部屋全体 吐き出し窓

37枚の部屋写真から26枚をセレクト
kkeeeiiさんの実例写真
kkeeeii
kkeeeii
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
クリスマスイヴですが、今日は窓と網戸とサッシの掃除を旦那と頑張りましたε-(´∀`; )フゥ レースカーテンも洗濯していいにおい♪ これから近場にイルミネーション見に行ってきます٩(ˊᗜˋ*)و
クリスマスイヴですが、今日は窓と網戸とサッシの掃除を旦那と頑張りましたε-(´∀`; )フゥ レースカーテンも洗濯していいにおい♪ これから近場にイルミネーション見に行ってきます٩(ˊᗜˋ*)و
asuka
asuka
家族
Chikaさんの実例写真
皆さんおはようございます♪ リビングの吐き出し窓方向から和室とその向こうに見える子供部屋です(^^) お掃除が終わって、すべての建具を開けて窓を開けると個室側側からとても心地よい風が入ってきて、とても開放感のある空間になります。解体前の旧住まいではこの方向に窓が無く、風通しが悪かったのです。 四畳半の和室は、建具によってリビングの一部となったり、個室となったり、個室側のプライベート空間を仕切るなどいろいろな使い方が出来ます。 和室の押入の下には来客時のお泊まりの際にテーブルを収納できるようになっています。 まだ家具も少なくてガラーンとしてますね(笑)。 寂しいのですのこで作った棚にハンドメイド雑貨や雑誌を収納しています~ (^-^;)
皆さんおはようございます♪ リビングの吐き出し窓方向から和室とその向こうに見える子供部屋です(^^) お掃除が終わって、すべての建具を開けて窓を開けると個室側側からとても心地よい風が入ってきて、とても開放感のある空間になります。解体前の旧住まいではこの方向に窓が無く、風通しが悪かったのです。 四畳半の和室は、建具によってリビングの一部となったり、個室となったり、個室側のプライベート空間を仕切るなどいろいろな使い方が出来ます。 和室の押入の下には来客時のお泊まりの際にテーブルを収納できるようになっています。 まだ家具も少なくてガラーンとしてますね(笑)。 寂しいのですのこで作った棚にハンドメイド雑貨や雑誌を収納しています~ (^-^;)
Chika
Chika
4LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
省エネへの工夫。 我が家では夏は日中一番大きい吐き出し窓はシャッターを半分閉めています。少し薄暗くなりますが、窓からの熱を少しでも軽減するための工夫です!
省エネへの工夫。 我が家では夏は日中一番大きい吐き出し窓はシャッターを半分閉めています。少し薄暗くなりますが、窓からの熱を少しでも軽減するための工夫です!
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
towanさんの実例写真
明け方のリビング入り口から パシャリ♪ 吐き出し窓面積が大きいので、家具の配置がワンパターン……雰囲気の模様替えを楽しんでます!
明け方のリビング入り口から パシャリ♪ 吐き出し窓面積が大きいので、家具の配置がワンパターン……雰囲気の模様替えを楽しんでます!
towan
towan
3LDK | 家族
huali952さんの実例写真
6畳の和室を板壁に♪吐き出しの窓を半分つぶしました。
6畳の和室を板壁に♪吐き出しの窓を半分つぶしました。
huali952
huali952
3LDK | 家族
popoさんの実例写真
リビングの吐き出し窓ですが、カーテンだけではつまらないので、 在庫の巾木を突っ張って縦格子風にしています。 今朝、サボテンの花が咲いたので、家の中に入れました。
リビングの吐き出し窓ですが、カーテンだけではつまらないので、 在庫の巾木を突っ張って縦格子風にしています。 今朝、サボテンの花が咲いたので、家の中に入れました。
popo
popo
家族
bravehartさんの実例写真
オーニングを3ヶ所の吐き出し窓に取り付けました。
オーニングを3ヶ所の吐き出し窓に取り付けました。
bravehart
bravehart
4LDK | 家族
usausaさんの実例写真
昨日は、カップボードの棚を掃除しました。 ホコリがつくので、時々掃除してます✨ ディスプレイ変えたかったけど、結局同じw
昨日は、カップボードの棚を掃除しました。 ホコリがつくので、時々掃除してます✨ ディスプレイ変えたかったけど、結局同じw
usausa
usausa
3LDK
wakaba223さんの実例写真
とある日の一枚。 広角レンズでのpic ベランダ下の軒が縦長LDK全体にあたるため、冬場は日の差し込む時間帯や量も少ないですが、大きな吐き出し窓でカバーできています。 犬のお散歩コースの新築の足場が取れたので興味津々💦 リビングであろう吐き出し窓に軒がなくて、雨が降ってきたらいい季節でも窓を閉めなければいけないなぁ…なんて、余計なお世話かもしれない心配をしました。 我が家は軒のおかげで雨が降ってもよほど吹き込むこともなく、犬🐕も軒下で暮らしていますU^ェ^U
とある日の一枚。 広角レンズでのpic ベランダ下の軒が縦長LDK全体にあたるため、冬場は日の差し込む時間帯や量も少ないですが、大きな吐き出し窓でカバーできています。 犬のお散歩コースの新築の足場が取れたので興味津々💦 リビングであろう吐き出し窓に軒がなくて、雨が降ってきたらいい季節でも窓を閉めなければいけないなぁ…なんて、余計なお世話かもしれない心配をしました。 我が家は軒のおかげで雨が降ってもよほど吹き込むこともなく、犬🐕も軒下で暮らしていますU^ェ^U
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
satotoさんの実例写真
おはようございます(^^) 今日もいい天気! 右下に写ってるのは庭の物干しスペースの屋根。リクシルのものです(о´∀`о) 和室の吐き出し窓から直接干せて、多少の雨も屋根があるから大丈夫! ちびたちがいて2階に干しに行くのが結構大変だけど1階にこれをつけたから安心して干せます(*^^*)つけてよかったものの一つです(*´ー`*)♪ 半透明だから部屋が暗くなるわけでもないし色も選べて形も色々!迷ったあげく予算の関係でシンプルなこちらになりましたが我が家では十分過ぎるほど働いてくれております(  ̄▽ ̄)
おはようございます(^^) 今日もいい天気! 右下に写ってるのは庭の物干しスペースの屋根。リクシルのものです(о´∀`о) 和室の吐き出し窓から直接干せて、多少の雨も屋根があるから大丈夫! ちびたちがいて2階に干しに行くのが結構大変だけど1階にこれをつけたから安心して干せます(*^^*)つけてよかったものの一つです(*´ー`*)♪ 半透明だから部屋が暗くなるわけでもないし色も選べて形も色々!迷ったあげく予算の関係でシンプルなこちらになりましたが我が家では十分過ぎるほど働いてくれております(  ̄▽ ̄)
satoto
satoto
4LDK | 家族
38catさんの実例写真
庭側の窓は、どの部屋も吐き出し窓にしています🙂 ぼっーと庭を眺めるのが好きです😌 雨の後の庭は、緑もすっきり🌿 暑い日の夕方は、庭に水をまくと一気に空気がひんやり🌿 自然の冷風は、心地良いです🍃
庭側の窓は、どの部屋も吐き出し窓にしています🙂 ぼっーと庭を眺めるのが好きです😌 雨の後の庭は、緑もすっきり🌿 暑い日の夕方は、庭に水をまくと一気に空気がひんやり🌿 自然の冷風は、心地良いです🍃
38cat
38cat
2LDK | 家族
amipearlさんの実例写真
amipearl
amipearl
3LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
花王株式会社さんの【クイックルシリーズお掃除セット】のモニターです🌱 今回は、クイックル ホームリセット シートクリーナーを使用してみました👍 こちらの商品は、キッチン、テーブル、家具、家電(液晶・プラズマディスプレイの画面への使用はNG)、鏡、窓への使用が可能とのことですが、本当に「家じゅうのお掃除にサッと使える」シートでした✨ おままごとキッチンやおもちゃの棚など、子どもがよく触る場所を中心にふきふき… 拭き掃除しながら除菌もできるので、一石二鳥です👍 私が「この商品、いいね!」と思ったポイントは、拭き跡が残らなかったことです✨ それを一番実感できたのは窓に使用したときです。 我が家の庭は真砂土なので、梅雨明けは本当に外側の窓が砂埃で汚れていて💦 子どもたちもベタベタ窓に触るので、内側の下のほうは手垢などでかなり汚れていました。 今まではスプレータイプの洗浄液を窓につけてからキッチンペーパーやダスターで拭き掃除していましたが、洗浄液の拭き跡が残ってしまい、なかなかスッキリ綺麗にならず…😵 洗浄液や拭き跡がなくなるまで何度も繰り返し拭いていたので、何箇所もある窓の拭き掃除は本当に億劫でした。 しかし、このシートは丈夫な凸凹シートのお陰で砂埃や手垢などの汚れもゴシゴシせずに落とすことができ、かなり汚れていた窓でも拭き跡が残りませんでした✨ 「すごい!窓を拭いても跡が残らない!」と感動してパッケージを裏返したら、ちゃんと「ベタつき・ふき跡が気にならない」と書いてありました👍 些細なことですが、汚れが落ちても拭き跡が残っていると「頑張って掃除したのに😭」ってガッカリしてしまうんですよね…😣 拭き跡や繊維の残りが全くのゼロではないですが、それでも今まで使ってきた窓クリーナーやシートの中で一番それらが気にならない程度で少なく、汚れも落ちやすいです🥺✨ シートの洗浄液が多い使い始めのときに使用した場所は少し拭き跡が残りましたが、シートの裏面でサッと拭けば綺麗になりました。 パッケージにも、拭き跡が気になる場合は乾拭きするように書いてあります。 汚れの程度にもよるかと思いますが、我が家の場合は、シート1枚で1箇所の吐き出し窓の両面に使用できました😊 シートは窓の掃除をしても破れたりヘタれたりすることもなく、しっかりしています◎ シートタイプで楽に家じゅう掃除できて、汚れも落ちるのに、ベタつきも拭き跡も残らないのは、かなり優秀なお掃除アイテムだと思います。 汚れを落ちやすくしつつも拭き跡が残らないように、シートを丈夫にしつつも家具や家電を傷付けないように…と、洗浄液の成分やシートの素材に、かなりの企業努力と研究をされたのではないかな、と思いました。 ***** 【クイックル ホームリセット シートクリーナー】は、家じゅうの気になるところにサッと使えるシートですが、個人的には窓の掃除におすすめです👍 除菌もできて香りも殆どないので、子どもが遊ぶ場所でも安心して使用できました◎ 私が感じたこの商品の特徴は、 ・シートタイプで家じゅう楽々お掃除 ・除菌もできる ・汚れ落ちも◎ ・ベタつきや拭き跡が気にならない です✨ シンプルなパッケージながら実力は想像以上な【クイックル ホームリセット シートクリーナー】。 毎日の使用だけでなく、大掃除にも活躍できると思います😊 ***** 今回のモニターを通して改めて気付いたことですが、花王さんの商品はパッケージがとても見やすいです。 「どこに使うんだろう?」「注意点は?」「商品の特徴は?」と思ったときに、パッと見ただけでわかります。 消費者目線で考えると、数あるお掃除アイテムの中から自分のニーズに合う商品が一目でわかるということはとても有難いです。 商品の特徴と、実際に使用してみた感想が一致することも「流石だなぁ」と思い、それが企業やメーカーへの信頼度に繋がると感じます。 【クイックル ホームリセット シートクリーナー】に関しては特にそう感じた商品でした。
花王株式会社さんの【クイックルシリーズお掃除セット】のモニターです🌱 今回は、クイックル ホームリセット シートクリーナーを使用してみました👍 こちらの商品は、キッチン、テーブル、家具、家電(液晶・プラズマディスプレイの画面への使用はNG)、鏡、窓への使用が可能とのことですが、本当に「家じゅうのお掃除にサッと使える」シートでした✨ おままごとキッチンやおもちゃの棚など、子どもがよく触る場所を中心にふきふき… 拭き掃除しながら除菌もできるので、一石二鳥です👍 私が「この商品、いいね!」と思ったポイントは、拭き跡が残らなかったことです✨ それを一番実感できたのは窓に使用したときです。 我が家の庭は真砂土なので、梅雨明けは本当に外側の窓が砂埃で汚れていて💦 子どもたちもベタベタ窓に触るので、内側の下のほうは手垢などでかなり汚れていました。 今まではスプレータイプの洗浄液を窓につけてからキッチンペーパーやダスターで拭き掃除していましたが、洗浄液の拭き跡が残ってしまい、なかなかスッキリ綺麗にならず…😵 洗浄液や拭き跡がなくなるまで何度も繰り返し拭いていたので、何箇所もある窓の拭き掃除は本当に億劫でした。 しかし、このシートは丈夫な凸凹シートのお陰で砂埃や手垢などの汚れもゴシゴシせずに落とすことができ、かなり汚れていた窓でも拭き跡が残りませんでした✨ 「すごい!窓を拭いても跡が残らない!」と感動してパッケージを裏返したら、ちゃんと「ベタつき・ふき跡が気にならない」と書いてありました👍 些細なことですが、汚れが落ちても拭き跡が残っていると「頑張って掃除したのに😭」ってガッカリしてしまうんですよね…😣 拭き跡や繊維の残りが全くのゼロではないですが、それでも今まで使ってきた窓クリーナーやシートの中で一番それらが気にならない程度で少なく、汚れも落ちやすいです🥺✨ シートの洗浄液が多い使い始めのときに使用した場所は少し拭き跡が残りましたが、シートの裏面でサッと拭けば綺麗になりました。 パッケージにも、拭き跡が気になる場合は乾拭きするように書いてあります。 汚れの程度にもよるかと思いますが、我が家の場合は、シート1枚で1箇所の吐き出し窓の両面に使用できました😊 シートは窓の掃除をしても破れたりヘタれたりすることもなく、しっかりしています◎ シートタイプで楽に家じゅう掃除できて、汚れも落ちるのに、ベタつきも拭き跡も残らないのは、かなり優秀なお掃除アイテムだと思います。 汚れを落ちやすくしつつも拭き跡が残らないように、シートを丈夫にしつつも家具や家電を傷付けないように…と、洗浄液の成分やシートの素材に、かなりの企業努力と研究をされたのではないかな、と思いました。 ***** 【クイックル ホームリセット シートクリーナー】は、家じゅうの気になるところにサッと使えるシートですが、個人的には窓の掃除におすすめです👍 除菌もできて香りも殆どないので、子どもが遊ぶ場所でも安心して使用できました◎ 私が感じたこの商品の特徴は、 ・シートタイプで家じゅう楽々お掃除 ・除菌もできる ・汚れ落ちも◎ ・ベタつきや拭き跡が気にならない です✨ シンプルなパッケージながら実力は想像以上な【クイックル ホームリセット シートクリーナー】。 毎日の使用だけでなく、大掃除にも活躍できると思います😊 ***** 今回のモニターを通して改めて気付いたことですが、花王さんの商品はパッケージがとても見やすいです。 「どこに使うんだろう?」「注意点は?」「商品の特徴は?」と思ったときに、パッと見ただけでわかります。 消費者目線で考えると、数あるお掃除アイテムの中から自分のニーズに合う商品が一目でわかるということはとても有難いです。 商品の特徴と、実際に使用してみた感想が一致することも「流石だなぁ」と思い、それが企業やメーカーへの信頼度に繋がると感じます。 【クイックル ホームリセット シートクリーナー】に関しては特にそう感じた商品でした。
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
Kuronecoさんの実例写真
間仕切り¥37,290
初夏。我が家の自慢は借景笑 小川を挟んだ向こう側の桜並木は緑づいてきれい。しかもお手入れ要らず! クッションカバーを夏のものに変えないとだな。
初夏。我が家の自慢は借景笑 小川を挟んだ向こう側の桜並木は緑づいてきれい。しかもお手入れ要らず! クッションカバーを夏のものに変えないとだな。
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族
amさんの実例写真
主人希望の和室。障子、子供が破いた(笑)
主人希望の和室。障子、子供が破いた(笑)
am
am
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
狭小住宅の我が家。 狭い部屋を少しでも広く見せる為に 白を基調にナチュラルな木目の家具で色味を統一しています。 吐き出し窓の周りの木枠や天井と壁の見切りにある廻縁も白に変えることで部屋が明るくった気がします。 庭のウッドデッキも部屋が広く見えてやって良かったことのひとつですが 今日は天気が良すぎて光で写真に写りませんでした(/∇\*)
狭小住宅の我が家。 狭い部屋を少しでも広く見せる為に 白を基調にナチュラルな木目の家具で色味を統一しています。 吐き出し窓の周りの木枠や天井と壁の見切りにある廻縁も白に変えることで部屋が明るくった気がします。 庭のウッドデッキも部屋が広く見えてやって良かったことのひとつですが 今日は天気が良すぎて光で写真に写りませんでした(/∇\*)
mari
mari
3LDK | 家族
konannさんの実例写真
吐き出し窓をリメイクしました。
吐き出し窓をリメイクしました。
konann
konann
taka-kiさんの実例写真
梅雨の合間の晴れた日にやっとモニター投稿💡 あれ🤔サンシェードってみんなリビングに取り付けるはずだけど…。 実は我が家はリビングの吐き出し窓には天井がなく今回の突っ張り式シェードは取り付け不可💦 しかも300cmの幅があり今回は和室の前のウッドデッキに🔨お庭BBQ時に役立ちそうだけど家庭菜園と多肉植物に日が当たってない🤣💦 今回のモニター投稿は天候不良とちょっとした製品の不具合があり投稿が遅れました💦 しかし運営様、企業様の敏速な対応のお陰でなんとか投稿することが出来ました👍 改めて当選ありがとうございます😊
梅雨の合間の晴れた日にやっとモニター投稿💡 あれ🤔サンシェードってみんなリビングに取り付けるはずだけど…。 実は我が家はリビングの吐き出し窓には天井がなく今回の突っ張り式シェードは取り付け不可💦 しかも300cmの幅があり今回は和室の前のウッドデッキに🔨お庭BBQ時に役立ちそうだけど家庭菜園と多肉植物に日が当たってない🤣💦 今回のモニター投稿は天候不良とちょっとした製品の不具合があり投稿が遅れました💦 しかし運営様、企業様の敏速な対応のお陰でなんとか投稿することが出来ました👍 改めて当選ありがとうございます😊
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
CHIPさんの実例写真
天気が良くてお布団気持ちよさそう。
天気が良くてお布団気持ちよさそう。
CHIP
CHIP
pironさんの実例写真
東側ダイニングの吐き出し窓。 足元のマーガレットは挿し芽から巨大化したもの、やっと花が咲き始めました。・*
東側ダイニングの吐き出し窓。 足元のマーガレットは挿し芽から巨大化したもの、やっと花が咲き始めました。・*
piron
piron
4LDK | 家族
dangoさんの実例写真
和室のカーテンです。 カーテンは、サンゲツ。 レースはフジエテキスタイルのレース。 吐き出しの窓からウッドデッキにつながります。 和室は洗濯物をとり入れるのにとても便利です!
和室のカーテンです。 カーテンは、サンゲツ。 レースはフジエテキスタイルのレース。 吐き出しの窓からウッドデッキにつながります。 和室は洗濯物をとり入れるのにとても便利です!
dango
dango
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
外のコンクリート階段に面した吐き出し窓の下。 ここに、防水のシートを敷いて、山善ウッドパネルを敷いてみました! こ、こ、これはー! 憧れのリビング土間風( ☆∀☆) これで階段からサンダルで室内に入ることができるではないですかぁー! ウッドパネル、なんだかいろんな可能性が広がりますね(^w^)
外のコンクリート階段に面した吐き出し窓の下。 ここに、防水のシートを敷いて、山善ウッドパネルを敷いてみました! こ、こ、これはー! 憧れのリビング土間風( ☆∀☆) これで階段からサンダルで室内に入ることができるではないですかぁー! ウッドパネル、なんだかいろんな可能性が広がりますね(^w^)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
天気が良くて 眩しい朝
天気が良くて 眩しい朝
nikkori
nikkori
家族
junko.sさんの実例写真
吐き出し窓前でキッチンを眺めながら日向ぼっこ。
吐き出し窓前でキッチンを眺めながら日向ぼっこ。
junko.s
junko.s
2LDK | 家族
73さんの実例写真
窓辺にグリーンを集めてみました~(*^^*)写真で撮って見てみると、まだ寂しい感じがするので、もう少し増やしたいなぁ~(о´∀`о)
窓辺にグリーンを集めてみました~(*^^*)写真で撮って見てみると、まだ寂しい感じがするので、もう少し増やしたいなぁ~(о´∀`о)
73
73
家族

部屋全体 吐き出し窓の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 吐き出し窓

37枚の部屋写真から26枚をセレクト
kkeeeiiさんの実例写真
kkeeeii
kkeeeii
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
クリスマスイヴですが、今日は窓と網戸とサッシの掃除を旦那と頑張りましたε-(´∀`; )フゥ レースカーテンも洗濯していいにおい♪ これから近場にイルミネーション見に行ってきます٩(ˊᗜˋ*)و
クリスマスイヴですが、今日は窓と網戸とサッシの掃除を旦那と頑張りましたε-(´∀`; )フゥ レースカーテンも洗濯していいにおい♪ これから近場にイルミネーション見に行ってきます٩(ˊᗜˋ*)و
asuka
asuka
家族
Chikaさんの実例写真
皆さんおはようございます♪ リビングの吐き出し窓方向から和室とその向こうに見える子供部屋です(^^) お掃除が終わって、すべての建具を開けて窓を開けると個室側側からとても心地よい風が入ってきて、とても開放感のある空間になります。解体前の旧住まいではこの方向に窓が無く、風通しが悪かったのです。 四畳半の和室は、建具によってリビングの一部となったり、個室となったり、個室側のプライベート空間を仕切るなどいろいろな使い方が出来ます。 和室の押入の下には来客時のお泊まりの際にテーブルを収納できるようになっています。 まだ家具も少なくてガラーンとしてますね(笑)。 寂しいのですのこで作った棚にハンドメイド雑貨や雑誌を収納しています~ (^-^;)
皆さんおはようございます♪ リビングの吐き出し窓方向から和室とその向こうに見える子供部屋です(^^) お掃除が終わって、すべての建具を開けて窓を開けると個室側側からとても心地よい風が入ってきて、とても開放感のある空間になります。解体前の旧住まいではこの方向に窓が無く、風通しが悪かったのです。 四畳半の和室は、建具によってリビングの一部となったり、個室となったり、個室側のプライベート空間を仕切るなどいろいろな使い方が出来ます。 和室の押入の下には来客時のお泊まりの際にテーブルを収納できるようになっています。 まだ家具も少なくてガラーンとしてますね(笑)。 寂しいのですのこで作った棚にハンドメイド雑貨や雑誌を収納しています~ (^-^;)
Chika
Chika
4LDK | 家族
_rm_さんの実例写真
省エネへの工夫。 我が家では夏は日中一番大きい吐き出し窓はシャッターを半分閉めています。少し薄暗くなりますが、窓からの熱を少しでも軽減するための工夫です!
省エネへの工夫。 我が家では夏は日中一番大きい吐き出し窓はシャッターを半分閉めています。少し薄暗くなりますが、窓からの熱を少しでも軽減するための工夫です!
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
towanさんの実例写真
明け方のリビング入り口から パシャリ♪ 吐き出し窓面積が大きいので、家具の配置がワンパターン……雰囲気の模様替えを楽しんでます!
明け方のリビング入り口から パシャリ♪ 吐き出し窓面積が大きいので、家具の配置がワンパターン……雰囲気の模様替えを楽しんでます!
towan
towan
3LDK | 家族
huali952さんの実例写真
6畳の和室を板壁に♪吐き出しの窓を半分つぶしました。
6畳の和室を板壁に♪吐き出しの窓を半分つぶしました。
huali952
huali952
3LDK | 家族
popoさんの実例写真
リビングの吐き出し窓ですが、カーテンだけではつまらないので、 在庫の巾木を突っ張って縦格子風にしています。 今朝、サボテンの花が咲いたので、家の中に入れました。
リビングの吐き出し窓ですが、カーテンだけではつまらないので、 在庫の巾木を突っ張って縦格子風にしています。 今朝、サボテンの花が咲いたので、家の中に入れました。
popo
popo
家族
bravehartさんの実例写真
オーニングを3ヶ所の吐き出し窓に取り付けました。
オーニングを3ヶ所の吐き出し窓に取り付けました。
bravehart
bravehart
4LDK | 家族
usausaさんの実例写真
昨日は、カップボードの棚を掃除しました。 ホコリがつくので、時々掃除してます✨ ディスプレイ変えたかったけど、結局同じw
昨日は、カップボードの棚を掃除しました。 ホコリがつくので、時々掃除してます✨ ディスプレイ変えたかったけど、結局同じw
usausa
usausa
3LDK
wakaba223さんの実例写真
とある日の一枚。 広角レンズでのpic ベランダ下の軒が縦長LDK全体にあたるため、冬場は日の差し込む時間帯や量も少ないですが、大きな吐き出し窓でカバーできています。 犬のお散歩コースの新築の足場が取れたので興味津々💦 リビングであろう吐き出し窓に軒がなくて、雨が降ってきたらいい季節でも窓を閉めなければいけないなぁ…なんて、余計なお世話かもしれない心配をしました。 我が家は軒のおかげで雨が降ってもよほど吹き込むこともなく、犬🐕も軒下で暮らしていますU^ェ^U
とある日の一枚。 広角レンズでのpic ベランダ下の軒が縦長LDK全体にあたるため、冬場は日の差し込む時間帯や量も少ないですが、大きな吐き出し窓でカバーできています。 犬のお散歩コースの新築の足場が取れたので興味津々💦 リビングであろう吐き出し窓に軒がなくて、雨が降ってきたらいい季節でも窓を閉めなければいけないなぁ…なんて、余計なお世話かもしれない心配をしました。 我が家は軒のおかげで雨が降ってもよほど吹き込むこともなく、犬🐕も軒下で暮らしていますU^ェ^U
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
satotoさんの実例写真
おはようございます(^^) 今日もいい天気! 右下に写ってるのは庭の物干しスペースの屋根。リクシルのものです(о´∀`о) 和室の吐き出し窓から直接干せて、多少の雨も屋根があるから大丈夫! ちびたちがいて2階に干しに行くのが結構大変だけど1階にこれをつけたから安心して干せます(*^^*)つけてよかったものの一つです(*´ー`*)♪ 半透明だから部屋が暗くなるわけでもないし色も選べて形も色々!迷ったあげく予算の関係でシンプルなこちらになりましたが我が家では十分過ぎるほど働いてくれております(  ̄▽ ̄)
おはようございます(^^) 今日もいい天気! 右下に写ってるのは庭の物干しスペースの屋根。リクシルのものです(о´∀`о) 和室の吐き出し窓から直接干せて、多少の雨も屋根があるから大丈夫! ちびたちがいて2階に干しに行くのが結構大変だけど1階にこれをつけたから安心して干せます(*^^*)つけてよかったものの一つです(*´ー`*)♪ 半透明だから部屋が暗くなるわけでもないし色も選べて形も色々!迷ったあげく予算の関係でシンプルなこちらになりましたが我が家では十分過ぎるほど働いてくれております(  ̄▽ ̄)
satoto
satoto
4LDK | 家族
38catさんの実例写真
庭側の窓は、どの部屋も吐き出し窓にしています🙂 ぼっーと庭を眺めるのが好きです😌 雨の後の庭は、緑もすっきり🌿 暑い日の夕方は、庭に水をまくと一気に空気がひんやり🌿 自然の冷風は、心地良いです🍃
庭側の窓は、どの部屋も吐き出し窓にしています🙂 ぼっーと庭を眺めるのが好きです😌 雨の後の庭は、緑もすっきり🌿 暑い日の夕方は、庭に水をまくと一気に空気がひんやり🌿 自然の冷風は、心地良いです🍃
38cat
38cat
2LDK | 家族
amipearlさんの実例写真
amipearl
amipearl
3LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
花王株式会社さんの【クイックルシリーズお掃除セット】のモニターです🌱 今回は、クイックル ホームリセット シートクリーナーを使用してみました👍 こちらの商品は、キッチン、テーブル、家具、家電(液晶・プラズマディスプレイの画面への使用はNG)、鏡、窓への使用が可能とのことですが、本当に「家じゅうのお掃除にサッと使える」シートでした✨ おままごとキッチンやおもちゃの棚など、子どもがよく触る場所を中心にふきふき… 拭き掃除しながら除菌もできるので、一石二鳥です👍 私が「この商品、いいね!」と思ったポイントは、拭き跡が残らなかったことです✨ それを一番実感できたのは窓に使用したときです。 我が家の庭は真砂土なので、梅雨明けは本当に外側の窓が砂埃で汚れていて💦 子どもたちもベタベタ窓に触るので、内側の下のほうは手垢などでかなり汚れていました。 今まではスプレータイプの洗浄液を窓につけてからキッチンペーパーやダスターで拭き掃除していましたが、洗浄液の拭き跡が残ってしまい、なかなかスッキリ綺麗にならず…😵 洗浄液や拭き跡がなくなるまで何度も繰り返し拭いていたので、何箇所もある窓の拭き掃除は本当に億劫でした。 しかし、このシートは丈夫な凸凹シートのお陰で砂埃や手垢などの汚れもゴシゴシせずに落とすことができ、かなり汚れていた窓でも拭き跡が残りませんでした✨ 「すごい!窓を拭いても跡が残らない!」と感動してパッケージを裏返したら、ちゃんと「ベタつき・ふき跡が気にならない」と書いてありました👍 些細なことですが、汚れが落ちても拭き跡が残っていると「頑張って掃除したのに😭」ってガッカリしてしまうんですよね…😣 拭き跡や繊維の残りが全くのゼロではないですが、それでも今まで使ってきた窓クリーナーやシートの中で一番それらが気にならない程度で少なく、汚れも落ちやすいです🥺✨ シートの洗浄液が多い使い始めのときに使用した場所は少し拭き跡が残りましたが、シートの裏面でサッと拭けば綺麗になりました。 パッケージにも、拭き跡が気になる場合は乾拭きするように書いてあります。 汚れの程度にもよるかと思いますが、我が家の場合は、シート1枚で1箇所の吐き出し窓の両面に使用できました😊 シートは窓の掃除をしても破れたりヘタれたりすることもなく、しっかりしています◎ シートタイプで楽に家じゅう掃除できて、汚れも落ちるのに、ベタつきも拭き跡も残らないのは、かなり優秀なお掃除アイテムだと思います。 汚れを落ちやすくしつつも拭き跡が残らないように、シートを丈夫にしつつも家具や家電を傷付けないように…と、洗浄液の成分やシートの素材に、かなりの企業努力と研究をされたのではないかな、と思いました。 ***** 【クイックル ホームリセット シートクリーナー】は、家じゅうの気になるところにサッと使えるシートですが、個人的には窓の掃除におすすめです👍 除菌もできて香りも殆どないので、子どもが遊ぶ場所でも安心して使用できました◎ 私が感じたこの商品の特徴は、 ・シートタイプで家じゅう楽々お掃除 ・除菌もできる ・汚れ落ちも◎ ・ベタつきや拭き跡が気にならない です✨ シンプルなパッケージながら実力は想像以上な【クイックル ホームリセット シートクリーナー】。 毎日の使用だけでなく、大掃除にも活躍できると思います😊 ***** 今回のモニターを通して改めて気付いたことですが、花王さんの商品はパッケージがとても見やすいです。 「どこに使うんだろう?」「注意点は?」「商品の特徴は?」と思ったときに、パッと見ただけでわかります。 消費者目線で考えると、数あるお掃除アイテムの中から自分のニーズに合う商品が一目でわかるということはとても有難いです。 商品の特徴と、実際に使用してみた感想が一致することも「流石だなぁ」と思い、それが企業やメーカーへの信頼度に繋がると感じます。 【クイックル ホームリセット シートクリーナー】に関しては特にそう感じた商品でした。
花王株式会社さんの【クイックルシリーズお掃除セット】のモニターです🌱 今回は、クイックル ホームリセット シートクリーナーを使用してみました👍 こちらの商品は、キッチン、テーブル、家具、家電(液晶・プラズマディスプレイの画面への使用はNG)、鏡、窓への使用が可能とのことですが、本当に「家じゅうのお掃除にサッと使える」シートでした✨ おままごとキッチンやおもちゃの棚など、子どもがよく触る場所を中心にふきふき… 拭き掃除しながら除菌もできるので、一石二鳥です👍 私が「この商品、いいね!」と思ったポイントは、拭き跡が残らなかったことです✨ それを一番実感できたのは窓に使用したときです。 我が家の庭は真砂土なので、梅雨明けは本当に外側の窓が砂埃で汚れていて💦 子どもたちもベタベタ窓に触るので、内側の下のほうは手垢などでかなり汚れていました。 今まではスプレータイプの洗浄液を窓につけてからキッチンペーパーやダスターで拭き掃除していましたが、洗浄液の拭き跡が残ってしまい、なかなかスッキリ綺麗にならず…😵 洗浄液や拭き跡がなくなるまで何度も繰り返し拭いていたので、何箇所もある窓の拭き掃除は本当に億劫でした。 しかし、このシートは丈夫な凸凹シートのお陰で砂埃や手垢などの汚れもゴシゴシせずに落とすことができ、かなり汚れていた窓でも拭き跡が残りませんでした✨ 「すごい!窓を拭いても跡が残らない!」と感動してパッケージを裏返したら、ちゃんと「ベタつき・ふき跡が気にならない」と書いてありました👍 些細なことですが、汚れが落ちても拭き跡が残っていると「頑張って掃除したのに😭」ってガッカリしてしまうんですよね…😣 拭き跡や繊維の残りが全くのゼロではないですが、それでも今まで使ってきた窓クリーナーやシートの中で一番それらが気にならない程度で少なく、汚れも落ちやすいです🥺✨ シートの洗浄液が多い使い始めのときに使用した場所は少し拭き跡が残りましたが、シートの裏面でサッと拭けば綺麗になりました。 パッケージにも、拭き跡が気になる場合は乾拭きするように書いてあります。 汚れの程度にもよるかと思いますが、我が家の場合は、シート1枚で1箇所の吐き出し窓の両面に使用できました😊 シートは窓の掃除をしても破れたりヘタれたりすることもなく、しっかりしています◎ シートタイプで楽に家じゅう掃除できて、汚れも落ちるのに、ベタつきも拭き跡も残らないのは、かなり優秀なお掃除アイテムだと思います。 汚れを落ちやすくしつつも拭き跡が残らないように、シートを丈夫にしつつも家具や家電を傷付けないように…と、洗浄液の成分やシートの素材に、かなりの企業努力と研究をされたのではないかな、と思いました。 ***** 【クイックル ホームリセット シートクリーナー】は、家じゅうの気になるところにサッと使えるシートですが、個人的には窓の掃除におすすめです👍 除菌もできて香りも殆どないので、子どもが遊ぶ場所でも安心して使用できました◎ 私が感じたこの商品の特徴は、 ・シートタイプで家じゅう楽々お掃除 ・除菌もできる ・汚れ落ちも◎ ・ベタつきや拭き跡が気にならない です✨ シンプルなパッケージながら実力は想像以上な【クイックル ホームリセット シートクリーナー】。 毎日の使用だけでなく、大掃除にも活躍できると思います😊 ***** 今回のモニターを通して改めて気付いたことですが、花王さんの商品はパッケージがとても見やすいです。 「どこに使うんだろう?」「注意点は?」「商品の特徴は?」と思ったときに、パッと見ただけでわかります。 消費者目線で考えると、数あるお掃除アイテムの中から自分のニーズに合う商品が一目でわかるということはとても有難いです。 商品の特徴と、実際に使用してみた感想が一致することも「流石だなぁ」と思い、それが企業やメーカーへの信頼度に繋がると感じます。 【クイックル ホームリセット シートクリーナー】に関しては特にそう感じた商品でした。
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
Kuronecoさんの実例写真
初夏。我が家の自慢は借景笑 小川を挟んだ向こう側の桜並木は緑づいてきれい。しかもお手入れ要らず! クッションカバーを夏のものに変えないとだな。
初夏。我が家の自慢は借景笑 小川を挟んだ向こう側の桜並木は緑づいてきれい。しかもお手入れ要らず! クッションカバーを夏のものに変えないとだな。
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族
amさんの実例写真
主人希望の和室。障子、子供が破いた(笑)
主人希望の和室。障子、子供が破いた(笑)
am
am
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
狭小住宅の我が家。 狭い部屋を少しでも広く見せる為に 白を基調にナチュラルな木目の家具で色味を統一しています。 吐き出し窓の周りの木枠や天井と壁の見切りにある廻縁も白に変えることで部屋が明るくった気がします。 庭のウッドデッキも部屋が広く見えてやって良かったことのひとつですが 今日は天気が良すぎて光で写真に写りませんでした(/∇\*)
狭小住宅の我が家。 狭い部屋を少しでも広く見せる為に 白を基調にナチュラルな木目の家具で色味を統一しています。 吐き出し窓の周りの木枠や天井と壁の見切りにある廻縁も白に変えることで部屋が明るくった気がします。 庭のウッドデッキも部屋が広く見えてやって良かったことのひとつですが 今日は天気が良すぎて光で写真に写りませんでした(/∇\*)
mari
mari
3LDK | 家族
konannさんの実例写真
吐き出し窓をリメイクしました。
吐き出し窓をリメイクしました。
konann
konann
taka-kiさんの実例写真
梅雨の合間の晴れた日にやっとモニター投稿💡 あれ🤔サンシェードってみんなリビングに取り付けるはずだけど…。 実は我が家はリビングの吐き出し窓には天井がなく今回の突っ張り式シェードは取り付け不可💦 しかも300cmの幅があり今回は和室の前のウッドデッキに🔨お庭BBQ時に役立ちそうだけど家庭菜園と多肉植物に日が当たってない🤣💦 今回のモニター投稿は天候不良とちょっとした製品の不具合があり投稿が遅れました💦 しかし運営様、企業様の敏速な対応のお陰でなんとか投稿することが出来ました👍 改めて当選ありがとうございます😊
梅雨の合間の晴れた日にやっとモニター投稿💡 あれ🤔サンシェードってみんなリビングに取り付けるはずだけど…。 実は我が家はリビングの吐き出し窓には天井がなく今回の突っ張り式シェードは取り付け不可💦 しかも300cmの幅があり今回は和室の前のウッドデッキに🔨お庭BBQ時に役立ちそうだけど家庭菜園と多肉植物に日が当たってない🤣💦 今回のモニター投稿は天候不良とちょっとした製品の不具合があり投稿が遅れました💦 しかし運営様、企業様の敏速な対応のお陰でなんとか投稿することが出来ました👍 改めて当選ありがとうございます😊
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
CHIPさんの実例写真
天気が良くてお布団気持ちよさそう。
天気が良くてお布団気持ちよさそう。
CHIP
CHIP
pironさんの実例写真
東側ダイニングの吐き出し窓。 足元のマーガレットは挿し芽から巨大化したもの、やっと花が咲き始めました。・*
東側ダイニングの吐き出し窓。 足元のマーガレットは挿し芽から巨大化したもの、やっと花が咲き始めました。・*
piron
piron
4LDK | 家族
dangoさんの実例写真
和室のカーテンです。 カーテンは、サンゲツ。 レースはフジエテキスタイルのレース。 吐き出しの窓からウッドデッキにつながります。 和室は洗濯物をとり入れるのにとても便利です!
和室のカーテンです。 カーテンは、サンゲツ。 レースはフジエテキスタイルのレース。 吐き出しの窓からウッドデッキにつながります。 和室は洗濯物をとり入れるのにとても便利です!
dango
dango
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
外のコンクリート階段に面した吐き出し窓の下。 ここに、防水のシートを敷いて、山善ウッドパネルを敷いてみました! こ、こ、これはー! 憧れのリビング土間風( ☆∀☆) これで階段からサンダルで室内に入ることができるではないですかぁー! ウッドパネル、なんだかいろんな可能性が広がりますね(^w^)
外のコンクリート階段に面した吐き出し窓の下。 ここに、防水のシートを敷いて、山善ウッドパネルを敷いてみました! こ、こ、これはー! 憧れのリビング土間風( ☆∀☆) これで階段からサンダルで室内に入ることができるではないですかぁー! ウッドパネル、なんだかいろんな可能性が広がりますね(^w^)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
天気が良くて 眩しい朝
天気が良くて 眩しい朝
nikkori
nikkori
家族
junko.sさんの実例写真
吐き出し窓前でキッチンを眺めながら日向ぼっこ。
吐き出し窓前でキッチンを眺めながら日向ぼっこ。
junko.s
junko.s
2LDK | 家族
73さんの実例写真
窓辺にグリーンを集めてみました~(*^^*)写真で撮って見てみると、まだ寂しい感じがするので、もう少し増やしたいなぁ~(о´∀`о)
窓辺にグリーンを集めてみました~(*^^*)写真で撮って見てみると、まだ寂しい感じがするので、もう少し増やしたいなぁ~(о´∀`о)
73
73
家族

部屋全体 吐き出し窓の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ