Pid 室内干しスペース

85枚の部屋写真から46枚をセレクト
pannakocchanさんの実例写真
pid4mを設置。 室内干しにホスクリーンと迷いましたが、天井の下地を強化できず、壁なら間柱を探し出せましたので、この方法を実行!! かなりの量の洗濯物も、たわまずに余裕で全部干せて大満足です。 横滑りも全くなし。使わない時はワイヤーをしまえるので、インテリアに影響もなくとっても良い商品なのでオススメです!!
pid4mを設置。 室内干しにホスクリーンと迷いましたが、天井の下地を強化できず、壁なら間柱を探し出せましたので、この方法を実行!! かなりの量の洗濯物も、たわまずに余裕で全部干せて大満足です。 横滑りも全くなし。使わない時はワイヤーをしまえるので、インテリアに影響もなくとっても良い商品なのでオススメです!!
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
2階の部屋にpidのワイヤーの物干しを設置しています。 使う時に伸ばすだけなのでお手軽です♪ なるべく部屋干し臭が付かないようにサーキュレーターを回して素早く乾かします。
2階の部屋にpidのワイヤーの物干しを設置しています。 使う時に伸ばすだけなのでお手軽です♪ なるべく部屋干し臭が付かないようにサーキュレーターを回して素早く乾かします。
yu_s.an
yu_s.an
家族
waraさんの実例写真
室内洗濯物干しはpid 4Mです。 10kgまで干せるワイヤー製の洗濯物干しで、洗濯物が乾いたらすぐにしまえるよう我が家は衣装部屋に取り付けています。 出しっぱなしでも生活感が出過ぎないところ、手軽に出したりしまったりできるところがお気に入りです。
室内洗濯物干しはpid 4Mです。 10kgまで干せるワイヤー製の洗濯物干しで、洗濯物が乾いたらすぐにしまえるよう我が家は衣装部屋に取り付けています。 出しっぱなしでも生活感が出過ぎないところ、手軽に出したりしまったりできるところがお気に入りです。
wara
wara
3LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
green.green.greenさんの実例写真
やっとやっとやっと!買って装着しました笑 え。何がって?このリズムさんのモニターに当たった時からこうする事が完成型でした✨ 今まで雨の日はずっと、階段の手すりにピンチハンガーをひっかけて 重いからドサって落ちてたりして、ストレスが多かった日々。せっかくこんな素敵なサーキュレーターが当たったのだから!と楽天で物干しワイヤーを購入して今日やっとメートル測って、電動ドリルで取り付けました✨柱があるかわからなくて、柱探しセンサー買えばいい話ですが、わからず父に来てもらいコンコンと叩いて場所を見つけ🤣 工務店さんに確認して設置。 これを取り付けるまでサーキュレータで乾かすの我慢すると言う🤣以前はここがまだ湿気てるとかあったのが、綺麗に乾きます サーキュレーター!めっちゃいい! 洗濯物が乾きます!!🧺
やっとやっとやっと!買って装着しました笑 え。何がって?このリズムさんのモニターに当たった時からこうする事が完成型でした✨ 今まで雨の日はずっと、階段の手すりにピンチハンガーをひっかけて 重いからドサって落ちてたりして、ストレスが多かった日々。せっかくこんな素敵なサーキュレーターが当たったのだから!と楽天で物干しワイヤーを購入して今日やっとメートル測って、電動ドリルで取り付けました✨柱があるかわからなくて、柱探しセンサー買えばいい話ですが、わからず父に来てもらいコンコンと叩いて場所を見つけ🤣 工務店さんに確認して設置。 これを取り付けるまでサーキュレータで乾かすの我慢すると言う🤣以前はここがまだ湿気てるとかあったのが、綺麗に乾きます サーキュレーター!めっちゃいい! 洗濯物が乾きます!!🧺
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
Erinさんの実例写真
3畳のちいさな和室には頑丈な突っ張り棒を渡して、室内干しスペースにしてます。 pidにはハンガー干しを。 ここに干して、ここで畳んでクローゼットにしまいます。 クローゼットは押入れ仕様なので、パイプを取り付けてハンガーが掛けれるようにしてます。
3畳のちいさな和室には頑丈な突っ張り棒を渡して、室内干しスペースにしてます。 pidにはハンガー干しを。 ここに干して、ここで畳んでクローゼットにしまいます。 クローゼットは押入れ仕様なので、パイプを取り付けてハンガーが掛けれるようにしてます。
Erin
Erin
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
雨の日は室内干し。 うちの部屋干し場所は二階の入り口。
雨の日は室内干し。 うちの部屋干し場所は二階の入り口。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
森田アルミ工業のpid4M。 便利です!使わないときはワイヤーが壁側にスッキリ収納されるし、なによりすぐ使えてすぐしまえる。 注意することはあまり洗濯物をかけすぎないことかなぁ、ワイヤーだから多少たわむので中心に寄ってくる笑。 屋内にも屋外にも物干しスペースを作ってうまく洗濯してます^ ^
森田アルミ工業のpid4M。 便利です!使わないときはワイヤーが壁側にスッキリ収納されるし、なによりすぐ使えてすぐしまえる。 注意することはあまり洗濯物をかけすぎないことかなぁ、ワイヤーだから多少たわむので中心に寄ってくる笑。 屋内にも屋外にも物干しスペースを作ってうまく洗濯してます^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
MihoMamさんの実例写真
夜洗濯することが多いため、ほぼ毎日室内干しです。  新築にあたり、干し姫さまやホスクリーンも考えましたが、デザイン重視でpidに。 ワイヤーですがロックして使うため、たわみもそんなに気になりません✨ なにより大容量なのが嬉しすぎる♡ ホスクリーン2本付けよりpid1本で正解でした♬、 来客時には、ワイヤー収納してスッキリ✨
夜洗濯することが多いため、ほぼ毎日室内干しです。  新築にあたり、干し姫さまやホスクリーンも考えましたが、デザイン重視でpidに。 ワイヤーですがロックして使うため、たわみもそんなに気になりません✨ なにより大容量なのが嬉しすぎる♡ ホスクリーン2本付けよりpid1本で正解でした♬、 来客時には、ワイヤー収納してスッキリ✨
MihoMam
MihoMam
家族
michiさんの実例写真
我が家の洗濯を干すところ。 それは2階のホールです。 共働きの我が家は今の時期だと朝は明るくなる前に出て、夜も暗くなってから帰る日々。 朝夕は氷点下になります。 秋には大量のカメムシもやってきます。 南向きに3帖分のバルコニーを作りましたが悲しい事に活用出来ず、室内干しです。 が、、、あんまり乾かない(−_−;) 毎日夕方にハンガーのまま持って降りて、浴室乾燥機で仕上げ乾燥してます。。。 除湿乾燥機を買うか、1階のリビングに干すか、1階和室にpidをつけるか。。。 悩む〜。。。
我が家の洗濯を干すところ。 それは2階のホールです。 共働きの我が家は今の時期だと朝は明るくなる前に出て、夜も暗くなってから帰る日々。 朝夕は氷点下になります。 秋には大量のカメムシもやってきます。 南向きに3帖分のバルコニーを作りましたが悲しい事に活用出来ず、室内干しです。 が、、、あんまり乾かない(−_−;) 毎日夕方にハンガーのまま持って降りて、浴室乾燥機で仕上げ乾燥してます。。。 除湿乾燥機を買うか、1階のリビングに干すか、1階和室にpidをつけるか。。。 悩む〜。。。
michi
michi
家族
ai..さんの実例写真
ai..
ai..
aiさんの実例写真
ai
ai
3LDK | 家族
nanachanさんの実例写真
nanachan
nanachan
megmagさんの実例写真
壁付け物干し¥6,530
室内の乾燥、花粉対策として、あまり使わない部屋に、新たに設置しました。 下からサーキュレーターで風を当てると、更に早く乾きます。 必要のない時はワイヤーをしまえて便利です。我が家の2代目です。おススメです!
室内の乾燥、花粉対策として、あまり使わない部屋に、新たに設置しました。 下からサーキュレーターで風を当てると、更に早く乾きます。 必要のない時はワイヤーをしまえて便利です。我が家の2代目です。おススメです!
megmag
megmag
4LDK | 家族
booboobooさんの実例写真
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
boobooboo
boobooboo
家族
asさんの実例写真
我が家は室内干しです☺️ 前の家は 室内に洗濯物が干せる場所がなくて 梅雨の時や雨の日☔️はコインランドリーに 持っていっていました😭 今では万能アイテムに支えてもらって 家の中で洗濯物干しが済みます🥰 加湿にもなるし、 花粉もつかない🧌 そして、 パジャマのままいつでも、 できる✨最高ですね🥰👍✨ 子供たちが登校して 部屋が空っぽになると 大物を干しています🤫✨ 🌴洗濯干す 万能アイテム🌴 ホスクリーン 1つ pid4m 3つ
我が家は室内干しです☺️ 前の家は 室内に洗濯物が干せる場所がなくて 梅雨の時や雨の日☔️はコインランドリーに 持っていっていました😭 今では万能アイテムに支えてもらって 家の中で洗濯物干しが済みます🥰 加湿にもなるし、 花粉もつかない🧌 そして、 パジャマのままいつでも、 できる✨最高ですね🥰👍✨ 子供たちが登校して 部屋が空っぽになると 大物を干しています🤫✨ 🌴洗濯干す 万能アイテム🌴 ホスクリーン 1つ pid4m 3つ
as
as
4LDK | 家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
洗濯物繋がりでもう一つ!リビングから洗面所に向かう廊下にpid4Mも付いてます!こちらはバスタオル類や週1保育園グッズ達。これもスマートですよね!! 時短のため全部1階の室内に洗濯物スペースをまとめました!どこもスマートになったので、リビングから見えてても苦じゃありません♡
洗濯物繋がりでもう一つ!リビングから洗面所に向かう廊下にpid4Mも付いてます!こちらはバスタオル類や週1保育園グッズ達。これもスマートですよね!! 時短のため全部1階の室内に洗濯物スペースをまとめました!どこもスマートになったので、リビングから見えてても苦じゃありません♡
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
130riderさんの実例写真
新築の時に取り付けた物干しワイヤーPID。 10年以上経ちますがお気に入りの現役です。
新築の時に取り付けた物干しワイヤーPID。 10年以上経ちますがお気に入りの現役です。
130rider
130rider
3LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
これから梅雨を迎えますね、、 ということで🤣🤣 突然我が家の室内干し事情を📷️ 主寝室に森田アルミ工業の pid 4M、室内干しワイヤーを 使ってます。 8年目になります。 我が家は常にワイヤーを 張った状態ですが、 経年でもこんな感じ。 はじめは細くて 大丈夫なのかな~と思って いたけど、かなり丈夫😊 見た目もシンプルで すっきり✨️ 塗り壁ですが、 今のところトラブルなしです👍 使わないときはロックを外すと、 ゆっくりワイヤーが左側のケース!? に収納されます😁 リビングの吹き抜けとか 1階とかいろんな所に追加 したいな~と思って、 追加してないアイテム😂 最近は、2階の子供部屋の 間仕切りに布を引っかけて 使うのもありだなぁ~とか 妄想中です😁 うちの場合は、 ワイヤーの左側がWICなので、 乾いたらすぐ移動できるのは ナイスポイント👌 まだ洗濯はしなくていっか~って 服を引っかけておけるのも GOOD🤣🤣 室内干し派じゃない方も 室内干し派も多分あったら 便利と思えるアイテムと 思います!?
これから梅雨を迎えますね、、 ということで🤣🤣 突然我が家の室内干し事情を📷️ 主寝室に森田アルミ工業の pid 4M、室内干しワイヤーを 使ってます。 8年目になります。 我が家は常にワイヤーを 張った状態ですが、 経年でもこんな感じ。 はじめは細くて 大丈夫なのかな~と思って いたけど、かなり丈夫😊 見た目もシンプルで すっきり✨️ 塗り壁ですが、 今のところトラブルなしです👍 使わないときはロックを外すと、 ゆっくりワイヤーが左側のケース!? に収納されます😁 リビングの吹き抜けとか 1階とかいろんな所に追加 したいな~と思って、 追加してないアイテム😂 最近は、2階の子供部屋の 間仕切りに布を引っかけて 使うのもありだなぁ~とか 妄想中です😁 うちの場合は、 ワイヤーの左側がWICなので、 乾いたらすぐ移動できるのは ナイスポイント👌 まだ洗濯はしなくていっか~って 服を引っかけておけるのも GOOD🤣🤣 室内干し派じゃない方も 室内干し派も多分あったら 便利と思えるアイテムと 思います!?
chiii13
chiii13
家族
3838さんの実例写真
お洗濯が見苦しいですが、、、 pid4Mこんな風に活躍しています。
お洗濯が見苦しいですが、、、 pid4Mこんな風に活躍しています。
3838
3838
家族
Mh.440-1さんの実例写真
楽天セールでのget品。 Pid4M‼︎ これイイ‼︎ 室内干しする時に、使う時だけ出して、使わない時は収納。 良く無い物が飛んでいる今、すごく助かる♥︎
楽天セールでのget品。 Pid4M‼︎ これイイ‼︎ 室内干しする時に、使う時だけ出して、使わない時は収納。 良く無い物が飛んでいる今、すごく助かる♥︎
Mh.440-1
Mh.440-1
3LDK | 家族
happy-fam24さんの実例写真
pid4mがやってきた〜 外干しとコレとIKEAの物干しラックを毎日フル稼働
pid4mがやってきた〜 外干しとコレとIKEAの物干しラックを毎日フル稼働
happy-fam24
happy-fam24
3LDK | 家族
KaiKaiさんの実例写真
年末くらいに壊れて使えなくなってた室内干し用のpid4m。 ようやく購入して不便なストレスから解放された٩(ˊᗜˋ*)و
年末くらいに壊れて使えなくなってた室内干し用のpid4m。 ようやく購入して不便なストレスから解放された٩(ˊᗜˋ*)و
KaiKai
KaiKai
家族
もっと見る

Pid 室内干しスペースの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

Pid 室内干しスペース

85枚の部屋写真から46枚をセレクト
pannakocchanさんの実例写真
pid4mを設置。 室内干しにホスクリーンと迷いましたが、天井の下地を強化できず、壁なら間柱を探し出せましたので、この方法を実行!! かなりの量の洗濯物も、たわまずに余裕で全部干せて大満足です。 横滑りも全くなし。使わない時はワイヤーをしまえるので、インテリアに影響もなくとっても良い商品なのでオススメです!!
pid4mを設置。 室内干しにホスクリーンと迷いましたが、天井の下地を強化できず、壁なら間柱を探し出せましたので、この方法を実行!! かなりの量の洗濯物も、たわまずに余裕で全部干せて大満足です。 横滑りも全くなし。使わない時はワイヤーをしまえるので、インテリアに影響もなくとっても良い商品なのでオススメです!!
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
2階の部屋にpidのワイヤーの物干しを設置しています。 使う時に伸ばすだけなのでお手軽です♪ なるべく部屋干し臭が付かないようにサーキュレーターを回して素早く乾かします。
2階の部屋にpidのワイヤーの物干しを設置しています。 使う時に伸ばすだけなのでお手軽です♪ なるべく部屋干し臭が付かないようにサーキュレーターを回して素早く乾かします。
yu_s.an
yu_s.an
家族
waraさんの実例写真
室内洗濯物干しはpid 4Mです。 10kgまで干せるワイヤー製の洗濯物干しで、洗濯物が乾いたらすぐにしまえるよう我が家は衣装部屋に取り付けています。 出しっぱなしでも生活感が出過ぎないところ、手軽に出したりしまったりできるところがお気に入りです。
室内洗濯物干しはpid 4Mです。 10kgまで干せるワイヤー製の洗濯物干しで、洗濯物が乾いたらすぐにしまえるよう我が家は衣装部屋に取り付けています。 出しっぱなしでも生活感が出過ぎないところ、手軽に出したりしまったりできるところがお気に入りです。
wara
wara
3LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
green.green.greenさんの実例写真
やっとやっとやっと!買って装着しました笑 え。何がって?このリズムさんのモニターに当たった時からこうする事が完成型でした✨ 今まで雨の日はずっと、階段の手すりにピンチハンガーをひっかけて 重いからドサって落ちてたりして、ストレスが多かった日々。せっかくこんな素敵なサーキュレーターが当たったのだから!と楽天で物干しワイヤーを購入して今日やっとメートル測って、電動ドリルで取り付けました✨柱があるかわからなくて、柱探しセンサー買えばいい話ですが、わからず父に来てもらいコンコンと叩いて場所を見つけ🤣 工務店さんに確認して設置。 これを取り付けるまでサーキュレータで乾かすの我慢すると言う🤣以前はここがまだ湿気てるとかあったのが、綺麗に乾きます サーキュレーター!めっちゃいい! 洗濯物が乾きます!!🧺
やっとやっとやっと!買って装着しました笑 え。何がって?このリズムさんのモニターに当たった時からこうする事が完成型でした✨ 今まで雨の日はずっと、階段の手すりにピンチハンガーをひっかけて 重いからドサって落ちてたりして、ストレスが多かった日々。せっかくこんな素敵なサーキュレーターが当たったのだから!と楽天で物干しワイヤーを購入して今日やっとメートル測って、電動ドリルで取り付けました✨柱があるかわからなくて、柱探しセンサー買えばいい話ですが、わからず父に来てもらいコンコンと叩いて場所を見つけ🤣 工務店さんに確認して設置。 これを取り付けるまでサーキュレータで乾かすの我慢すると言う🤣以前はここがまだ湿気てるとかあったのが、綺麗に乾きます サーキュレーター!めっちゃいい! 洗濯物が乾きます!!🧺
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
Erinさんの実例写真
3畳のちいさな和室には頑丈な突っ張り棒を渡して、室内干しスペースにしてます。 pidにはハンガー干しを。 ここに干して、ここで畳んでクローゼットにしまいます。 クローゼットは押入れ仕様なので、パイプを取り付けてハンガーが掛けれるようにしてます。
3畳のちいさな和室には頑丈な突っ張り棒を渡して、室内干しスペースにしてます。 pidにはハンガー干しを。 ここに干して、ここで畳んでクローゼットにしまいます。 クローゼットは押入れ仕様なので、パイプを取り付けてハンガーが掛けれるようにしてます。
Erin
Erin
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
雨の日は室内干し。 うちの部屋干し場所は二階の入り口。
雨の日は室内干し。 うちの部屋干し場所は二階の入り口。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
森田アルミ工業のpid4M。 便利です!使わないときはワイヤーが壁側にスッキリ収納されるし、なによりすぐ使えてすぐしまえる。 注意することはあまり洗濯物をかけすぎないことかなぁ、ワイヤーだから多少たわむので中心に寄ってくる笑。 屋内にも屋外にも物干しスペースを作ってうまく洗濯してます^ ^
森田アルミ工業のpid4M。 便利です!使わないときはワイヤーが壁側にスッキリ収納されるし、なによりすぐ使えてすぐしまえる。 注意することはあまり洗濯物をかけすぎないことかなぁ、ワイヤーだから多少たわむので中心に寄ってくる笑。 屋内にも屋外にも物干しスペースを作ってうまく洗濯してます^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
MihoMamさんの実例写真
夜洗濯することが多いため、ほぼ毎日室内干しです。  新築にあたり、干し姫さまやホスクリーンも考えましたが、デザイン重視でpidに。 ワイヤーですがロックして使うため、たわみもそんなに気になりません✨ なにより大容量なのが嬉しすぎる♡ ホスクリーン2本付けよりpid1本で正解でした♬、 来客時には、ワイヤー収納してスッキリ✨
夜洗濯することが多いため、ほぼ毎日室内干しです。  新築にあたり、干し姫さまやホスクリーンも考えましたが、デザイン重視でpidに。 ワイヤーですがロックして使うため、たわみもそんなに気になりません✨ なにより大容量なのが嬉しすぎる♡ ホスクリーン2本付けよりpid1本で正解でした♬、 来客時には、ワイヤー収納してスッキリ✨
MihoMam
MihoMam
家族
michiさんの実例写真
我が家の洗濯を干すところ。 それは2階のホールです。 共働きの我が家は今の時期だと朝は明るくなる前に出て、夜も暗くなってから帰る日々。 朝夕は氷点下になります。 秋には大量のカメムシもやってきます。 南向きに3帖分のバルコニーを作りましたが悲しい事に活用出来ず、室内干しです。 が、、、あんまり乾かない(−_−;) 毎日夕方にハンガーのまま持って降りて、浴室乾燥機で仕上げ乾燥してます。。。 除湿乾燥機を買うか、1階のリビングに干すか、1階和室にpidをつけるか。。。 悩む〜。。。
我が家の洗濯を干すところ。 それは2階のホールです。 共働きの我が家は今の時期だと朝は明るくなる前に出て、夜も暗くなってから帰る日々。 朝夕は氷点下になります。 秋には大量のカメムシもやってきます。 南向きに3帖分のバルコニーを作りましたが悲しい事に活用出来ず、室内干しです。 が、、、あんまり乾かない(−_−;) 毎日夕方にハンガーのまま持って降りて、浴室乾燥機で仕上げ乾燥してます。。。 除湿乾燥機を買うか、1階のリビングに干すか、1階和室にpidをつけるか。。。 悩む〜。。。
michi
michi
家族
ai..さんの実例写真
ai..
ai..
aiさんの実例写真
ai
ai
3LDK | 家族
nanachanさんの実例写真
nanachan
nanachan
megmagさんの実例写真
室内の乾燥、花粉対策として、あまり使わない部屋に、新たに設置しました。 下からサーキュレーターで風を当てると、更に早く乾きます。 必要のない時はワイヤーをしまえて便利です。我が家の2代目です。おススメです!
室内の乾燥、花粉対策として、あまり使わない部屋に、新たに設置しました。 下からサーキュレーターで風を当てると、更に早く乾きます。 必要のない時はワイヤーをしまえて便利です。我が家の2代目です。おススメです!
megmag
megmag
4LDK | 家族
booboobooさんの実例写真
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
boobooboo
boobooboo
家族
asさんの実例写真
我が家は室内干しです☺️ 前の家は 室内に洗濯物が干せる場所がなくて 梅雨の時や雨の日☔️はコインランドリーに 持っていっていました😭 今では万能アイテムに支えてもらって 家の中で洗濯物干しが済みます🥰 加湿にもなるし、 花粉もつかない🧌 そして、 パジャマのままいつでも、 できる✨最高ですね🥰👍✨ 子供たちが登校して 部屋が空っぽになると 大物を干しています🤫✨ 🌴洗濯干す 万能アイテム🌴 ホスクリーン 1つ pid4m 3つ
我が家は室内干しです☺️ 前の家は 室内に洗濯物が干せる場所がなくて 梅雨の時や雨の日☔️はコインランドリーに 持っていっていました😭 今では万能アイテムに支えてもらって 家の中で洗濯物干しが済みます🥰 加湿にもなるし、 花粉もつかない🧌 そして、 パジャマのままいつでも、 できる✨最高ですね🥰👍✨ 子供たちが登校して 部屋が空っぽになると 大物を干しています🤫✨ 🌴洗濯干す 万能アイテム🌴 ホスクリーン 1つ pid4m 3つ
as
as
4LDK | 家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
洗濯物繋がりでもう一つ!リビングから洗面所に向かう廊下にpid4Mも付いてます!こちらはバスタオル類や週1保育園グッズ達。これもスマートですよね!! 時短のため全部1階の室内に洗濯物スペースをまとめました!どこもスマートになったので、リビングから見えてても苦じゃありません♡
洗濯物繋がりでもう一つ!リビングから洗面所に向かう廊下にpid4Mも付いてます!こちらはバスタオル類や週1保育園グッズ達。これもスマートですよね!! 時短のため全部1階の室内に洗濯物スペースをまとめました!どこもスマートになったので、リビングから見えてても苦じゃありません♡
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
130riderさんの実例写真
新築の時に取り付けた物干しワイヤーPID。 10年以上経ちますがお気に入りの現役です。
新築の時に取り付けた物干しワイヤーPID。 10年以上経ちますがお気に入りの現役です。
130rider
130rider
3LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
これから梅雨を迎えますね、、 ということで🤣🤣 突然我が家の室内干し事情を📷️ 主寝室に森田アルミ工業の pid 4M、室内干しワイヤーを 使ってます。 8年目になります。 我が家は常にワイヤーを 張った状態ですが、 経年でもこんな感じ。 はじめは細くて 大丈夫なのかな~と思って いたけど、かなり丈夫😊 見た目もシンプルで すっきり✨️ 塗り壁ですが、 今のところトラブルなしです👍 使わないときはロックを外すと、 ゆっくりワイヤーが左側のケース!? に収納されます😁 リビングの吹き抜けとか 1階とかいろんな所に追加 したいな~と思って、 追加してないアイテム😂 最近は、2階の子供部屋の 間仕切りに布を引っかけて 使うのもありだなぁ~とか 妄想中です😁 うちの場合は、 ワイヤーの左側がWICなので、 乾いたらすぐ移動できるのは ナイスポイント👌 まだ洗濯はしなくていっか~って 服を引っかけておけるのも GOOD🤣🤣 室内干し派じゃない方も 室内干し派も多分あったら 便利と思えるアイテムと 思います!?
これから梅雨を迎えますね、、 ということで🤣🤣 突然我が家の室内干し事情を📷️ 主寝室に森田アルミ工業の pid 4M、室内干しワイヤーを 使ってます。 8年目になります。 我が家は常にワイヤーを 張った状態ですが、 経年でもこんな感じ。 はじめは細くて 大丈夫なのかな~と思って いたけど、かなり丈夫😊 見た目もシンプルで すっきり✨️ 塗り壁ですが、 今のところトラブルなしです👍 使わないときはロックを外すと、 ゆっくりワイヤーが左側のケース!? に収納されます😁 リビングの吹き抜けとか 1階とかいろんな所に追加 したいな~と思って、 追加してないアイテム😂 最近は、2階の子供部屋の 間仕切りに布を引っかけて 使うのもありだなぁ~とか 妄想中です😁 うちの場合は、 ワイヤーの左側がWICなので、 乾いたらすぐ移動できるのは ナイスポイント👌 まだ洗濯はしなくていっか~って 服を引っかけておけるのも GOOD🤣🤣 室内干し派じゃない方も 室内干し派も多分あったら 便利と思えるアイテムと 思います!?
chiii13
chiii13
家族
3838さんの実例写真
お洗濯が見苦しいですが、、、 pid4Mこんな風に活躍しています。
お洗濯が見苦しいですが、、、 pid4Mこんな風に活躍しています。
3838
3838
家族
Mh.440-1さんの実例写真
楽天セールでのget品。 Pid4M‼︎ これイイ‼︎ 室内干しする時に、使う時だけ出して、使わない時は収納。 良く無い物が飛んでいる今、すごく助かる♥︎
楽天セールでのget品。 Pid4M‼︎ これイイ‼︎ 室内干しする時に、使う時だけ出して、使わない時は収納。 良く無い物が飛んでいる今、すごく助かる♥︎
Mh.440-1
Mh.440-1
3LDK | 家族
happy-fam24さんの実例写真
pid4mがやってきた〜 外干しとコレとIKEAの物干しラックを毎日フル稼働
pid4mがやってきた〜 外干しとコレとIKEAの物干しラックを毎日フル稼働
happy-fam24
happy-fam24
3LDK | 家族
KaiKaiさんの実例写真
年末くらいに壊れて使えなくなってた室内干し用のpid4m。 ようやく購入して不便なストレスから解放された٩(ˊᗜˋ*)و
年末くらいに壊れて使えなくなってた室内干し用のpid4m。 ようやく購入して不便なストレスから解放された٩(ˊᗜˋ*)و
KaiKai
KaiKai
家族
もっと見る

Pid 室内干しスペースの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ