コーキング シリコーンシーラント

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
reiさんの実例写真
庇を付けてもらうついでに ここも補修してもらいましたよ。 タイルとシンクの間の目地がポロポロ 取れて隙間出来てカビ心配で。 削ってシリコンコーキングに変えて貰いました。 これも黄ばむしカビるけど。 拭けるのでだいぶ気持ちが楽です☺️
庇を付けてもらうついでに ここも補修してもらいましたよ。 タイルとシンクの間の目地がポロポロ 取れて隙間出来てカビ心配で。 削ってシリコンコーキングに変えて貰いました。 これも黄ばむしカビるけど。 拭けるのでだいぶ気持ちが楽です☺️
rei
rei
家族
love1017さんの実例写真
洗面台横のコーキング部分 はじめのリフォームの時にシリコーンシーラントが少し凹んでいたので汚れが溜まりやすく 二度目のリフォームの時に洗面台とまっすぐになるように綺麗に直してもらいました😊 それからは洗面台と同じく粒子の細かい液体クレンザーで真っ白を保ててます😉 キッチンで使った毎日とりかえキッチンスポンジが役立っています☝️ コーキングに汚れ防止テープも貼ってみましたが、テープの横にホコリがついたり濡れるとカビそうだったのでやめました😅 洗面台を洗って流すとき、ザバッと水がこぼれちゃうので百均のシリコーンスクレーパーで泡や水を切ってから流すと少ない水で時短にもなります😆☝️ 洗面台は16年、コーキングは5年経ちました😊
洗面台横のコーキング部分 はじめのリフォームの時にシリコーンシーラントが少し凹んでいたので汚れが溜まりやすく 二度目のリフォームの時に洗面台とまっすぐになるように綺麗に直してもらいました😊 それからは洗面台と同じく粒子の細かい液体クレンザーで真っ白を保ててます😉 キッチンで使った毎日とりかえキッチンスポンジが役立っています☝️ コーキングに汚れ防止テープも貼ってみましたが、テープの横にホコリがついたり濡れるとカビそうだったのでやめました😅 洗面台を洗って流すとき、ザバッと水がこぼれちゃうので百均のシリコーンスクレーパーで泡や水を切ってから流すと少ない水で時短にもなります😆☝️ 洗面台は16年、コーキングは5年経ちました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
2件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連するタグ

関連する記事

コレ試してみたい!知って役立つマスキングテープの活用法
コレ試してみたい!知って役立つマスキングテープの活用法
色柄が豊富で幅もさまざまな、マスキングテープ。デコレーションアイテムとして重宝しますが、私たちの生活に役立つ実用的な使い方もあります。ユーザーさんが実践されている、マスキングテープの便利な活用法をご紹介します。試してみたい!と思うような、ナイスアイデアが満載です。
いつも使うからこそこだわりたい!洗面所のアップグレード10選
いつも使うからこそこだわりたい!洗面所のアップグレード10選
毎日使う洗面所。水回りなので、汚れも気になりますよね。そこで今回おすすめしたいのが、洗面所をアップグレードするためのDIYです。コーキングで壁とのすき間を埋めたり、壁をタイルやマステで変えてみたたり、洗面台を外して独自にアレンジしている方までいらっしゃいました。様変わりした洗面所に、注目です。
水回りで便利に使える♪セリアのおすすめアイテム10選
水回りで便利に使える♪セリアのおすすめアイテム10選
インテリア雑貨から日用品まで、さまざまなアイテムがプチプラでそろうと人気のセリア。今回は、ユーザーさんがセリアで見つけた、水回りで使える便利グッズをご紹介します。生活感が出やすく汚れやすい……そんな水回りのお悩みは、セリアのアイテムが解決してくれますよ。
これでもう汚れを溜めない!掃除がラクになるコツ10選
これでもう汚れを溜めない!掃除がラクになるコツ10選
掃除は欠かせない家事の1つですよね。面倒だからとつい後回しにしてしまうと、汚れが溜まってよけいに手間がかかることも。そのため掃除がラクになるようふだんから工夫しておけば、掃除へのハードルが下がってキレイなお家をキープできるのではないでしょうか。今回は掃除がラクになるコツをご紹介します。
ピカピカが気持ちいい♪洗面台をキレイに保てる方法10選
ピカピカが気持ちいい♪洗面台をキレイに保てる方法10選
朝起きて、一番最初に洗面所に向かわれる方も多いのではないでしょうか。1日の始まりに見ることになる洗面台は、ピカピカで気持ちいいものにしたいですよね。汚れがたまりやすい水回りは、こまめなお掃除や予防対策が大切です。今回は、洗面台をキレイに保たれている、RoomClipユーザーさんの工夫をご紹介します。
掃除のしやすさがカギ!家じゅうのホコリを溜めない方法
掃除のしやすさがカギ!家じゅうのホコリを溜めない方法
毎日の生活でいつの間にか溜まってしまうホコリ。溜まりやすい場所や掃除しにくい場所がありますが、できるだけ手軽に清潔を保ちたいですよね。そこで今回はユーザーさんの、ホコリを溜めない方法をご紹介します!アイテム選びやインテリアのこだわりなど、暮らしに取り入れたいアイデアを見ていきましょう。
壁に穴を開けちゃって!?ニッチだって自分でDIY!Macaroniさんのブックシェルフ
壁に穴を開けちゃって!?ニッチだって自分でDIY!Macaroniさんのブックシェルフ
真っ白でスタイリッシュなMacaroniさんのお宅。無駄のないミニマル・インテリアの達人です。そんなMacaroniさんに、壁面に埋め込まれたニッチタイプのブックシェルフをご紹介いただきます。ニッチ??……ならお家を作る時点からの造り付けじゃなきゃ無理でしょ!と思い込んでいませんか?実は後から、自分でも、できちゃうんです!壁紙の下に隠れたデッドスペースを有効活用して、好きな場所に便利なニッチ型ブックシェルフを作りましょう。
洗面台や周りの壁を水や汚れから守る!洗面所の水はねを防ぐ工夫
洗面台や周りの壁を水や汚れから守る!洗面所の水はねを防ぐ工夫
顔を洗ったり洗濯物を手洗いしたり、洗面台を使うと水はねしてしまいますよね。洗面所の壁が水で濡れるとカビが生えやすくなり、汚れてしまうのも心配です。今回は、そんな洗面所で水はねを防ぐ工夫をされているユーザーさんの実例をご紹介します。気軽なDIYから洗面台の形状選びまで、さまざまですよ。
いつどこを見てもキレイ!お家の清潔を保つアイデア
いつどこを見てもキレイ!お家の清潔を保つアイデア
RoomClipのユーザーさんのお家は、どこを見てもキレイですね!汚れが目につく水回りや、リビング。美しい状態を保つために、皆さんはどんな工夫をされているのでしょうか。おっくうに感じがちなお掃除も皆さんのアイデアを参考にして、楽しく、効率的に行っちゃいましょう!
DIYで自分好みに☆光と色が美しいステンドグラスのある暮らし
DIYで自分好みに☆光と色が美しいステンドグラスのある暮らし
美しい光が差し込むステンドグラス。カラフルなガラスに繊細な模様がデザインされていて、ため息の出る美しさですよね。DIYやリメイクで、ステンドグラスを手軽に暮らしに取り入れることができるんです。ステンドグラスシールを活用したり、意外な材料でハンドメイドしている例もあるので、参考にしてみてください!

コーキング シリコーンシーラント

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
reiさんの実例写真
庇を付けてもらうついでに ここも補修してもらいましたよ。 タイルとシンクの間の目地がポロポロ 取れて隙間出来てカビ心配で。 削ってシリコンコーキングに変えて貰いました。 これも黄ばむしカビるけど。 拭けるのでだいぶ気持ちが楽です☺️
庇を付けてもらうついでに ここも補修してもらいましたよ。 タイルとシンクの間の目地がポロポロ 取れて隙間出来てカビ心配で。 削ってシリコンコーキングに変えて貰いました。 これも黄ばむしカビるけど。 拭けるのでだいぶ気持ちが楽です☺️
rei
rei
家族
love1017さんの実例写真
洗面台横のコーキング部分 はじめのリフォームの時にシリコーンシーラントが少し凹んでいたので汚れが溜まりやすく 二度目のリフォームの時に洗面台とまっすぐになるように綺麗に直してもらいました😊 それからは洗面台と同じく粒子の細かい液体クレンザーで真っ白を保ててます😉 キッチンで使った毎日とりかえキッチンスポンジが役立っています☝️ コーキングに汚れ防止テープも貼ってみましたが、テープの横にホコリがついたり濡れるとカビそうだったのでやめました😅 洗面台を洗って流すとき、ザバッと水がこぼれちゃうので百均のシリコーンスクレーパーで泡や水を切ってから流すと少ない水で時短にもなります😆☝️ 洗面台は16年、コーキングは5年経ちました😊
洗面台横のコーキング部分 はじめのリフォームの時にシリコーンシーラントが少し凹んでいたので汚れが溜まりやすく 二度目のリフォームの時に洗面台とまっすぐになるように綺麗に直してもらいました😊 それからは洗面台と同じく粒子の細かい液体クレンザーで真っ白を保ててます😉 キッチンで使った毎日とりかえキッチンスポンジが役立っています☝️ コーキングに汚れ防止テープも貼ってみましたが、テープの横にホコリがついたり濡れるとカビそうだったのでやめました😅 洗面台を洗って流すとき、ザバッと水がこぼれちゃうので百均のシリコーンスクレーパーで泡や水を切ってから流すと少ない水で時短にもなります😆☝️ 洗面台は16年、コーキングは5年経ちました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
2件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連するタグ

関連する記事

コレ試してみたい!知って役立つマスキングテープの活用法
コレ試してみたい!知って役立つマスキングテープの活用法
色柄が豊富で幅もさまざまな、マスキングテープ。デコレーションアイテムとして重宝しますが、私たちの生活に役立つ実用的な使い方もあります。ユーザーさんが実践されている、マスキングテープの便利な活用法をご紹介します。試してみたい!と思うような、ナイスアイデアが満載です。
いつも使うからこそこだわりたい!洗面所のアップグレード10選
いつも使うからこそこだわりたい!洗面所のアップグレード10選
毎日使う洗面所。水回りなので、汚れも気になりますよね。そこで今回おすすめしたいのが、洗面所をアップグレードするためのDIYです。コーキングで壁とのすき間を埋めたり、壁をタイルやマステで変えてみたたり、洗面台を外して独自にアレンジしている方までいらっしゃいました。様変わりした洗面所に、注目です。
水回りで便利に使える♪セリアのおすすめアイテム10選
水回りで便利に使える♪セリアのおすすめアイテム10選
インテリア雑貨から日用品まで、さまざまなアイテムがプチプラでそろうと人気のセリア。今回は、ユーザーさんがセリアで見つけた、水回りで使える便利グッズをご紹介します。生活感が出やすく汚れやすい……そんな水回りのお悩みは、セリアのアイテムが解決してくれますよ。
これでもう汚れを溜めない!掃除がラクになるコツ10選
これでもう汚れを溜めない!掃除がラクになるコツ10選
掃除は欠かせない家事の1つですよね。面倒だからとつい後回しにしてしまうと、汚れが溜まってよけいに手間がかかることも。そのため掃除がラクになるようふだんから工夫しておけば、掃除へのハードルが下がってキレイなお家をキープできるのではないでしょうか。今回は掃除がラクになるコツをご紹介します。
ピカピカが気持ちいい♪洗面台をキレイに保てる方法10選
ピカピカが気持ちいい♪洗面台をキレイに保てる方法10選
朝起きて、一番最初に洗面所に向かわれる方も多いのではないでしょうか。1日の始まりに見ることになる洗面台は、ピカピカで気持ちいいものにしたいですよね。汚れがたまりやすい水回りは、こまめなお掃除や予防対策が大切です。今回は、洗面台をキレイに保たれている、RoomClipユーザーさんの工夫をご紹介します。
掃除のしやすさがカギ!家じゅうのホコリを溜めない方法
掃除のしやすさがカギ!家じゅうのホコリを溜めない方法
毎日の生活でいつの間にか溜まってしまうホコリ。溜まりやすい場所や掃除しにくい場所がありますが、できるだけ手軽に清潔を保ちたいですよね。そこで今回はユーザーさんの、ホコリを溜めない方法をご紹介します!アイテム選びやインテリアのこだわりなど、暮らしに取り入れたいアイデアを見ていきましょう。
壁に穴を開けちゃって!?ニッチだって自分でDIY!Macaroniさんのブックシェルフ
壁に穴を開けちゃって!?ニッチだって自分でDIY!Macaroniさんのブックシェルフ
真っ白でスタイリッシュなMacaroniさんのお宅。無駄のないミニマル・インテリアの達人です。そんなMacaroniさんに、壁面に埋め込まれたニッチタイプのブックシェルフをご紹介いただきます。ニッチ??……ならお家を作る時点からの造り付けじゃなきゃ無理でしょ!と思い込んでいませんか?実は後から、自分でも、できちゃうんです!壁紙の下に隠れたデッドスペースを有効活用して、好きな場所に便利なニッチ型ブックシェルフを作りましょう。
洗面台や周りの壁を水や汚れから守る!洗面所の水はねを防ぐ工夫
洗面台や周りの壁を水や汚れから守る!洗面所の水はねを防ぐ工夫
顔を洗ったり洗濯物を手洗いしたり、洗面台を使うと水はねしてしまいますよね。洗面所の壁が水で濡れるとカビが生えやすくなり、汚れてしまうのも心配です。今回は、そんな洗面所で水はねを防ぐ工夫をされているユーザーさんの実例をご紹介します。気軽なDIYから洗面台の形状選びまで、さまざまですよ。
いつどこを見てもキレイ!お家の清潔を保つアイデア
いつどこを見てもキレイ!お家の清潔を保つアイデア
RoomClipのユーザーさんのお家は、どこを見てもキレイですね!汚れが目につく水回りや、リビング。美しい状態を保つために、皆さんはどんな工夫をされているのでしょうか。おっくうに感じがちなお掃除も皆さんのアイデアを参考にして、楽しく、効率的に行っちゃいましょう!
DIYで自分好みに☆光と色が美しいステンドグラスのある暮らし
DIYで自分好みに☆光と色が美しいステンドグラスのある暮らし
美しい光が差し込むステンドグラス。カラフルなガラスに繊細な模様がデザインされていて、ため息の出る美しさですよね。DIYやリメイクで、ステンドグラスを手軽に暮らしに取り入れることができるんです。ステンドグラスシールを活用したり、意外な材料でハンドメイドしている例もあるので、参考にしてみてください!