになって 使い切る頃には 細ーい長ネギになっちゃうので。買ってきた時に 斜め切りに切って冷凍したら ストレスがなくなりました。 小松菜、セロリ、ほうれん草、ブロッコリー、にらなど すぐに食べきれないものも。 ただ、冷凍庫がいつもパンパンになってしまうのが 悩みですが。。。
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
chaluさんの実例写真
𓎸 𓐐𓌈 今日は午前中は子供ら寝てる間に家の事と、 観葉植物全ての葉を洗ったり水遣りもしてスッキリ✶* 昼前に買い物行ったりしてから、 想くんと一緒に庭の掃除をしましたっ◡̈*.。 最近、前以上にラグのコロコロとか、 庭のほうきとかしたがって率先してやってくれる(笑) ほんで昼からは一人遊びしてはったし、 晩御飯作るついでに、 野菜カットのストックして野菜室スッカスカなった(笑) 最近、ご飯するのが家事の中でかなり憂鬱で、 全てカットしといたらちょっとは楽になるし!と思って 一気にやってスッキリしたー◟⌓̈⃝◞𓇌⋆ 想くんも叶ちゃんも賢くしてくれてたし良かった♡˒˒
𓎸 𓐐𓌈 今日は午前中は子供ら寝てる間に家の事と、 観葉植物全ての葉を洗ったり水遣りもしてスッキリ✶* 昼前に買い物行ったりしてから、 想くんと一緒に庭の掃除をしましたっ◡̈*.。 最近、前以上にラグのコロコロとか、 庭のほうきとかしたがって率先してやってくれる(笑) ほんで昼からは一人遊びしてはったし、 晩御飯作るついでに、 野菜カットのストックして野菜室スッカスカなった(笑) 最近、ご飯するのが家事の中でかなり憂鬱で、 全てカットしといたらちょっとは楽になるし!と思って 一気にやってスッキリしたー◟⌓̈⃝◞𓇌⋆ 想くんも叶ちゃんも賢くしてくれてたし良かった♡˒˒
chalu
chalu
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
イベント参加します!! 冷凍庫収納です。  冷凍出来る野菜は、買ってきたら洗って切って、ジップロックに入れて冷凍しています。 その時、DAISOのやわらかまな板シートを切って入れておくと、ジップロックが立ってくれるので、使って少なくなってもぐちゃっとなりません。 冷凍食品などは、セリアのタッパーに入れています。
イベント参加します!! 冷凍庫収納です。  冷凍出来る野菜は、買ってきたら洗って切って、ジップロックに入れて冷凍しています。 その時、DAISOのやわらかまな板シートを切って入れておくと、ジップロックが立ってくれるので、使って少なくなってもぐちゃっとなりません。 冷凍食品などは、セリアのタッパーに入れています。
maki
maki
家族
juri555さんの実例写真
野菜室🥦 写真撮る程じゃないのですが。。。 リクエスト頂いて嬉しいです♡ 野菜室は入れ替えが激しいので、細かく分類はしてません。 根菜も冷蔵庫保存してます!(ペットの誤飲が怖くて) きのこや葉野菜は買ってきたらとりあえず野菜室で保存しますが、すぐ冷凍します! もう少し見直したいなぁ!
野菜室🥦 写真撮る程じゃないのですが。。。 リクエスト頂いて嬉しいです♡ 野菜室は入れ替えが激しいので、細かく分類はしてません。 根菜も冷蔵庫保存してます!(ペットの誤飲が怖くて) きのこや葉野菜は買ってきたらとりあえず野菜室で保存しますが、すぐ冷凍します! もう少し見直したいなぁ!
juri555
juri555
家族
sekiさんの実例写真
野菜はいたむのが早いから食べ切れない分はカットして冷凍保存。 使いたい時、使う分だけささっと調理。 冷凍野菜1カ月持ちます🥦
野菜はいたむのが早いから食べ切れない分はカットして冷凍保存。 使いたい時、使う分だけささっと調理。 冷凍野菜1カ月持ちます🥦
seki
seki
3LDK
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
miemekko
miemekko
家族
aho51さんの実例写真
【作り置き:野菜】 カット野菜作成日。 ひたすら 切ります! おろします! 潰します! 平日の夕飯の料理作りが格段に楽になります。◕‿◕。 冷凍庫がパンパンだ。
【作り置き:野菜】 カット野菜作成日。 ひたすら 切ります! おろします! 潰します! 平日の夕飯の料理作りが格段に楽になります。◕‿◕。 冷凍庫がパンパンだ。
aho51
aho51
4LDK | 家族
rykさんの実例写真
冷蔵庫収納見直しました。 野菜室。 最近は買ってきた野菜をほとんど冷凍するのでここのスペースだけで足りることが分かりました!下半分は調味料をまとめて収納しています。
冷蔵庫収納見直しました。 野菜室。 最近は買ってきた野菜をほとんど冷凍するのでここのスペースだけで足りることが分かりました!下半分は調味料をまとめて収納しています。
ryk
ryk
2DK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
我が家はまとめ買いをして冷凍保存が基本です。 以前はほとんどの野菜が冷凍できることを知らなかったのでお肉だけ冷凍してお野菜は野菜室でシナシナになったりしてました💧 お野菜も冷凍できることを知ってからはロスが劇的に減りました✨ しかも料理の時短にもなり手間も減ったので主人も料理をする回数が増えたように思います✌️
我が家はまとめ買いをして冷凍保存が基本です。 以前はほとんどの野菜が冷凍できることを知らなかったのでお肉だけ冷凍してお野菜は野菜室でシナシナになったりしてました💧 お野菜も冷凍できることを知ってからはロスが劇的に減りました✨ しかも料理の時短にもなり手間も減ったので主人も料理をする回数が増えたように思います✌️
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
nya-さんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテムという イベントをしているのにさっき気づいて😃 昨日紹介させてもらった、アイラップで イベント参加しようと思います! 再投稿になるのでスルーで👍 見てくれてありがとう❣️ さて、わたしのお気に入りキッチンアイテムは! 去年友達から教えてもらって以来、 ずっと愛用している 「アイラップ」です!! これが便利で便利で。 昭和感が溢れるパッケージが目印! ネットでも買えるけど、 スーパーなどでも買えます。 わたしはイオンで買いました💗 どんなものかと言うと、 ビニール袋というか、マチ付きのポリ袋と 言った方がいいですね。 でもただのポリ袋ではないんです♪ 使い方色々で ①冷凍、冷蔵庫での食品や  料理の保存ができる! ②そのまま熱湯に、解凍、蒸す、温める  ことができる! ⌘鍋肌に触れないように注意! 耐熱皿を利用してください! ③電子レンジでの食品や料理の解凍ができる! ⌘耐熱皿にのせて利用します! サイズは横25cm、縦35cm。 使い勝手の良い大きさで、マチもあり 60枚入りでだいたい200円前後で コスパもめちゃくちゃ良し👍 アイラップに出会って以来、 わたしはジップロックを殆ど 使わなくなりました! わたしはよく野菜をカットして冷凍保存 するんだけどこれ一枚で沢山入るので助かってます。 それから小分けした肉をレンジで 解凍したりするのにも便利! からあげなど、お肉を漬け込んでもみ込み、 冷蔵庫で寝かせたりも出来るし! 耐熱皿を利用しないといけなかったり するけど、本当使い勝手がよくてとっても 役立ってます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ すごくオススメです♪
お気に入りのキッチンアイテムという イベントをしているのにさっき気づいて😃 昨日紹介させてもらった、アイラップで イベント参加しようと思います! 再投稿になるのでスルーで👍 見てくれてありがとう❣️ さて、わたしのお気に入りキッチンアイテムは! 去年友達から教えてもらって以来、 ずっと愛用している 「アイラップ」です!! これが便利で便利で。 昭和感が溢れるパッケージが目印! ネットでも買えるけど、 スーパーなどでも買えます。 わたしはイオンで買いました💗 どんなものかと言うと、 ビニール袋というか、マチ付きのポリ袋と 言った方がいいですね。 でもただのポリ袋ではないんです♪ 使い方色々で ①冷凍、冷蔵庫での食品や  料理の保存ができる! ②そのまま熱湯に、解凍、蒸す、温める  ことができる! ⌘鍋肌に触れないように注意! 耐熱皿を利用してください! ③電子レンジでの食品や料理の解凍ができる! ⌘耐熱皿にのせて利用します! サイズは横25cm、縦35cm。 使い勝手の良い大きさで、マチもあり 60枚入りでだいたい200円前後で コスパもめちゃくちゃ良し👍 アイラップに出会って以来、 わたしはジップロックを殆ど 使わなくなりました! わたしはよく野菜をカットして冷凍保存 するんだけどこれ一枚で沢山入るので助かってます。 それから小分けした肉をレンジで 解凍したりするのにも便利! からあげなど、お肉を漬け込んでもみ込み、 冷蔵庫で寝かせたりも出来るし! 耐熱皿を利用しないといけなかったり するけど、本当使い勝手がよくてとっても 役立ってます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ すごくオススメです♪
nya-
nya-
1R
honopanman8118さんの実例写真
野菜は基本的に冷凍保存。 湯がいてから~とか 生のまま~とか、いろいろだから 調べるのをお勧めします。笑 便利です経済的です◎◎
野菜は基本的に冷凍保存。 湯がいてから~とか 生のまま~とか、いろいろだから 調べるのをお勧めします。笑 便利です経済的です◎◎
honopanman8118
honopanman8118
1K | 一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
調理しやすくするために 野菜の保存は「カットして冷凍保存」これが私にとって1番勝手の良い仕組みだと気付きました。 家に大っっ量にあるクリップに、 事前にある程度まとめてラベルを作っておきました。 一度の調理で使う野菜について、 使う分だけ切る→丸ごと全部切る、に変えました。少し切り方を変えたりも。 仕事や子供との外遊びに帰宅後ヘトヘト…な時、もう一品なんかないかね?の時、時短になります。(*´ー`*) ↓私の短所、向いてなかった事↓ ●料理が全く得意ではなくむしろ嫌いなので、高頻度で野菜を使いきれず、痛ませてしまう事が多い。 ●「作り置き」とか「作り込まない作り置き」「セットを自分で作っておく」とか色々やってみたけど、 結局、調理時間を長くしただけで私には負担。 ●調理キットをまぁまぁよく買う。 ●疲れているのに掃除は出来る。好きだから。 ●こういうテプラでラベル作りの作業はいくらでも出来る。料理はしたくないけど。 な感じなんですよねー そんな私にもこの仕組みは上手く機能しています。
調理しやすくするために 野菜の保存は「カットして冷凍保存」これが私にとって1番勝手の良い仕組みだと気付きました。 家に大っっ量にあるクリップに、 事前にある程度まとめてラベルを作っておきました。 一度の調理で使う野菜について、 使う分だけ切る→丸ごと全部切る、に変えました。少し切り方を変えたりも。 仕事や子供との外遊びに帰宅後ヘトヘト…な時、もう一品なんかないかね?の時、時短になります。(*´ー`*) ↓私の短所、向いてなかった事↓ ●料理が全く得意ではなくむしろ嫌いなので、高頻度で野菜を使いきれず、痛ませてしまう事が多い。 ●「作り置き」とか「作り込まない作り置き」「セットを自分で作っておく」とか色々やってみたけど、 結局、調理時間を長くしただけで私には負担。 ●調理キットをまぁまぁよく買う。 ●疲れているのに掃除は出来る。好きだから。 ●こういうテプラでラベル作りの作業はいくらでも出来る。料理はしたくないけど。 な感じなんですよねー そんな私にもこの仕組みは上手く機能しています。
mako2ya
mako2ya
3LDK
runaさんの実例写真
②冷凍庫保存編😄 左側は冷凍専用冷凍庫になります。 こちらには、元から冷凍で購入した物やパンを冷凍保存してます。 もう、使い始めて10年くらいになります。 右側は、上段が野菜 下段が肉、魚、使いきれないチーズや厚揚げ、あげを買ってきたら小分けして冷凍してます。 日付を付けて、使いきる用に手前から古い日付順に並べて分かる用にしてます。 今まで、いろいろな食品を冷凍しましたが葉物は、冷凍のまま煮たりするには良いですが、味が落ちたり食べた時の感触が良くない物が有りました。最近では、無理に冷凍しなくても食べきってしまう物は冷凍しない事にしました。😅 人参、ピーマン、玉ねぎ、長ねぎ、キノコ類は冷凍オススメかな。😄
②冷凍庫保存編😄 左側は冷凍専用冷凍庫になります。 こちらには、元から冷凍で購入した物やパンを冷凍保存してます。 もう、使い始めて10年くらいになります。 右側は、上段が野菜 下段が肉、魚、使いきれないチーズや厚揚げ、あげを買ってきたら小分けして冷凍してます。 日付を付けて、使いきる用に手前から古い日付順に並べて分かる用にしてます。 今まで、いろいろな食品を冷凍しましたが葉物は、冷凍のまま煮たりするには良いですが、味が落ちたり食べた時の感触が良くない物が有りました。最近では、無理に冷凍しなくても食べきってしまう物は冷凍しない事にしました。😅 人参、ピーマン、玉ねぎ、長ねぎ、キノコ類は冷凍オススメかな。😄
runa
runa
3DK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● ジップロック?ジッパーバック?が好きです♡ 前は、中身の見える柄無しが好きでした。 最近は、テンションあげる為?可愛い柄物を買います♪ サイズもS M L、ネギが入るようなロングサイズまで用意しています。 カット食材ストックがすぐ減るので、時間のある時にまとめて下ごしらえして冷凍庫へ🥦🧅🥓
●イベント参加● ジップロック?ジッパーバック?が好きです♡ 前は、中身の見える柄無しが好きでした。 最近は、テンションあげる為?可愛い柄物を買います♪ サイズもS M L、ネギが入るようなロングサイズまで用意しています。 カット食材ストックがすぐ減るので、時間のある時にまとめて下ごしらえして冷凍庫へ🥦🧅🥓
kitty
kitty
家族
p.mamaさんの実例写真
田舎はいいなぁ(^。^) 皆さんからいただいたお野菜!勿体無いから、保存用に蒸して冷凍!玉ねぎは炒めて冷凍保存(^。^)
田舎はいいなぁ(^。^) 皆さんからいただいたお野菜!勿体無いから、保存用に蒸して冷凍!玉ねぎは炒めて冷凍保存(^。^)
p.mama
p.mama
家族
koko_hikaさんの実例写真
いつもは丈夫なニトリのフードバッグびいきです(๑•̀‧̫•́๑)...が、セリアでハロウィン柄の可愛いフードバッグを見つけました♡ (* ॑꒳ ॑* ) 主人が朝はご飯派なので、特にこれからの季節、味噌汁は欠かせません。きのこ、大根、にんじん、玉葱、白菜、長ネギ、小松菜、ほうれん草、あげ、かぶ、などなど。古くならないうちに使い切るため、Sサイズに入るくらいの量を冷凍します。 朝、冷凍野菜たちをちょっとずつ袋から出して火にかければ、あっという間に具沢山のお味噌汁。生の野菜よりは、一度冷凍した方が断然火の通りが早いです。野菜ストックを増やす為に購入したけど、電子レンジ解凍OKになってるので、カレーとか汁気のあるもの冷凍するのに便利かも❤︎ °˖✧ しっかり朝ご飯食べて元気に過ごしましょー☆ ٩(*´꒳`*)۶
いつもは丈夫なニトリのフードバッグびいきです(๑•̀‧̫•́๑)...が、セリアでハロウィン柄の可愛いフードバッグを見つけました♡ (* ॑꒳ ॑* ) 主人が朝はご飯派なので、特にこれからの季節、味噌汁は欠かせません。きのこ、大根、にんじん、玉葱、白菜、長ネギ、小松菜、ほうれん草、あげ、かぶ、などなど。古くならないうちに使い切るため、Sサイズに入るくらいの量を冷凍します。 朝、冷凍野菜たちをちょっとずつ袋から出して火にかければ、あっという間に具沢山のお味噌汁。生の野菜よりは、一度冷凍した方が断然火の通りが早いです。野菜ストックを増やす為に購入したけど、電子レンジ解凍OKになってるので、カレーとか汁気のあるもの冷凍するのに便利かも❤︎ °˖✧ しっかり朝ご飯食べて元気に過ごしましょー☆ ٩(*´꒳`*)۶
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
pino117さんの実例写真
モロヘイヤは育ちすぎ!こっちはちぎって冷凍。出来るのか!?(・_・;?
モロヘイヤは育ちすぎ!こっちはちぎって冷凍。出来るのか!?(・_・;?
pino117
pino117
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
こんにちは(*´罒`*) 母の家PIC( ˙꒳​˙ ) 私も買ったけど放置している(笑) 3coinsの端材セット2袋(*´罒`*) 真ん中の濃ゆい木のやつなんですけど、エアープランツささっている棚っぽいのと、小さい三段の棚、ボード 作ってました(*´ω`*) ボンドでくっつけただけらしいです(*´艸`) 私もなんかしよー(;'-' ) 昨日は朝、定期的な自分の病院行ったら、めっちゃ混んでて診察券だけ出して駅前ブラブラ(=ω=) こじんまりやけど、セリアあるし、ダイソーあるし、キャンドゥーあるし待ち時間2時間はあるゆうし(笑) もう行くしかない状況?(笑) あるものでやろう週間はチョット休憩( ,,• ₃ •,, ) まずは、セリアに行って星シリーズ♡とおもったら、ランチョンマットかな?しかなくて、三段ボックスのカ日ーテン欲しかったんで聞いたら、数日後の入荷予定と(´θ`llll) 一応ランチョンマットはカゴにいれて(笑) スプレー缶のカバーはあったのでゲット(//∇//) あとは細々他でも買っちゃいました(;'-' ) また、PICしよっと(//∇//) その後、母と合流してスーパーの買いだめ(*ˊᵕˋ*)੭ 野菜の冷凍保存の基本が知りたくて本買いに行ったり( *¯³¯ ) ↑野菜高すぎるから、たまにある安い時にまとめ買いして、冷凍保存したかったので( ఠ᎑ఠ ) 叔母が仕事終わって合流 みんなで、おばあちゃんのお見舞いに行きました(*´ェ`*) まだ、インフル警戒がとけてないので、頻繁にはいけないです(;_;) 昨日から、旦那さん出張やからその後みんなでご飯食べに行って、そのまま母のお家にお泊まりしてます\( ・ω・ )/ 今は母お仕事いってて、1人まったり(*-ω-*) 何年か前は母のお店で一緒に働いてたんですけどね(笑) 母の端材でつくったのが可愛くって久々になんかしたい気持ちがフツフツ( •̀ω•́ )✧ あみあみ編み方わすれてないやろか?ってくらいハマってからゆうと、さわってない( *¯³¯ ) でも、なんも持ってきてないし(=ω=) あっ、黒い紙あるわ ラクガキしてあそぼーとお絵描きしてみたり(笑) 夜は髪の毛染めあいっこします( ,,• ₃ •,, ) なんやかんやあって、結構染めてないからめっちゃプリン(=ω=) 何色にしよっかなー( ˙꒳​˙ ) 前髪ながくしたくて伸ばしてるのに切りたい気もする(笑) 後ろロングのまま前髪つくりたい、 前髪ながいままショートにしたい(;'-' ) 相反するな(゚m゚*)プッ
こんにちは(*´罒`*) 母の家PIC( ˙꒳​˙ ) 私も買ったけど放置している(笑) 3coinsの端材セット2袋(*´罒`*) 真ん中の濃ゆい木のやつなんですけど、エアープランツささっている棚っぽいのと、小さい三段の棚、ボード 作ってました(*´ω`*) ボンドでくっつけただけらしいです(*´艸`) 私もなんかしよー(;'-' ) 昨日は朝、定期的な自分の病院行ったら、めっちゃ混んでて診察券だけ出して駅前ブラブラ(=ω=) こじんまりやけど、セリアあるし、ダイソーあるし、キャンドゥーあるし待ち時間2時間はあるゆうし(笑) もう行くしかない状況?(笑) あるものでやろう週間はチョット休憩( ,,• ₃ •,, ) まずは、セリアに行って星シリーズ♡とおもったら、ランチョンマットかな?しかなくて、三段ボックスのカ日ーテン欲しかったんで聞いたら、数日後の入荷予定と(´θ`llll) 一応ランチョンマットはカゴにいれて(笑) スプレー缶のカバーはあったのでゲット(//∇//) あとは細々他でも買っちゃいました(;'-' ) また、PICしよっと(//∇//) その後、母と合流してスーパーの買いだめ(*ˊᵕˋ*)੭ 野菜の冷凍保存の基本が知りたくて本買いに行ったり( *¯³¯ ) ↑野菜高すぎるから、たまにある安い時にまとめ買いして、冷凍保存したかったので( ఠ᎑ఠ ) 叔母が仕事終わって合流 みんなで、おばあちゃんのお見舞いに行きました(*´ェ`*) まだ、インフル警戒がとけてないので、頻繁にはいけないです(;_;) 昨日から、旦那さん出張やからその後みんなでご飯食べに行って、そのまま母のお家にお泊まりしてます\( ・ω・ )/ 今は母お仕事いってて、1人まったり(*-ω-*) 何年か前は母のお店で一緒に働いてたんですけどね(笑) 母の端材でつくったのが可愛くって久々になんかしたい気持ちがフツフツ( •̀ω•́ )✧ あみあみ編み方わすれてないやろか?ってくらいハマってからゆうと、さわってない( *¯³¯ ) でも、なんも持ってきてないし(=ω=) あっ、黒い紙あるわ ラクガキしてあそぼーとお絵描きしてみたり(笑) 夜は髪の毛染めあいっこします( ,,• ₃ •,, ) なんやかんやあって、結構染めてないからめっちゃプリン(=ω=) 何色にしよっかなー( ˙꒳​˙ ) 前髪ながくしたくて伸ばしてるのに切りたい気もする(笑) 後ろロングのまま前髪つくりたい、 前髪ながいままショートにしたい(;'-' ) 相反するな(゚m゚*)プッ
risa
risa
2LDK | 家族

野菜の冷凍保存の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

野菜の冷凍保存

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
ちっとも映えないpic続き(通常運転?😅)ですみません💧 ダイソーの、きざみねぎ保存パックを カット野菜の冷凍に使ってます。 1枚目、 せいので冷凍するタイミングがなくて… えのきはパンパンだし💧 しめじはほとんど残ってないし…、 なんかまばらでごめんなさい。 今回、えのきを入れるために1つ追加で購入(人気があって、ないとき多いんですがラスイチケGET)してきました。 それまではアイラップにバラバラって入れていましたが、保存パックにえのきははじめて。 picは一袋まるまる凍らせた直後の状態です。 頑張れば…ギリ入る。 けど、1回分使って残りを冷凍するのがよさそうですね😅 しめじは一株余裕で、ほぐして入れてます。 ピーマンは種とヘタを取って輪切りにして、 にんじんは薄くスライスしてスチーマーでレンチンして水気を切ってからすのこを上にして急速冷凍の引き出しで冷凍します。 凍ったあとで振るとすのこのおかげでまあまあバラバラになります🎶(picのえのきはパンパンすぎて…) 2枚目、冷凍庫(引き出し)の手前の高さがあるスペースに立てて縦に3個並べて、2個横にして重ねて入れてます。引き出しをちょっと開ければ取れるので、便利です。 隣はアイススペース🍦子どもたち毎日1個は食べるので、取りやすいここに。いまは、ガリガリ君とシューアイスが山盛り🤣 3枚目、がパッケージ💞 4枚目、ネギとコーンは定番のシャカシャカねぎポットに入れて、急速冷凍の引き出しがそのまま定位置です。 ↓以前の投稿で紹介してます。 https://roomclip.jp/photo/0Pa6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ちっとも映えないpic続き(通常運転?😅)ですみません💧 ダイソーの、きざみねぎ保存パックを カット野菜の冷凍に使ってます。 1枚目、 せいので冷凍するタイミングがなくて… えのきはパンパンだし💧 しめじはほとんど残ってないし…、 なんかまばらでごめんなさい。 今回、えのきを入れるために1つ追加で購入(人気があって、ないとき多いんですがラスイチケGET)してきました。 それまではアイラップにバラバラって入れていましたが、保存パックにえのきははじめて。 picは一袋まるまる凍らせた直後の状態です。 頑張れば…ギリ入る。 けど、1回分使って残りを冷凍するのがよさそうですね😅 しめじは一株余裕で、ほぐして入れてます。 ピーマンは種とヘタを取って輪切りにして、 にんじんは薄くスライスしてスチーマーでレンチンして水気を切ってからすのこを上にして急速冷凍の引き出しで冷凍します。 凍ったあとで振るとすのこのおかげでまあまあバラバラになります🎶(picのえのきはパンパンすぎて…) 2枚目、冷凍庫(引き出し)の手前の高さがあるスペースに立てて縦に3個並べて、2個横にして重ねて入れてます。引き出しをちょっと開ければ取れるので、便利です。 隣はアイススペース🍦子どもたち毎日1個は食べるので、取りやすいここに。いまは、ガリガリ君とシューアイスが山盛り🤣 3枚目、がパッケージ💞 4枚目、ネギとコーンは定番のシャカシャカねぎポットに入れて、急速冷凍の引き出しがそのまま定位置です。 ↓以前の投稿で紹介してます。 https://roomclip.jp/photo/0Pa6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Hidamari-Rさんの実例写真
野菜の冷凍保存。特に長ネギは 野菜室から出す度に 外の1枚が カピカピになって 使い切る頃には 細ーい長ネギになっちゃうので。買ってきた時に 斜め切りに切って冷凍したら ストレスがなくなりました。 小松菜、セロリ、ほうれん草、ブロッコリー、にらなど すぐに食べきれないものも。 ただ、冷凍庫がいつもパンパンになってしまうのが 悩みですが。。。
野菜の冷凍保存。特に長ネギは 野菜室から出す度に 外の1枚が カピカピになって 使い切る頃には 細ーい長ネギになっちゃうので。買ってきた時に 斜め切りに切って冷凍したら ストレスがなくなりました。 小松菜、セロリ、ほうれん草、ブロッコリー、にらなど すぐに食べきれないものも。 ただ、冷凍庫がいつもパンパンになってしまうのが 悩みですが。。。
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
chaluさんの実例写真
𓎸 𓐐𓌈 今日は午前中は子供ら寝てる間に家の事と、 観葉植物全ての葉を洗ったり水遣りもしてスッキリ✶* 昼前に買い物行ったりしてから、 想くんと一緒に庭の掃除をしましたっ◡̈*.。 最近、前以上にラグのコロコロとか、 庭のほうきとかしたがって率先してやってくれる(笑) ほんで昼からは一人遊びしてはったし、 晩御飯作るついでに、 野菜カットのストックして野菜室スッカスカなった(笑) 最近、ご飯するのが家事の中でかなり憂鬱で、 全てカットしといたらちょっとは楽になるし!と思って 一気にやってスッキリしたー◟⌓̈⃝◞𓇌⋆ 想くんも叶ちゃんも賢くしてくれてたし良かった♡˒˒
𓎸 𓐐𓌈 今日は午前中は子供ら寝てる間に家の事と、 観葉植物全ての葉を洗ったり水遣りもしてスッキリ✶* 昼前に買い物行ったりしてから、 想くんと一緒に庭の掃除をしましたっ◡̈*.。 最近、前以上にラグのコロコロとか、 庭のほうきとかしたがって率先してやってくれる(笑) ほんで昼からは一人遊びしてはったし、 晩御飯作るついでに、 野菜カットのストックして野菜室スッカスカなった(笑) 最近、ご飯するのが家事の中でかなり憂鬱で、 全てカットしといたらちょっとは楽になるし!と思って 一気にやってスッキリしたー◟⌓̈⃝◞𓇌⋆ 想くんも叶ちゃんも賢くしてくれてたし良かった♡˒˒
chalu
chalu
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
イベント参加します!! 冷凍庫収納です。  冷凍出来る野菜は、買ってきたら洗って切って、ジップロックに入れて冷凍しています。 その時、DAISOのやわらかまな板シートを切って入れておくと、ジップロックが立ってくれるので、使って少なくなってもぐちゃっとなりません。 冷凍食品などは、セリアのタッパーに入れています。
イベント参加します!! 冷凍庫収納です。  冷凍出来る野菜は、買ってきたら洗って切って、ジップロックに入れて冷凍しています。 その時、DAISOのやわらかまな板シートを切って入れておくと、ジップロックが立ってくれるので、使って少なくなってもぐちゃっとなりません。 冷凍食品などは、セリアのタッパーに入れています。
maki
maki
家族
juri555さんの実例写真
野菜室🥦 写真撮る程じゃないのですが。。。 リクエスト頂いて嬉しいです♡ 野菜室は入れ替えが激しいので、細かく分類はしてません。 根菜も冷蔵庫保存してます!(ペットの誤飲が怖くて) きのこや葉野菜は買ってきたらとりあえず野菜室で保存しますが、すぐ冷凍します! もう少し見直したいなぁ!
野菜室🥦 写真撮る程じゃないのですが。。。 リクエスト頂いて嬉しいです♡ 野菜室は入れ替えが激しいので、細かく分類はしてません。 根菜も冷蔵庫保存してます!(ペットの誤飲が怖くて) きのこや葉野菜は買ってきたらとりあえず野菜室で保存しますが、すぐ冷凍します! もう少し見直したいなぁ!
juri555
juri555
家族
sekiさんの実例写真
野菜はいたむのが早いから食べ切れない分はカットして冷凍保存。 使いたい時、使う分だけささっと調理。 冷凍野菜1カ月持ちます🥦
野菜はいたむのが早いから食べ切れない分はカットして冷凍保存。 使いたい時、使う分だけささっと調理。 冷凍野菜1カ月持ちます🥦
seki
seki
3LDK
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
おはようございます😃 私の時短方法 朝の弁当の時間に、おかずを作りながら、やさいを切る。 千切り(千切りのつもり😂)や、乱切りなどにして冷凍します。 仕事から帰ると疲れてしまい、夕飯を作るのも時間がかかるから、前もって野菜を切って冷凍すると、 使いたい時にすぐに使えるから便利😊 みなさんもやりますよね? 味噌汁や、野菜炒め、色々なものに入れるだけ。 乱切りは、スープや、カレー、煮物などいろんなものに使えます。 これをずっと続けています。 そんなpicでした😅 そろそろ息子起こします😅 ではでは〜🖐 インテリアじゃなくてすいません。
miemekko
miemekko
家族
aho51さんの実例写真
【作り置き:野菜】 カット野菜作成日。 ひたすら 切ります! おろします! 潰します! 平日の夕飯の料理作りが格段に楽になります。◕‿◕。 冷凍庫がパンパンだ。
【作り置き:野菜】 カット野菜作成日。 ひたすら 切ります! おろします! 潰します! 平日の夕飯の料理作りが格段に楽になります。◕‿◕。 冷凍庫がパンパンだ。
aho51
aho51
4LDK | 家族
rykさんの実例写真
冷蔵庫収納見直しました。 野菜室。 最近は買ってきた野菜をほとんど冷凍するのでここのスペースだけで足りることが分かりました!下半分は調味料をまとめて収納しています。
冷蔵庫収納見直しました。 野菜室。 最近は買ってきた野菜をほとんど冷凍するのでここのスペースだけで足りることが分かりました!下半分は調味料をまとめて収納しています。
ryk
ryk
2DK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
我が家はまとめ買いをして冷凍保存が基本です。 以前はほとんどの野菜が冷凍できることを知らなかったのでお肉だけ冷凍してお野菜は野菜室でシナシナになったりしてました💧 お野菜も冷凍できることを知ってからはロスが劇的に減りました✨ しかも料理の時短にもなり手間も減ったので主人も料理をする回数が増えたように思います✌️
我が家はまとめ買いをして冷凍保存が基本です。 以前はほとんどの野菜が冷凍できることを知らなかったのでお肉だけ冷凍してお野菜は野菜室でシナシナになったりしてました💧 お野菜も冷凍できることを知ってからはロスが劇的に減りました✨ しかも料理の時短にもなり手間も減ったので主人も料理をする回数が増えたように思います✌️
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
nya-さんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテムという イベントをしているのにさっき気づいて😃 昨日紹介させてもらった、アイラップで イベント参加しようと思います! 再投稿になるのでスルーで👍 見てくれてありがとう❣️ さて、わたしのお気に入りキッチンアイテムは! 去年友達から教えてもらって以来、 ずっと愛用している 「アイラップ」です!! これが便利で便利で。 昭和感が溢れるパッケージが目印! ネットでも買えるけど、 スーパーなどでも買えます。 わたしはイオンで買いました💗 どんなものかと言うと、 ビニール袋というか、マチ付きのポリ袋と 言った方がいいですね。 でもただのポリ袋ではないんです♪ 使い方色々で ①冷凍、冷蔵庫での食品や  料理の保存ができる! ②そのまま熱湯に、解凍、蒸す、温める  ことができる! ⌘鍋肌に触れないように注意! 耐熱皿を利用してください! ③電子レンジでの食品や料理の解凍ができる! ⌘耐熱皿にのせて利用します! サイズは横25cm、縦35cm。 使い勝手の良い大きさで、マチもあり 60枚入りでだいたい200円前後で コスパもめちゃくちゃ良し👍 アイラップに出会って以来、 わたしはジップロックを殆ど 使わなくなりました! わたしはよく野菜をカットして冷凍保存 するんだけどこれ一枚で沢山入るので助かってます。 それから小分けした肉をレンジで 解凍したりするのにも便利! からあげなど、お肉を漬け込んでもみ込み、 冷蔵庫で寝かせたりも出来るし! 耐熱皿を利用しないといけなかったり するけど、本当使い勝手がよくてとっても 役立ってます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ すごくオススメです♪
お気に入りのキッチンアイテムという イベントをしているのにさっき気づいて😃 昨日紹介させてもらった、アイラップで イベント参加しようと思います! 再投稿になるのでスルーで👍 見てくれてありがとう❣️ さて、わたしのお気に入りキッチンアイテムは! 去年友達から教えてもらって以来、 ずっと愛用している 「アイラップ」です!! これが便利で便利で。 昭和感が溢れるパッケージが目印! ネットでも買えるけど、 スーパーなどでも買えます。 わたしはイオンで買いました💗 どんなものかと言うと、 ビニール袋というか、マチ付きのポリ袋と 言った方がいいですね。 でもただのポリ袋ではないんです♪ 使い方色々で ①冷凍、冷蔵庫での食品や  料理の保存ができる! ②そのまま熱湯に、解凍、蒸す、温める  ことができる! ⌘鍋肌に触れないように注意! 耐熱皿を利用してください! ③電子レンジでの食品や料理の解凍ができる! ⌘耐熱皿にのせて利用します! サイズは横25cm、縦35cm。 使い勝手の良い大きさで、マチもあり 60枚入りでだいたい200円前後で コスパもめちゃくちゃ良し👍 アイラップに出会って以来、 わたしはジップロックを殆ど 使わなくなりました! わたしはよく野菜をカットして冷凍保存 するんだけどこれ一枚で沢山入るので助かってます。 それから小分けした肉をレンジで 解凍したりするのにも便利! からあげなど、お肉を漬け込んでもみ込み、 冷蔵庫で寝かせたりも出来るし! 耐熱皿を利用しないといけなかったり するけど、本当使い勝手がよくてとっても 役立ってます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ すごくオススメです♪
nya-
nya-
1R
honopanman8118さんの実例写真
野菜は基本的に冷凍保存。 湯がいてから~とか 生のまま~とか、いろいろだから 調べるのをお勧めします。笑 便利です経済的です◎◎
野菜は基本的に冷凍保存。 湯がいてから~とか 生のまま~とか、いろいろだから 調べるのをお勧めします。笑 便利です経済的です◎◎
honopanman8118
honopanman8118
1K | 一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
調理しやすくするために 野菜の保存は「カットして冷凍保存」これが私にとって1番勝手の良い仕組みだと気付きました。 家に大っっ量にあるクリップに、 事前にある程度まとめてラベルを作っておきました。 一度の調理で使う野菜について、 使う分だけ切る→丸ごと全部切る、に変えました。少し切り方を変えたりも。 仕事や子供との外遊びに帰宅後ヘトヘト…な時、もう一品なんかないかね?の時、時短になります。(*´ー`*) ↓私の短所、向いてなかった事↓ ●料理が全く得意ではなくむしろ嫌いなので、高頻度で野菜を使いきれず、痛ませてしまう事が多い。 ●「作り置き」とか「作り込まない作り置き」「セットを自分で作っておく」とか色々やってみたけど、 結局、調理時間を長くしただけで私には負担。 ●調理キットをまぁまぁよく買う。 ●疲れているのに掃除は出来る。好きだから。 ●こういうテプラでラベル作りの作業はいくらでも出来る。料理はしたくないけど。 な感じなんですよねー そんな私にもこの仕組みは上手く機能しています。
調理しやすくするために 野菜の保存は「カットして冷凍保存」これが私にとって1番勝手の良い仕組みだと気付きました。 家に大っっ量にあるクリップに、 事前にある程度まとめてラベルを作っておきました。 一度の調理で使う野菜について、 使う分だけ切る→丸ごと全部切る、に変えました。少し切り方を変えたりも。 仕事や子供との外遊びに帰宅後ヘトヘト…な時、もう一品なんかないかね?の時、時短になります。(*´ー`*) ↓私の短所、向いてなかった事↓ ●料理が全く得意ではなくむしろ嫌いなので、高頻度で野菜を使いきれず、痛ませてしまう事が多い。 ●「作り置き」とか「作り込まない作り置き」「セットを自分で作っておく」とか色々やってみたけど、 結局、調理時間を長くしただけで私には負担。 ●調理キットをまぁまぁよく買う。 ●疲れているのに掃除は出来る。好きだから。 ●こういうテプラでラベル作りの作業はいくらでも出来る。料理はしたくないけど。 な感じなんですよねー そんな私にもこの仕組みは上手く機能しています。
mako2ya
mako2ya
3LDK
runaさんの実例写真
②冷凍庫保存編😄 左側は冷凍専用冷凍庫になります。 こちらには、元から冷凍で購入した物やパンを冷凍保存してます。 もう、使い始めて10年くらいになります。 右側は、上段が野菜 下段が肉、魚、使いきれないチーズや厚揚げ、あげを買ってきたら小分けして冷凍してます。 日付を付けて、使いきる用に手前から古い日付順に並べて分かる用にしてます。 今まで、いろいろな食品を冷凍しましたが葉物は、冷凍のまま煮たりするには良いですが、味が落ちたり食べた時の感触が良くない物が有りました。最近では、無理に冷凍しなくても食べきってしまう物は冷凍しない事にしました。😅 人参、ピーマン、玉ねぎ、長ねぎ、キノコ類は冷凍オススメかな。😄
②冷凍庫保存編😄 左側は冷凍専用冷凍庫になります。 こちらには、元から冷凍で購入した物やパンを冷凍保存してます。 もう、使い始めて10年くらいになります。 右側は、上段が野菜 下段が肉、魚、使いきれないチーズや厚揚げ、あげを買ってきたら小分けして冷凍してます。 日付を付けて、使いきる用に手前から古い日付順に並べて分かる用にしてます。 今まで、いろいろな食品を冷凍しましたが葉物は、冷凍のまま煮たりするには良いですが、味が落ちたり食べた時の感触が良くない物が有りました。最近では、無理に冷凍しなくても食べきってしまう物は冷凍しない事にしました。😅 人参、ピーマン、玉ねぎ、長ねぎ、キノコ類は冷凍オススメかな。😄
runa
runa
3DK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● ジップロック?ジッパーバック?が好きです♡ 前は、中身の見える柄無しが好きでした。 最近は、テンションあげる為?可愛い柄物を買います♪ サイズもS M L、ネギが入るようなロングサイズまで用意しています。 カット食材ストックがすぐ減るので、時間のある時にまとめて下ごしらえして冷凍庫へ🥦🧅🥓
●イベント参加● ジップロック?ジッパーバック?が好きです♡ 前は、中身の見える柄無しが好きでした。 最近は、テンションあげる為?可愛い柄物を買います♪ サイズもS M L、ネギが入るようなロングサイズまで用意しています。 カット食材ストックがすぐ減るので、時間のある時にまとめて下ごしらえして冷凍庫へ🥦🧅🥓
kitty
kitty
家族
p.mamaさんの実例写真
田舎はいいなぁ(^。^) 皆さんからいただいたお野菜!勿体無いから、保存用に蒸して冷凍!玉ねぎは炒めて冷凍保存(^。^)
田舎はいいなぁ(^。^) 皆さんからいただいたお野菜!勿体無いから、保存用に蒸して冷凍!玉ねぎは炒めて冷凍保存(^。^)
p.mama
p.mama
家族
koko_hikaさんの実例写真
いつもは丈夫なニトリのフードバッグびいきです(๑•̀‧̫•́๑)...が、セリアでハロウィン柄の可愛いフードバッグを見つけました♡ (* ॑꒳ ॑* ) 主人が朝はご飯派なので、特にこれからの季節、味噌汁は欠かせません。きのこ、大根、にんじん、玉葱、白菜、長ネギ、小松菜、ほうれん草、あげ、かぶ、などなど。古くならないうちに使い切るため、Sサイズに入るくらいの量を冷凍します。 朝、冷凍野菜たちをちょっとずつ袋から出して火にかければ、あっという間に具沢山のお味噌汁。生の野菜よりは、一度冷凍した方が断然火の通りが早いです。野菜ストックを増やす為に購入したけど、電子レンジ解凍OKになってるので、カレーとか汁気のあるもの冷凍するのに便利かも❤︎ °˖✧ しっかり朝ご飯食べて元気に過ごしましょー☆ ٩(*´꒳`*)۶
いつもは丈夫なニトリのフードバッグびいきです(๑•̀‧̫•́๑)...が、セリアでハロウィン柄の可愛いフードバッグを見つけました♡ (* ॑꒳ ॑* ) 主人が朝はご飯派なので、特にこれからの季節、味噌汁は欠かせません。きのこ、大根、にんじん、玉葱、白菜、長ネギ、小松菜、ほうれん草、あげ、かぶ、などなど。古くならないうちに使い切るため、Sサイズに入るくらいの量を冷凍します。 朝、冷凍野菜たちをちょっとずつ袋から出して火にかければ、あっという間に具沢山のお味噌汁。生の野菜よりは、一度冷凍した方が断然火の通りが早いです。野菜ストックを増やす為に購入したけど、電子レンジ解凍OKになってるので、カレーとか汁気のあるもの冷凍するのに便利かも❤︎ °˖✧ しっかり朝ご飯食べて元気に過ごしましょー☆ ٩(*´꒳`*)۶
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
pino117さんの実例写真
モロヘイヤは育ちすぎ!こっちはちぎって冷凍。出来るのか!?(・_・;?
モロヘイヤは育ちすぎ!こっちはちぎって冷凍。出来るのか!?(・_・;?
pino117
pino117
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
こんにちは(*´罒`*) 母の家PIC( ˙꒳​˙ ) 私も買ったけど放置している(笑) 3coinsの端材セット2袋(*´罒`*) 真ん中の濃ゆい木のやつなんですけど、エアープランツささっている棚っぽいのと、小さい三段の棚、ボード 作ってました(*´ω`*) ボンドでくっつけただけらしいです(*´艸`) 私もなんかしよー(;'-' ) 昨日は朝、定期的な自分の病院行ったら、めっちゃ混んでて診察券だけ出して駅前ブラブラ(=ω=) こじんまりやけど、セリアあるし、ダイソーあるし、キャンドゥーあるし待ち時間2時間はあるゆうし(笑) もう行くしかない状況?(笑) あるものでやろう週間はチョット休憩( ,,• ₃ •,, ) まずは、セリアに行って星シリーズ♡とおもったら、ランチョンマットかな?しかなくて、三段ボックスのカ日ーテン欲しかったんで聞いたら、数日後の入荷予定と(´θ`llll) 一応ランチョンマットはカゴにいれて(笑) スプレー缶のカバーはあったのでゲット(//∇//) あとは細々他でも買っちゃいました(;'-' ) また、PICしよっと(//∇//) その後、母と合流してスーパーの買いだめ(*ˊᵕˋ*)੭ 野菜の冷凍保存の基本が知りたくて本買いに行ったり( *¯³¯ ) ↑野菜高すぎるから、たまにある安い時にまとめ買いして、冷凍保存したかったので( ఠ᎑ఠ ) 叔母が仕事終わって合流 みんなで、おばあちゃんのお見舞いに行きました(*´ェ`*) まだ、インフル警戒がとけてないので、頻繁にはいけないです(;_;) 昨日から、旦那さん出張やからその後みんなでご飯食べに行って、そのまま母のお家にお泊まりしてます\( ・ω・ )/ 今は母お仕事いってて、1人まったり(*-ω-*) 何年か前は母のお店で一緒に働いてたんですけどね(笑) 母の端材でつくったのが可愛くって久々になんかしたい気持ちがフツフツ( •̀ω•́ )✧ あみあみ編み方わすれてないやろか?ってくらいハマってからゆうと、さわってない( *¯³¯ ) でも、なんも持ってきてないし(=ω=) あっ、黒い紙あるわ ラクガキしてあそぼーとお絵描きしてみたり(笑) 夜は髪の毛染めあいっこします( ,,• ₃ •,, ) なんやかんやあって、結構染めてないからめっちゃプリン(=ω=) 何色にしよっかなー( ˙꒳​˙ ) 前髪ながくしたくて伸ばしてるのに切りたい気もする(笑) 後ろロングのまま前髪つくりたい、 前髪ながいままショートにしたい(;'-' ) 相反するな(゚m゚*)プッ
こんにちは(*´罒`*) 母の家PIC( ˙꒳​˙ ) 私も買ったけど放置している(笑) 3coinsの端材セット2袋(*´罒`*) 真ん中の濃ゆい木のやつなんですけど、エアープランツささっている棚っぽいのと、小さい三段の棚、ボード 作ってました(*´ω`*) ボンドでくっつけただけらしいです(*´艸`) 私もなんかしよー(;'-' ) 昨日は朝、定期的な自分の病院行ったら、めっちゃ混んでて診察券だけ出して駅前ブラブラ(=ω=) こじんまりやけど、セリアあるし、ダイソーあるし、キャンドゥーあるし待ち時間2時間はあるゆうし(笑) もう行くしかない状況?(笑) あるものでやろう週間はチョット休憩( ,,• ₃ •,, ) まずは、セリアに行って星シリーズ♡とおもったら、ランチョンマットかな?しかなくて、三段ボックスのカ日ーテン欲しかったんで聞いたら、数日後の入荷予定と(´θ`llll) 一応ランチョンマットはカゴにいれて(笑) スプレー缶のカバーはあったのでゲット(//∇//) あとは細々他でも買っちゃいました(;'-' ) また、PICしよっと(//∇//) その後、母と合流してスーパーの買いだめ(*ˊᵕˋ*)੭ 野菜の冷凍保存の基本が知りたくて本買いに行ったり( *¯³¯ ) ↑野菜高すぎるから、たまにある安い時にまとめ買いして、冷凍保存したかったので( ఠ᎑ఠ ) 叔母が仕事終わって合流 みんなで、おばあちゃんのお見舞いに行きました(*´ェ`*) まだ、インフル警戒がとけてないので、頻繁にはいけないです(;_;) 昨日から、旦那さん出張やからその後みんなでご飯食べに行って、そのまま母のお家にお泊まりしてます\( ・ω・ )/ 今は母お仕事いってて、1人まったり(*-ω-*) 何年か前は母のお店で一緒に働いてたんですけどね(笑) 母の端材でつくったのが可愛くって久々になんかしたい気持ちがフツフツ( •̀ω•́ )✧ あみあみ編み方わすれてないやろか?ってくらいハマってからゆうと、さわってない( *¯³¯ ) でも、なんも持ってきてないし(=ω=) あっ、黒い紙あるわ ラクガキしてあそぼーとお絵描きしてみたり(笑) 夜は髪の毛染めあいっこします( ,,• ₃ •,, ) なんやかんやあって、結構染めてないからめっちゃプリン(=ω=) 何色にしよっかなー( ˙꒳​˙ ) 前髪ながくしたくて伸ばしてるのに切りたい気もする(笑) 後ろロングのまま前髪つくりたい、 前髪ながいままショートにしたい(;'-' ) 相反するな(゚m゚*)プッ
risa
risa
2LDK | 家族

野菜の冷凍保存の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ