【わたしの休日のすごし方】
最近の休日といえば…
メインは子供達🐕🐕🐕‼️
そしてちょこっとDIY‼️
そしてちょこちょこチョコザップ🍫‼️🤣☝️
ちょこっとDIY😁☝️
GWからちょこちょこはじめた玄関改造計画😎☝️
壁の色を変えたら花を飾りたくなりました🌸(pic① )
玄関ドアの窓から差し込む朝日で照らされる花と壁。
好きな風景が一つ増えました😊
まだまだやりたいことが盛り沢山な玄関。
before afterのイベントが終わるまでに何とか仕上げたいけど果たして間に合うのか⁉️😅
そしてちょこっと、ちょこちょこチョコザップ🍫😁☝️
通いはじめて約1ヶ月が経ちました。
果たしてその効果は…⁉️
これは誤差⁉️🤔的な体重減少ありました🤣
そして、鍵🔑折りました😑☝️(pic②)
えっ⁉️😳
ここからは少し弱音吐いちゃいます…
実はここ数日茶々がまた体調を崩してしまっていて…
あんなに通ったチョコザップで誤差としか思えないほどの効果しかなかったのに、チョコっていないここ2日で500g減りました…なんで⁉️😳
どんなトレーニングより、子供達🐕🐕🐕のことの心労の方が速攻身体にくるんだと気づきました😅
先生も茶々も全力でも頑張ってくれています。
なんの力のない母だけど、茶々を抱きしめることしかできない母だけど、ずっとそばに居るからね。大丈夫よ。と抱きしめながら眠りについたけれど、いつの間にか茶々足元に移動して寝ていた…母の腕の中、そんなに苦しかったか⁉️😅そうね、鍵🔑折るくらい怪力になってしまったからね💦😱💦
朝、目が覚めて隣で眠る子供達🐕🐕🐕がみんな揃って『お母しゃん、おはよう〜』と笑って飛んできてくれる。そんな当たり前じゃない奇跡のような毎日が本当に愛おしい。
明日の朝もその次の朝も、その先もずっと…
この奇跡のような毎日が続いてくれますように…
茶々、病気が分かってちょうど一年。
この一年、良くなったり悪くなったりをずっと繰り返して来た茶々。
覚悟はしてるんですけどね…と弱音を吐いた時、先生が『この子達の1年は人間でいう4年と同じ。茶々、4年も頑張ってるんです。ホントすごいですね。』と言われた。
本当にそう。これ以上頑張れというのは母のエゴなのかな…
でもまだお母さん、茶々と一緒にいたいよ。
そんな願いを込めて今夜もこの逞しくなった腕で茶々を抱きしめて眠ろう…
また逃げられるかな⁉️💦🤣💦
そしてむっちゃんは私の顔にあのドナルドオケツを押し付けて眠りにつくのでしょう…
そんな重みも、オケツの香りも母の幸せ😁
そしてそんなむっちゃんの無邪気な姿は母にとって大きな救い☺️
きっと茶々にとってもね😊
暗い話になってしまって申し訳ありませんでした🙏
文字にすることで少し自分の気持ちを整理することができる気がして皆様に甘えてしまいました。
読んでくださりありがとうございます。
皆様にもこの当たり前の奇跡のような毎日がこれからも続いていきますように…🙏
【わたしの休日のすごし方】
最近の休日といえば…
メインは子供達🐕🐕🐕‼️
そしてちょこっとDIY‼️
そしてちょこちょこチョコザップ🍫‼️🤣☝️
ちょこっとDIY😁☝️
GWからちょこちょこはじめた玄関改造計画😎☝️
壁の色を変えたら花を飾りたくなりました🌸(pic① )
玄関ドアの窓から差し込む朝日で照らされる花と壁。
好きな風景が一つ増えました😊
まだまだやりたいことが盛り沢山な玄関。
before afterのイベントが終わるまでに何とか仕上げたいけど果たして間に合うのか⁉️😅
そしてちょこっと、ちょこちょこチョコザップ🍫😁☝️
通いはじめて約1ヶ月が経ちました。
果たしてその効果は…⁉️
これは誤差⁉️🤔的な体重減少ありました🤣
そして、鍵🔑折りました😑☝️(pic②)
えっ⁉️😳
ここからは少し弱音吐いちゃいます…
実はここ数日茶々がまた体調を崩してしまっていて…
あんなに通ったチョコザップで誤差としか思えないほどの効果しかなかったのに、チョコっていないここ2日で500g減りました…なんで⁉️😳
どんなトレーニングより、子供達🐕🐕🐕のことの心労の方が速攻身体にくるんだと気づきました😅
先生も茶々も全力でも頑張ってくれています。
なんの力のない母だけど、茶々を抱きしめることしかできない母だけど、ずっとそばに居るからね。大丈夫よ。と抱きしめながら眠りについたけれど、いつの間にか茶々足元に移動して寝ていた…母の腕の中、そんなに苦しかったか⁉️😅そうね、鍵🔑折るくらい怪力になってしまったからね💦😱💦
朝、目が覚めて隣で眠る子供達🐕🐕🐕がみんな揃って『お母しゃん、おはよう〜』と笑って飛んできてくれる。そんな当たり前じゃない奇跡のような毎日が本当に愛おしい。
明日の朝もその次の朝も、その先もずっと…
この奇跡のような毎日が続いてくれますように…
茶々、病気が分かってちょうど一年。
この一年、良くなったり悪くなったりをずっと繰り返して来た茶々。
覚悟はしてるんですけどね…と弱音を吐いた時、先生が『この子達の1年は人間でいう4年と同じ。茶々、4年も頑張ってるんです。ホントすごいですね。』と言われた。
本当にそう。これ以上頑張れというのは母のエゴなのかな…
でもまだお母さん、茶々と一緒にいたいよ。
そんな願いを込めて今夜もこの逞しくなった腕で茶々を抱きしめて眠ろう…
また逃げられるかな⁉️💦🤣💦
そしてむっちゃんは私の顔にあのドナルドオケツを押し付けて眠りにつくのでしょう…
そんな重みも、オケツの香りも母の幸せ😁
そしてそんなむっちゃんの無邪気な姿は母にとって大きな救い☺️
きっと茶々にとってもね😊
暗い話になってしまって申し訳ありませんでした🙏
文字にすることで少し自分の気持ちを整理することができる気がして皆様に甘えてしまいました。
読んでくださりありがとうございます。
皆様にもこの当たり前の奇跡のような毎日がこれからも続いていきますように…🙏